代々木八幡でおしゃれにランチするなら!おすすめ店19選

出典:sakura007さん

代々木八幡でおしゃれにランチするなら!おすすめ店19選

東京都渋谷区の富ヶ谷にあり、代々木公園に隣接した代々木八幡。代々木八幡駅の周辺には、こだわりのあるおしゃれなお店が多く、美味しいランチを求めて人が集まってきます。今回の記事では、デートやランチ女子会に使えるSNS映えするお店を、料理ジャンル別にまとめました。

記事作成日:2020/11/25

3269view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5499の口コミを参考にまとめました。

ランチにおすすめ!代々木八幡にあるイタリアンのお店

Ostu

イタリアンTOKYO百名店2021選出店

3.67

夜の金額: ¥15,000~¥19,999

昼の金額: ¥8,000~¥9,999

小田急線の代々木八幡駅から歩いて3分のところにあります。窓からは代々木公園の緑が見えるそう。

店内は落ち着いてエレガントな雰囲気で、デートやご褒美ランチに向いています。席は16席ほどと少なめなので、予約がおすすめです。

イタリアのピエモンテ州の郷土料理専門店です。ランチは3種類のコースから選べます。

写真は「季節のおまかせコース」のメインで、生ハムと子牛の肉をパン粉焼きにしたものだそう。火入れ加減やソースの味付けが絶妙で、美味しいとのことです。

Ostu

定番の「カルボナーラ」は、パンチェッタとチーズ、卵黄だけでシンプルに作られているそう。素材の旨味が感じられるとのことです。

主張しすぎない優しい味わいなのも、コースの中の一品として提供されるパスタにぴったりのこと。

これぞピエモンテという手打ちのパスタの、繊細な舌触りと喉越し。イタリア全体でサルシッチャは食べられていると思っていたけど、あえてヴェネト産と銘打たれているところを見ると、特産なんだろうね。北イタリアらしい野菜の甘さと肉の旨みの凝縮感のあるソースが、ふわりとしたタヤリンを包み込むようなひと皿。

出典: こぐまの森さんの口コミ

さっぱりとした生ハムはいちじくと食べることによってジューシーさが+されチーズで香りのパンチも足されていい感じ?(?´?`?)からすみが剃られたオイルパスタはニンニクがけっこうしっかめで食欲そそられる!メインのお肉料理はマッシュルームとチーズの香りがいい。

出典: 痩せたいけど食べたいのさんの口コミ

ライフ

3.46

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ライフ

白を基調に、木材を多用したインテリアがしゃれたお店です。代々木八幡駅から商店街を3分ほど歩いた辺りにあります。

店内にはカウンターやテーブル、ソファ席があり、ランチデートにもぴったりです。奥のテラス席は犬連れでも使えるそう。

ライフ

カフェスタイルのイタリアンレストランです。ランチには単品から、手軽にバランス良く食べられるワンプレートまで揃っています。

人気のパスタは、オイル系やトマト系など種類豊富。野菜や前菜と盛り合わせたプレートは、SNS映えする可愛らしさです。

しっかり食べたい時は、「スローランチセット」がおすすめです。写真の前菜の他、パスタやデザートなどがついています。

「前菜盛り合わせ」はサラダやソーセージなど、盛りだくさんな内容。グラスワインを合わせても良いですね!

・牛ハラミのグリル じゃがいもピューレ添え
ボリュームたっぷりで美味しかったです。ビーツのスープというのが凝っていて良いですね。パンも美味しかったです。

出典: あゆみ2011さんの口コミ

前菜から始まって、昼からビールをいただきます。昼に飲むビールは美味しい!前菜がワンプレートに数種類のっていて、満足感高いです。しゃべりながら前菜をいただいていたら、パスタが出てきました。みんなそれぞれ違うパスタだったので、少しずつもらいましたがどれもしっかりしていて美味しい。

