新宿三丁目の絶品焼き鳥!駅周辺のおすすめ13選をご紹介
オフィス街やお買い物天国として知られる新宿三丁目は、多くの人で賑わう東京の中心地。もちろん、グルメスポットも充実しています。今回は、新宿三丁目を訪れたら是非とも立ち寄りたい、絶品焼き鳥店をご紹介!駅から徒歩圏内のおすすめ店をまとめました。
記事作成日:2021/02/22
オフィス街やお買い物天国として知られる新宿三丁目は、多くの人で賑わう東京の中心地。もちろん、グルメスポットも充実しています。今回は、新宿三丁目を訪れたら是非とも立ち寄りたい、絶品焼き鳥店をご紹介!駅から徒歩圏内のおすすめ店をまとめました。
記事作成日:2021/02/22
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1264件の口コミを参考にまとめました。
出典: Ryota Sakamotoさん
焼き鳥専門のお店、「鳥はな」。定番串からお店オリジナルの串までメニュー豊富で、どの串もハズレ無しの美味しさなのだそう。
新宿三丁目駅より徒歩6分ほど、ゴールデン街近くにあります。昭和レトロな赤い提灯が目印とのこと。
出典: Belle_collineさん
定番だという「しそ巻き」は、しっとりした白身肉に、大葉の風味と味が良いアクセントになっているとのこと。
焼き加減もよく、ほどよい塩加減にレモンの酸味がよく合うそうです。
出典: Ryota Sakamotoさん
こちらは、評判の高い人気串の「サビ焼き」。しっとりしたささみにすり立てのわさびをのせて醤油ダレで食べるそうです。
身は驚くほどやわらかく、しっとりジューシーなのだとか。
ささみ山葵、つくね、ネギマなどを注文。ふんわり中が柔かい焼き加減が絶妙!レモンサワーをついゴクリと一気してしまいそうなおいしさでした。
出典: minmi945さんの口コミ
「つくね」はふわふわな焼き上がりで野菜の風味がしっかり残ってさらに巻いた紫蘇の味わいがアクセント。お腹に余裕があればお代わりしようかという一品でした。
出典: モグモグの実さんの口コミ
出典: 基本的には麺類さん
秋田県産の雌の比内地鶏専門の焼き鳥店、「新宿 今井屋本店」。
新宿三丁目駅より徒歩2分ほど。店内は開放的な空間の落ち着いた雰囲気で、ゆったり食事ができると好評です。
出典: しょぼん玉さん
写真は、1番人気メニューの「もも肉の塩焼き」です。秋田県産比内地鶏のもも肉を贅沢に使用し、天然塩で味付けしているそう。
皮は香ばしく、お肉は旨味がありジューシーとのこと。
出典: EGWさん
こちらは、お店オリジナルの「ねぎま」。ムネ肉ともも肉が交互に刺してあるそうです。
間のネギは栃木県黒磯市産の白美人で、ネギの甘みとジューシーな鳥の身が絶妙なのだとか。
比内地鶏の雌しか使用しないこだわりの焼鳥をいただきましたがどれも上品でお味で美味しかったです♪比内地鶏のお料理だけではなく旬の海鮮や和牛料理も沢山あり飽きさせません★☆
久しぶりの熱々焼きたての焼き鳥は、もうたまりません。店内の雰囲気も良き。美味しい焼き鳥を美味しく味わいながらいただけました。ごちそうさまでした!
