新横浜でおすすめの飲み屋さん20選!海鮮・肉料理の人気店
新幹線が通る、神奈川の玄関地のひとつでもある新横浜。夜まで飲めるお店が色々揃っているのだとか。ここでは、新横浜でおすすめの海鮮、お肉料理、その他のジャンルに分けて、飲み屋さんをご紹介。あらゆるシーンで利用しやすい人気の飲み屋さんをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1312件の口コミを参考にまとめました。
出典: もっと食べたいさん
「新横浜プリンスホテル」の2階に入る、海鮮料理が美味しいという飲み屋さん「きじま 新横浜店」。
オープンキッチンからは、海の幸を丁寧にさばく職人の姿が見えるほか、趣の異なる個室も数種類あり、接待や家族との会食などプライベートな集まりにも利用しやすいとのことです。
出典: Raptor F22さん
写真は名物の「活いか姿造り」と、刺身の盛り合わせ。
今まで生きていたイカをさばいているから、透き通る新鮮な身が楽しめるのだとか。身はやわらかく、しっかりと甘みを感じるそうです。
出典: jhu2004さん
「生ダコの唐揚げ」は新鮮なタコを使っているので、プリっとしていて身がやわらかいそう。
外身はカラりと揚がっていて、お酒のおつまみにもちょうどいいのだとか。品のあるおしゃれな器に盛り付けられています。
・お造り(いか、あわび、まぐろ大トロ、わらさ、赤えび、鯛)
びっくりする位大きな高さもある、器にて仰々しく運ばれてきます。一番最初に、出て来るのでインパクト大!です。
出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140206/14010388/dtlrvwlst/B116779298/
横浜出張の時には、いつもここの活イカを思い出してしまいます。活イカは甘くて、なんともいえない美味しさです。九州に行かなくてもここで食べられるので、ツイツイ仕事が終わったら行ってしまいます。
出典: キタロウさんの口コミ
出典: satochin0212さん
「新横浜あじわい横丁」内にあるこちらの居酒屋「新横のまぐろや」は、まぐろを中心に美味しい魚メニューが多く味わえると評判。
素材の良さを生かした料理は、どれも絶品なのだとか。宴会は好みに合わせてコースを組み立ててくれるそうです。
出典: Ma511さん
マグロは、赤身、中とろ、大とろと3種類あるそう。
どのネタを頼んでも、分厚く切られていてお得感満載なのだとか。新鮮な赤身は、中トロのように甘みがあって美味しいそう。
出典: Ma511さん
煮つけや焼き魚にもこだわりがあるのだとか。どれを頼んでも美味しいそうです。
年中提供されるメニューもあれば、季節の食材を使った一品も並んでいるのだとか。
鮎~季節ですね。赤身に見えない赤身(笑)やっぱり美味しい~~口の中で溶ける。会長が希少部位を出してくれました。これスッゴイ。脂がすっきりしていて筋も気にならない。本当に溶ける~歯が無くても大丈夫(笑)うまっ!!!
