春の京都、北野西陣観光のついでにお一人様も気楽に寄れるお店(お昼編)

春の京都、北野西陣観光のついでにお一人様も気楽に寄れるお店(お昼編)

2月8日から北野天満宮で梅苑公開が始まりました。まだ肌寒いけどこれが始まると春近し!北野天満宮の梅苑は3月下旬(予定)まで。そして、時期を重ねる様に平野神社早咲き桜の桃桜・河津桜など3月上旬に開花し、北野の春が本格的に訪れます。春爛漫の北野西陣界隈を美味しい食べ物と共に楽しんで下さいね^^

記事作成日:2015/02/15

7287view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1141の口コミを参考にまとめました。

JR二条駅からは、魅力的なお店が多い!

北野天満宮や平野神社へ行く最寄りの交通機関はJR山陰線の二条駅又は円町駅となります。
円町駅の方が距離的に近く歩いて向かうにちょうどイイ散策距離です。ですが、ここはあえて遠回りの二条駅から北野へ向かうルートでまとめました。
たいてい二条駅からの場合は歩くには距離があるのでバス移動が基本とされます。でもバスでさっと行くのも楽ですが、少々しんどくても歩くってのはどうでしょう^^
千本通りを北へ歩くとこの通りを中心にイートインも、テイクアウトも魅力的な店がたくさんあります。
昼食を取ったり、少し休憩したり…またお土産にしたり
そんなお店を回遊しながら、上七軒を抜けてお目当ての北野天満宮「梅苑」や平野神社「桜」を見に行くのってどうでしょうか。
きっと思い出に残る旅になるのでは…

揚げピザってなに?「フリッツケイ」でテイクアウト!

フリッツケイ - グリーンカレーの揚げピザ!!

二条駅から千本通北へすぐ!(徒歩5分程度)
お一人様でも気兼ねなく!
イートインも可能。
夜はイタリアンバルに変身。

関西初の揚げピザ専門店!サックリ揚がったピザ生地の中に美味しさがいっぱい詰まってる^^

昨年「LIFE~夢のカタチ~」on-air後、行列ができる事も多々。通販も数カ月待ちと言う人気店です。

お魚料理を「まる福」で、たっぷり頂こう!

まる福 - 海鮮フライ定食

二条駅から千本通北へ丸太町通り手前(徒歩10分程度)
カウンターもあって、お一人様率割と高め!
数台ですがガレージあり。

京都中央卸売市場が営業されている日のみ営業されるお店なので、水・日が定休日と変則営業です。
市場の仕入れで内容が決まるだけあって、魚料理は本当にお安く旨い!
お造りはもちろん美味しいですが、ボリュームのある魚フライ、しっかり味のしみた煮魚など調理上手い。

ココで、しっかりお昼ご飯を食べて目的地に向かって歩く!いい考えだと思います。

ランチを食べた後のお口直しに「若菜屋」へ!

二条駅から千本通北へ丸太町通り手前(徒歩10分程度)まる福さんからすぐ近く!
お一人様まったく問題無し!
数台ですがガレージあり。

栗の和菓子で有名な若菜屋です。栗阿彌(りつあみ)栗納豆は代表銘菓。
また焼き栗きんとんは栗の甘みを楽しめる人気の和菓子です。

お土産にも良し!ランチの後のお口直しにも良し!です。

「あさ川」のお弁当を持って行楽気分!

あさ川

二条駅から千本通北へ丸太町通り超えてすぐ(徒歩15分程度)
お一人様まったく問題無し‼︎

ココのお弁当は全て手作りで、価格の割になかなか美味しいです。
近くにごはん日和やほか弁系がありますが、お弁当を買われるならココが「押し!」ですね。

ココでお弁当を買って公園で食べるとか、イイかもしれませんよ^^

この近辺で、つけ麺を食べるなら「京都千丸しゃかり」で決まり!

京都千丸 しゃかりき 本店 - 濃厚魚介つけ麺

二条駅から千本通北へ丸太町通り西へすぐ(徒歩15分程度)
カウンターもあって、お一人様まったく問題無し!

