大分市でランチ!ご当地ならではの味も人気のお店20選

出典:vkさん

大分市でランチ!ご当地ならではの味も人気のお店20選

温泉巡りや観光で訪れる人も多い大分。大分市には、新鮮な海の幸もあれば山の幸にも恵まれ、ご当地ならではの郷土料理も充実しています。地元でも人気の料理店の中から、大分市の中心である駅周辺でランチにおすすめのお店をまとめました。

記事作成日:2020/06/29

5496view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2410の口コミを参考にまとめました。

大分市でおすすめ郷土料理のお店

こつこつ庵

3.55

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ~¥999

こつこつ庵 - 入口

大分駅から歩いて10分ほどにある「こつこつ庵」。大分のうまい郷土料理をメインにしたレトロな雰囲気の居酒屋。

ランチ営業もしていて、11時半から14時半。個室や座敷席もあるので、お子様連れやグループでも利用しやすようです。

こつこつ庵 - こりこりの豊後サバ

ランチタイムは、お得な郷土料理をメインにした定食がおすすめです。

人気は「琉球丼」。新鮮な関さばや関あじの切り身を、特製のタレに漬け込み、ゴマをまぶした琉球を丼で味わえるとのこと。

切り身のプリっとした歯ごたえが心地よいそう。

「だんご汁定食」もおすすめ。だんご汁は、小麦粉をこねてのばして麺状にしたものと、野菜がたっぷりと入ったみそ仕立ての汁です。

大分名物のカボスがついているので、それを絞って味変もできるとか。

さっそく琉球丼を注文。さーお腹も空いてましたのでがっつきますよー。おーどんぶりの上にゴマがかかったブリなどの新鮮なお刺身が乗っかっていますねー。お店オリジナルの醤油ダレを丼にトローリ!うん美味しそう!ジュンッ!

出典: ホーリーのジュンッ!さんの口コミ

大分名物が食べれるので、こちらにしました。関あじを使った琉球、とり天、だんご汁、小鉢やらとにかく食べ応えあるな^_^。とり天はプリプリしててめちゃくちゃ美味い!琉球も新鮮な関あじがまたたまりませんね^_^ 最後にはフルーツも付いてます^_^ この内容は安いよね^_^ 店の雰囲気もレトロでいいね^_^

出典: ホワイト魚吉さんの口コミ

キッチン丸山

3.50

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

大分駅から徒歩12分ほど、顕徳町バス停から徒歩3ほどにある洋食店。ランチタイムのみ、11時から14時半の営業で日曜・月曜は定休です。

50年以上続くお店で、テイクアウトのサービスもあります。

キッチン丸山

こちらは大分グルメのひとつ「とり天」を最初に作ったお店ということでも有名。

名物の「とり天」は、ころもがさっくりとしていてジューシーさが残りながらも、さっぱり食べられると評判です。

「とり天」にはからしが添えられてきます。まずはそのまま食べて、その後にからしをつけ、醤油をつけて、と味を変えて食べ進めるのが定番だそう。

「とり天セット」はライスと味噌汁付きですが、単品でビールを飲みながら味わう人もいるようです。

大小7個のとり天とにキャベツの千切り、パスタが添えられている。つけダレは醤油と和がらし。何もつけなくても、ふわふわと食感良くとても美味しいが、付けると更に美味しさが際立つ。ビールを注文したいが、一応スーツであり今回はやめておく。また、会計の際は、奥様だろうか、しっかり目を見て、ありがとうございました。と接客いただいた。

出典: ラトゥール坊やさんの口コミ

関西で食べる大振りのとり天とは違い、一口大の鶏肉がさっぱりと揚げられた「キッチン丸山」さんのとり天は衣の量、揚げ具合ともにとても良く、さすが本場のとり天だと感じた。大分駅からも近いので、また機会が会ったら是非寄ってみたい。

