下北沢のタイ料理ならここ!おさえておきたい名店6選
ユニークで独特の魅力がある、下北沢。多くの商店街があり、お店のバリエーションに富んでいるのが特徴的。そんな下北沢には、実は美味しいと評判のタイ料理店が充実しています。ここではエリア別におすすめのタイ料理店をまとめました。
更新日:2020/09/30 (2020/09/29作成)
このまとめ記事は食べログレビュアーによる590件の口コミを参考にまとめました。
出典: MERRYさん
下北沢駅東口から徒歩1分ほど、「バーン・キラオ 下北沢店」は、本場のタイ料理がリーズナブルな価格で堪能できるお店とのこと。
店内は、バンコクの繁華街・カオサン通りをイメージしているのだとか。
本場のタイ料理は全85品と、バリエーションが豊富です。
出典: Min^2さん
ランチメニューは、「ガパオライス」や「パッタイ」など人気のメニューからタイのローカルメニューまで、様々なタイ料理が楽しめるそうです。
全てのランチに、スープまたはライスとタピオカが付いてきて、満足感があり、コスパも非常に良いとのこと。
出典: pureberryさん
ディナーは、アラカルトから、3~5人前の色々なタイ料理が食べられるお得なセット、飲み放題付きのコース料理など、様々なシチュエーションに合わせて利用できるようです。
人気の「トムヤムクン」は、海老の入った濃厚でスパイシーなスープとのこと。
土日の17時までやっているお値打ちなランチタイムに行ってきました!私のワガママ「美味しいけど値段も安いお店!」というリクエストが叶ったお店でしたよ(^^)
出典: あさイチさんさんの口コミ
・カオマンガイ
カオマンガイは本格的なスパイスを使用しておりこのうえない香りである。味のわりに値段が安くコスパ良い。
出典: 松戸めるさんの口コミ
出典: ガレットブルトンヌさん
「タイ料理研究所 下北沢店」は、小田急下北沢駅直結「シモキタエキウエ」内にある、本格タイ料理屋さん。
タイに旅行したような気分が味わえる空間と、本格的なタイ料理を堪能できるそうです。
宴会、女子会、ランチなど、様々なシーンで利用しやすいとのこと。
出典: みゆちーさん
ランチはご飯ものから麺といった、どれも食べやすいメニューを取り揃えているそうです。
「ガイ・パット・バイガパオ・ラート・カオ」は、ホーリーバジルというタイのハーブと鶏挽肉の相性がすばらしい一品なのだとか。
出典: みゆちーさん
ディナーは、おつまみからサラダ、炒め物といったお酒に合うメニューを多数取り揃えているそうです。
「プーニム・パット・ポンカリー」は、ソフトシュリンプとふわふわ卵のカレー炒めで、タイでは高級料理店でしか扱わないのだとか。
・カオソイ
カリッとした部品の麺から。しっかりスープも絡み、スープは濃厚。ツルッとした麺もよくスープが絡みおいしい!鶏肉は淡白かと思いきや、濃厚のスープとよく合うし、パサパサせずしっとり。濃厚スープのせいか、最後まで熱々で、カリッともツルッともスープもおいしくいただきました。
出典: モモンガおにぎりさんの口コミ
・クィッティオ・トムヤム
クィッティオ・トムヤムを持ち帰りました。麺も美味しく持ち帰れるのが凄いです。思ったより、結構辛いトムヤムスープの麺で、フォーのような麺で美味しいです。量も多めで結構満足でした。あと、生春巻きも付いてました。コスパもランチは良くて、パクチーも効いてて嬉しいですね。
出典: しゃもじ♪さんの口コミ
出典: LUReeさん
下北沢駅駅から徒歩7分ほどの場所にある「ティッチャイ」。
店名が意味する「心がくっつく」様な、やみつきになるタイ料理が勢ぞろいしていると評判です。
アットホームな活気がある空間で、楽しいひと時を過ごせるそうです。
出典: アヴさん
「ガイヤーン」は鶏の炭火焼きで、開店当初から守り続けたオリジナルレシピを使用しているそうです。
一度食べたら病みつきになる、スパイスが効いたタイ本場の味とのこと。
もち米やジャスミンライスと食べるのがおすすめなのだとか。
出典: クルミンさん
「ソムタム・タイ」は、グリーンパパイヤサラダで、ぴりっしたスパイシーさとタイ料理特有の酸味がある一品とのこと。
お店のほとんどのメニューが、ビーガンの方、ベジタリアンでも楽しめるそうです。
ランチはお得感満載。サラダのドレッシングがとてもおいしい。スープもいかにも体に優しい味。料理は何を選んでも間違いないです。個人的にパッシーユやガパオがお気に入りです。
出典: skybeさんの口コミ
・ガパオライス
気さくな女性店員さんが手際よく作ってくれる、ガパオライスがお気に入りです。ピリっと辛い挽肉、野菜もたっぷり!そして上に乗ってる、カリカリの目玉焼きがまた美味しいんだな。
出典: あちゃ02さんの口コミ
出典: @なゆたぬきさん
「Siam ERAWAN」は下北沢駅から徒歩3分の場所にある、伝統的かつモダンな雰囲気のタイレストランとのこと。
タイ・コンテンポラリーのインテリアが、タイの古都を訪れたかのような雰囲気を醸し出しているそうです。
出典: くりすたるけいこさん
ランチセットでは、タイカレーや「カオ・マン・ガイ」、「パッ・タイ」など定番の人気メニューを提供しているそうです。
全てのランチに、サラダ・スープ・デザートがついているのが嬉しいですね!
