名古屋港水族館デートの次はランチ!周辺で人気のお店7選
ベルーガと呼ばれるシロイルカや、シャチのトレーニングショーが人気の「名古屋港水族館」。水族館デートを楽しんだ後は、ランチを食べに行きましょう。今回は「名古屋港水族館」周辺のランチ店をまとめました。「あんかけパスタ」といった名古屋グルメを出すお店、カフェや和食店など、様々なタイプのお店を紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる142件の口コミを参考にまとめました。
出典: 鉄道王さん
「名古屋港水族館」にほど近い商業施設「JETTY」内のフードコート、ここに出店しているのが「あんかけファクトリー」です。
あんかけパスタは名古屋グルメのひとつ。座席は他店舗と共有になっています。名古屋市営地下鉄・名古屋港駅から徒歩5分。
出典: 鉄道王さん
メニュー表に「あんかけスパゲッティの王様」と記されている「ミラカン」。お店の人気ナンバーワン料理とのこと。
赤いウインナーを筆頭に、コーンやタマネギなど様々な野菜が盛り付けられた一品。ピリ辛な味に仕上がっているそう。
出典: F.heisei.Gさん
人気メニュー第2位だという「大名古屋」。全長20cmあるという大きなエビフライに、八丁味噌のソースをかけたものです。
このほか、様々なトッピングがのった「バイキング」などパスタの種類が豊富。ランチの料理選びが楽しくなりそうですね。
ちょうどお昼時だったので水族館の目の前にある建物内のフードコートに立ち寄ってきました。友人が今までにあんかけパスタを食べたことがないとのことで、あんかけPASTA&DOLCEで、あんかけの定番ミラカンを食べてきました。ちょっと太めのパスタに、塩コショウのよく効いた餡がかかっています。
出典: ナッキーモモさんの口コミ
・大名古屋
見た目のインパクトが大だったので周りの方がチラ見してきました(笑) 八丁味噌のあんかけです。大きなエビフライつきでボリュームもあります。味はなかなかでした。八丁味噌とエビフライとスパゲッティこの組合せ考えた人はすごい!
出典: インメルさんの口コミ
出典: さあんさあんさん
オーガニックカフェがコンセプトだという「チャフー」。スロースタイルカフェという呼び名も掲げています。
店内は落ち着きのある空間で、壁にギターが飾られるなど色々な雑貨が盛りだくさん。名古屋港駅より北方面へ徒歩5分ほど。
出典: U-こさん
写真は「薬膳カレー」。ライスの上に野菜が盛り付けられており、全体として身体に優しい感じなのだとか。
ルーは結構辛めであったと、食べログレビュアーさんたちから声が寄せられました。
出典: raramicoさん
カレーの他には、野菜と発芽玄米を使用した定食も。
写真は野菜の漬物です。様々な食材を採用していることが分かりますね。最近、野菜不足…と感じている人に嬉しいランチメニューです。
味はもちろん薄味だけれど、本当に身体に優しい感じがします。お腹いっぱい食べたのに、何故か胃もたれしません。。。不思議。海沿いの町らしい、のんびりした雰囲気もあいまって、身体の力が抜けてリラックスできますよ。地元の安全なおやさいを使っています。
出典: nextdoor*さんの口コミ
名古屋にやってきて、名古屋港駅近くのcha-hooさんに初入店。古い調度を大切に手入れしてる店内はランチで人がどんどんやってきたミャ。野菜多めのプレートいただいてほっこりミャ。
出典: ベジねこヨウジロウさんの口コミ
出典: はにゃもんさん
どでかいパフェと種類豊富なメニューが特徴の「キャッツカフェ」。
カウンターにテーブル席と、総勢70席という広めのお店です。黒猫がキャラクターとなっており、窓やメニュー表など各所に描かれています。名古屋港駅から徒歩5分。
出典: ほてちさん
ニワトリの飼料に、赤パプリカや魚粉を混ぜ込んだ「卵どすえ」。卵黄が赤みがかっており、濃厚なのだそうです。
この卵を用いた「トマトクリームオムライス」は、ふわふわ&レアトロな仕上がり。明太子ソースや和風など、色々なフレーバーが用意されています。
出典: ナツメグさん
そのサイズに誰もが驚くというパフェ、「アンビリーバブル」。
何と高さが35cmあるそうで、皆でシェアしながら食べるスイーツです。これだけでお腹いっぱいになりそうですね。二回りほど小さいサイズの「チャレンジ」もあります。
すべてテーブル席またはソファ席ですがいい雰囲気です。カフェだからかやたらとドリンクメニューが豊富です。すごい種類なのですべてに目を通すと注文が遅くなりそうですね。メニューも沢山の種類がありました。パスタもおいしそうですし、トロトロオムライスにも惹かれます。
出典: まるこin名古屋さんの口コミ
運ばれて来る時にチラッと横目に入って愕然。デカすぎる。普通の店のパフェの1.5倍の量はあるんじゃなかろうか。山盛りのストロベリーアイス、苺、生クリーム。味的には甘さと酸味とが生クリーム>ストロベリーアイス>苺とバランス良く構成されてるから見た目よりは食べやすい。
出典: mikey0307さんの口コミ
出典: nori964さん
昭和20年に創業したという、うなぎ・天ぷら・寿司が主役の和食店「港キリン」。ランチタイムのみ営業しています。
店内は綺麗に改装されており、テーブル席のほか掘りごたつ式の座敷席もあるそう。名古屋港駅の2番出入口より徒歩1分です。
