新千歳空港のスイーツ!空港時間をハッピーにするお店20選
新千歳空港は、千歳市と苫小牧市にまたがる国際空港。「北海道の空の玄関口」とも言われており、連日多くの人で賑わっています。今回は、新千歳空港内で楽しめるスイーツのお店を目的別にまとめました。仕事や観光で訪れる際に楽しみたい、北海道ならではのスイーツばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
記事作成日:2020/09/30
出典:taktak99さん
新千歳空港は、千歳市と苫小牧市にまたがる国際空港。「北海道の空の玄関口」とも言われており、連日多くの人で賑わっています。今回は、新千歳空港内で楽しめるスイーツのお店を目的別にまとめました。仕事や観光で訪れる際に楽しみたい、北海道ならではのスイーツばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
記事作成日:2020/09/30
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3952件の口コミを参考にまとめました。
出典: 熊の曲芸さん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル2階にある「ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 新千歳空港店」。北海道にある酪農家の乳製品が楽しめるカフェです。
イートインスペースは10席ほどとのこと。
出典: taktak99さん
写真は「空パフェ」。新千歳空港店限定のパフェだそうです。よつ葉ミルクソフトクリームの上に、小豆や黒豆、飛行機型の生キャラメルがトッピングされています。
ミルクの濃厚な風味が楽しめるスイーツとのこと。
出典: スパマキシマムさん
「北海道メロンパフェ」は、メロンジュースとメロンゼリーをソフトクリームにトッピングした、北海道ならではのスイーツだそうです。
メロンの芳醇な香りと甘さが、ミルクの風味と絶妙にマッチするのだとか。
・よつ葉ソフトクリーム
もちろんおいしい。ミルクのコクがしっかりとあって、ソフトクリーム自体もとてもなめらか。いいソフトクリームというやつだ。これこれ、北海道といえば乳製品だからおいしいソフトクリーム食べておかないとね。
出典: 南十字輝さんの口コミ
・道産あずきと白玉の和風パフェ
ソフトクリームが甘く濃厚。そしてソフトクリームとあずきが合いますね。白玉はもちもちでした。最後には下部のスポンジが冷えた口の中を温めてくれます。少しお腹がいっぱいの状態で食べたのにもかかわらず美味しくてあっという間に食べてしまいました。
出典: superbeersさんの口コミ
出典: くるのすけさん
新千歳空港の、連絡施設3階にある「北海道牛乳カステラ」。世界的に評価の高い日本人パティシエが、北海道ではじめてプロデュースしたお店だそうです。
イートインスペースは10席ほど。
出典: カフェモカ男さん
写真は「カステラセット」。焼き立ての「北海道牛乳カステラ」と、牛乳や牛乳コーヒーが付いたセットだそうです。トッピングは生クリームか「北海道牛乳ソフト」のいずれかから選べるとのこと。
カステラはフワフワとした食感で、素朴な甘みが感じられるそう。
出典: chibatanさん
「牛乳BAR」は、店内でスイーツを楽しむ際に、リーズナブルな価格でこだわりの牛乳が楽しめる、セットメニューだそうです。
ストレスフリーの乳牛から絞った新鮮な牛乳は、濃厚かつあっさりとした味わいだとか。コーヒー牛乳もあるとのこと。
・カステラセット
甘過ぎず優しい味。焼き立てなのか温かく、ソフトクリームを乗せて食べると更に美味しくなります。最後は大好きな牛乳で〆て大満足。
出典: コショラーさんの口コミ
・北海道牛乳ソフト
口に含んだ瞬間はとても滑らかでミルクの味がとても濃厚です。でも後味がものすごくサッパリ!基本的にアイスを食べると後で飲み物が欲しくなりますが、サッパリしているのでいらない程。
出典: yoshi800さんの口コミ
出典: kayokayo1009さん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル2階にある「ミルキッシモ 新千歳空港店」。ローマと同じ緯度にある、函館で発祥したジェラート屋さんです。
イートインスペースは2席ほどとのこと。
出典: axis greenさん
ジェラートは常時20種類ほどを提供しているそうです。
北海道産のいちごのみを使用した「北海道いちごクレマ」や、爽やかな「ミルキッシモヨーグルト」、やさしい甘みの「とうもろこしエスティーヴォ」など、地元素材を使用したスイーツが楽しめるとのこと。
出典: ほぼ週4さん
種類がたくさんあって迷ってしまうという人には、季節替わりのトリプルジェラートがおすすめだそうです。
6種類ほどの期間限定フレーバーから選ぶだけで、北海道の季節の味が楽しめるプランとのこと。
・キャラメルマキマート ・ベリーレアチーズ
甘くて♪苦くて♪美味しい♪まんまキャラメルマキアートだぁ!!これ当たり!ブルベリーの甘酸っぱさに濃厚?チーズ\(^o^)/これは、バンザーイ!!鉄板だな!