出典: みみず太郎さんの口コミ

二代目与一

3.55

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

大分駅から徒歩5分ほど、大分市中心街の若草公園向かいにある郷土料理のお店。

2階は個室にもなる座敷席があります。11時から22時の営業なので、ランチ時を過ぎても利用できるお店です。

看板メニューでもある「琉球丼」は、丼ご飯の上一面に、新鮮なアジの切り身がのせられています。

シソやゴマといった薬味もたっぷりで、九州ならではの甘めの醤油ダレがご飯に合うそうです。

名物の「とり天」も人気。大き目にきった鶏肉をからりと揚げていて、土佐酢をつけて食べるそう。鶏の脂も土佐酢とからしでさっぱりと食べられると評判。

琉球丼に、とり天を単品で追加注文するのもおすすめです。

・琉球丼
甘め醤油タレで味付けされた大量の関アジの上には刻んだ大葉・葱・白胡麻が乗っかっています。(海苔も入ってたかな?失念)アジの食感も良いし、抜群に美味しかったです♪御飯の分量は気持ち少なめだったように思いますが、アジがたっぷりに感じられ、この位が丁度良かったかも。

出典: eb2002621さんの口コミ

・とり天
高らかに鳴るサクサクの音は軽やかな衣が発信源。中のお肉はムネではなくモモ肉で皮を除いて揚げてある。だから脂の旨味はありながら衣の食感を邪魔しない柔らかさ。ポン酢のようにどうだ!とは言わない土佐酢は鶏に寄り添うように旨味を添える。これはあれよあれよと言う間に無くなった。

出典: 高知ラガーくすくすさんの口コミ

大納言

3.40

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

大納言

大分駅から徒歩7~8分にある「大納言」。大分市民にも親しまれているお好み焼きや、定食を食べられるお店です。

営業は10時から22時の通し営業で、土日も営業しています。

大納言 - だんご汁 大盛(800円)

おすすめは「だんご汁」。大分の郷土料理のひとつで、餅のような食感のうどんに似た麺が入った味噌味の汁です。

郷土料理が食べられるお店の中でも、こちらの「だんご汁」がお気に入りと評する地元の方もいるそう。

大納言

「とり天定食」も人気メニュー。ご飯、味噌汁、小鉢と野菜がセットになっているとか。

「とり天単品」は大き目の鶏がたっぷりと2人前以上盛り付けられてくるので、シェアして食べるのにもよさそうです。

大分の郷土料理《だんご汁》が強烈だと聞いてしまったから。やせうまという大分名物が入っていて食感はお餅にです。それを平たく伸ばして食べやすくカットしている感じです。この冬場には最高の1品だと思います!!今まで食べ中で1番のだんご汁だったかも。情報を提供してくれた後輩に感謝です!!

出典: 滝沢 雅之さんの口コミ

小学生の頃から通っています。そのくらい大分の人には浸透したお店であります。素晴らしき名店です。最近はやはり思いましたが、ここの鳥天が僕は最高やと思いますよ。大分らしいだご汁や鳥天食べるならココ。

出典: ぴんころ地蔵さんの口コミ

大分市でおすすめの海鮮和食のお店

臼杵ふぐ山田や 大分都町店

3.69

夜の金額: ¥15,000~¥19,999

昼の金額: ¥15,000~¥19,999

臼杵ふぐ山田や 大分都町店

大分駅から徒歩10分ほど、大分市役所と県立美術館の中間くらいにあるふぐの専門店です。

12時から15時がランチ営業ですが、前日までの予約制。落ち着いた和の空間で、2名から利用できる個室もあります。

臼杵ふぐ山田や 大分都町店

名物のふぐは、季節に応じたものを用意しているそう。おすすめは、「ふぐ刺し」で時期を問わずに、食べられます。

細ネギをふぐでつつみ作り立てのポン酢で食べると、旨みを感じながら贅沢な雰囲気が味わえるそうです。

ふぐはコースでも単品でも注文できます。「ふぐ刺し」「ふぐ唐揚げ」「ふぐ寿司」「ふぐちり」など、さまざまな調理法でふぐを味わいつくせます。

新鮮な白子が入荷する時期であれば、写真のような「白子焼き」といった珍しいものもおすすめです。

夏ふぐ。味、食感、見た目、完璧なふぐです。ふぐ刺しから始まり、ふぐの唐揚げ、ふぐ寿し、ふぐの味噌椀、ふぐの雑炊、まさにふぐづくし。どれもこれもふぐの美味しさに加え、見た目も美しい一品料理ばかり。ふぐのひれ酒も夏に飲むとは思いませんでしたが、いい味出してました。さすが大分。美味しいふぐが揃ってます。