出典: chocho1234さんの口コミ

Trattoria Anima Tokyo

3.40

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

代々木八幡駅、または千代田線の代々木公園駅からも歩いて1分の場所にあります。駅近なので、待ち合わせにも便利です。

インテリアはナチュラルモダンで可愛い印象。アクセントカラーがきいていますね!座席数は30弱で、テラス席もあります。

ランチには、メインに「季節野菜のポタージュ」などがつくセットが充実しています。

サラダにパルマ産の生ハムがのっているのが豪華ですね!特製ゴマドレッシングの味わいも良いと好評。ボリュームも十分だそうです。

Trattoria Anima Tokyo

自家製の生パスタは、モチモチして美味しいそう。トマトやオイル系など、どれも丁寧に作られているとのことです。

量はほどほどなので、女性でもフォカッチャなどと一緒に食べられます。写真のサーモンのクリームソースは、あっさりと食べやすいとのこと。

パスタは、羊チーズのアマトリチャーナをチョイス。羊チーズが苦手なのですが、トマト味が好きなので、ちょっと迷ったけどこれにしました。ちょっと太めの生麺。もちもちでめちゃめちゃおいしい!好みの麺。ひつじチーズも、香りはしっかりしてるのにクセがなくておいしい。トマトソースもおいしー!

出典: mayumii0925さんの口コミ

生ハムのサラダは、塩味がきいていて、美味しかったです。ベーコンとポルチーニ茸のリゾット、硬さもちょうどよくかなり美味しかったです。コーヒーは薫りが良く、これも美味しかったです。サービスが行き届いていて、気持ちよくお食事できました。

出典: la gourmandeさんの口コミ

ラ クチーナ イタリアーナ ダル マテリアーレ

3.18

夜の金額: ¥8,000~¥9,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ラ クチーナ イタリアーナ ダル マテリアーレ

代々木八幡駅の南口から、歩いて約2分のところにあります。全14席ほどのこぢんまりしたレストランです。

店内は落ち着いた雰囲気で、清潔感があるそう。レトロ感のある照明や壁の絵がしゃれています。

ラ クチーナ イタリアーナ ダル マテリアーレ

千葉県我孫子市の自家菜園で採れた野菜が、どのメニューにもたっぷり使われています。ヘルシーなランチを食べたい時におすすめ!

パスタランチはリーズナブルに食べられます。写真のペペロンチーノのような、シンプルなものが美味しいそう。

ラ クチーナ イタリアーナ ダル マテリアーレ

ランチセットの前菜は、野菜が驚くほどたっぷり盛られています。

焼き野菜やマリネなど、素材にあった方法で調理されているため、飽きずに美味しく食べられるそう。お腹いっぱい食べてもヘルシーと好評です。

まずスープが出てきます。これが濃厚な野菜の味でしかも美味しい。次に前菜ですが野菜山盛り。それぞれの野菜に合った調理法で変なクセもなく食べやすい。野菜に力を入れてるオーナーですが決して野菜を食べろ!的な押しつけがましさがなく野菜の良いところを上手く引き出しています。

出典: 腹減り男さんの口コミ

お野菜たっぷりのスープ。スープの表面からもたっぷり野菜が入っているのが分かります。スプーンですくってみると、具だくさん!!そして、この前菜が凄い!!!野菜たっぷり~!!自家菜園で作ったとはいえ、野菜たっぷり盛り盛りです!!

出典: sakura007さんの口コミ

ランチにおすすめ!代々木八幡にあるカフェ

365日

3.78

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

365日

代々木八幡駅の南口から歩いて1分ほどのところにあります。モダンな外観に、和風な引き戸がついているのがおしゃれです。

店内は木のぬくもりが感じられます。テイクアウト用のショーケースと、カウンターが5席ほど並んだカフェスペースという構成です。

パン好きな人なら一度は行きたい、評判のベーカリーです。

一番人気の「クロッカンショコラ」は、コロンとした形が可愛いですね!甘すぎず、クロッカンのサクッとした食感が良いそう。パン生地はモチモチしているとのことです。

イートインスペースは気軽に食べられる雰囲気です。ドリップコーヒーや和紅茶などのドリンクもあります。

写真右の「ソンプルサン」は、希少な小麦に100%加水したスペシャリテです。モチモチした食感と、ミルキーな風味が美味しい絶品だそう。

・クロッカンショコラ
ガナッシュがたっぷりですが甘すぎないのが嬉しいところ。そしてチョコレートがサクサクで美味しい♪手のひらサイズなのでお手軽スイーツにぴったりです^^