出典: Ma511さんの口コミ
出典:tabelog.com
新横浜駅からすぐの場所にある飲み屋さん「オハシ GEMS新横浜」。朝に地元相模湾で獲れた鮮魚を中心に、メニューが並んでいるそう。
日本酒は、種類豊富に50種類程度並んでいるのだとか。ハッピーアワーも好評です。
出典: shikinaさん
海の幸を盛り込んだ名物の「大漁盛り」は、Sサイズ、Mサイズ、本気の刺盛りサイズと、3種類あるそうです。
ボリュームたっぷりで、コストパフォーマンスが高いのだとか。
出典: かとうですよさん
お酒との相性がいいという「名古屋風甘辛チキンのバリ蕎麦シーザーサラダ」。
パリパリとした揚げそばがたっぷりだそう。さくさくとしていて、食べ応えあるのだとか。ピリッとしたコショウのスパイスが効いた、甘辛のチキンが添えられているそうです。
本当は、刺身からといきたい所でしたが、一人で頼むにはかなりの良心的なボリュームでしたので諦めました。小田原からの直送なので、グループで来る方は必須メニューです。1,980円でかなり盛られているようです。
出典: イッチャン777さんの口コミ
お料理も美味しくて、こだわりの日本酒が揃っています。立ち飲みと居酒屋とのいいとこ取りをされているお店だと思いました。酒飲みのお友達とセルフで飲み比べで盛り上がること間違いないと思います。
出典: DJKumaKumaさんの口コミ
出典: rinko3031さん
新横浜で、産地直送の美味しい海鮮料理を楽しめるという飲み屋さん。
宴会や大人数の集まりにも良いそうです。メニュー数が多く、一品料理で頼むのも良いですが、コース料理も好評です。
出典: サプレマシーさん
新鮮な刺身は、その日の美味しい旬の魚が並ぶそう。
仕入れにより並ぶメニューは変わるそうですが、日本酒がどんどん進む美味しさなのだとか。ぷりぷりとした素材本来の美味しさを感じられるようです。
出典: サプレマシーさん
写真はおつまみにもぴったりと人気、「サキイカのから揚げ」。手が止まらなくなる美味しさなのだとか。
揚げ物メニューも豊富に揃っていて、定番から、珍しいメニューまで、色々と並んでいるそうです。
目的のお店を入れずに、あまり期待せずに入ったお店が結構、いい意味での期待はずれになり、かなり得した気分でした。いい店見つけた!と、いう感じです。BGMがほのかにかかっているお店ですので、デートの時にも使えるでしょう。
厳選の酒 新酒を5種類。 生酒が旨かった! 魚と日本酒 最高。 連れが オススメだと頼んだ、サキイカ揚げ なんこつの唐揚げ。せせりのねぎ塩炒め、これはクセになる。
出典: alichuさんの口コミ
出典: the Flowerさん
新横浜駅から徒歩1分と、駅からも近い「キュービックプラザ新横浜 別館」内の飲み屋さんです。
新鮮な魚をはじめ、季節の食材を使ったメニューが豊富に並んでいると評判。店内にはその日に仕入れたばかりの魚が泳いでいるとのこと。
注文後にさばいて調理をするので、新鮮な料理が味わえると評判です。
出典: サプレマシーさん
口コミで人気の鰻は、国産鰻を丁寧にさばいて仕上げているそうです。
新鮮だからこそ臭みもなく、身はふっくらとしていて美味しいのだとか。こだわりの日本酒との相性も抜群でしょう。
出典: hidering5050さん
写真は「大トロの刺身」です。肉厚の刺身には、しっかりと脂がのっているのがわかるそう。
口の中に入れれば、体温で身がとろりととろけていくのだとか。盛り付けが綺麗なのもポイントとのこと。
お店も広く、水槽にも圧倒される雰囲気が良いお店でした。メインの食事は済ませていたので、お酒と手作り豆腐,ぶり大根,カルパッチョなどをいただきましたが、非常に美味しかったです。別の機会に刺身も頼みたいと思いました。
魚と鰻の入ったコースを注文。活魚盛、照り焼き、焼き鳥盛、煮魚と続き、鰻は握りで登場。何れも美味しくいただきました。日本酒、焼酎も色々あり、新幹線出張帰りの二次会にもよろしいかと。
出典: マシソッソヨさんの口コミ