出典: figaさん
昭和49年創業の焼き鳥店、「鳥田むら本店」。地元で長く親しまれているお店だそう。
新宿三丁目駅より徒歩3分ほどにあります。歴史を感じる風格のある外観に、緑の暖簾が目印です。
出典: shinomariさん
定番だという「はさみとつくね」。はさみはねぎまのことで、塩、タレ、味噌味から選べ、中でも写真の味噌タレが絶品なのだとか。
つくねはコリッとしたナンコツの食感がよく、鶏肉の旨味を堪能できるとのこと。
出典: Tokiyaさん
こちらは、「ハツモトと椎茸」です。希少部位のハツモトは独特の弾力のある食感で、噛むごとに濃厚な旨みとコクが広がるそう。
大きく立派な椎茸は、香ばしく味わい深いそうです。
ネタは小ぶりながらも確かに全て美味い。特に砂肝はいいサクッと感。全く臭みなし。レバーはレア状態。いいね。つくねはつなぎを感じない、鶏肉の味が楽しめる軟骨入り。「おっ、美味い。美味い」と声が出る。
出典: lil-kidさんの口コミ
古き良き雰囲気をかもしだしている焼き鳥屋さん。コースを頼むとお好みで出してくれるけど、何か入れて欲しいものがあれば言うと出してくれる。必ずみなさんに食べて欲しいのはハツモト!ハツモトだけを食べにきてもいいくらいハツモト王国です。
出典: 酒ぐせ良太郎さんの口コミ
出典: Tat3さん
「晴京」は、ブランド鶏の食べ比べや珍しい部位が食べられる焼き鳥店とのこと。
新宿三丁目駅より徒歩5分ほど、新宿御苑からすぐのところにあります。カウンター席の目の前に焼き場があり、本格的な雰囲気だそうです。
鶏肉は仕入れ具合で日替わりになるとのこと。
写真は、美桜鶏、水郷赤鶏、東京しゃもの3種類のもも・すね・むねの部位を使った「ねぎま」。食感や味わいの違いを堪能できるそうです。
出典: せんたんさん
こちらは、評判の高い「ささみ串」。トッピングは南高梅とかんずりの2種類あり、写真はかんずりです。
表面を軽く炙った程度で、中はレアでやわらかく、とろける美味しさなのだとか。
入り口から店の中まで、雰囲気もよく、心地よい接客もあって、良い時間を過ごせた。味も目の前で炭火で焼いておるだけあってどれも美味。そして値段設定も優しく、満足感の高い店である。
出典: Zucca0906さんの口コミ
焼き鳥は丁寧、ジューシー、小ぶりで食べやすい。すべて美味しいです。自家製ハムの野菜サラダやドライトマトのポテトサラダもひと手間あり、つまみに最高です。
出典: yazashuさんの口コミ
出典: taxxさん
「海老忠」は、昔ながらの風情ある焼き鳥店とのこと。シンプルなメニュー構成で、1本1本丁寧に焼かれた焼き鳥はどれも絶品なのだとか。
新宿三丁目駅より徒歩1分ほどの駅近にあります。
出典: たろすけちゃんさん
写真は、定番だという「鳥もつ焼 塩」です。一本の串にレバーと砂肝を重ねて刺してある串とのこと。
2種類のお肉の食感と風味のバランスが絶妙で、ビールが進む味わいなのだとか。
出典: ツイストマンさん
こちらは、タレ味の「焼き鳥セット」。たっぷりタレがかかった焼き鳥は、飴色に香ばしく焼かれ、風味抜群とのこと。
鳥肉だんごはつなぎを使用していないつくねで、食感が鳥好きにはたまらないそうです。
オススメの焼き鳥を注文。たっぷりとタレがかかり飴色で少し焦げ気味。これがなんとも言えずクセになりそうなおいしさです。これは鳥刺しも期待できそう!って思ったら想像以上においしかったです。
出典: 松尾たいこさんの口コミ
昨今の一般的な焼き鳥と比べると小ぶりだが、文句無しに美味しい。なんだろう、このタレの濃い味、そして少し焦げた焼き鳥。
出典: マユ☆えもんさん
「とさか」は、鮮度抜群の朝〆地鶏が食べられる焼き鳥店とのこと。こだわりの銘柄鶏の食べ比べや、鳥刺しなどのメニューが豊富だそうです。
新宿三丁目駅から徒歩1分、新宿駅東口より徒歩2分ほどの駅近にあります。
出典: なかたすさん
1番人気の「軍鶏と大山地鶏の盛り合わせ」。ジューシーなもも肉とやわらかく歯ごたえの良いムネ肉を、軍鶏と大山地鶏で食べ比べできる贅沢な盛り合わせだそう。
串ではなくお皿に盛って提供されるスタイルなので、食べやすいと評判です。
出典: 櫻井美優さん
写真は、むね、もも、ささみの食べ比べができるという「地鶏刺身盛り合わせ」です。
どの部位もほどよい弾力があり、しっとりやわらかな食感だそう。生姜やわさびのあっさり味が美味しいとのこと。
とさかさんは地鶏の専門店だそうでいろいろな種類の地鶏料理を食べることができます。とくに大山地鶏や軍鶏を使った料理はなかなか食べることができないので貴重です。刺身、焼物、揚げ、〆など料理のカテゴリーもちゃんとしているので非常に注文しやすいです。
砂肝とせせりとはつは焼き物で!ソーセージもおいしく、レバーのたまり漬けも独特な感じで美味しい!!でもなんてったって最後の〆の鳥ラーメン。本当に美味しすぎてお腹いっぱいでも麺も美味しいしスープが何よりも本当美味しすぎてジュース感覚!
