【福岡】西新駅周辺の居酒屋11選!肉料理や海鮮料理のおすすめ店
福岡市早良区の西新エリアは学校が多く、ファミリー層を中心に人気を集めているエリアです。日新駅周辺には、仕事帰りに立ち寄りたくなるような居酒屋が並んでいます。今回は肉料理や海鮮料理、鉄板焼きなど西新駅の徒歩圏内にあるおすすめの居酒屋をまとめました。
出典: hakata-annさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる158件の口コミを参考にまとめました。
出典: 徘徊爺さん
西新駅から歩いて5分ほどのビル1階にある「ひなっ子 西新店」は焼鳥や水炊きなどの鶏を使った料理が人気の居酒屋です。
カウンター席やテーブル席、お座敷など色々なタイプの座席が用意されているとのこと。
出典: hakata-annさん
人気メニューの「みつせ鶏の水炊き」はキャベツや白ネギ、水菜などの野菜がふんだんに使われているという一品です。
スープには鶏の旨みや野菜の甘みが溶け込んでいて濃厚な味わいを楽しめるのだとか。
出典: takano't♡さん
焼鳥のメニューは定番系をはじめ、さまざまな希少部位まで取り扱っているとのこと。
「ささみ」は鮮度抜群のものをレア焼きで仕上げているのだとか。味つけはワサビと紀州梅肉の2種類があるそうです。
旨味のある『首皮』に、ビタミン豊富でヘルシーな『砂ずり』。食感がクセになる低カロリーな『やげん軟骨』。旨味たっぷりで美容効果抜群の『手羽先』とどれもが大満足の逸品ばかりです。
出典: nov.sasさんの口コミ
・つくね
このつくね様がハンバーグの様~黄身に漬けて頂きます?で~お口にイン!おォ~かなり甘目に仕上げたつくね様に黄身の厚化粧が柔らかな雰囲気を作ってくれます!
出典: ☆中隊長☆さんの口コミ
出典: Neonoraさん
昭和60年にオープンした「焼きとり炉端処 元気」は国産肉を使った焼鳥が食べられる居酒屋です。
全53席の店内にはテーブル席とカウンター席以外に半個室も用意されていて、さまざまな場面で利用しやすいとのこと。
出典: はるきち。さん
お店で人気の焼鳥は毎日1串ずつ丁寧に仕込み、炭火でふわっとジューシーに焼き上げるのだとか。
どの串も焼き加減や塩加減がちょうどよく、味つけのタレがさっぱりとした味わいで美味しいと評判です。
出典: はるきち。さん
焼鳥だけでなく、焼きとんや野菜串も充実しているとのこと。
「うずらベーコン」といった定番メニューの他にも、「オクラのバラ巻き」といった変わり種のメニューも食べられるそうです。
個人的イチオシは〆のとろろ飯。お腹いっぱいのときでもこれ何杯でもいけそうなくらい美味しいです。これからもまだまだお世話になりたい一軒です。
出典: ちゃんたろすたさんの口コミ
・山芋の磯辺揚げ
韓国のりが巻いてあるのは想定外。そののりが磯辺揚げにとても合うこと!これは是非自宅でも作ってみたい一品に仲間入り♪
出典: minappuさんの口コミ
出典: 天孫降臨さん
「もも焼きト酒 おがた」はこだわりのもも焼きを厳選された銘酒と一緒に楽しめる居酒屋とのこと。
店内は和モダンな空間になっていて、女性やお一人様でもゆったりとくつろぎやすいそうです。
出典: shun002さん
お店のイチオシメニューだというもも焼きは塩と味噌の2種類があり、鹿児島県産の種鶏が使われているのだとか。
こちらは「もも塩焼き」。ボリューム満点で香ばしく、やわらかな食感だそうです。
出典: MR味子さん
ご飯ものや麺類のメニューも取り扱っているそう。
「ガーリックライス」は、もも焼きをのせていた鉄板で作るというメニューです。味噌ダレの絡んだご飯がクセになる美味しさとのこと。
・鳥皮ポン酢
鳥皮ポン酢は鳥皮だけじゃなく身も結構ついてて好みのタイプ。ポン酢も酸味が控えめでめちゃ美味い!
