横須賀のカレー13選!よこすか海軍カレーの人気店など
神奈川県横須賀市は、カレーの街と言われるほどカレーが地域に根付いています。有名なご当地グルメ「よこすか海軍カレー」をはじめ、街にはカレー専門店が多くありますし、カフェでもカレーは人気メニューです。ここではカレー激戦区・横須賀でおすすめのカレー店をまとめました。
ネット予約
閉じる
出典:Queen waspさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2924件の口コミを参考にまとめました。
出典: DJKumaKumaさん
汐入駅から徒歩5分、横須賀市本町にある「TSUNAMI」。どぶ板通り商店街にあり、「鉄人28号」が目印です。
「横須賀海軍カレー」やボリューム満点のハンバーガーが人気とのことで。
出典: 笑笑♡Shannonさん
「横須賀海軍カレー」は、玉ねぎの甘味と酸味のバランスが良く、ゴロゴロとした大きなお肉の旨味もたっぷりの一品とのこと。
じっくり煮込まれたフォンドボーとオリジナルスパイスで何度も食べたくなる味なのだとか。
出典: ピッポ0317さん
横須賀ネイビーバーガー数種類ある中、写真は「ロナルドレーガンバーガー」。パティに卵、チーズ、ベーコン、玉ねぎ、トマトが入っています。
分厚くて見た目のインパクトが強烈ということですが、バンズはやわらかく、パティはジューシー。味にも定評のある一品だそうですよ。
海軍カレーは、横須賀PAで食べたことがあったが、甘いしあまり良いイメージが無かったが、ここの海軍カレーは濃厚でスパイスも効いてて美味かった。付属のサラダのドレッシングも、ピエトロドレッシングのようで美味かった。 そして、やっぱり牛乳が出てきた!栄養満点ですね笑
出典: ディノッゾさんの口コミ
こちらのお店はドブ板の大通りの真ん中にあり、土日ともなれば観光客でいっぱい、行列も出来ています。 宣伝なんかも全面的に押し出していて、結構観光客向けの印象があるお店でした。
出典: DBぐりさんの口コミ
996人
25501人
050-5595-0939
出典: fruityさん
横須賀中央駅から徒歩8分の場所にある、アメリカ料理店です。
レトロな雰囲気だという店内にはベティ・ブープのフィギュアや自衛隊艦船の模型、パネルがあるそう。
日本とアメリカが混ざり合っていますが、それがなぜか馴染んでいておしゃれなのだとか。
出典: leegiさん
「よこすか海軍カレープレート」は、明治期の「海軍割烹術参考書」の海軍カレーを再現しているとのだとか。
懐かしい感じがするとろみのあるカレーなのだとか。万人受けする食べやすい味だといいます。
付け合わせは、ポテト、唐揚げ、サラダ、牛乳。
出典: taityo2009さん
「ヨコスカネイビーバーガー」のパティは、レギュラーが227gで1,200円、クオーターが113gで800円。
見た目はまさにアメリカンで迫力があるといいます。
バンズ、パティ、トマト、玉ねぎの全てに厚みがあってボリューミーなのだとか。
カレーはもったりとするくらいの小麦粉風情なのだけど、味があっさりして油のしつこさを感じさせない美味しさがある。食べやすい。そして、カラッと揚がった唐揚げがビールを盛り上げてくれる。いろんなたのしみがあっていいプレートだ。
出典: komedarianさんの口コミ
カレープレートをいただきました。 田舎風でとろみがあります。 懐かしい感じが在りながら洋風感…大変美味しくいただきました。
70人
2188人
046-876-5467
出典: ウィーンの森の物語さん
横須賀中央駅から徒歩7分ほど、元々は洋食店だったそうですが、今はカレーだけになっているそうです。
外観は白い壁に水色の屋根で海をイメージしているようです。店内は昔ながらの洋食屋さんという雰囲気とのこと。
出典: しのきちさん
家庭的な印象もある甘口の「横須賀海軍カレーライス」。