出典: 櫻井美優さんの口コミ
出典: 46rossiさん
昭和22年創業、歴史ある鳥料理専門のお店、「鳥源」です。
新宿三丁目駅より徒歩1分ほど、大きな提灯が目印だそうです。店内は和の落ち着いた雰囲気で、居心地が良いとのこと。
出典: akatsubameさん
こちらは、1番人気の「つくね」。生の状態からじっくりと焼いた逸品とのこと。
つくねは大きくて食べごたえがあり、ふわふわ食感だそう。タレと黄身の濃厚な味が絶妙なのだとか。
出典: kotaro0314さん
写真は人気串メニューの「ももねぎま」、タレ味です。新鮮な国産鶏の信玄鶏を使用している、こだわりの串だそう。
大ぶりでプリプリの食感がよく、ネギとの相性が抜群とのこと。
・つくね(タレ)
お店の一番人気メニューだそう。これは頼まねばと思いました。濃厚な黄身を付けて頂きます。つくねは、大きめでふわふわ!濃厚な黄身と絶妙に合いますね!お代わりしたくなっちゃいますね~
出典: わーたん1234さんの口コミ
相鴨の串焼きは初めてたべました。弾力があり、食べごたえ十分。お好みで七味と一緒にいただきます。若鶏は柔らかく、ジューシーです。
出典: maro-jさん
リーズナブルに本格的な焼き鳥が食べられると評判の、「道しるべ」。リピート客の多い人気店で、店内はいつも活気にあふれているとのこと。
新宿駅より徒歩3分ほどの路地裏にあり、ディープな雰囲気だそうです。
出典: damudさん
人気メニューのひとつ、「白レバー」。軽く炙る程度のレアな焼き加減で、ぷるんとした食感なのだそう。
臭みは全くなく、口の中でとろけるような食感がクセになる味わいなのだとか。
出典: curuさん
こちらは、「ささみわさび」です。中心部分はほどよくレアで、鮮度を活かした絶妙の焼き加減とのこと。
身はやわらかく、ほどよい塩加減が鶏肉の旨味を引き出しているそう。
全体的に焼き鳥のネタも大きく、どれも美味しくてお腹いっぱいになります。次から焼き鳥と言えば、この店きます!!
出典: damudさんの口コミ
お料理はどれもお安いです!!新宿という立地のよさでこのお値段。串はどれもボリュームたっぷりで抜群に美味しいヽ(=´▽`=)ノ希少部位が色々あるので目移りしてしまいます☆
出典: ありす。。さんの口コミ
出典: ホッピー野球さん
「番番」は歌舞伎町の路地裏、雑居ビル地下1階にある焼き鳥店。新宿駅より徒歩3分ほどのところ。
店内は昭和レトロな雰囲気で、カウンター席のみのこぢんまりしたお店とのこと。
出典: レイ55さん
定番だという「串焼き」は、どの部位もしっとりやわらかく、焼き加減が抜群に良いそうです。
和からしを付けて食べるスタイルで、ツンとした辛味と塩味のバランスが絶妙なのだとか。
出典: レイ55さん
お酒のアテにおすすめだという「とりたたき」。サッと熱湯にくぐらせて、氷水で締めた、レアな仕上がりとのこと。
スダチをしぼってわさび醤油で食べると、さっぱりした旨味がたまらないそうです。
串焼きも小ぶりだけど1本100円からあって、なかなか美味しい。もつ煮つまみにちびりちびりとやりながら、串を食らう。店の雰囲気もいいし、ほっこりできるなぁ。
出典: ぎるふぉーど♪さんの口コミ
激ウマの焼き鳥が1本100円、サワーが250円で、瓶ビールが500円。飲んで食っても本当に金がかからない。久しぶりに食べた煮込み豆腐は柔らかい肉に感動。素晴らしい。
出典: サラリーマンよしさん
備長炭で焼く、本格焼き鳥が楽しめるという「とり処」。毎朝仕入れる鶏をその日に仕込んで提供しているとのこと。鮮度が良いと評判です。
新宿駅東南口より徒歩2分ほどにあります。
出典: さいとう たけしさん
写真の「つくね」は、評判の高いメニューのひとつ。
上質な鶏肉の旨味と玉ねぎが絶妙なバランスだそうです。甘辛いタレはほどよくとろみがあり、ジューシーなつくねと相性が良いとのこと。
出典: pekoharaさん
こちらは、「白レバー」。表面はしっかり焼きつつも、中はほどよくレアな仕上がりなのだそう。
臭みももさもさした感じもなく、口の中に入れた時のトロっとした食感がたまらないそうです。
メニューはいたってシンプルで豊富な種類の焼鳥とそのほかサイドメニューを揃えているが、焼鳥がとにかく美味しい。この焼鳥は是非食べて欲しくなるほどの美味しさ!