出典: diamond23さんの口コミ

贅沢なフグなんてたまにしか食べないけど、今まで食べたてっさでは一番美味しい気がした。新鮮さ?厚み?分からないけど最後の雑炊は上品な薄味でも美味しかった。予約の時も感じよく、お店の雰囲気、清潔感、接客、全て感じが良かった

出典: shogoloveさんの口コミ

海坊主 よっちゃん

3.51

夜の金額: ¥10,000~¥14,999

昼の金額: -

地酒と海鮮 海坊主 よっちゃん

大分駅から歩いて5分ほどにある「よっちゃん」。地元大分市の、新鮮な魚介を食べられるお店です。

ランチは月・水・土曜の11時半から13時45分。落ち着いた雰囲気で、個室もあります。

地酒と海鮮 海坊主 よっちゃん - ランチ 上海鮮丼

おすすめは「海鮮丼」。普通の海鮮丼でも6~7種類の魚介がのっていますが、「特上海鮮丼」になると、10種以上のネタがのります。

かなりのボリュームがありますが、刺身好きには嬉しい丼でしょう。

こちらの店主が漁師であり、おさかなマイスターでもあるので、魚へのこだわりは強いそう。

季節限定にはなりますが、関サバや関アジも人気。特に関サバはお刺身でも食べられ、タレ漬けの琉球にしても味わえるそう。

シーズンによっては、ランチタイムに、写真のような「関アジの押し寿司定食」が提供されることもあるとのことです。

・海鮮丼
マグロ、鯛、鮭、ホタテ、カンパチ、タコ、甘エビ(^_^)v 酢飯と白飯選べたけど酢飯にした(^_^)v 美味しかった~(^_^)v 投稿してある写真のお値段より上がってたけど… 食べて損はなし(^_^)b

出典: さだはる55555さんの口コミ

率直に言ってここのお魚旨いです。 そもそも琉球って初めて食べたのですが、九州の甘い醤油ベースの漬けなんですね、気に入りました。 残念な事に目的としていた関アジは売り切れ、関サバは端の方を盛られてしまいました。 それでも全体的に質の高さは感じました。

出典: Özil514さんの口コミ

庭の食卓 四季

3.50

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

大分駅から歩いて1~2分、「JR九州ホテル ブラッサム大分」の8階にある和食のお店です。朝食、ランチ、ディナーと、どのシーンでも利用しやすいとのこと。

屋上庭園の見えるテーブル席に個室もあり、広々とした空間です。

庭の食卓 四季

大分の海の幸を食べるなら、「お刺身盛り合わせ」がおすすめ。その時期の旬な魚を、美しい盛り付けで味わうことができると評判です。

ランチで人気の「昼限定レディス会席」では、その日におすすめの刺身の三点盛りがセットのひとつになっているとか。

山の幸では豊後牛が人気です。写真は「豊後牛のイチボステーキ」。

レディス会席でも味わうことができるほか、ステーキや柳川風の小鍋仕立て、牛飯などのメニューがランチにあるとか。

脂が多すぎず、赤身でもしっとりとした美味しさがあると評判です。

ある一定の基準で美味しいこちらの半個室で4人で食事をすることができてよかったです。最後のステーキまで美味しくゆっくりとくつろぎながら食べることができました。八寸もきれいでしたし、素材も安心できるもので思った以上にここはいいなあと思いました。

出典: nikonikonikkoriさんの口コミ

お店は清潔感があります。団体だったこともあり、個室を利用しましたが、雰囲気もよかったです。お昼のオススメを聞くと、レディース会席とのことで、それを予約して行きました。まず最初に、箱膳ということで、三段になった箱に一品ずつ盛られた前菜がきました。見た目もオシャレで味も美味しかったです。

出典: カッパーマンさんの口コミ

壷中の天地

3.24

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

大分駅から徒歩9分ほどにある、「壺中の天地」。どの席も個室のようになっていて、ファミリーでも食事がしやすいと評判の料理店です。

ランチは、土日祝日の11時半から14時半。

壷中の天地

看板メニューともいえるのが、「本日のお刺身盛り合わせ」。人数と予算によって、選べます。

豊後水道で水揚げされたばかりの魚介類をメインにしているので、鮮度は抜群。関サバ・アジが入ることも。

ランチに訪ねるなら、「大分名物木箱膳」がおすすめです。

お昼の時間帯限定で、大分市の郷土料理を、少しずついろいろと味わえると評判。りゅうきゅう、やせうま、鶏天、ふぐなどが堪能できるそうです。カボスのシャーベットもついているとか。