しっかりとしたコクと深い味わいがあるとのことで、とても評判の良い一品。
懐かしさとホッとする優しさを感じるカレーだそうです。
出典: sachi918760さん
「ウッドアイランド」では、2種類の海軍カレーがあります。ひとつは子供でも食べられるマイルドな味。
もうひとつの「あすか」は、少し大人向けのカレーだといいます。ゴロゴロの野菜と大きな肉、コクとパンチのある一品なのだとか。
武蔵”と名前のついたビーフカレー。 盛りは、戦艦武蔵のイメージでこんもりと。。 味、 甘みあるコクを感じ、 余韻に強すぎない辛さもあり、素直に美味しい。 突出したスパイス感や、 バターなどの油脂、 和を感じさせる出汁っぽさもなく、 ひじょうにバランスよく調和している。
出典: coco-chaudさんの口コミ
横須賀のカレーってどちらかというと甘めのイメージ。 しかしながらこちらのは少しだけ辛めで、コクのある味わい。 大きな牛肉がジューシーで、(゚Д゚)ウマー! 具だくさん、ちなみにかなえ先輩の髪留め(ボンボン)をイメージしたプチトマトがポイント。 ホンマに美味しかった。
出典: 冬ちゃんさんの口コミ
76人
2209人
046-827-4790
出典: Spa8さん
横須賀中央駅から徒歩3分。1Fは横須賀物産コーナーとカフェ、2Fが横須賀カレー本舗になっているそうです。
店内は落ち着いた雰囲気とのこと。10種類以上の本格的なカレーを食べられるそうです。
出典: こば ひでさん
「よこすか海軍カレー」は、明治41年のレシピを元に再現して作られているそうです。
具は細かくカットされていて、基本の味は甘口の優しい味がするカレーなのだとか。
辛さは選ぶことができるので辛口にもできるとのこと。
出典:tabelog.com
「横須賀海軍カレー本舗」で一番辛いと言われているメニューが「天龍カレー」。
「海軍カレー」は甘口なので、辛口が好きな方におすすめ。ルゥにはとろみがあり、ゴロゴロの野菜と肉が入っているそう。スパイスや野菜の旨味が引き立つ味とのこと。
カレーはまろやかで美味しいです! 丁寧に作った感じのカレーですねー ビーフシチューっぽい味わい。 辛さはあんまりないけど、 このカレーはこれで良いと思います。 美味しかったです!
出典: ゆみっぺいさんの口コミ
見るからに洋風のカレーで、実際そのとおりなのですが、味のベースになっているフォン・ド・ヴォーや玉ねぎかな、がそれほど甘くなく、引き締まった味わい。小麦粉を炒めてソースを作ると聞きましたが、とろみはわずかで意外と軽め。これ食べ飽きません。大盛りとかにしてもよかったかも。
出典: kennnyさんの口コミ
471人
8180人
046-829-1221
出典: まんまろりんさん
汐入駅から徒歩3分。汐入駅と横須賀中央駅の間にある、どぶ板通りにあります。
有名なご当地グルメの「よこすか海軍カレー」だけでなく、「海上自衛隊カレー」、「海自カレー」などもあるとのことです。
出典: カシオのサクラさん
「よこすか海軍カレー」は、とろみのある甘口のカレーとのこと。大きなじゃがいもが入っていて家庭的な印象がありますが、コクの深さが違うのだそう。
ご飯の上にトッピングされたフライオニオンがパリパリと香ばしく良いアクセントになっているとのこと。
出典: ワイン飲みさん
「はつしまプレートセット」は、海上自衛隊、掃海艇はつしまの調理員から直接調理指導を受け正式に認定を受けた海自カレーなのだそうです。
ステンレスのプレートは実際に使用されているものだとか。海軍カレーよりも少し辛めとのこと。
海軍カレーにはコップのミルクが付いてきました。カレーはビーフカレーで、人参などの野菜もしっかり入ってました。ポテトサラダも野菜の千切りも美味しかったです。スプーンも浅いタイプだったからお皿とのあたりがよく、すくいやすかったです。カレーは中辛だったような気がします。
出典: Felix80088さんの口コミ