出典: ゆうほっちさんの口コミ

・ソンプルサン
これは大好き!クロワッサンと似た形ですが、全くの別物。フワフワなのに、強力なヒキがあり、力を入れないと手でちぎれない位。それだけでも珍しいのに、食べると、何とも言えない独特の小麦の旨み。このパンだけでも再訪決定するほど、好み。

出典: アワッコさんの口コミ

アームズ

ハンバーガー百名店2022選出店

3.53

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

代々木八幡駅から参宮橋駅方面へ歩いて6分ほどの、代々木公園沿いにあります。

飴色の木材を多用した、レトロな店構えに味があるお店です。予約は受け付けておらず、満席の際は店頭のウェイティングボードに名前を書いて待ちます。

アームズ

本場で食べるような、ボリューミィなグルメバーガーが人気です。

表面がカリッとしたバンズは中がふわっとしており、それだけでも美味しいそう。パティは肉汁たっぷりとのことです。厚切りのフレンチフライがついてきます。

アームズ - アボカドマッシュルームチーズバーガー

「アボカドマッシュルームチーズバーガー」は、フレッシュな野菜たっぷりの人気メニューです。

ボリューミィなのに、野菜の切り方が工夫されていて食べやすいそう。アボカドのまろやかな食感や、パティの肉感などのバランスが良い絶品とのことです。

・アボカドマッシュルームチーズバーガー
チーズにパティに野菜…見た目がす、すごく綺麗にまとまっていて美しさと美味しさを感じます(>_<)そして食べると…お、お、美味しい♪( ´θ`)ノチーズの甘さ、アボカドの食感、パティの肉質マッシュルームの風味のバランスがすごく良い\(^o^)/

出典: しん( ̄◇ ̄さんの口コミ

・ベーコンチーズバーガー
旨い!パティもバンズもベーコンも美味しい!欠点がない!バンズは特別柔らかいわけではないがパティとベーコンとチーズとレタスと玉子にマッチし、バランスよく口に入る!パティも食感も味も旨く、レタスやチーズによく合い美味しい!本当にバランスの良いバーガー!

出典: 特盛ヒロシさんの口コミ

ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ 本店

3.71

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

テオブロマ 渋谷本店 - 内観

代々木八幡駅から歩いて約6分の場所にある、手づくりチョコレートがメインのお店です。ショップに14席ほどのカフェスペースがついています。

店内はクラシックでエレガントな印象です。女友達とのランチやお茶、デートにも使えます。

テオブロマ 渋谷本店

メディアへの出演も多いオーナーシェフ、土屋公二氏プロデュースのランチが食べられます。

サラダランチは、マスタードがきいたドレッシングが美味しいそう。添えられたバゲットは甘みがあるとのことです。

テオブロマ 渋谷本店

ランチセットのクロワッサンサンドは、ベリーの飾りが可愛い一皿です。プチデザートがついてくるのが嬉しいポイント!

バターたっぷりのクロワッサンはサクサクの食感だそう。フィリングはレタスやトマト、ハムで、フレッシュな味わいとのことです。

さあ、クロワッサンです。わあ、なんて美味しいブルーベリーとラズベリーでしょう!瑞々しく、酸味があり、甘みも適度にある。さすが洋菓子店のフルーツ。口の中がとっても爽やかに。クロワッサン自体も、中のフィリングも美味しい。トマトが新鮮。ハム、レタスとの絡みもバッチリ。

出典: go_lady_goさんの口コミ

久々にびっくりするほど美味しいタルトに出会えました!タルト生地もっちもちでバターを大量に含んでいます(笑)やっぱりここのケーキ美味しすぎる!最初の目的だったサラダも美味しかったです。バケット、ヨーグルト、ドリンク、マカロン1/2が付いたセットで野菜たっぷり取れるのでとても良かったです。