こちらはお魚が新鮮で、どれも身が締まっています。高級店以外では関東ではおろか、北九州でもほとんど食べられることがない鯖の「刺身」。美味しいですね。大分の方はみんないつも食べてるのでしょうか?食べる前は、鯖を生で食べるリスクとしていろいろと心配でしたが、食べてしまったらもう止まらない。困る。旨過ぎ。

出典: NEOSNAPPYさんの口コミ

・松花堂弁当
前日までの要予約となっています。二段の木箱に6種類の料理。それに茶碗蒸し、お味噌汁、ご飯、香の物、デザートでした。カニ、お刺身や天ぷらなどどれも美味しかったのですが、私的には朴葉焼きがあったのがとっても嬉しかったです。甘辛い味噌が鮭、玉ねぎ、ナスにしみて美味しかったです

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

大分市でおすすめのラーメンのお店

ふくやラーメン 大分駅前店

3.57

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

ラーメン工房 ふくや 大分駅前店

大分駅北口から徒歩1分、赤い看板と提灯が目印の「ふくやラーメン 大分駅前店」。大分市民にも人気のラーメン店です。

11時から深夜24時まで通し営業をしているので、ランチタイムを過ぎても利用できます。店内はテーブル席も多いです。

ラーメン工房 ふくや 大分駅前店 - ふくや元ラーメン 580円

人気は「ふくや元(はじめ)ラーメン」。九州ならではのとんこつに、先代からの特製スープを加えています。

細麺が、濃厚なスープにからむと評判。麺はかなりかための「粉落とし」から、やわらかな「ゴクヤワ」まで7段階で注文できるそうです。

「ふくや豊(とよ)ラーメン」も、元ラーメンとともに人気です。豚骨と大分鶏のダブルスープで、コクのあるスープが特徴なのだそう。

テーブルには紅ショウガやニンニンク、高菜や辛み調味料も置かれていて、味変も楽しめるのだとか。

・ふくや元ラーメン
辛子高菜・紅しょうがをトッピングし、頂きますっ。まず麺は、九州ならではのストレート細麺。やっぱ九州といえばコレ。濃厚な豚骨スープによく絡むし、自分的には一番好みの麺かも。トッピングはチャーシュー、メンマ、海苔・ネギ。チャーシューもとても美味しかったです。

出典: eb2002621さんの口コミ

豊ラーメンは泡立って濃い豚骨スープに見えますが鶏も効いてコクがありつつ飲みやすいですね。醤油が効いた味で塩梅はしょっぱめ。麺は軽く縮れた細麺でバリかたではポキポキ気味の固めで好みです。チャーシューはレアの豚と鶏の2種類。その他白毛ネギ、青い小ねぎ、メンマ、のりと具沢山です。

出典: アドさんさんの口コミ

おめでたい

3.52

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

おめでたい

大分駅北口から歩いて4分ほどにある「おめでたい」。11時から23時半まで営業しているラーメン店。

大きな「ラーメン」の看板をくぐると、居酒屋のような雰囲気ですが、清潔感もあり明るい店内です。

おめでたい

看板メニューは「特製豚骨ラーメン」。濃厚な豚骨スープと、オリジナルの極細の麺の組み合わせが人気です。

チャーシューは厚みがあってやわらかく、辛子高菜と紅ショウガでさっぱりとさせながら食べ進める人も多いようです。

ラーメンと合わせて注文する人が多いのが「頑固おかんの肉汁餃子」。表面はカリッと焼かれていて、中は肉汁がたっぷり。

4個で一皿と食べやすいこともあり、ランチ以外の時にもおすすめです。

今回もコスパ最強のランチメニュー(チャーハンセット)を注文。味、量、サービスとも最高!!卓上の紅しょうが、辛子高菜、ニンニクを入れれば、これまた美味い。ラーメン好きが、大分駅周辺でランチ食べるなら、「おめでたい」。ランチタイム以外でラーメン食べたい時も、「おめでたい」。が、オススメ。

出典: 千本桜☆さんの口コミ

初めて『おめでたい』をお尋ねの方は。【特製豚骨ラーメン】でいけば間違いないかと。Wチャーシューのボリュームが堪能でき、濃厚な豚骨スープと、小麦の香り豊かな極細麺のハーモニー、更に味卵と大判の海苔など、このお店の全てのアイテムが揃っての値段なのでお得ですよ。