海軍カレーは、独特のとろみがある甘口カレー。海上自衛隊認定のはつしまカレーの方が辛さもあります。両方とも大きなじゃがいもがゴロゴロ入り、ご飯の上にかかった玉ねぎのフライのスライスが良いアクセントとなっています。 一緒に頂いたレモネードはレモンが沢山入り、程よい甘さですっきり飲めます。
出典: tori-sanさんの口コミ
73人
1954人
046-822-3857
出典: 海辺の肴さん
京急久里浜駅から徒歩1分。
「ナーガ・ラジャ」は横須賀で、本格的なインド料理を食べることができるお店とのこと。
お店ではカレーは10種類以上の中から選ぶことができるそうです。
出典: ワイン飲みさん
「チリサンボル」は、「ナーガ・ラジャ」で人気のカレーなのだとか。鰹と桜海老を使っているそうです。
日本人シェフのこだわりを感じられる一品で、出汁の風味とスパイスが絶妙な形で混ざり合いクセになる味だといいます。
出典: 陽の丸さん
「Cランチ」は、10種類以上あるカレーの中から2種類選ぶことができます。色々な味を楽しめるのが良いですね。
カレーはチキンやひよこ豆など一般的なものから、トマトや鰯ココナッツなどオリジナリティあるものがたくさんあるそう。
辛みが強い北インド料理と違って、南は体に優しい魚介&ベジタリアン系。ココナツテイストが特徴でもある。こちらのオリジナル、チリ・サンボルは是非オーダーしておきたいところ。 ぼくは北インド料理の方が好きなので、若干優しすぎる感じはしたが、南インド料理のお店としては充分オススメできる。
出典: 夢咲案内人さんの口コミ
量も味も満足できるカレー屋さんでした。 お願いした3種すべてのカレーが魚介系。 丁寧にしっかり作られていて、他店と異なるオリジナルな味わい。 特にプーリーは美味しかった。 いろんなカレーを試して、自分にとってのベストを探してみたいです。
出典: kamokawaさんの口コミ
159人
6100人
046-836-2353
出典: LIBRAさん
横須賀中央駅から徒歩2分。店先にはカレーを手に持ったベンガルくんの看板があります。
定番のポーク、チキン、ビーフ以外にも特製チーズドライカレー、ミックスカレーなどカレーメニューが豊富とのこと。
出典: ゆらんゆらんさん
「ジャーマン・エッグ・ポーク・カリー」のジャーマンとはソーセージのこと。オーブンで香ばしく焼かれているのだとか。
コクが深く時間をかけて作られたカレーは野菜などが溶けて辛さの中にまろやかさがあるのだそう。卵は焼きと生が選べます。
出典: Schnitzelさん
「ドライカリー」には、たっぷりのひき肉にナス、マッシュルームなど細かく刻まれた野菜が入っているそう。
スパイスが効いていて辛口ということですが、ベースは日本の家庭的なので、食べやすいといいます。持ち帰りもできるそうです。
ルーは見た目よりもコクがある、どこか懐かしい感が ありながらも家庭ではこのまろやかなコクと香りは出ないだろう。都度注文のたびに目玉焼きやルーは一つ一つ 丁寧な仕上げをしている。半熟目玉焼きがまた絶妙にルーと混ざり合う、少し塩味の効いたソーセージは 歯ごたえも抜群。また食べたいと思う横須賀カレー店だ。
出典: takezo'sさんの口コミ
一般的な日本のカレーの見た目ですが、コクの深さ、スパイスの深さは一般的な日本のカレーとはひと味違います。 味わい深く深いスパイス感で、多くのファンの方に長年支持されてきた理由が分かります。
出典: ちゃんろみさんの口コミ
521人
10951人
046-825-8877
出典: 自転車乗りのやっちゃんさん
横須賀市秋谷にある、海が見えるローケーションの良い一軒家レストランです。横須賀駅からは車での来店がおすすめ。
本場のインドで修行を積んだシェフが作る、本格派インド料理が食べられるとのこと。
出典: ヨーク66さん
「葉山ランチ」は、カレー3種とナンかサフランライス、サラダ、ドリンクがセットになっています。