出典: eienさんの口コミ

PATH

3.55

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

PATH

代々木八幡駅から歩いておよそ5分のところにあります。

店内はコンクリートの壁と、木の家具の組み合わせがモダンでおしゃれ。席はカウンターとテーブルが23席ほどです。店頭にウェイティング用のベンチや椅子が用意されています。

朝から行列ができる、人気のカフェレストランです。

モーニングからランチまで通して食べられる「チキンカレー」が絶品だそう。ココナッツのクリーミィさとトマトの酸味のバランスが良く、ここでしか食べられない味わいなのだとか。

PATH

名物「ダッチパンケーキ」は、生ハムとブッラータがのった食事系メニューで、ブランチにもおすすめです。

オーブンで30分ほど焼いたスフレのような生地は、軽くてフワフワだそう。メープルシロップをかけると、デザート風に楽しめます。

・ダッチパンケーキ 生ハムとブッラータ
最初に一口目で目ん玉飛び出るかと思ったよ。ふわっふわな生地は何層にもなっててその内側は滑らかな食感と卵白の味わいが楽しい部分も。パンケーキ自体が卵白と生地の旨みで食べていて面白い上に生ハムとチーズを合わせる事と塩味が加わってまた違った個性を発揮。

出典: かとうですよさんの口コミ

・チキンカレー
カレーはクリーミーでありながら同時にトマト感もしっかりとあり、トマトクリームカレーといったところ。スパイス使いはクミンが中心、ハーブも色々と使ってあるあたりも個性的。チキンは細かくカットされたものがたっぷりと入っており、食感も良く、独創的な美味しいカレーでした。

出典: カレーおじさん\(^o^)/さんの口コミ

mimet

3.62

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

代々木八幡駅から歩いて約2分のところにある、隠れ家的なおしゃれカフェです。古い民家をリノベーションしており、一見普通の家に見えるそう。

店内には手作り感のある調度が並び、温かみが感じられます。座席数は30ほどです。

mimet

リーズナブルに数品食べられる、ランチセットが揃っています。

前菜がボリューミィなのも嬉しいポイントです。写真はクスクスのサラダやゆで卵の「ウフマヨ」などがのった1品。メイン並みにたっぷり食べられるそうです。

南部鉄器のスキレットに入った料理がおしゃれです。

写真は日替わりのオムレツで、外はカリカリ、中はふわふわで美味しいそう。ランチには前菜デリやパン、スープがついてボリューム満点です。

彼はオムレツ♪こちらもスープに前菜をつけて。このオムレツがテンションが上がる♪オムレツにはスープ、前菜、パンをセットに。食後にはアイスコーヒーをつけて。アアルトコーヒーさんがいただけるのもうれしい♪

出典: karin☆さんの口コミ

サラダは、色とりどりの野菜に穀類も入っていて見た目もステキです。ワインビネガー?の香りが強く感じますが、酸味があって好みのドレッシング。そしてゆで卵が、絶品!!常温で優しい柔らかさ。半熟ではないのに、どうしてこんなに柔らかく美味しいのか不思議なほど。

出典: pizza♡shoocoさんの口コミ

Meals

3.55

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

Meals

代々木八幡駅から歩いて7~8分のところにある、和食が評判のカフェ。スタイリッシュな白い建物で、1階は食器のショップです。

2階のカフェの中はシンプルでモダンな雰囲気。アンティーク風の椅子や照明もおしゃれで、デートや女子会ランチにぴったりです。

ランチには、旬の食材を使った和定食が2種類あります。

味付きのご飯に一汁三菜の内容が基本です。野菜がたくさん入っており、ヘルシーにお腹いっぱいになれるそう。デザートもついてくるのが嬉しいですね!