出典: サプレマシーさん
新横浜駅から徒歩2分ほど、相模湾で朝獲れた魚を食べられるという、飲み屋さん「浜一番屋」です。
どこか昭和の雰囲気が漂い、鮮度の良さが人気の秘密だそう。美味しい魚と一緒に、日本酒やサワーなどが楽しめるのだとか。
出典: マーコラーメンさん
写真は、日替わりで内容が変わるという、刺身の盛り合わせ。美味しい旬の刺身を、たっぷりと盛り合わせているのだとか。
「白身魚の三種盛り」のほか、「白身魚と鮪の五種盛り(七種盛)」も選べるそうです。
出典: 小魔王57693さん
さっぱりとしたメニューを食べていたら、ついつい食べたくなるのが揚げ物ではないでしょうか。
「カニクリームコロッケ」は、サクッと揚げられているとのこと。箸を入れれば、中からとろりとしたクリームがとろけ出てくるそうです。
メニューも”地元神奈川”にこだわっているということで、県内のいろんな食材を使ったものが目立ちます。居酒屋で定番の枝豆ですが、ここの枝豆は、ごつごつしていて、見栄えは悪いですが、おいしいものでした。
刺身の3点盛(1280円)を注文。三切れずつ三種の三点盛ですが、今日はしめ鯖、メバチ鮪、カンパチ。それもが厚さ1㎝はあろうかという豪快さ。結構満足度高いです。
出典: 満腹幹事さんの口コミ
出典: kuishinbou33さん
植物性飼料のみで育てられいるという、つくば茜鶏を使った、焼き鳥が楽しめるという「茜鶏 もへじ」。新横浜駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
朝7時から昼までは、そばを中心とした食事処として営業しているそうです。
出典: サプレマシーさん
「焼き鳥盛り合わせ」は、とりあえず頼む人が多いという人気メニュー。6本セットです。
お肉の旨味がぎゅっと詰め込まれている茜鶏の焼き鳥は、繊細でお酒が進む美味しさだそうです。
出典: つなきちNJPWさん
「ささみの柚子胡椒和え」は、さっぱり食べられるという人気のおつまみ。
たっぷりのオニオンスライスに、刻み海苔がちりばめられているのだとか。同じくあっさりメニューの「鶏ささ身ユッケ」も人気です。
手羽先から揚げは、齧ったら汁が飛び出てビックリ! 鶏が超ジューシーなのか、漬けこんであったタレが揚げてもなお抱き込まれていたか・・ 気を付けながら頂いて旨し。
出典: cathlienさんの口コミ
到着後、すかさず生ビールを注文!! そして焼き鳥はというと、ハツ、スナギモ、トリ皮・・・ う~~ん やっぱりウマイ!! 特に、トリ皮とレバー(どちらもタレ)が生ビールには最高!! この2本はおかわり3回です。 このお店のタレは、私の「何か」をくすぐってしまうんですねぇ~。
出典: パンニハムハサムニダさんの口コミ
出典: Erena.さん
「鳥光國 新横浜キュービックプラザ店」は、新横浜駅直結とアクセスも便利な、「キュービックプラザ新横浜」の10階に入っている、美味しい焼き鳥が食べられるという飲み屋さんです。
京都伏見にある玉乃光酒造とコラボしているお店で、美味しいお酒と鶏料理を中心とした、逸品メニューが並んでいるそう。
出典: 湘南マダム♪さん
串焼きは定番から希少部位まで、豊富に揃っているそうです。
女性人気が高いレバーは、宮崎日南産なのだとか。肝スペシャル、特上レバーといった、上位種類もあるのだとか。
出典: ☆こらそん☆さん
はじめにオーダーをする人が多いという、密かな人気メニューが写真の「ポテトサラダ」。
半熟卵が丸ごとひとつのっており、味も食べ応えも満点なのだとか。隠し味にアンチョビが効いているそう。
ソファなボックス席にご案内いただきまったり。やきとり、レタス巻き。レタスがたっぷり巻いてあって、これはヘルシー!!!美味しいわぁ。銀杏。大ぶりの銀杏、秋ですねーーー。手羽先、岩手。香ばしく焼きあがっていてとてもジューシー。ぷりぷりで、これオススメ。
出典: CHIZUさんの口コミ