ジェラートといっても、こちらのお店はシャーベットのようにあっさり系です。なのでイタリアンジェラートではなく、北海道ジェラート!!柑橘系やベリー系、もちろんミルクや季節物もあっていつ行ってもどれにしようか悩んじゃいます!
出典: 万事屋 あなんさんの口コミ
出典: ダイアンサスさん
新千歳空港の国内線ターミナルビル2階にある「ショコラティエ マサール 新千歳空港ゲートラウンジ店」。「イッツ・ショコラ・タイム!」をコンセプトにオープンしたチョコレート屋さんです。
イートインスペースは14席ほど。
出典: わたかつさん
写真は「ショコラティエのパン・オ・ショコラ」。本店でも、連日完売するほどの人気ぶりを見せるスイーツだそうです。
厳選したカカオとバターをふんだんに使用し、サクサクの生地と滑らかなチョコの食感を作り上げているのだとか。
出典: ゆう1006さん
スイーツの他にも、カカオを使用したメニューが楽しめるのが、こちらのお店の特徴。
「エゾ鹿のモルタデッラサンド」は、鹿肉のパテとザワークラフトに、カカオニブとマスタードをトッピングした、ユニークな一品だそうです。
・ソフトクリーム
産高級ビターチョコレートがたっぷり入ったソフトクリームは艶感のある美しさが印象的。口に含むと、芳醇なカカオの香りが広がり濃厚なチョコレートの風味を感じます。北海道産の牛乳を使用したクリーム自体もとても美味しい。
出典: ymymjhsさんの口コミ
・マリアテレサ
もうね、口溶けが良いのに濃厚さが分かる(●´ω`●)でも全然くどくない!甘さ控えめなのもあるんだけど、チョコクリームが滑らかで口当たりも良いです(*´`*)
出典: 万事屋 あなんさんの口コミ
出典: 無芸小食さん
新千歳空港の国内線ターミナルビル2階にある「ルタオ 新千歳空港店」。
ノスタルジックな歴史情緒が感じられる小樽に店舗を構える、洋菓子店の味が空港でも楽しめます。
イートインスペースは10席ほどとのこと。
出典: よっしー♫さん
写真は「ドゥーブルフロマージュ」。レアチーズケーキとベイクドチーズケーキが2層になった、新感覚のスイーツだそうです。
芳醇なミルクの風味と、とろけるような口溶けが楽しめる一品とのこと。
出典: ゼ・バルマリィ帝国さん
写真は「パルフェ・フロマージュ」。北海道産ジャージー牛乳を使用したアイスクリームに、「ドゥーブルフロマージュ」がトッピングされたスイーツだそうです。
他には「マスカルポーネブリュレ」や「もっちーミルクエクレア」などがおすすめとのこと。
・マリアージュ
ジャージー牛乳と、5種類のチーズを使用したフロマージュのミックスソフトクリーム。優しい甘みの濃厚なミルクの味と、程良いチーズの味がミックスされ、北海道の良さがつまったアイスクリームでした。
出典: marymonさんの口コミ
・ホワイトレアチョコレートナイアガラ
非常にしっとりしていて優しい口当たり。その甘さは非常に気品のある味わいです。ナイアガラワインと言えば非常に甘いワインです。それを存分に活かしていますね。
出典: masumiさんさんの口コミ
出典: DJKumaKumaさん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル2階にある「北菓楼 新千歳空港店」。北海道産の素材にこだわったスイーツが楽しめるお店です。
イートインスペースは6席ほど。新千歳空港限定の商品も取り扱っているそう。
出典: べいびいさん
写真は「カップシュー夢風船」。北海道産のフレッシュクリームをふんだんに使用した、新千歳空港限定のスイーツだそうです。
サクサクのシュー生地の中には、なめらかなカスタードがぎっしり詰まっているそう。
出典: えぞむらさきさん
「特性アップルパイ」は、スライスアップルをたっぷり入れた、食べごたえがあるスイーツだそうです。シナモン不使用のため、スパイスが苦手な人でも食べられる一品だとか。
メディアでも取り上げられた商品とのこと。
・シェフのこだわりソフトクリーム
衝撃のひとくちでした!なんて滑らかな舌触り(//∇//)冷たいのにトゲトゲしさが全くない!ふたくちめ…やっぱり滑らか。甘過ぎず飽きが来ない。
