十条で絶品馬刺しを食べるなら!居酒屋・寿司屋さんなど3選

出典:さすらいの釣人さん

十条で絶品馬刺しを食べるなら!居酒屋・寿司屋さんなど3選

十条は北区にある街で、今でも下町情緒が残っています。賑やかな十条銀座商店街を中心に、駅前には居酒屋などの飲食店が軒を並べています。そこで今回は、十条で馬刺しが食べられるお店をまとめました。居酒屋さんやそば屋さんなど、さまざまなジャンルのお店が登場するので参考にしてください。

記事作成日:2023/04/25

1320view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる757の口コミを参考にまとめました。

十条で馬刺しと一緒にお酒を楽しめる居酒屋

馬ござる

馬ござる

「馬ござる」は、十条駅から徒歩2分の場所にある居酒屋さん。カウンター席とテーブル席の小ぢんまりとした店内は、常連さんで賑わっているのだそう。

店名にある通り、馬肉料理が看板メニューとのこと。

馬肉料理の定番の馬刺しは、モモ肉をはじめ、肩ロースやタテガミなど様々な部位があり、ハツ刺しなどのホルモン系もラインナップ。

リーズナブルなのもうれしいポイントなのだとか。

馬刺し以外の馬肉料理も充実していて、ついついお酒も進んでしまうそう。

写真の「馬肉のつくね」などの焼き物系から、「馬肉のうにくらげ」といった和え物系まであり、馬肉の美味しさを堪能できるとのこと。

馬刺しは4種。ロース・モモ・あばら・胸椎。どれも190円で、2人前2種を2人で食べようとすると余るぐらいの大ボリューム!前2つは特に柔らかいです。特有の臭みもなくニンニク醤油がよく合います。

出典: まひるんるんさんの口コミ

気になるメニューを頼みましたが、常連さんに聞いたおすすめは「馬肉入りもやし炒め」。380円なのに量がエグい(@_@;)これをご飯にぶっかけて食べたら、食べ盛りの高校生でもお腹いっぱいになりそうな大盛り。これで腹パンです。参りました。

出典: moonsmile_2525さんの口コミ

十条で馬刺しを楽しめる寿司店・そば店

一東菴

「一東菴」は、こだわりのそばが人気というお店。契約農家から届く玄そばを、毎日石臼で挽いて手打ちしているのだとか。

店内は和の情緒あふれる落ち着いた雰囲気で、テーブル席と座敷席があります。

一品料理を豊富に揃えており、「馬さし」もそのうちのひとつ。赤身の馬肉を使用しており、さっぱりとしていながら、肉の旨味もたっぷりなのだそう。

お酒のアテにぴったりなのだとか。

さまざまな産地のそばを食べ比べられるメニューが「二産地味くらべ」。

ある日は、千葉の成田秋そばと、山形の越沢三角そばが登場。前者は歯ごたえがあり香りも豊かなのだとか。後者はのどごしがいいとのこと。

・馬さし
今回は特に「馬刺し」。部位はわからないが赤身のすごくいいところを、にんにく味噌的なものでいただいた。印象に残る美味しさだった。

出典: ごろごろはっちゃんさんの口コミ

・馬さし
馬刺しはまったくクセがなく、濃厚な本マグロを肉の食感にしたようなさっぱりとした味わいでいくらでも食べれる美味しさです。

出典: ギッチョンさんの口コミ

つち活

つち活 - 仕切りがあるので、好きなように区切れます

「つち活」は、漁師さんから直接仕入れている魚介類を、刺身や寿司などさまざまな料理に仕立てて提供しています。

店内はテーブル席、カウンター席のほかに個室も完備。さまざまなシーンで利用できます。

つち活 - 馬刺し

刺身メニューは魚介類以外にも用意されており、馬刺しやクジラの刺身などが味わえます。

馬刺しは、「霜降り上馬刺し」や「馬刺し三点盛り」などがラインナップ。

一品料理は種類が豊富で、「ブリかま焼き」や「もずくの天ぷら」などのほかに、季節メニューとして「うなぎ」や「あんこう鍋」なども楽しめます。

クジラ料理は看板メニューのひとつで、「くじら竜田揚げ」や「くじらベーコン」など、違う調理法で味わえるとのこと。

・くじらベーコン
最初に鯨ベーコン、薄切りが4枚くらいで芥子醤油で頂きます・・子供の頃に親父が乾物屋で買った物とはだいぶ違うようで良質な脂はビールと良くあいます・・旨い!

出典: グルマンじゅんさんの口コミ

ハタの刺身を初めて食べたのですが、脂が乗って甘みがあってホント美味い刺身でした。さらに刺身盛りの中にサービスで大トロを数切れつけてくれていて、これがまた口の中で溶けるような大トロでした。

出典: もぐ助さんの口コミ

※本記事は、2023/04/25に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