韓国料理を食べるなら激戦区恵比寿で!選りすぐりの名店6選
韓国料理の名店が集まる激戦区・恵比寿。中でも今回は、恵比寿駅の東西エリアから、選りすぐりの名店をまとめました。長い歴史をもつ人気の韓国料理店や、韓国の家庭料理が楽しめるお店など、恵比寿散策の際には、ぜひ足を運んでみてください。
記事作成日:2021/02/24
このまとめ記事は食べログレビュアーによる723件の口コミを参考にまとめました。
出典: bonita0317さん
JR山手線恵比寿駅西口から徒歩5分ほどの場所にある「喜福世(キッポヨ)」。
1Fにカフェのあるビルの3Fにあり、スタイリッシュな空間で本格的な韓国料理が楽しめるそう。
出典: NEW気分屋さん
名物メニューの「王道ハラミ一本焼き」。
和牛ハラミの塊に胡椒・ゴマ・黒胡椒などたっぷりとまぶしたという話題の逸品。炭火で焼かれるごとにスパイスも香しくかおり、食欲をそそる一品なんだそう。
出典: ぱくごくさん
魅力的なコスパが人気だというランチメニュー。
牛タン、カルビ、豚バラが味わえる「焼き肉三種ランチ」や、限定20食の「和牛上カルビランチ」などが、千円以下で味わえるそう。
焼肉店の激戦区としても知られる恵比寿で、オープン当時から18年愛され続ける焼肉店「喜福世」。「喜福世」とは韓国語で「うれしい」を表す言葉で、”お客様が幸福と喜びで満ち溢れるお店でありたい”そんな想いが込められているそうです。
出典: はるぽん9さんの口コミ
ランチのコスパが最強ということでこちらへ♀️おすすめ福盛り¥1,000を注文。650円とかのセットもあって、コスパすごい!お肉もちゃんとしたもので大満足できる内容♀️
出典: ぱくごくさんの口コミ
出典: まめぞうさん
恵比寿駅5番出口から徒歩1分と、アクセスも抜群の韓国料理店「チャメ 恵比寿店」。
チャメ・자매とは姉妹の意味。赤文字で「石鍋豆腐チゲ専門店」と書かれた黄色の看板が目印。
出典: てぃびきさん
毎日お店で手作りしているという豆腐と、半日以上かけて抽出する秘伝のスープで作るスンドゥブ。
栃木県産の農薬削減米を、石窯で炊いたごはんと共に味わうのが、チャメ流のスンドゥブなんだそう。
出典: ライQさんさん
スンドゥブ以外にも、多彩な韓国料理やキムチなどのつまみが味わえるという「チャメ」。
栄養価の高い豚肉を中心とした肉料理では、オリジナルの「チャメギョプサル」や「チーズデジブル」などが人気なんだそう。
全てのスンドゥブメニューに石釜ご飯がついてきます!1人分ずつ石釜のご飯を用意してくれるなんて嬉しいです!やっぱり炊きたてで美味しいです!スンドゥブも辛さが選べるのですが、辛すぎても嫌なので1を選択!美味しくいただけるので私にとってはよかったです!牛すじも結構沢山入っていて最高です!
出典: みっきー0141さんの口コミ
出典: ais0505さん
JR各線、東京メトロ日比谷線恵比寿駅西口から徒歩1分と好アクセスの立地にある「焼肉USON」。
昭和40年創業以来、上質な黒毛和牛と本格的な家庭料理を提供し続けているという韓国料理店。
出典: mimi7san77さん
A5ランクの松阪牛を中心に、神戸牛・仙台牛・山形牛など、状態の良い肉を厳選して取り揃えているそう。
タンだけでも、厚切り・上・並・タン先・タンコリと5種類もあり、タン好きには堪らないラインアップなんだとか。
出典: Tk1S10さん
一番人気は、カルパッチョ風の「ねぎムチンロース」。
薄くスライスされたロースに、白ねぎと青ねぎを巻いて、2.5秒サッと炙って食べるそう。赤身肉好きならぜひ食べるべき逸品なんだとか。
圧巻の予約限定極上厚切3.5cm芯タン。焼き上がりには約1時間かかりますが、お店の方が丁寧に焼き上げてくれます。カルパッチョ風ねぎムチンロースがめっちゃ美味しくておかわりしてしまいました。
出典: smf mmfさんの口コミ
大好きな焼きすき。いい感じの焼き具合に仕上げていただきました。濃厚な卵に絡めたザブトン。幸せでしかない。最後のデザートには、黒蜜きな粉アイスを。きな粉たっぷり。とろーり食感のバニラアイスとの相性抜群。他にも食べてみたいメニューがいっぱいだったけど、お腹いっぱい!!