出典:https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1034342/dtlrvwlst/B279968441/
出典: トムさん
新千歳空港の国内線ターミナルビル3階にある「FIGHTERS DINING ROSTER」。プロ野球球団が直営する、北海道内の美味しいグルメを発信するお店として知られています。
イートインスペースは50席ほど。
出典: パパココナッツさん
こちらのお店では、プロ野球選手とのコラボレーションメニューが楽しめるそうです。
デリプレートやサイドメニュー、スイーツといった、常時9種類ほどの料理を提供しているとのこと。
出典: Tak_Sugawaraさん
「オリジナルラテアート」を注文する人も多いそう。プロ野球集団のロゴや、選手の顔などがプリントされているとのこと。
飲む前に写真に撮って、SNSなどにアップする人が続出だとか。
中央にはまるで巨大な野球盤のようなベースボールスタジアムを模したテーブルがあり、その上には普段は野球中継を映してるであろうTVモニターも設置されててスポーツバーの雰囲気です。
出典: まさ・なちさんの口コミ
・オリジナルラテアート
お店のロゴや、ファイターズのロゴ、そしてファイターズ選手の写真がアートになったラテアート(*´ω`*)味は《ホットカフェラテ》《ホット抹茶ラテ》《ホットカプチーノ》の3種類から選ぶことができます。抹茶をチョイスしましたが、甘さ控えめのラテで飲みやすいです♪
出典: 万事屋 あなんさんの口コミ
FIGHTERS DINING ROSTER (新千歳空港/カフェ、ダイニングバー、ジェラート・アイスクリーム)
住所:北海道 千歳市 美々 987-22 新千歳空港国内線ターミナルビル 3F
TEL:0123-25-3703
出典: B級Gourmet_YSさん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル3階にある「雪印パーラー フードコート店」。北海道産の、厳選した生乳を使用したスイーツが楽しめるお店だそうです。
フードコートの席数は424席ほど。
出典: ひつじん666さん
写真は「空港ソフト」。北海道産の牛乳を贅沢に使用したソフトクリームだそうです。
新千歳空港内にある工場で製造しているため、常にフレッシュな状態で楽しめるのだとか。
出典: コスモス007さん
「カラフルサンデー」は、コーンフレークの上にラムネアイスとソフトクリーム、ブルーハワイシロップにポップなマシュマロをトッピングしたスイーツだそうです。
フォトジェニックな見た目で、SNS映えも抜群のサンデーとのこと。
・スノーロイヤル ・ストロベリー
乳脂肪15.6%は伊達だはなくチョコレートのような濃厚さ。砂糖の甘みは少なく牛乳の味がしました。北海道に来たら一度は食べてほしいアイスクリームです。
出典:https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1041072/dtlrvwlst/B419888901/
・空港ソフト
濃厚ミルク、、美味しいです(*´?`*)牛乳あまり好きじゃないのですがここまで濃厚だと美味しく頂けます(*≧∀≦*)ご馳走様でした(*´?`*)
出典: 豆だぬき2015さんの口コミ
出典: トドワラさん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル2階にある「ロイズ 新千歳空港店」。北海道発のチョコレート専門店です。
連絡施設3階には、お店の世界観やチョコレートに関する展示が楽しめる「Royce' Chocolate World」もあります。
出典: P-Chanさん
写真は「生チョコクロワッサン(オーレ)」。マフィンのようなコロンとしたフォルムが可愛いスイーツです。
中にはお店特製のチョコレートクリームがたっぷり入っているそう。チョコを練り込んだ生地と一緒に、濃厚な風味が楽しめる一品とのこと。