出典: Gatchanさんの口コミ

らぁ麺 牛ごろ極

3.49

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

らぁ麺 牛ごろ極

大分駅から徒歩10分ほどの大分マートにある「らぁ麺 牛ごろ極 」。コの字カウンターのみのラーメン店。

月曜が定休ですが、日曜は営業。11時半から14時半のランチと、18時半から22時半の営業です。

こちらの看板メニューは「らぁ麺」で、アツアツに熱せられた鉄鍋に入ってくるとのおと。

豚骨ではなく、牛コツからじっくりととった白濁のスープが特徴。焼き肉店で食べるようなテールクッパのような味わい、という人もいるそうです。

らぁ麺 牛ごろ極 - 2016年9月 ライスイIN

ラーメンの食べ方にもおすすめがあり、熱々のスープを味わい、大きなレンゲに少しずつ麺を取って、冷ましながら食べ進めるとのこと。

最後にライスをいれて、おじやにして味わえます。この時点でもスープは熱いままで、おじやに玉子を混ぜるのもおすすめです。

・らぁ麺
ラーメンが運ばれたとき、見た目はコッテリっぽいですが、一口食べるとスープは牛の旨味であっさりとしたスープ。スープもラーメンも美味しい!とんこつラーメンと違って、スープは飲みほせました。すごく美味しいスープでした。つまみローストビーフも美味しくって、ついついビールを頼んでしまいました。

出典: モグモグ123さんの口コミ

牛骨のラーメンっち初めてでした。「白まると牛ぎょうざ」をオーダー。熱々の石鍋で出てきたラーメン…めちゃめちゃあっちぃー。餃子も牛肉で美味い。ねぎキムチもサービスであり、初めての感覚だった。牛ラーメン好きになりました!めっちゃッ美味かったなぁー

出典: oitaoguさんの口コミ

ちゃが商店 大分店

3.49

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

ちゃが商店 大分店 - 中央町のお船の目の前にあります。

大分駅から徒歩10分ほどの商店街にある、「ちゃが商店 大分店」。ラーメンとつけ麺のお店です。

営業は11時から深夜24時。飲んだ後に利用する大分市民も多いようです。

店内は、カウンター席のみとなっています。

ちゃが商店 大分店

看板メニューは「ちゃがらあめん」。豚骨スープで、味噌、醤油、塩があり、大盛りもあります。お昼は半ライスが無料とか。

背脂がたっぷりですが、意外とあっさりと食べられると評判です。

つけ麺も数種類あり、人気は「ちゃがつけめん」で、こちらも背脂があり、塩気の効いたつけ汁なのだとか。麺も美味しいと人気です。

あっさりとした、鶏塩のつけ麺もあります。

・ちゃがらぁめん
ドンブリ一面の背脂がスゴイ(笑)具材は、チャーシューに海苔、キクラゲ、ネギ。スープを啜ると不思議と脂のコテコテさは無く、アッサリすら感じてしまうスープ。麺は細麺ストレートで加水率も若干高め。コスト的にも若干高めなのは歪めませんが、内容的には満足できる一杯でした。

出典: t.y.sさんの口コミ

定員さんの気配りは行き届いており、紙エプロンや、ヘアバンドの事まで声をかけていただき、結構親切な女性だけでも入店しても気負いしなさそうな雰囲気でした。私の注文したちゃがつけ麺は、ぼちぼちの味でしたが、トマトつけ麺はかなり美味しかったです。

出典: fishingmanさんの口コミ

大分市でおすすめの洋食店

ピーコック

3.44

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

大分駅から歩いて10~12分ほどにある、「ピーコック」。ステーキをメインとした洋食店です。

11時から15時のランチ営業と、17時から22時のディナー営業をしています。

肉をたっぷり食べたいときのおすすめは「Wボンバー」。ランプ肉のボンバーステーキ250gとハンバーグ200gが、セットになっているそうです。

ボンバーステーキは、レアの焼き加減が人気のよう。ジューシーさを感じながら、たっぷりと味わえるとか。

ピーコック - ソースをかけても美味しいですよ

「ボンバーグ」も人気です。300gもあるハンバーグで、シンプルだけれども、オリジナルソースが美味しいとの評判。

ステーキであれば、お好みのボリュームで焼いてくれるそうで、1kgステーキといったものもあるそうです。

ステーキソースをかけてまずはボンバーステーキから。しっかり赤身肉で歯応えあり。この肉食ってる感が良いんですよね?。ソースがしつこくなくコクありでまた美味いんです。ミディアムレアでお願いすると結構しっかりな火の入りに感じました。