やげんがコリコリ、ももやきがふわふわ。レバーの肝スペシャルは、しつこくなくサラッとしていてよいなー。新鮮なんだろうなぁ!!ほうれん草ベーコン巻きが凄く好きおぉ!シェアするのも殆どこれは私が食べちゃったほど美味しかったよ。焼き鳥は進化してますね。
出典: りりか姉さんさんの口コミ
出典: つなきちNJPWさん
新横浜駅から徒歩5分ほど、リーズナブルに美味しい焼き鳥が味わえると評判の飲み屋さんです。
カウンター席は、一人や少人数での飲みでも立ち寄りやすいのだとか。
出典: ねこぽんさん
「シンヨコ商店」では、焼き鳥メニューが豊富とのこと。備長炭で焼いた焼き鳥を食べられて、美味しいお酒が飲めると人気です。
使っている鶏肉は、無添加の飼料にこだわり、富士の水で育った信玄鶏だそう。臭みもなく、新鮮さを感じるようです。
出典: Ash1000さん
しっかりと耳が付いた餃子。鉄板のまま提供されるので、熱々のまま食べられるのだとか。
お酒がどんどん進むメニューだと好評です。ついつい食べ過ぎてしまう人もいるそう。
・胡麻かんぱち
かんぱちに胡麻味噌がたっぷりで供されました。濃厚な胡麻味噌に負けないかんぱちの美味しさを楽しめました(*^。^*)
出典: 自称独り者グルメさんの口コミ
生ビール中ジョッキ(スーパードライ)は¥430と良心的。大衆的なお店の雰囲気と価格がとても良くマッチしています。食事のレベルはお値段以上のクオリティと感じました。
出典: 近江太郎さんの口コミ
出典: もへじいさん
新横浜駅の近くにある、立ち飲みスタイルの飲み屋さんとのこと。
良い時間帯に立ち寄ると、すでにお肉を焼いているいい匂いがするそう。飲み放題のコースもリーズナブルだと人気です。
出典: Testarossaさん
写真は人気の焼き鳥。ねぎまやモモ、レバーなど、人気の部位が並んでいます。
タレは飲み屋さんとして嬉しい、濃いめの甘辛味なのだとか。どんどんとアルコールが進みそうです。
出典: サプレマシーさん
ワサビ醤油でさっぱりと食べられるという鉄板焼き。鶏肉メニューだけではなく、牛肉のステーキもメニューに並んでいるそう。
飲み屋さんで手軽に食べられるのも、新幹線待ちの人には嬉しいポイントだとか。
追加で頼んだ串焼きは、 タレで 皮、ねぎま and 豚レバーは、甘く濃いめのタレが呑み助泣かせ。 ネギがインサートされる旨さわかる一品。 豚レバーは硬めの焼き 。 接客は パーフェクト ・・・特に笑顔が!
出典: ヘルシンキさんの口コミ
飲み放題を教えてくれた男性とひと時楽しく話しながら結局ハイボール一杯と焼酎ロックを3種類計4杯飲んで打ち止め。焼き鳥はおいしかったですねえ。新幹線の待ち時間にちょっと飲み放題、オススメですよ〜。
出典: もへじいさんの口コミ
出典:tabelog.com
新横浜駅から徒歩1分ほど、「キュービックプラザ新横浜」内のぐるめストリートにある「韓豚屋 新横浜店」は、本場韓国と同じ雰囲気が楽しめると人気のお店です。
ピリッと甘辛いくボリュームたっぷりの韓国料理や、マッコリなどの韓国のお酒も並んでいて、飲み屋さんとしても良いそう。
出典: ムロさんさん
人気の「チーズタッカルビ」は、甘辛く味付けされたお肉に、野菜、トッポギを合わせたメニューとのこと。
ピリッとした甘辛さに、チーズがとろけていてお酒が進む美味しさだそう。定番の鶏肉のほか、豚肉を使ったメニューもあるそうです。
出典: NanaXさん
サムギョプサルは、お肉の種類をいくつか選べるそう。熟成豚のドライエイジングポーク、山形庄内豚、スペイン豚などがあるのだとか。
サムギョプサルの野菜セットはおかわり自由。たっぷりと野菜を食べたいときにもピッタリでしょう。
サムギョプサルの種類は豊富で「庄内豚サムギョプサル」にしました。半額で1人前764円です。キムチ、ニンニクとともにサニーレタスに巻いてガブリッ。うん美味い。
出典: 神大寺のかず坊2さんの口コミ
〆は牛ホルモン純豆腐。これがまた美味しい♪お腹いっぱいやし酔ったし帰りましょ。今日も美味しかった♪ごちそうさまでした!(*´︶`*)。Thanks!