出典: めりんさんさん
「グテ」は、フワフワの丸パンで板チョコレートを挟んだ、インパクトがあるスイーツです。
生地の中にもナッツが香るチョコレートクリームが入っていて、チョコ好きにはたまらない一品だとか。
・生チョコクロワッサン(オーレ)
しっとりしたクロワッサン生地の中にロイズの生チョコ(≧∀≦)この組み合わせは最高です!何種類か味がありますが、自分はやっぱり定番のこの味が好きですね?
出典: まっすー!さんの口コミ
・ソフトクリーム
空気を優しく含んでいて、表面はとろりと、溶けゆく食感はふわりとしています。きめ細かく、なめらかな口どけは、さすがカルピジャーニ!食感だけではなく、チョコレートの味わいもさすがのものでして、しっかりとしたビターなコクと、まるで果実のような華やかなカカオの味わい。さすがロイズ!
出典: めるまよさんの口コミ
出典: 世界食堂さん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル2階にある「ペイストリー スナッフルス 新千歳空港店」。函館で熱い支持を受ける洋菓子店が、空港に出店しています。
オンラインでも商品を取り扱っているので、後からお取り寄せもできるとのこと。
出典: ブヨンさん
写真は「チーズオムレット」。手のひらサイズの丸い形が可愛いスイーツです。口に入れた瞬間にフワフワと溶けてなくなるような、スフレタイプのチーズケーキとのこと。
他にはカカオや抹茶、ティラミスといった味もあるそうです。
出典: kimumiyuさん
「とろりんこ」は、小さな牛乳瓶のような容器に入ったプリンだそう。鮮度抜群の牛乳と生クリームを使用し、濃厚かつとろけるような食感を生み出したそうです。
他には、新千歳空港限定の「ふわふわサンドクッキー」などがおすすめとのこと。
・プティ・ショコラ
袋を開けると4個入っていて、見た目で柔らかそう(≧∇≦)そしてチョコの香りがいいですね。一口食べると、やっぱり柔らかく、お口いっぱいにチョコで包まれそうです。コスパも良く、そして美味しい。good◎
出典: みぃこ0306さんの口コミ
出典: ゆきまどさん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル2階にある「きのとや 新千歳空港店」。スイーツの街として知られる、札幌発祥の洋菓子屋さんです。
「新千歳空港で空港職員が自腹でも買いたいお土産スイーツ」として、高い評価を受けたお土産もあるのだとか。
出典: カフェモカ男さん
写真は新千歳空港限定の「ブルーベリーチーズタルト」。ザクザクとした食感のタルト生地に、濃厚なチーズクリームとブルーベリージャムが入ったスイーツだそうです。
3種のチーズをブレンドした、プレーンタイプのチーズタルトもおすすめとのこと。
出典: カフェモカ男さん
「極上牛乳ソフト」は、新鮮な牛乳の濃厚な風味が楽しめるソフトクリームだそうです。
空港内でも人気を博していて、観光客のみならず空港職員にも愛されているスイーツなのだとか。
・焼きたてカスタードアップルパイ
パイを焼いてから、カスタードクリームを入れて2度焼きしているそうです。だから、とってもサクサクした食感と、クリームが滑らかに仕上がっているんですね。
出典: mi__miさんの口コミ
出典: みぃこ0306さん
新千歳空港の国内線ターミナルビル2階にある「花畑牧場 新千歳空港店」。十勝地方の牧場で生産された素材を使用したスイーツが楽しめるお店です。
新千歳空港限定品も提供しているとのこと。
出典: yoshimin+さん
写真は「花畑牧場ホットキャラメルソフトクリーム」。口溶けなめらかなソフトクリームに、熱い生キャラメルをたっぷりとかけたスイーツだそうです。
ソフトクリームの冷たさと、出来たて生キャラメルの冷たさが相性抜群とのこと。
出典: jamdaisukiさん
「生キャラメルポップコーン」は、お店特製のソフトクリームに、香ばしいキャラメルポップコーンをトッピングしたスイーツです。
他には、イチゴ味の「北海道シメパフェ」や、タピオカをたっぷり盛り付けた「タピオカソフト」などがおすすめとのこと。