出典: てひろるさん
愛知県三河一色産のうなぎを丸々使用した「ひつまぶし」です。こちらのお店では、そのまま・茶漬けという食べ方に加えて、山芋とろろをかけるという独自のスタイル。
ひつまぶしではなく、うな丼・うな重も用意されていますよ。
出典: nori964さん
写真は「天丼」。豪華にいくなら、活き車海老を使用した天丼も注文できます。
寿司は握り・ちらしのどちらもあり、屋号が付けられた「キリン丼」といったものも。料理のレパートリーが充実しています。
店員さんもとても親切でアットホームな雰囲気があるので個室はないですがくつろげる雰囲気があります。こういう昔ながらの雰囲気のお店、結構好きです。味もおいしいです。天ぷらはサクサクしていて、お刺身もトロトロでした。
出典: まるこin名古屋さんの口コミ
出典: 大きなやまちゃんさん
名古屋グルメと言えば、みそかつ。「みそかつ 名古屋港 とん海」は、化学調味料一切不使用の味噌だれを堪能できるお店とのこと。
創業は昭和56年で、店内は落ち着きのある空間だそう。名古屋港駅から徒歩3分です。
出典: じゅにおーるさん
真っ黒な色をした味噌ダレ。見た目に反して、実はさっぱりとした味わいなのだとか。
通常の「味噌かつ定食」に加え、チキンかつ・ヒレかつ・大とんかつと好みに合わせてお肉を選べます。味噌かつ丼にも仕立ててもらえるそうです。
出典: nori964さん
通常は豚肉150gで、大とんかつになると倍の300g。
ワンプレートに盛りだくさんの「オムライス&味噌チキンセット」もおすすめとのこと。
オムライスにかかっているソースだけでなく、味噌ダレを絡めて食べるのも美味しいのだとか。
外観は年期の入った看板。ガラガラと古い硝子扉を開けると昭和の雰囲気がまたたまらない!!家族経営のようで暖かい場所でした(*´∀`) 『味噌カツ定食』を注文。まぁ~真っ黒な味噌。食べてみると甘い!美味い!しかも、肉汁が!思わずホロッと笑みがこぼれました。
出典: まー0209さんの口コミ
・みそかつ定食
味はというと、めっちゃくちゃーー美味い!!!見た目とは違いソースめっちゃあっさりなのにコクがあります。トンカツがジューシーでソースをヒタヒタに絡めつつ、口にいれる幸福感、最高です。サラダもついて、赤ダシも美味しいです。最後の1切れで、ソースを拭ってまで食べたくなる味噌カツでした。
出典: じゅにおーるさんの口コミ
出典: monch312さん
「名古屋港水族館」にベルーガと呼ばれるシロイルカが人気を集めています。その名に似ているインド料理店として、注目されているのがこちら「ドルーガ 2号店」。
店内には、インドらしさが感じられるポスターや絵が飾られていますよ。名古屋港駅より徒歩1分です。
出典: Wolfskinさん
ランチタイムは、プレーンナンorライスが食べ放題となるセットメニューが用意されています。
例えば、Aランチセットはサラダ・ソフトドリンクが付いて、豆入りカレーなど3種類からメインのカレーを選べるシステム。日替わりカレーもありますよ。
出典: ひろき3925さん
こちらが「プレーンナン」。このサイズなら、お代わりをするとお腹いっぱいになりそうですね。
Bランチにはチキンティッカが加わり、Cランチになるとタンドリーチキンが食べられます。選べるカレーの種類も増えますよ。
カレーは横長トレイにたっぷり。スパイシーでコクがあって文句無しに美味しい!ナンは大きめサイズ。アツアツでフワフワのモチモチ!これがランチは食べ放題。店員さんはいつも『オカワリ イル?』と聞いてくれますが一枚で満足v(^_^v)♪
出典: ゆうりん☆さんの口コミ
お店の方の笑顔がとても印象的で、お料理も美味しかったね!ごちそうさま。さぁ、名古屋港水族館へ行きましょ。ドルーガでランチして、ベルーガに会いに♪
出典: Wolfskinさんの口コミ
出典: ぴぴわびさん
本格派の中華料理が食べられるという「中国食房 凛」。気取らない雰囲気のなかで、食べ応えのある中華ランチが楽しめるのだとか。
どちらかと言えば、和テイストな設えとなっており、半個室風掘りごたつ席もありますよ。名古屋港駅の2番出入口から徒歩1分。
出典: timkomamkoさん
写真は、酸辣湯麺が主役のセット。サラダと漬物が付いており、ライスはお代わり自由なおのが嬉しいポイント。
追加料金でチャーハンへの変更もOK。汁なし坦々麺も選べますよ。
出典: *.yurikazu.*さん
写真は「天津飯セット」。玉子の下にライスが隠れています。こちらはお代わり自由ではないですが、ミニラーメン付き。
もちろんサラダ&漬物もセットになっています。その他、日替りランチもあるとのこと。
満席になってしまうのは人気のある店なのでしょう。案の定、私達の後から来た人は店の外に行列を作っていました。洒落た店内は中華屋さんというよりも、大人の雰囲気の居酒屋さんといった感じ。心地良いJAZZのBGMが雰囲気を一層盛り上げています。
出典: アジロウさんの口コミ
名古屋港水族館の近くのおしゃれな中華料理屋さん!使いやすい感じのお店ですねー!頼んだのはラーメンと天津飯のセットを天津飯が以外の以外にも、卵がめっちゃふわふわで美味しかった。かなりオススメです。
※本記事は、2020/09/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。