出典: ミナコ375さんの口コミ
出典:tabelog.com
新横浜駅から徒歩4分ほどの場所にある、「アスリート中華ダイニングYI-CHANG」。
無参加の中華料理が味わえることで、注目されているお店です。中華料理と合わせて楽しみたいドリンクメニューも種類豊富で、飲み屋さんとしても利用しやすいとのこと。
出典: りおーさん
写真は焼き餃子です。中華ダイニングというだけあり、餃子の種類は豊富とのこと。
定番だという「鍋貼餃子」のほか、「千酪鍋貼餃子」や「チーズ焼餃子叶子餃子」といったメニューも。アルコールのつまみにピッタリでしょう。
出典: sky_brass_3328さん
写真は名物の「汁なし担々麺」です。
完全無添加で作っているということで、体に優しく高いクオリティの味を楽しめるのだとか。山椒と自家製ラー油が効いた、絶品メニューだそうです。
・正宗担々麺
私はこちらをメインに食べました!ドンブリのなかに15種類の調味料と食材を凝縮した味わいを堪能できる一品♪マサムネとは中国語で“本物”といった意味があるそうです。本場四川省では、担々麺といったらしるなしこそが本物(^o^)/ホンモノを新横浜でいただけるなんて嬉しいです
出典: コマリ★さんの口コミ
・政宗坦々麺(汁なし)
ちゅるるーんと喉越しがクセになる麺で、甘め味噌のソースやそぼろや、卵に絡めて食べたら、めっちゃめっちゃ美味しくてびっくりだよーぉぉ。無添加だから、食べ応えのある坦々麺で完食したけど身体がなんか軽い感じがする。にんにくフレークなどもかかったいて、満足度大。
出典: ANDROIDさんの口コミ
出典: あさぴー1さん
新横浜駅から徒歩5分ほど、隠れ家的な落ち着いた雰囲気が人気、美味しい創作和食が評判の飲み屋さんです。
ごはんと野菜と魚が美味しいお店、というコンセプトをもとに、お酒は地酒をはじめ、こだわりの逸品にも出会えるそうです。
出典: ジュニアーズさん
写真は、「生ハムイチジク」。
「横浜くるわ」では、美味しい生ハムとフルーツを合わせたメニューが人気です。イチジクのほかにも、カキを合わせたメニューもあるとのこと。
出典: ジュニアーズさん
〆に選ぶ人が多いという「玉子かけ御飯」です。
新鮮な卵に、ふっくらと炊き上がったごはんが、飲んだ後のおなかに優しいそう。益子焼きのおしゃれなお茶碗が、風流で素敵なのだとか。
出典: 神大寺のかず坊2さん
新横浜で少しいつもと違った味を求めているならば、沖縄系の飲み屋さんでほろ酔いはどうでしょうか。
こちらは、沖縄で愛され続けているという「りょう次」の新横浜店。沖縄の定番料理をはじめ、沖縄食材をふんだんに使った変わり種メニューもあるそう。「新横浜ラーメン博物館」のB2Fにあります。
出典: さとし..さん
「モズクの天ぷら」は、沖縄の食材で人気のモズクを使った、美味しいおつまみのひとつとのこと。
カラっと上がった天ぷらは、揚げたて熱々なのだとか。ほんのり塩を効かせると、お酒がどんどん進むそうです。
出典: まるまるっこさん
沖縄料理の定番「ゴーヤーチャンプルー」。
「居酒屋りょう次」では、ゴーヤーのチャンプルー(炒め物)だけではなく、豆腐、チキナー、ソーメンといった、沖縄の味も揃っているそうです。
・沖縄そば
飲み屋での〆ということもあってかあっさりと仕上げているのかなという印象です。麺は沖縄そばらしいぼそぼその平たいタイプのものです。
出典: たけひこ@ブロガーさんの口コミ
お酒は泡盛も充実していて結構結構こりゃ結構状態。沖縄料理もゴーヤチャンプルーややわらかラフティーとかモズクの天ぷらとか美味しかったです。
出典: 山海美味さん
新横浜駅の篠原口側にある、串揚げが美味しいという飲み屋さん「万福」。
串揚げはどれも揚げたてで、外はサクサクっとしているのだとか。立ち飲みスタイルで、気軽に立ち寄れる飲み屋さんとのこと。
出典: サプレマシーさん
目の前で揚げてくれる串揚げは、どれを頼んでもはずれがないのだとか。
串は単品で頼む場合には、それぞれ2本ずつでのオーダーだそう。迷ったときには、盛り合わせもおすすめとのこと。