・キャラメルソフトクリーム
甘味もきっちりでキャラメルのコク、旨味が広がりこの前と同じく美味しく頂けました。やはり水飴かなぁ。ねっとりとしっかり感もあるソフトクリーム。オススメ。十勝の生乳を100%使用との事。そりゃ美味しいよねー。
出典: hawks-1さんの口コミ
・十勝カタラーナ
凍ってアイス状態でも、解凍してケーキ状態にしても、どちらも美味しい。プリンビジュアル的にもおしゃれあだし、味もgood。恐るべし花畑牧場(笑)
出典: urya-momenさん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル2階にある「シレトコスカイスイーツ」。オリジナルキャラクター「クマゴロン」をあしらった可愛いスイーツで注目を集めているお店です。
SNSでも大きな反響を呼んでいるスイーツスタンドとのこと。
出典: urya-momenさん
写真は、新千歳空港限定の「チョコデコドーナッツ」。ふっくらと背の高いドーナッツの穴から「クマゴロン」が覗いている、愛らしいスイーツです。
ミルクチョコやストロベリーチョコなど、ひとつひとつ異なるデコレーションが施されているのだとか。
出典: ミスターXXXさん
「クマゴロンソフト」は、知床の海洋深層水から抽出した、天然塩を使用したソフトクリーム。
塩のしょっぱさとミルクの甘さが絶妙にマッチするスイーツだそうです。写真は塩味とバニラのミックス。
・クマゴロンソフト
クマゴロン?が乗っている(笑)これは可愛くて食べずらいな(笑)日成コーンなのは高ポイントだ。アイスはどこか知床なのかは不明だが塩味のせいだろうか、スッといただけた。さらにホットコーヒーがダーター(*^^*)
出典: ミスターXXXさんの口コミ
出典: IEHOJさん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル2階にある「北海道スープスタンド」。厳選した道産素材を贅沢に使用した料理が楽しめるお店です。
スープは、贈り物やギフトにしても喜ばれるそう。
出典: アワッコさん
写真は「抹茶パフェ」。ソフトクリームとコーンフレークの上に、小豆や白玉、抹茶をトッピングした和のスイーツです。
道産牛乳を使用しており、フレッシュかつ爽やかな風味が楽しめるのだそう。
出典: スパマキシマムさん
スイーツを食べ歩く際に嬉しいのが、小腹を満たす軽食です。こちらのお店では、季節にあわせた5種のスープと1種のカレーを提供しているそう。
写真は「石狩鮭の北海道シチュー」。どこか懐かしい、ホッとする味が楽しめるのだとか。
・鶏だし薫る北海道スープカレー
中の具はレンコン、水菜、じゃがいも、人参、鶏肉、カボチャ。けっこうゴロゴロとした具が入っています^_^この手のやつはけち臭い感じがするのですが、たっぷりと具が入っているので、けっこう満足感があります。
出典: ホーリーパパさんの口コミ
出典: DGDさん
新千歳空港の、連絡施設3階にある「ジャージーブラウン」。十勝産の素材を使用したスイーツが楽しめるお店です。
ソフトクリームやスムージーを中心とした、豊富なラインナップが楽しめるとのこと。
出典: りゅーとりあさん
写真は「うしのつの」。ふわふわのコロネパンの中に十勝産のあんこをたっぷりと入れ、ジャージーミルクアイスクリームをトッピングしたスイーツです。
ボリューム満点の一品だそう。きなこ味もおすすめとのこと。
出典: にゃん娘。さん
「ハスカップ」は、ソフトクリームの上から独特の甘みと酸味が特徴のハスカップシロップをたっぷりかけたもの。
「ジャージー牛乳カステラ」入りのパフェに変更もできるそうです。
・十勝生ソフトクリーム 濃厚バニラ
十勝産の牛乳を使っていて、その甘みが素直に好き。美味しい。濃厚さもあるけど食べて「これ美味しいな」って思うソフトクリームです。
出典: かとうですよさんの口コミ
・うしのつの
ソフトクリームはもちろん濃厚でメチャうま!やっぱ北海道のソフトクリームは美味いねー!そしてアンコ。ソフトにアンコ、合うに決まってます!