出典: ぱたぱたぱたごにあさんの口コミ

ハンバーグは300グラムなのでかなりボリュームで厚みもありますが肉汁感はあまりなかったです硬さとどちらかというと硬めの方だと思いますそのまま食べても十分美味しかったですが、オリジナルソースも酸味があり濃い味で私個人的には好きな味でした。ボンバーグおすすめです

出典: なかすぃさんの口コミ

たかをや

3.46

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

たかをや

大分駅から歩いて6分ほどにある「たかをや」。大分市で長く親しまれているお店で、洋食も和食もあります。

11時から15時のランチ営業と、17時から20時半の夜、土日はランチのみの営業。ファミリーでも利用しやすいお店です。

たかをや

メニューがとても豊富ですが、人気は洋食メニューとのこと。写真は、「たかをや風地卵オムレツ&ぷりぷりえびふらい」。

ぷりっとした揚げ具合で、「ぷりぷりえびふらい」はエビをひらいて揚げているとのこと。

オムライスや、クリームコロッケ、チキン南蛮などと一緒にワンプレートでも味わえるのが好評です。

たかをや

大分らしい味なら、だんご汁やとり天などの郷土料理がセットになった定食がおすすめ。

地元の方からは、ここのだんご汁が懐かしい味という口コミも。

お子様ランチやアラカルトも注文できるので、お子様連れでも安心です。

エビフライはタルタルソースをたっぷりかけて食べるまてもなく、エビ反っててプリプリ感がいいです。カラリと揚げられて尻尾の香ばしさもいい感じ。油の回転もいいんでしょうね、軽くてもたれない。そのせいかかなり年配のお客さんも目出ちます。

出典: 呑助さんの口コミ

小奇麗だけどどこか食堂的な雰囲気もある。郷土料理のとり天やだんご汁、奇抜さを求めないありふれた洋食メニューの数々。そして温かみのある接客がそう思わせるのだろうか。とり天は衣がふわっしていてさくさく。胸肉はしっとりで柔らか。ポン酢と辛子で頂く。からあげに近いとり天も多いが、この店ははっきりとしたとり天の味。

出典: しばきちさんの口コミ

五車堂

3.48

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

五車堂

大分駅から歩いて5分ほどにある、洋食店「五車堂」。11時から21時の営業。

昔ながらの食品サンプルが店頭に飾られ、明るい店内にはカウンター席とテーブル席があります。

ハンバーグとエビフライの組み合わせといった「ビジネスランチ」やチキンカツ、ロースカツの定食もあります。

人気はカレーで、懐かしい味わいがすると評判です。ベースは「びーふカレー」で、とんかつやエビフライ、チキンなどを合わせることもできるとのこと。

定食やカレーの持ち帰りもできますが、店頭では大分市で有名なサンドイッチのテイクアウトもできます。

シンプルな具材ですが、パンがやわらかく子供も食べやすいそう。「フルーツサンド」が人気です。

直感でロースカツカレーを注文。カツはボリュームたっぷり!驚きました!カレーの味わいは何だか懐かしい感覚…旨い!!何だか落ち着くお店です!アットホームな感じだからかな?ボリュームたっぷりで大満足!ごちそうさまでしたー!

出典: unkoman_dayoさんの口コミ

ハム、たまご、カツと言ったオーソドックスなサンドばかりですが、パンがふわふわで柔らかくて美味しかったです。特にフルーツサンドが美味しかったです。お店はイートインもあり、サンドイッチだけでなくカレーやカツなども人気だそうです。