出典: Chandlerさん
サクサクの揚げたての串揚げには、秘伝のソースをつけて食べるそう。
みずみずしいキャベツはおかわり無料なのだとか。串揚げと一緒に、ついつい食べ進めてしまうそうです。
ソースはどこの串揚げ屋さんでもお約束の2度付け禁止ですが、口直しに提供されるキャベツがお代わり自由なので、ひたすら串揚げだけを食すということにはならないと思います。
出典: ha_yo728さんの口コミ
ホントにあっさり食べられて美味しい。 もたれる感0! 消費税も0! ナイス内税!! 美味しゅうございました。 超久しぶりの生ビールも本当に美味しゅうございました。 なんとかしてまた行きたい! ご馳走さまでした<m(__)m>
出典: cathlienさんの口コミ
出典: Adamosさん
揚げたての天ぷらと、関東風のさっぱりとしたおでんが楽しめるという、人気の飲み屋さん「東京TEMPLAND 新横浜店」。
広々とした綺麗な店内で、友達同士や会社での飲み会など、あらゆるシーンで利用しやすいそうです。
出典: Racco903さん
写真は明太子の天ぷらだそう。海苔で1本丸々明太子を包み、カラりと天ぷらにしているのだとか。
水分をコントロールできるという、ドクターフライという調理器具で揚げているからこそ、あっさりとした天ぷらができるそうです。
出典: Adamosさん
人気のおでんは関東風だそう。単品でのオーダーもできますが、盛り合わせもあります。
盛り合わせは3種が「大根、ちくわぶ、こんにゃく」。6種が「大根、ちくわぶ、こんにゃく、玉子、白滝、黒はんぺん」です。
ササミは梅がついていてインパクトあり。 玉ねぎは甘く、どれもサクサク。舞茸は大きくて、卓上においてあるハサミでカットしてもサクサク。すごい。 えのき天もサクサク。しかも90円! 明太子天 380円も、中は半生でしょっぱくなくて美味しいものが一本揚げに。
出典: kanesiroさんの口コミ
天ぷらは、月毎におすすめメニューがあるようで、ますはそこから。うにくら卵天は雲丹の味と卵黄の強い旨味が贅沢なのよ、海苔と一緒に天ぷらは1本から頼めるので、それぞれ自分が食べたいものをオーダーよえのき磯辺巻きやトウモロコシのかき揚げ、大葉チョリソーも。
出典: morobo182さんの口コミ
出典:tabelog.com
飲み屋さんとしても利用しやすいという、新横浜駅近くの中華レストランです。
新鮮な海の幸や、静岡の農家から仕入れた野菜を使った四川料理が美味しいとのこと。宴会や大人数の集まりに良い、コース料理も揃っているそうです。
出典: 1R_one_roomさん
写真は人気の「あんかけチャーハン」。パラパラとした絶品チャーハンの上に、とろりとした海鮮ベースのあんかけがかかっているそう。
野菜やキノコがたくさん入っている餡で、食べ応え満点ながらあっさりと食べられるそうです。
出典: 素人親父シェフさん
おつまみとしても人気の焼き餃子。「福祥園 新横浜店」では、点心メニューも種類豊富に揃っているそうです。
焼きだけではなく、蒸かしたメニューも人気。小籠包や、フカヒレ餃子といったメニューも並びます。
八宝菜は具だくさん、イカ2種類、エビ、豚肉、フクロタケ、マッシュルーム、しいたけ、にんじん、白菜、いんげん。こちらも単品としては高めとはいえ食材の良さが光る。
出典: サプレマシーさんの口コミ
生中到着。Super Dryです。 つづいて豚バラ到着。 おおッ、ニンニクソースの香りがすんごい。 これは強烈。でもビールに合わないはずがない。 うまい! 小柱もきました。 ピリッといいかんじ。
出典: ぶらっくもあさんの口コミ
出典:tabelog.com
横浜アリーナのすぐ近くにある「中華厨房 豊源」。
種類豊富なメニューが並んでいて、毎日行っても飽きないほどだそう。夜はご飯だけではなく、飲み屋さんとしても気軽に立ち寄りやすいのだとか。
出典: おんなずもうさん
飲み屋さんとして嬉しい、「お酒セット」というメニューがあるそう。