出典: デブ仙人さんの口コミ
出典: 誠意って何かね??さん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル2階にある「スカイショップ小笠原」。北海道の名の知れたお土産や、お店オリジナルのスイーツが楽しめるお店です。
ここでしか手に入らない商品もあるとのこと。
出典: lionkoalaさん
写真は「サクサクパイ」。「六花亭」が手がけるスイーツなのだとか。筒状のパイ生地の中に、カスタードクリームをたっぷり絞り入れているそう。
賞味期限は3時間以内。出来たてでしか味わえないスイーツだそうです。
出典: DJKumaKumaさん
写真は「サクサクパイ 新千歳発」。パイでハスカップのチーズクリームと、生ホワイトチョコを挟んだスイーツだそうです。
注文を受けてから作ってくれるので、サクサクの生地となめらかなクリームの、食感のコントラストが楽しめるとのこと。
・サクサクパイ
コロネのような形の文字通りにサクサクなパイの中に絞りたてのカスタードクリームがたっぷり入っています。優しい上品な甘さで美味しいです。
出典: 誠意って何かね??さんの口コミ
・マルセイバターケーキ
ふわっとしたスポンジ生地に、ココア?チョコクリームがサンドされています。スポンジの優しい味から、後にクリームの味がきました。バターサンドに負けないくらい美味しかった♪
出典: ゴンチャロフ♪さんの口コミ
出典: ZELDAさん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル2階にある「ハスカップ」。ハスカップの専門店として、古くから新千歳空港でお店を構えているそうです。
スイーツの他にも、アイスワインなどの販売も行っているとのこと。
出典: ぽすとe:さん
写真は「ハスカップソフトクリーム」。北海道の植物遺産ともいわれているハスカップをソースにし、ソフトクリームの上からたっぷりとかけたスイーツだそうです。
酸味とミルクのバランスが良く、あっさりと食べられる一品とのこと。
出典: 甘子さん
「ハスカップジュース」は、注文を受けてからハスカップの実をミキサーにかけて提供しているそうです。ベリー系特有の酸味と甘味が楽しめるとのこと。
他には「手作りゼリー」などもおすすめなのだとか。
・ハスカップジュース
適度な酸味とベリー系の風味が私好みだったということもあってかなり美味しくいただけたのではないかと思います。
出典: yama0117さんの口コミ
・トロケッティウーノ
生クリーム感を強く感じる甘いとろっとしたドリンク。パンナコッタみたいな味というのかな。そこにハスカップのソースが沈んでいる。飲むスイーツだね。
出典: えんぼうさんの口コミ
出典: Légumeさん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル2階にある「わかさいも 新千歳空港店」。洞爺湖で古くから愛されている和菓子屋さんの直営店です。
北海道産の素材にこだわった、和のスイーツをラインナップしているそう。
出典: つらさん
写真は「あんぽてとソフト」。空港内のソフトクリーム選手権で、高い評価を受けた一品なのだとか。
スイートポテトをそのままソフトクリームにしたような、濃厚さが特徴とのこと。中には自家製の小豆餡がぎっしりと入っているそうです。
出典: 亀ちぁんさん
「新千歳くうこうまんじゅう」は、空港限定のスイーツ。可愛いくまのキャラクターがあしらわれたパッケージも、人気の理由なのだとか。
北海道産の小豆と小麦を使用し、モチモチの皮としっとりした餡が楽しめる一品とのこと。