季節ごとに違った料理を楽しめるのが魅力です。

写真は冬の定食で、メインは鰆の和風グラタンだそう。ソースに使った酒粕の香りが良いとのことです。砂肝とセロリのコンフィは、取り合わせが新鮮ですね。

鯖のトマトソースはハーブが効いていて香りが良く、大根と牛すね肉の煮込みは大根がおおぶりでお肉の旨味がよく染みてました。2月のランチは根菜が多いけれど、旬の物だからどれも美味しいな~(^^)クルミのアイスクリームまで全て美味しく頂き大満足でフィニッシュ。

出典: あけっち1028さんの口コミ

・mealA
冬瓜とトマトの煮物は旬の野菜を使って体も喜ぶ食材です。メインの蒸し鶏は、鶏肉が柔らかくジューシーでトマトソースの酸味が効いています。1番感激したのは長芋のポタージュ!!お出汁を存分に活かしたポタージュはミルクを使用せずに濃厚な味わい。長芋のコクとお出汁で味わい深いスープです。

出典: mihou719さんの口コミ

ボンダイカフェヨヨギビーチパーク

3.52

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

オーストラリアのボンダイビーチが名前の由来という、おしゃれなカフェ。ボードが飾られ、サーフィンの雰囲気たっぷりです。代々木八幡駅から歩いて5分ほどのところにあります。

店内にも犬を連れて入れます。犬用の水やタオルを用意してくれるそうです。

ボンダイカフェヨヨギビーチパーク

軽食からしっかりランチまで、おしゃれなメニューが揃っています。

ブランチにもぴったりな「ボンダイズエッグスベネディクト」。バゲットを土台に、アボカドやベーコンなどをのせた人気メニューです。特製オランデーズソースはあっさりしているそう。

「ロコモコ」は、濃厚なソースと半熟の目玉焼きが絡んで美味しいと評判。ご飯には五穀米を使っているとのことです。

ハンバーグはしっかり厚みがあり、食べごたえがあるそう。肉を食べたい時にも良いですね。

テラス席に通していただき、お天気の良い日だったのでとても気持ちが良かったです。ビール2種類とロコモコとカルボナーラをオーダー。ロコモコはソースにチーズが入っていて濃厚で、今まで食べたロコモコとは一味違いました。パスタもカルボナーラなのにくどくない!太めのパスタとソースがよく絡んで美味しかったです。

出典: t.mat73さんの口コミ

・自家製豆腐のパンケーキ
最近色々なお店のパンケーキを食べていいるが個人的にはここのが1番かも。すごく軽くて食べた後に全く罪悪感のないという珍しいパンケーキ。豆腐のパンケーキという名前で騙されているかもだけれど…でも、本当に美味しいので是非ここに来たら食べて欲しい。

出典: Mitsu-sanさんの口コミ

ランチにおすすめ!代々木八幡にある和食のお店

そば處大野屋 元代々木町店

3.39

夜の金額: ¥10,000~¥14,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

そば處大野屋 元代々木町店 - 堂々の風格漂う外観!

代々木八幡駅から歩いて2分ほどの場所にあります。和風建築の一軒家のお店です。

和の趣がある外観は、品と風格が感じられます。店内は和モダンで、シックで落ち着いた雰囲気。地階が座敷で、1階がテーブル席という構成です。

そば處大野屋 元代々木町店 - もりそばと小カレーセット そば大盛

レトロで渋めのお店ながら、ランチは入りやすい雰囲気だそう。気軽な和食デートもできます。

信州産の石臼挽きのそばをメインに、全国からよりすぐったそばを使っています。つけ汁の出汁には枕崎産の本枯節を使用しており、濃いめの味付けだそう。

ランチはカジュアルなメニューが中心で、普段遣いにも向いています。

丼ものとそばのセットが人気です。写真は親子丼とざるの組み合わせ。親子丼は玉子が半熟でとろっとしているのが美味しい絶品だそうです。ボリュームもあるとのこと。

・親子丼と小ざる
玉子が半熟で私が好きなやーつ。鳥肉も身がプリッとしていて美味しいです。アクセントで竹の子千切りが乗っていて細部までの気遣いが感じられます。ざるに関しては最初からツユに蕎麦が浸かっています。腰あって優しい蕎麦の香りがします。一緒に付いてきた味噌汁が◎で美味しいです。