出典: とにかくグルメさんの口コミ
基本的に塩で仕上げる焼き鳥達。丁寧に塩を振りかけて焼いていらっしゃいます。後から分かりますが、この丁寧さのおかげで味付けにムラがなく、最後まで美味しい♪焼き鳥はどれもジューシーで塩加減も丁度いい!
出典: アコタンさんの口コミ
出典: りょんこさん
本格炭火焼き鳥店の「こけこっこ」。信州伊那高原で育ったぎたろう軍鶏を使い、こだわりの串を提供しているそうです。
新宿西口駅より徒歩2分ほど、新宿パレットB2Fにあります。店内はカウンターメインのこぢんまりした雰囲気とのこと。
出典: りょんこさん
1番人気の「つくね」。甘ダレが優しい味わいで、濃厚な卵との調和が素晴らしいそうです。
小さな俵ご飯がついているので、残ったタレと卵を付けて食べると最高なのだとか。
出典: りょんこさん
写真の「ねぎま」は、ぎたろう軍鶏の旨味がよくわかる逸品とのこと。
ほどよい弾力と歯ごたえがあり、噛みしめると鶏の旨味とじゅわっとした脂の旨味が堪能できるそうです。
焼き鳥はどれも素材の味を活かした濃すぎない味付けでさくさくお腹に入ります。タレでゴマかす焼き鳥ではなく素材で勝負しているのが伝わります。
出典: ジョージランチさんの口コミ
相変わらずいいパフォーマンス。最近では多くの店が刺身を止めているが、今日もささみとぼんじりの刺身は完璧。せせり、とっくり、ペタ、はつもと、ちょうちん、シャモロックにこだわる串はどれも一級品。
出典: ニコラス三条さんの口コミ
出典: Sean☆さん
60年受け継がれたタレが美味しいと評判の焼き鳥店、「萬太郎 Jr.」。
西武新宿駅より徒歩5分ほどにあります。店内は昭和レトロなアットホームな雰囲気で、いつも常連客で賑わっているそうです。
出典: Azzurriさん
こちらは、定番だという「塩焼きの手羽先」。皮目はパリッと香ばしく焼かれ、身はもっちり弾力があり、ジューシーな味わいとのこと。
ほどよい塩加減で、お酒が進むそうです。
出典: ny-3333さん
やきとんメニューもあり、評判です。
写真は、「カシラ、タン、ハラミ」です。鮮度がよいので臭みがなく、食べやすいそうです。特製タレがよく絡んで、どれも絶品なのだとか。
ホントに何食ってもうまいけど、牛筋煮込み、ハラミ、皮、手羽先、ポテサラなんてのが定番。一人で来てもいいし、みんなと盛り上がっても楽しい店。
出典: ウーピーさんの口コミ
半端なく美味しいタレのやきとんもおすすめ!「豚タン」「豚ハラミ」「つくね」「アスパラ肉巻」。とにかくタレが甘くってとても美味しいので、これもマストメニュー!「牛スジ煮込み」も美味しいのでお忘れなく!
出典: Sean☆さんの口コミ
出典: ☆Qちゃん☆さん
「串タロー 本店」は、本格焼き鳥と野菜をお肉で巻く創作串のお店だそうです。
JR新宿駅東南口より徒歩1分ほどの駅近にあります。豊富なメニューはハズレがないと評判で、リーズナブルなのも人気の理由だそう。
出典: 楽笑さん
定番メニューだという「つくね」は、国産鶏のみを使用しているとのこと。
海苔で巻いたチーズが入ったつくねは、コリッとした食感とまろやかな旨味を堪能できる逸品だそうです。
こちらは、リピート率が高いという「しそ巻」。豚バラ肉で大葉を包んだ串です。
ほどよい塩味のジューシーな豚肉に、大葉の風味がさわやかとのこと。好みで辛味噌を付けて食べるのもおすすめだそうです。
お勧めの野菜焼きは、ピーマン、トマト、アスパラガスなど確かに串焼きで焼いたら結構いけるって感じのものばっかり。これは人気でるはずだ。一般的な串もつくね、豚バラ、鶏身など、ホントに美味しく頂きました。
出典: なかたすさんの口コミ
※本記事は、2021/02/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。