・あんぽてとソフト
あんが入っていてこれがいいアクセントになっております。スイートポテトのソフトクリームと言った感じでしょうか。牛乳が美味しい濃厚なバニラアイスはある意味、どんな味か食べる前から想像がつきますが、このソフトクリームは食べる前よりも、食べた後の方が印象が良くなります。
出典: DJKumaKumaさんの口コミ
・新千歳くうこうまんじゅう
見た目は温泉まんじゅうの様な感じですね。黒糖の風味香るむっちりとした生地に、甘さ控えめの餡子。シンプルだけど美味しいです。パケ買いだったけど当たりだったみたい。小腹が空いたときに丁度良い大きさも良いね。
出典: リコスケさんの口コミ
出典: eb2002621さん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル2階にある「キャラメル キッチン」。北海道産の牛乳とバターを使用した、手作りキャラメルが楽しめる専門店だそうです。
ナチュラル&ガーリーな内装も相まって、若い世代が多く訪れるお店なのだとか。
出典: urya-momenさん
写真は「ホームメイドキャラメル」のアーモンド味です。丁寧にローストしたアーモンドを贅沢に練り込んだスイーツなのだとか。
家庭で作る暖かい味を表現するために、手作りにこだわっているそう。店内では、銅釜でキャラメルを作る様子が見られるとのこと。
出典: ★スマイル★さん
「キャラメルビスケット」は、小麦が香るサクサクのビスケットと、カカオの風味が同時に楽しめるスイーツだそうです。
パッケージもオシャレで、お土産としても喜ばれるのだとか。
・キャラメルビスケット(チョコレート)
バター感たっぷりのリッチな感じのビスケットの上に、これまたバター感たっぷりの柔らかなキャラメル。チョコ感は控えめ。ビターテイストながら甘さもたっぷり。
出典: ★スマイル★さんの口コミ
江崎グリコ生キャラメル専門店がこの新千歳空港にしかないのです(((o(*゚▽゚*)o)))し・か・も店内で作ってるとか。プレミア感満載のやつ。
出典: coco cocoさんの口コミ
出典: めるまよさん
新千歳空港の、国内線ターミナルビル2階にある「ミルクスタンド 北海道興農社」。北海道内の牧場から直送された、さまざまな牛乳が楽しめるお店です。
店内は牛柄の壁紙があしらわれた、ポップで可愛い空間とのこと。
出典: ブルーホワイさん
お店の中には、北海道各地から厳選したこだわりの牛乳や、飲むヨーグルトがずらりとラインナップされています。
さまざまな牧場のものを飲み比べして楽しむ人が多いのだとか。
出典: めるまよさん
こちらのお店では、毎日異なる牧場の牛乳を使用した「本日のソフトクリーム」がおすすめだそうです。
この日は「ニセコ高橋牧場」の牛乳を使用していたとのこと。瑞々しく、さっぱりとした風味が楽しめたそう。
・本日のソフトクリーム(ニセコ高橋牧場)
空港内の涼しさの割にどんどん溶けていくのですが、この溶けるスピードは添加物が少ない証拠。自然なおいしさのソフトクリームが食べたい人には力強くオススメできます。
出典: めるまよさんの口コミ
・山川牧場特濃牛乳
瓶に『よく振ってお飲み下さい』と記されていますが、振らずに蓋を開けたところ、蓋の裏側にクリームがペットリ付いていました。その後、良く振ってから飲みましたが、濃いコクとほのかな甘みがあり、なかなか旨かったです。
出典: ダイアンサスさんの口コミ
※本記事は、2020/09/30に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。