出典: おそ松ボーイさんの口コミ

『たぬき丼』が大好きです。親子丼、カツ丼の具が、天かすになったイメージです。大野屋さんでは、海老の天ぷらは専用の天ぷら鍋で揚げています。(野菜など水分が多いものと一緒に揚げてはいけないそうです)その海老を揚げてできた天かすを使ったのがたぬき丼です。あとは、『天汁せいろ』が感動的に美味しいですよ。

出典: うなぎ犬2号さんの口コミ

そばと酒 えもり

3.40

夜の金額: ¥8,000~¥9,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

そばと酒 えもり

代々木八幡駅から歩いて約5分のところにある、おしゃれなそば店です。

明るく和モダンな店内にはジャズが流れています。カウンターとテーブル合わせて16席あり、落ち着いて食事できる雰囲気だそうです。

そばと酒 えもり

そばだけでなく、高級割烹のような和食も食べられると好評です。

2セットあるランチメニューは、かけそばかせいろに、2品ほどの料理が組み合わされています。写真はセットの天ぷら盛り合わせで、塩で食べる本格派だそうです。

そばは十割で、栃木や群馬、山形のものを使っているそう。コシが強く、なめらかで甘みがあるとのことです。

ツユは辛めで口当たりが強いそうですが、出汁とかえしのバランスが良いと好評。白濁したそば湯を入れれば、最後まで楽しめます。

めちゃめちゃ美味い!!本格派蕎麦屋!山形蕎麦ですね!硬めの蕎麦好きにおススメです!そば湯は白くドロドロ濁っていて初めてのタイプでした!かなり合う!夜は21時までコースのみみたいなのでランチが特にいい感じだとおもいます!ランチセットのご飯も絶品です!

出典: 3番手ビートルさんの口コミ

昼から最高のひとときとなり高級旅館、高級料亭にいるような気分が上がるお店です。料理は全て最高。蕎麦は腰があり塩で頂いても美味しい。てんぷらはサクサクで本当においしい。ゴボウは感動レベル

出典: プレジ✴︎さんの口コミ

ランチにおすすめ!代々木八幡にあるビストロのお店

Fresh Seafood Bistro SARU

3.51

夜の金額: ¥8,000~¥9,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

Fresh Seafood Bistro SARU

シーフード専門のビストロです。代々木八幡駅から、代々木上原方面へ歩いて6分ほどの場所にあります。

窓が大きく開放的な店内は、船をモチーフにしているそう。海をイメージした小物もおしゃれです。席はカウンターとテーブルが約24席揃っています。

Fresh Seafood Bistro SARU

日本近海で獲れた魚介を使った、オリジナル料理が食べられます。

人気の「ボローニャ風シーフードラザニア」は、重すぎず、食感が良いそうです。刻んだタコを入れることで、挽肉のラグーソースのような食感になるとのこと。

Fresh Seafood Bistro SARU

「海のステーキ」は、マグロの希少部位を使った名物料理です。焼いてから軽くスモークしており、香ばしさが楽しめます。

身はふわっとしてやわらかく、ジューシィとのこと。ランチには、パンやサラダがついたプレート仕立てになっています。

・本日の魚介と野菜のスパゲティ
パスタはぷりっぷりの甘い海老が沢山入っていて嬉しい。オクラも歯応えが残っていてアクセントになります。オイルソースは魚介のエキスが凝縮されていて美味しいです!マリネのタコも新鮮で生臭さ無し。ピクルスが効いています。マリネ液の酢加減に嫌味がなく爽やかに美味しいです。

出典: ぽん0120さんの口コミ

パンとサラダと小さなブルスケッタとお魚。お腹いっぱいのボリュームでした。肝心のマグロは骨以外全部食べられます。香ばしく、燻製された香りと、ホクホクの身、そして、時折現れるゼラチン質が甘くてとっても美味しい!!!これまた食べたい!!パンもフワフワですごく美味しい。