カレーは6種類の中から選ぶことができるそう。お皿からはみ出す大きさのナンはモチモチなのだとか。
出典: チーム191さん
「ドーサ ノンベジタリアン タリ」は、カレー3種類と豆のおせんべい、カレースープ、サラダ、南インド風クレープ、タンドリープレートがセットになっているスペシャルなランチ。
見た目もかなり豪華で、味は本格的だといいます。
やはりこちらは食堂ではなくレストランという感じですね。 カレーは全て手が込んでいます。 湘南でも有数の正統派インド料理が食べられる数少ない店です。 南インド系の料理バリエーションがあるのも嬉しいです。
出典: 湘南の宇宙さんの口コミ
色んな味を一気に楽しめるのでとっても得した気分になりました。 そして、ナンの大きさにビックリです! 食べても食べてもなかなか減りません。そしてこれまたおいしいです! 私は、一人で完食しましたが女性や子供はたぶん完食は難しいかと思います。 おなかいっぱいで大満足のランチでした。
出典: ヤリマンボウさんの口コミ
57人
2620人
出典: ARAさん
横須賀中央駅から徒歩2分。壁に飾られた象のオブジェが目を惹く外観です。店内はタイを感じられる雰囲気なのだとか。
タイの調味料を使った、本格的なタイ料理が食べられるお店とのこと。
出典: koutagawaさん
「マッサンカレー」は、じゃがいもやココナッツの入った甘さのあるカレー。
スパイスの香りがほんのりするそうで、本格派のタイカレーが食べたいけれど、辛いものは苦手という人でも食べやすいとのこと。
出典: 井之頭海五郎さん
「レッドカレー」は、肉の種類はポーク、チキン、ビーフから、辛さも選べるそうですよ。
スパイスの効いた辛口カレーで、食べていると汗が出てくるとか。辛さだけでなく、旨味も感じる一品だといいます。
満席なのに、お料理も待たされる事もなく、お水を入れに来てくださったり、テキパキしながらもお客様とお話もしていたりで、素晴らしいサービスでした。
出典: ハチワレキジシロさんの口コミ
辛さの中でにも旨味というか甘味が感じられます。 タイを感じられる雰囲気でいただくカレーは一層 美味しくいただけます。
出典: 井之頭海五郎さんの口コミ
69人
1995人
046-825-6352
出典: moto984さん
横須賀市長沢の海岸沿いにあります。横須賀駅からは距離があるので、車での来店がおすすめ。
海が見えるロケーションの良い場所にあるお店です。テラス席もあります。
出典: zetaちょんさん
写真は、「シュリンプカレーとベジタブルカレー」。
「シュリンプカレー」はエ、ビの風味が豊かで贅沢感のある一品だとか。
「ベジタブルカレー」は、大きな野菜がゴロゴロ入っているそう。野菜の甘味とスパイスのバランスが良いといいます。
出典: ゆーったんさん
「バターチキンカレー」は、クリームシチューのようにも見えますが、バターと香辛料が香り、間違いなくカレーとのこと。
クリーミーで甘口はカレーはスープのようにも感じられるそう。他店のバターチキンカレーとは一味違うといいます。
カレーはお薦めの牛スジカレーをお願いしました。 サラダが昔ながらのキャベツとニンジンのサラダでホッコリ。 カレーは余り辛く無くて香辛料がちょっと香るカレーです、牛スジと千切りしょうがが入っておりアッサリ柔らかな食感、ナンは顔より大きくてプレートからはみ出してます(笑)
出典: qqx66zsh9さんの口コミ
開放的なロケーションがまず何より価値の高いお店です。 あとは携わるスタッフの人柄も、接しているだけでスローライフに憧れてしまうようなゆるい魅力で溢れています。
出典: オレグツェルコフさんの口コミ
84人
2770人
不明の為情報お待ちしております
出典: キハ80さん
横須賀中央駅から徒歩3分。
真っ赤な階段を下ると横須賀から異国へと来たような気持ちになれるというインドネパール料理のお店。