出典: mimi7san77さんの口コミ
出典: タケマシュランさん
JR恵比寿駅東口から徒歩1分、アクセス良好の場所にある韓国料理店の「水刺間(スラッカン)」。
「水刺間」とは「宮廷の台所」や「王の食事を作る厨房」という意味があるんだとか。
出典: タケマシュランさん
名物メニューは「野菜が主役のプルコギ」は、1日に必要な野菜を1度で食べられるをコンセプトに、500gが提供されるそう。
壷漬けされた上質な和牛とたっぷりの野菜を、お店のスタッフが目の前で調理してくれるとのこと。
出典: はるぽん9さん
「水刺間」の料理を堪能するならコース料理もおすすめとのこと。
名物のプルコギやタッカンマリを選べるお得な「水刺間コース」には、トッポギや日替わりのチヂミ、〆のラーメンなど、ボリュームも満足できる内容なんだそう。
軽く飲んでプルコギのコースを食べてひとりあたり7千円。韓国料理というジャンルとしては高価ですが、店の雰囲気は良く、どの料理も並の韓国料理屋とは一線を画す味わいなので、妥当な支払金額と言えるでしょう。
出典: タケマシュランさんの口コミ
水刺間の一押しは、上質な和牛と野菜を多分に使用した「プルコギ」なのですが、今回はさっぱり食べたかったのでタッカンマリを♡特製スープにじっくり煮込まれた丸鶏1羽が入っており、コラーゲンたっぷりで嬉しい( *´艸`)濃厚スープがいい塩梅でめちゃ美味しいです。ジャガイモも味が染みてホクホク。
出典: はるぽん9さんの口コミ
出典: ♪しおんさん
JR恵比寿駅から徒歩5分ほどの場所にある「タル家」。
「タル」とは韓国の伝統芸能で使われる仮面のことで、タルが飾られた店内は、屋台風カウンターやテーブル席など65席が配されているとのこと。
出典: gourmet_diaryさん
100種以上の韓国料理がリーズナブルに味わえるという「タル家」。
名物の「プル×プル チーズフォンデュ」は、牛肉のプルコギと鶏肉のプルダクをアツアツの鉄鍋で、チーズにディップして味わうというオリジナルメニュー。
出典: のんすたいるさん
一番人気は、新鮮なコプチャン(豚モツ)の鍋と焼で、モツのプリプリ食感がクセになるという大人気メニューの1つ。
おつまみにもピッタリ「赤コプチャン焼き」は、サンチュにまいてヘルシーに食べられるため女性にも大人気なんだとか。
女性人気◎絶品チーズフォンデュ鍋や本格韓国料理!恵比寿駅東駅すぐ。アクセスも良い場所にある、韓国料理屋さん!店内は平日でも比較的満席の人気店でした。今回は初めてだったので、一番おすすめのチーズフォンデュ鍋をオーダー。とろっとろのチーズにピリ辛のお肉が絡んでとってもおいしかったです!
ここはなんと言ってもメニューの豊富さが好きなところ!基本的な韓国料理は全部あるじゃないか?というほど、鍋の種類や一品料理もたくさんあっていつも迷います(´・∀・`)今日は食べれないけど次に来たときはこれを食べよう!と考えてるとまた来たくなっちゃいますよね。
出典: きゅいそんさん
JR山手線恵比寿駅東口から徒歩1分の場所にある「徳ちゃん 恵比寿 本店」は、1986年創業の韓国料理店。
韓国伝統家具が置かれた店内は、本場韓国を思わせる雰囲気で、130を越える伝統の韓国料理と焼肉が楽しめるそう。
出典: ぱくごくさん
ドラゴン切りされたカルビ肉を、特製ダレと一緒に漬け込んだ人気の一品「ドラゴン 徳厚カルビ」。
分厚くカットされたカルビを、備長炭の遠火でじっくりと焼きあげるその味は、まさに絶品なんだとか。
出典: ぱくごくさん
ホルモンの中でもオーダー率No.1の人気だという「マルチャン」。
新鮮で上質な牛の小腸(丸腸)を、特製ダレでしっかりと味付けされた、おつまみにピッタリだという一品。
見た目も綺麗なホルモンたちは見た目通り新鮮で臭みなく非常に質の良い味。ハラミも申し分なし。味、品質は恵比寿ではもっと取っても十分な味でした。
ドラゴン壺系は1日数食の限定とのこと。他のメニューに比べて値があるがタレが染みていて柔らかいお肉で美味しかった。タレは甘め。
出典: おふぁなさんの口コミ
※本記事は、2021/02/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。