京都つけ麺の先駆者的存在!
お客さんを飽きさせない様に数種のつけ汁や季節商品もあります。

通し営業されてる店なので、散策してて小腹が空いた時などにもイイかもしれません^^

西陣界隈で一番気軽に入れるとんかつ屋が「とんかつ 豚ゴリラ」だと思います。

とんかつ 豚ゴリラ 本店 - デミトンカツ

二条駅から千本通北へ丸太町通り西へ七本松上ったとこ(徒歩20分程度)
カウンターあり、お一人様率高いです。

西陣には高級とんかつ店の大江戸や味がいい庶民派のとんがなどがありますが、ひとりでは入りにくそうな雰囲気。
カウンターにテーブルに座敷にと店舗が広く、お一人様でも子連れでも使いやすくて、メニューも手頃な価格。それでいてお味もいい豚ゴリラは西陣界隈でもお勧めのとんかつ屋です。
基本ロースカツが一押しですが、意外とカニクリームコロッケやチキンカツなど豚以外も旨いからびっくり…

近くの指定パーキングに止めるとコインがもらえたりします。

北野西陣に定着した「町屋菓子工房 凡蔵」のロールケーキ!

北野上七軒、今出川七本松を南へ(徒歩10分程度)
テイクアウトなのでお一人様でも平気。

ここのロールケーキは、記憶に残るほどの甘さとふんわりした柔らかなロールです。
甘すぎて胃もたれするロールが時にありますが、ここのロールは軽く「スッと」入ってく感じ!
ロール以外のケーキも評判で、お土産にイイかも…

ブレイクの予感がする「天神そば」のラーメン!

天神そば - 天神そばお正月バージョン。

西陣のど真中、千本中立売を西へ(徒歩5分程度)
カウンターのみで、お一人様向き。

昨年、近所に彗星の如く現れたカニ塩のつけ麺で有名な麺屋裕のすぐ近所、本格鶏がら醤油ラーメンを出すお店です。
素材にこだわった一杯はにわかに人気が出てきておりブレイクの予感がします。

是非この地に因んだメニュー「天神そば」をお召し上がりください。

この界隈で親子丼と言えば「鳥よし」です。

鳥よし - 親子丼。

西陣のど真中、千本中立売を北へ(徒歩5分程度)
カウンターもあり、お一人様も平気です。

少し離れたところにお昼の親子丼で有名な「鳥岩楼」がありますが、ここも鳥岩楼に引けを取らないイイお味です。むしろ、こちらの方が鶏肉の存在感があって美味しいかもしれません。

店内の雰囲気は鳥岩楼に劣りますが、そこはちょっと目をつむって下さい。

西陣で本格ちゃんぽんと皿うどんがいただける「せんぼんぐらばー館」

せんぼんぐらばー館

もうすぐ天神さん!千本今出川を南へ(徒歩3分程度)
カウンターもあり、お一人様も平気です。

二条駅から北野天満宮へ向かう道中の中華屋なら、リースナブルで本格的なちゃんぽんと皿うどんが食べられるココがお勧め!
ただ、12:00~13:00過ぎは地元のサラリーマンやOLで待ちが出るほどなので、その時間を外して寄るのが良いと思います。

食事をした後のスイーツに「日栄堂」みたらし団子はどうでしょう。

北野上七軒、今出川七本松を東へ(徒歩3分程度)
テイクアウトなのでお一人様でも平気。

道中昼食をすまされて、ここで3時のおやつ用かお土産に「みたらし団子」の購入もイイかと。
黒蜜とだんごのバランスがとってもいいです。

「糸源」では、京寿司がいただけます。

糸源 - 寿司ランチ(うどん版)

北野天満宮から中立売を南へ(徒歩5分程度)
カウンターもあり、お一人様も平気です。

京寿司で定番の箱寿司や鯖寿司以外にもちらしを蒸した蒸し寿司なども楽しめます。
お昼はランチもあってリースナブルに京寿司が楽しめます。

因みに北野天満宮までバスで行っても、停留所からここまではすぐ近くです。

北野界隈で手打ちそばを出す「すさかべ庵」内装は一見の価値あり!

北野天満宮の入口、上七軒交差点から東へ(徒歩3分程度)
大テーブルがあり、お一人様も気軽に入れます。

この界隈で唯一手打蕎麦を出すお店ですが、お味は賛否両論です。
でも、ココは食べ物以外に目を潤わせてくれる内装があります。
店内奥の車室はすばらしい造りです。さすがに母体が工務店だけあるって感じです。

素晴らしい内装を眺めながら手打蕎麦をお楽しみ下さい。

※本記事は、2015/02/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