地元野菜と魚介を何十種類ものスパイスを使って作られるカレーは、本格派でリーズナブルとのこと。
出典: taityo2009さん
「2色カレーセット」は、ナン、ライス、サラダ、ドリンクが付いています。
ステンレスのお皿からはみ出るほど大きなナンは食べ放題なのだとか。
カレーは10種類程度ある中から、好きなものを選べるとのこと。
出典: monch312さん
カレーの種類が多いだけでなく、「ニルヴァーナ」はナンやライスの種類も豊富とのこと。
「チーズナン」は生地がふわふわでやわらかくカレーにつけて食べるのはもちろん、ナンだけでも美味しく食べられるのだそう。
チーズナンは4つにカットされて食べやすい。もっちりふっくらしたナンとトローリチーズが溶け合って、口の中が幸せ^ ^飲み込むのがもったいない。サフランライスにカレーを混ぜてと、スパイシーですが、クセがなくまろやか。ホロホロのマトンも滋味豊かな味がしますよ。
出典: leegiさんの口コミ
76人
1341人
050-5595-5867
出典: ハマのダッフィさん
横須賀市秋谷にあるこちらのお店は、最寄駅のJR逗子駅から距離があるので、車での来店がおすすめです。
テラス席がるので、天気の良い日は気持ちの良い海風を感じながら食事をすることができるのだとか。
地元野菜を使った「スープカレー」が人気だそうです。
出典: たくろたくろさん
「彩り野菜のスープカレー」は、地元野菜をたっぷりと使用しているそう。
さらさらとしたカレースープに彩り豊かな野菜が入っていて、人気のメニューなのだとか。複数の野菜を食べることができるのがうれしい一品。
出典: 気ままなおさるさん
「肉食セット」の「豪快フライドチキン」は、一度蒸してからカリカリに揚げるそうで、やわらかく肉汁があふれ出るのだとか。
「十種類のスープカレー」には地元野菜もたくさん入っているとのこと。
こちらは辛さとライスの量が選べるシステムになっています 私は辛さは普通でライスは少な目にしました ザンギは外がカリッとしてて美味!メインのスープカレーもカボチャ、大根、人参、じゃがいも、オクラ、インゲン、玉ねぎ、ナスと具沢山だしスープも美味しい!
出典: Felix80088さんの口コミ
シーフードカレーは、なんだか不思議な見た目。 カレーというよりはスープ? 味は和風より。上品なお吸い物近いかな? 色々な魚介の味がします! 海をなが目なからの雰囲気も良かったし、 店員さんも丁寧なかたばかり。 来てよかったなーって思える店でした(^_^)v
出典: 湘南こたろうさんの口コミ
201人
6970人
046-855-0670
出典: ARAさん
北久里浜駅から徒歩11分。横須賀市根岸町にあるお店。駐車場は4台あります。
地元の人にも人気のあるとんかつのお店とのことですが、黒カレーも評判とのこと。「とんてつ」のカレーは、一般的なカレーとは違い黒い色が特徴のようです。
出典: 豚未満さん
「黒カレー」は、名前の通り真っ黒なカレーで「とんてつ」人気の一品だとか。しっかりと煮込まれているコクと旨味が深いカレーだといいます。
カツを付けて食べるのも良し、ご飯にかけて食べるのも良し。ソースポットで提供されるのでシェアできるそう。
出典: 放浪記さん
とんかつ店の「カツカレー」なのでとんかつが評判とのこと。サクサクで肉厚、やわらかなとんかつとカレーは相性抜群なのだとか。
「黒カレー」をかけると見た目にも新しい印象を受けるそう。「カツカレー」にはサラダが付きます。
カツカレーを注文しました。カツはロースかひれが選べます。 カレーはこの店で初めて経験した「黒カレー」スパイシーですが深い味わいがあとからやってきます。 久しぶりに食べました。やっぱり美味しいです。
出典: hivision1さんの口コミ
71人
1661人
046-837-3656
※本記事は、2020/06/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。