出典: 道場Rock三郎さんの口コミ
・鶏らぁめん
優しい鶏スープに刻みネギが合います。麺は極細のちじれ麺で〆にはちょうど良いボリュームです。
出典: アンドレア・ピルロさんの口コミ
出典: hakata-annさん
「わび助」は、お茶を使ったしゃぶしゃぶやすき焼きが楽しめる居酒屋だそうです。
座席数は全部で80席。完全個室の他には、足を伸ばしてゆっくりくつろげる掘りごたつ式の半個室も用意されているのだとか。
出典:tabelog.com
「糸島豚の茶しゃぶ」には八女茶とほうじ茶が使われており、さっぱりとした味わいが特徴とのこと。
味つけのタレはポン酢、胡麻ダレ、和風ダシの3種類だそう。胡麻ダレはクリーミーな美味しさなのだとか。
出典: hakata-annさん
飲み放題付きの鍋プランはお好みでチョイスした鍋料理に刺身やサラダ、デザートなどが付いてくるそうです。
「すき焼き鍋プラン」を選ぶと、〆には稲庭うどんが食べられるとのこと。
・糸島豚の山椒すきやき鍋
京都の有馬山椒を漬け込んだ甘めの割り下です。山椒はシビれるほどは入っておらず、ほんのり風味を感じる程度ですので、お子様も大丈夫ではないでしょうか。玉葱もいっぱーい!ちょっと変わり種のすき焼きです。
出典: hakata-annさんの口コミ
出典: ☆中隊長☆さん
「たら福 西新店」は焼鳥が評判の古民家風の居酒屋。日本酒やカクテルなど、お酒の種類が充実しているそうです。
店内は広く、カウンター席や掘りごたつが用意されているのだとか。
出典: uchino_nekoさん
お店で人気の焼鳥は、新鮮な朝挽き鶏などを使っているとのこと。1本ずつのオーダーができるそうなので、色々な焼鳥が食べられます。
どれも食感がよくボリュームがあり、上品な味つけで食べやすいのだとか。
出典: 食っちゃ寝~さん
焼鳥以外にはお酒のおつまみにぴったりな一品料理や、〆におすすめのご飯・麺類などのメニューがあるそう。
こちらは鶏の刺身盛り合わせ。「新鮮で美味しい」と口コミで評判の声が挙がっています。
・半熟煮卵串
箸で串から取ってパックリ割れば綺麗な黄身がとろ~んと登場!甘目な味付けで優しい気持ちになれる一品♪
出典: ☆中隊長☆さんの口コミ
無敵のポークステーキかなり美味しかったですごまカンパチや、焼き鳥も美味しく、ボリュームもあり大満足でした写真を撮り忘れてましたが、セセリのアヒージョもとても美味しく、是非また行きたいです?
出典: ziyuu668さんの口コミ
出典: hakata-annさん
80種類もの日本酒と一緒に絶品料理が楽しめる居酒屋とのこと。飲み放題付きのコースが充実しているそうです。
座席はライブ感を味わえるカウンター席や、団体利用にぴったりなお座敷が用意されているのだとか。
出典: 北のクウさん
刺身から揚げものまで、魚介を使ったメニューが豊富とのこと。
「ごまサバ」は特製の胡麻ダレで仕上げたという一品。胡麻の香りと新鮮なサバの風味が奏でるハーモニーを楽しめるそうです。
出典: 道場Rock三郎さん
〆におすすめのご飯ものも充実しており、お茶漬けは梅や鮭など全5種類から選べるそう。
お店でイチオシメニューだという「鯛めし茶漬け」は、いいダシが効いていてサラッと食べられるのだとか。
・コーン天
コーンのかき揚げみたいなのが来るかと思ったらコーンをタテにスライスして揚げたもの。がっつり旬のコーンが味わえて、おいしい。
出典: ゴクチュウ酒記さんの口コミ
・カキフライ
自家製タルタルソースがたっぷり添えられたカキフライ。独自の技法で、柔らかくジューシーに揚げられたもの。熱々は最高です。
出典: hakata-annさんの口コミ
出典: G‐G-MOMOCHIさん
「海鮮家 海進丸」は旬の魚介や野菜をふんだんに使った料理が食べられる居酒屋だそう。
1階のフロアには4人掛けと6人掛けのテーブル席が用意されているとのこと。席同士の間隔が広く、のびのびと過ごせるのだとか。
出典: エムナインさん
リピーターが続出しているという人気のアラ料理は刺身や煮付け、焼きものなどのメニューを取り扱っているとのこと。
長崎産の天然本クエを余すことなく使っているのだとか。写真は「アラ唐揚げ」。
出典: エムナインさん
こちらの「アラ刺し」は、熟成のタイミングによって食感や旨みの違いを楽しめるメニューだそうです。
そのまま食べてもしゃぶしゃぶにしても美味しく、魚好きにはたまらないのだとか。
・アラの塩辛
めちゃくちゃ美味しい!熟成されいい塩梅なねっとり感がたまらんわ?淡白なアラがこんなに旨味が濃いとはね・・・
出典: エムナインさんの口コミ
・のれそれポン酢
これは初めて口にしたが、見た目はトコロテンみたいなのにクニクニした食感が正に珍味であった(^^)
出典: MR味子さんの口コミ
出典:tabelog.com
旬の素材を生かした料理が食べられる和食居酒屋。日本酒はタイプ別に常時12種類用意されているそうです。