出典: ANDROIDさん
提供している料理は、繊細な日本人の味覚やセンスを理解しつつ、エキゾチックな風味やスパイスなど、タイ本場の味を再現しているのだとか。
コース料理などもあり、様々なシーンで利用しやすいところも魅力のようです。
約30年の経験を持つタイ人シェフが本場の味を再現。それに加え外観、内観のインテリアもタイの装飾。入口前には赤い金魚も泳いでいます。店内はタイの装飾を施したインテリア。まるでタイのリゾート地に来たような気分。明るいテラス席もあります
出典: @なゆたぬきさんの口コミ
・ガイ・サテー
マッサマンカリーのソースに付けて食べる、スペシャルなサテー!!!!マッサマンカリーにココナッツミルクが入っているからすごい南国感増すしマイルドー!!!!タイの情緒満点でほんと美味しーい!
出典: ANDROIDさんの口コミ
出典: ロキュータス1701さん
下北沢駅から徒歩7分ほどの場所にある「タイのごはん ラークパクチー」は、化学調味料を使わず、フレッシュなハーブやスパイスを使った香り豊かな本格タイ料理を提供しているお店だそうです。
店内はタイ料理の雰囲気とマッチする木目調の落ち着いた雰囲気とのこと。
店主厳選のタイ料理に合うビールや、ワインも取り揃えているそうです。
出典: 北沢2丁目さん
ランチメニューは、スープとサラダつきとのこと。ランチで人気なのは、「カオマンガイ」だそうです。
じっくりと低温で火入れしたチキン、そのスープで炊いたライスと、1g単位で調整したタイ味噌ベースのソースが絶妙な相性なのだとか。
出典: ropefishさん
「ゲーンパー」は、野菜と豚肉のスパイシーなハーブスープカレーだそうです。
食後のデザートも充実しており、「パクチーシャーベット」は非常に爽やかで、あっさりした味わいとのこと。
・ラープガイ
ラープは普通挽肉ですが、これはスライス肉を焼いていて、とても食べごたえがあって美味しいです!
出典: 私はまさみさんの口コミ
・カオマンガイ
チキンがジューシーなのはもちろんですが、何と言ってもタレが最高に旨い♪スパイスたっぷり、タイの味そのものなんです。
出典: 北沢2丁目さんの口コミ
出典: えんどうまことさん
下北沢駅から徒歩3分、タイのイサーン(東北部)料理専門店。タイ人シェフが本場の本格タイ料理を提供しているそうです。
「ソムタム」や「ラープ」など、イサーンの代表的な料理が楽しめるとのこと。
出典: もずくは飲み物さん
イサーン料理はバンコク周辺のタイ料理と異なり、隣接したラオスの料理と共通点が多いのが特徴のひとつなのだとか。
激辛唐辛子「プリッキーヌ」で、辛味をつけるのが特徴だそうです。
青パパイヤサラダ「ソムタイタイ」は、絶妙な辛さがクセになると評判とのことです。
出典: PMOSさん
タマリンドで作った甘酸っぱいオリジナルソースを使用した「パッタイ」をはじめ、麺料理も非常に充実しているそうです。
太麺と青菜炒めの「パッシーユー」は、甘辛く、とても食べやすい一品なのだとか。
タイ人オーナーさんの本場の味にびっくり!近年食べたタイ料理の中では断トツに美味しかったです。価格も手頃でコストパフォーマンスも良いし、何よりオーナーシェフさんの人柄が良くて居心地が良かったです。
出典: まっつん☆彡さんの口コミ
・パッシーユー
ふといきしめんみたいな麺で、かなりもちもち!でもコシがある感じ。ナンプラーとしょうゆみたいな味がしました。甘めの味付けで、すっごい美味しかった!私の中で今回はこれが一番ヒットかな。青菜と豚肉も入ってます。
※本記事は、2020/09/30に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。