出典: Maoloさんの口コミ

ビストロとサカバ TAKE

3.46

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

代々木八幡駅から歩いて3~5分ほどの場所にあります。昼は店頭にメニュー表が出ているので、ランチに入りやすいそう。

夜はビストロになるだけに、おしゃれで大人っぽい雰囲気です。女性人気も高いとのこと。席はカウンターとテーブルが40席ほどです。

ビストロとサカバ TAKE

セットのランチメニューが豊富です。グラスワインやビールなどをつけて、昼飲みもできます。

「週替わりランチプレート」は、パスタにメイン、スープなどがついたセットです。写真のメインは白身フライだそう。少しずつ色々なものを食べたい時におすすめです。

名物「フレンチカレー」は、フォン・ド・ヴォーを使った欧風テイストです。具材によって6種類から選べます。

写真はブルゴーニュ風のビーフカレー。素揚げの野菜がのったライスに、牛肉がゴロゴロ入ったルーの組み合わせです。旨味たっぷりな味わいだそう。

・週替わりランチプレート
スパゲッティはハーフサイズぐらい。クリームがしつこくなくてあっさり。ライスは普通のレストランで出てくるサイズで、パスタの方がサブな感じです。チキン南蛮はやや小さめの鶏肉でしたが、ざく切り茹で卵が入ったタルタルソースたっぷりかけて美味しい。

出典: けろたん55さんの口コミ

これは美味しい!旨味と香辛料が口の中に広がり、その後にほんのりと辛さが伝わって来ます。欧風カレーと云うのがよく解ります。赤ワインとフォンドボーで仕上げたカレールーと云うのが掛け値なしだと感じますね。今度はライスと一緒に一口。うん美味しいです。ご飯も硬めでカレーとよく合います。

出典: アリス・フォーンさんの口コミ

その他代々木八幡にあるランチにおすすめのお店

スパイスポスト

3.83

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

スパイスポスト

代々木八幡駅の南口から歩いて1分と、駅近なカレー専門店です。

12席ほどある座席はカウンターがメインで、シックでスタイリッシュなインテリアが特徴。夜はバーになるため、カレー店は朝からランチタイムのみの営業です。

スパイスポスト - チキン&キーマカレー

本格的なスパイスカレーが食べられると人気を集めています。ブランチや朝カレーにも人気です。

メニューはカレー単品の他、あいがけや3種盛りもあります。ライスは普通から大盛まで3サイズあり、トッピングも種類豊富なため、カスタマイズも簡単です。

色々食べたいなら、3種盛りがおすすめ!真ん中に「キーマ」や卵黄、豆などがのった贅沢な一皿です。

「チキン」はややさらっとしており、旨味が強いそう。「ポークビンダル」は濃厚で酸味とコクがあり、スパイスがきいた味わいとのことです。

先ずは「ポークビンダル」側からアプローチ。最初にパクチーの香りが口の中を占有し、その後「ポークビンダル」の酸味と旨味がやってきて、今まで食べたそれより数段美味いと感じます。そして1.5cmはあろう厚みの肩ロースも旨味が詰まっていて柔らかく、しかもかなりの量。(^^)

出典: 波乗りトニ〜さんの口コミ

チキンはスープカレーとインドカレーの中間くらいの濃度でサラサラ。ポークビンダルーは程よい酸味のあるカレー。チキンより濃度もコクもあって、塩気もあるのでご飯にも合う。これはたまらんなぁ。

出典: dontentouristさんの口コミ

関口亭

3.48

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

代々木八幡駅から歩いて2分のところにあります。昔から地元で愛されているお店だそう。

レトロでアットホームな雰囲気が印象的なインテリア。赤いチェックのテーブルクロスがきいています。座席はカウンターとテーブル席が24席ほどです。

昔ながらの懐かしい洋食が食べられるお店です。家庭的な料理が食べたい時におすすめ!