生ビール1杯に、選べる2品の小皿料理が付くそうです。揚げワンタン、枝豆、よだれ鶏肉など、人気のおつまみメニューがずらりと並んでいるそうです。
出典: nobu6611さん
甘辛く味付けされた酢豚は、量がたっぷりで食べ応えあるそう。お酒のおつまみにもピッタリとのこと。
タケノコやパプリカ、キノコ類などに、カラッと揚げられた豚肉が和えられているそうです。
・ロールイカと高菜の塩炒め
豊源(新横浜) 高菜塩炒めは高菜漬けの乳酸発酵した酸味が本場中国チック。 イカは柔らかいし、ねぎの甘さも良く引き出されていた。 中華料理マニア必食の家庭料理感満載の料理だった。
出典: おんなずもうさんの口コミ
五目焼そば、ワンタンスープ、牛肉料理、軟骨唐揚げ2個、八宝菜を注文しました。ワンタンスープは小分けすると4〜5杯分くらいあり、おすすめです。お腹いっぱいになりました。店内広く、座席はゆったりとしているので、他のお客さんを気にせず食事できます。
出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140206/14064771/dtlrvwlst/B432707408/
出典:tabelog.com
新横浜で博多の味を楽しめる「博多餃子舎 603」。
宴会にも利用しやすい広々とした店内で、美味しい鍋や餃子を楽しめるそうです。歓送迎会シーズンは、コース料理も評判。
出典: 飛車角ミシュランさん
写真は人気の「名物鉄板一口餃子」です。
餃子に使われている豚は、自家製配合飼料でゆったりと育てられた豚のみを使用しているそう。口に含むと、肉汁がジワリとあふれ出るそうです。
出典:tabelog.com
「博多塩モツ鍋」は、九州産の牛もつをたっぷりと使っているそう。
プルプルっとした牛もつは、コラーゲンたっぷりで肌も喜ぶ美味しさなのだとか。キャベツやニラなど、野菜もたっぷりとのこと。
お店自慢の603博多ひと口餃子や、博多もつ鍋などが堪能できるコースを注文。お鍋に入っている牛モツはぷるぷるでとてもやわらかい食感でした。ひと口餃子もアツアツのジューシで美味しかったです。機会があればまたお邪魔したいと思います。ごちそうさまでした。
出典: なめたけの瓶さんの口コミ
黒豚餃子やチーズ、枝豆、コーン、などなど、とりあえず食べたいと思うがままに注文。安いのでとりあえず値段を気にしません。あとは塩もつ鍋を食べてみたい!と思い、3人でしたが1人前で注文。これまたさっぱりでおいしーー★あったまります。
出典: true★さんの口コミ
出典: 小漁船さん
新横浜駅直結、人気中華料理レストラン「京鼎樓」系列のお店だそう。本格的な中華料理が並び、どれもリーズナブルに楽しめるのだとか。
美味しい紹興酒やビールなど、アルコールメニューも豊富とのこと。餃子や点心などと一緒に、美味しく食べて楽しく酔えるそうです。
出典: 超MMさん
写真は、パリッとした羽根が付いているという「焼き小籠包」。
蒸しとはまた違った、皮の美味しさを楽しめると人気です。一口含めば、じゅわっと肉汁がしたたり落ちるのだとか。
出典: た96さん
人気のエビチリは、甘辛いチリソースが食欲をそそるメニューとのこと。
ぷりぷりのエビに、思わずビールが進んでしまうそう。パリパリとしたアクセントも添えられているそうです。
夕方入店すると盛況でした。蒸し小籠包、焼羽根つき小籠包、豚肉卵炒め、ルーロー飯、塩えびワンタンラーメンを注文。羽根つき小籠包は酢味噌とラー油で頂きますが美味しく、豚肉卵炒めとルーロー飯は濃いめの味付け、塩えびワンタンラーメンはあっさりとした味付け、麺・飯は小椀があるので軽く食べられるので嬉しいです。
出典: 小魔王57693さんの口コミ
料理を食べてみたらちょい飲みにはもったいないくらいの本格中華の雰囲気で、焼売はエビ焼売、カニ焼売などどれも上質のおいしさです。これは1時間飲み放題をお願いして腰を据えて飲み食べした方が良かったなと後悔したほど。
出典: もへじいさんの口コミ
※本記事は、2020/12/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。