座席はカウンター席からテーブル席、個室もあり、色々な場面で気軽に利用できるとのこと。
出典: 正太郎の父さん
人気メニューだという「こころ名物 お刺身7種盛り合わせ」はワサビではなく、刻み青唐辛子で味わうのだとか。
どの刺身も厚みがあり、日本酒だけでなく焼酎やビールとの相性も抜群だそう。
出典: hakata-annさん
お店では、長浜市場直送の新鮮な魚介や糸島の食材を使った料理が堪能できるそうです。
こちらは「鱈の白子の天ぷら」。衣が薄めで白子のクリーミーな味わいを存分に楽しめるとのこと。
・鯨じゃが
子供のころから馴染んだ品。コロ大好きですので、これは嬉しい。少し甘めのお味付ですが、よく浸みていて美味しい。
出典: misspepperさんの口コミ
メニューは所謂創作居酒屋メニューが幅広くたくさんあって目移り。どれも安定して美味しかった。混雑してたけど注文してからさほど待たずに品も出てきてオペレーションも良さそう。
出典: ビールのすけさんの口コミ
出典: 北京のダーシーさん
「よかうお」は旬魚を使った絶品料理を味わえるという海鮮居酒屋。西新駅より徒歩3分ほどの場所にあります。
座席はテーブル席やカウンター席以外に、大人数利用にぴったりなお座敷が用意されています。
出典: hakata-annさん
塩焼きや揚げ物、煮付けなどの海鮮メニューはその日に獲れた新鮮な魚を使っているとのこと。
こちらの「あらかぶの唐揚げ」は塩をかけて味わうという一皿。頭から尻尾まで食べられるそうです。
出典: hakata-annさん
2人前から注文できるという「よかうお特選お刺身桶盛り」は2種類のタレで楽しめるメニューなのだとか。
刺身のバリエーションが豊富で見栄えがよく、どれも新鮮な味わいで美味しいと評判です。
・ぷりぷりホルモン鉄板
具は国産ホルモン、キャベツ、ニラ、もやし、青ネギです。中心に黄身があります。こちらもホルモンがプリプリで美味しい~!
出典: にこちゃんまーくさんの口コミ
海鮮酒場というだけあって、魚介類のバリエーションは非常に豊富。「今日は○○が美味しいので入れておきました~♪」なんて枕詞も着けて持って来てくれるものだから、こちらも非常にテンションが上がってしまいます。
出典: 北京のダーシーさんの口コミ
出典: hakata-annさん
「炙り炉端 山尾 西新」は西新駅より徒歩1分の場所にある居酒屋。
1階のフロアはオープンな雰囲気が漂い、一人飲みや少人数での飲み会にぴったりなのだとか。2階には宴会用の個室があるそうです。
出典: hakata-annさん
獲れたての魚介の美味しさを最大限に引き出した炉端焼きや藁焼きが楽しめるそう。
こちらの「鰹の藁たたき」は色々な薬味が添えられた一皿。カツオには程よく脂がのっていて、燻製の香りがほのかに感じられるとのこと。
出典: ちゃんたろすたさん
人気メニューだという「トロサーモンといくらの親子焼き」は、脂がのっているサーモンとたっぷりのイクラを合わせた贅沢な一品。
大根おろしやネギなどの薬味がトッピングされているのでさっぱりと食べられそうです。
丸ごとレタスのサラダは、他に類を見ません。名物と言っても過言ではなさそう。インパクトもさることながら、味も◎
出典: ましゅりーさんの口コミ
・活はまぐり地獄炊き
ぐつぐつ煮立って、貝が開いたら身を食べ、おつゆを頂くだけではなく、お刺身をシャブシャブしたり、自家製麺を入れて頂くこともできるという無限大に活用できるお通しなのです(笑)。おつゆは潮汁のようで、とても美味しかったです。
出典: hakata-annさんの口コミ
出典: uchino_nekoさん
「鉄板酒ノ きがる」はさまざまな鉄板焼きが楽しめる居酒屋。西新駅より徒歩2分ほどの場所にあります。
座席数は全部で52席。ライブ感満載のカウンター席や半個室が用意されているとのこと。
出典: MR味子さん
「関西風お好み焼き」は時間をかけてじっくり焼き上げられたキャベツたっぷりの一品だそう。
お好み焼き生地の上にはマヨネーズやソース、かつお節がかかっています。卵麺の追加もできるのだとか。
出典: hakata-annさん
人気メニューだという「豚平焼き」は長崎県産の豚角煮をふんわりとした卵で包み込んだ一品とのこと。
生地にはネギとチーズが入っていて、濃厚でありつつもクドくない味わいだそうです。
個人的なオススメは野菜ですね。素材が良いんでしょうけど、更に焼き加減が絶妙でどれも感動的に美味しいです。山芋は必ず頼みます。この日はスナップエンドウもいただいたんですけどすごいプリプリで食感が最高でした。
出典: 忖度するキャバ嬢さんの口コミ
・北海道秋刀魚の肝味噌焼き
焼きサンマに肝入り味噌ソースをかけて、鉄板の上でホイル包みしたものです。コレは日本酒が飲みたくなりますね。
出典: hakata-annさんの口コミ
※本記事は、2020/11/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。