「メンチカツ」はジューシィで旨味が強く、そのまま食べても美味しいそう。ソースが入ったレトロな容器が可愛いですね。

関口亭

人気メニューの「ハンバーグステーキ」は、手作り感があって優しい味わいだそう。挽肉が細かく、やわらかい口当たりとのことです。

ソースはさっぱりした和風おろしか、濃厚なデミグラスが選べます。ご飯や味噌汁、サラダがついたランチセットです。

・ハンバーグステーキ
ハンバーグはとてもまろやかなお味で噛んだときに程よい肉汁が出てきます。お供えの人参も甘みがありスパゲティサラダも美味しいです。お米は鳥取の特別米を使っているということですがハンバーグの美味しさもあり、味噌汁とともにお代わりしました。

出典: JO0415さんの口コミ

・オムライス
ケチャップではなく、デミグラスを使用している。見た目は比較的地味シェアして食したが、これが実にグレート(^O^)離したくはない♪思わず、幸せを逃したくなくて、抱え込みたくなる美味しさ。卵は見た目はふんわり感に欠けるが、スプーンですくうと♪ブラボー!

出典: 不動産屋さんの登戸探検隊ひでちゃんさんの口コミ

麗郷 富ヶ谷店

3.48

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

麗郷 富ヶ谷店

代々木公園駅から徒歩およそ3分、代々木八幡駅からはおよそ4分のところにあります。台湾料理の専門店です。

レンガを使った店構えには重厚さが感じられます。普段の中華からランクアップした、おしゃれな雰囲気で食事したい時におすすめです。

ランチメニューでは、一品料理とセットを提供しています。

セットにもついてくる「腸詰」が名物です。台湾屋台には定番の食材で、旨味が凝縮された絶品だそう。

スライスされているため、食べやすいのが嬉しいですね。昼飲みのおともにもぴったりです。

麗郷 富ヶ谷店

ランチセットのメインは複数から選べます。

写真は玉子と海老の炒めものです。一見シンプルですが、ふわふわした食感の玉子に海老の旨味が染み込んで美味しいそう。

海老が大きくてプリプリしているのも好評です。

この日はランチのセットメニューを。たまごとエビの炒め物にしました。たまごはふわふわ!えびはプリップリ!苦手なグリーンピースもなぜか美味しい・・中華たべたーい!ってときにぴったりのお店です。

出典: mokomyさんの口コミ

今回ランチにいただいたのは豚肉とタマネギの炒め物です。玉ねぎが微妙に甘く、ツーンとくることはなく甘くいい油と火加減でいい具合に炒められています。そこに柔らかめの豚肉が入っていて豚の油、炒め脂の調和がたまりません。中華定食としてはかなりいい線いってるランチでした。

出典: bernalさんの口コミ

ヨヨナム

3.47

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ヨヨナム

代々木八幡駅から熱いて3分ほどの路地にあります。細い小路への入り口を見落とさないよう、注意が必要だそう。

ナチュラルでおしゃれなカフェ風のお店です。行列ができることも多いとのこと。座席は40席ほどで、テラス席や、2階の個室も使えます。

ヨヨナム

料理研究家の植松良枝氏が監修したメニューが揃っています。

写真はベトナムのサンドイッチ「バインミー」です。この日の具材は甘鯛をカリカリに揚げたもので、ソースやパクチーとの相性が絶妙だそう。パンも美味しいとのことです。

一番人気の「たっぷり野菜のカリカリ和え麺」は、野菜をたっぷり採れるのが魅力。SNS映えするカラフルな見た目も好評です。

細い麺にはピリ辛のタレがかかっており、ライムを絞っても爽やかで美味しいそう。肉やナッツも入っています。

・たっぷり野菜のカリカリ和え麺
まず特筆すべきは野菜の量ですね。恐らく麺の量の倍以上の野菜が盛られているのではないかと思います。パクチーなどの香草やお肉も入っていました。生野菜がたっぷり摂れるのにサラダではなく主食というのがすごいなと思いました。新食感の和え麺ですね。

出典: さくらいまさゆき(masa)さんの口コミ

・本日のバインミー
これも真ん中で2つに切ってくださっていて、食べやすくなっていました。カリっと上がった甘鯛と、タルタルソース、そしてパクチーは思った以上にマッチングが良かったです。そしてなんといってもパンがとても美味しい。これだけでも持ち帰りたいくらいです。

出典: BWV988さんの口コミ

※本記事は、2020/11/25に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