出典: ぷりんとうさんさんの口コミ

あんとれ

3.45

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

大分駅から歩いて7分ほどにある洋食店「あんとれ」。大分市内からの常連客も多く、家族連れで食事している人もいるお店です。

11時から15時のランチと、17時から21時半の夜営業をしています。

あんとれ

「本日のランチ」が安くボリュームあると人気。日替わりですが、写真の「ひとくちステーキ」や「ミックスグリル」などが提供されているようです。

焼き立ての肉料理はご飯が進む味と評判。スープ、サラダ、ライスもついてお得です。

こちらでは、とり天も人気があります。とり天の定食もありますが、名物は「とり天と釜飯御膳」。

釜飯には素朴な具材がたっぷりと入り、むね肉でもジューシーなとり天も味わえると評判です。

めっちゃ美味しかった!自分以外の4人がとり天定食を注文したので、自分は日替わりランチ(豚カルビとチキンカツ)を注文。もちろん、とり天を一口もらって食べましたよ(笑)。いや~、お店のアンティークな雰囲気も良かったんですが、お味も最高でした!!大分に行ったらまた寄りたいお店でした~♪

出典: ㈱モトリキ 平社員さんの口コミ

こちらのとり天定食をいただいてみましたら、むね肉を使用したとり天は、パサつき感がまるでないばかりか、逆にジューシーさが感じられ、しかも叩いて薄く平にされてから揚げられたばかりであるため、ちょうどよい具合の揚げたて感、サクサク感が楽しめ、めちゃくちゃ美味いとり天でしたし、もちろん完食いたしました

出典: 100万豚力さんの口コミ

大分市でおすすめのイタリアン・エスニックのお店

ペントリーノ

3.45

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

大分駅から歩いて5~6分の場所にある、「ペントリーノ」。イタリア国旗が目印となっています。気軽に食べられるイタリアンのお店と評判です。

11時半からランチ営業をしていて、14時半がオーダーストップ。席数は少な目ですが、落ち着いた雰囲気です。

ペントリーノ

ランチのおすすめは「パスタプランツォ(ランチ)」。パスタは、オイルソース、クリームソース、トマトソースといった3種類から1つを選べるとのこと。

手打ちのパスタが人気で、季節の野菜や魚介と合わせた濃厚な味が特徴とか。

パンとドリンクの他に、ドルチェ付きのランチもあります。ドルチェも、パンナコッタ、カポナータなどの3種類から1つ選べるとのこと。

ドリンクもつけて、食後にゆったりとした気持ちでドルチェも味わえると人気です。

店内はそんなに広さはなく人数に限りがある。人気があるので席はすぐいっぱい。なのでランチに早めの訪問。すでに席はほぼ埋まっていたけどなんとか座れた。パスタ・パン・ドリンクのセットを注文。パスタはとてももっちりしていて食感が心地よい。クリームも濃い味でたっぷりかかっている。

出典: しばきちさんの口コミ

ドルチェもパスタ同様3種類から選べ、パンナコッタをチョイス。ホットコーヒーと共に美味しく頂きました。パンナコッタの量は多すぎず少なすぎずで程よい舌触り、さつまいものトッピング。2人の男性でされているのですが、満席になっても待った感もなく、気持ち良い接客です。

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

エミコの野菜食堂

3.43

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

大分駅から徒歩8分ほどにあるイタリアン、「エミコの野菜食堂」。看板は旧店名のオステリアブーチョとなっています。

ランチタイムは、11時半から14時半。18時から22時のディナー営業もしています。

こちらの名物が野菜料理のビュッフェ。生野菜のサラダもあれば煮込んだ料理もあって、たっぷりと野菜を食べられると評判。

時間制限はありますが、しっかりと野菜を食べられるそうです。

エミコの野菜食堂

ランチメニューには、スパゲッティーや肉か魚を使った料理が並びます。

スパゲッティには、肉や旬の魚介を使っているので、野菜とのバランスもとれて、コスパ良く食べられるそうです。

野菜中心のお惣菜を少しずつお皿に。味付けもさまざま。普段私がなかなか味わえない多国籍料理のような感じでした。イタリアの家庭料理だそうですが^^ ビュッフェコーナー利用は45分間との事でゆっくり出来ないのかなぁ?とも思いましたが、そうでもなく、友達との会話も楽しみながら頂くことが出来ました。

出典: ぶっぷo○さんの口コミ

欲張りさんなおいさんはメインも付けち「ビュッフェ・本日のメイン」で鶏肉のローストをお願いした♪鶏肉が焼けるまでモリモリと色んな野菜を色んな調理法で楽しめるビュッフェをおかわりしまくり♪しっとりと焼けた鶏肉もジュースィーでナイフとフォークが止まらない♪野菜・お肉・野菜・お肉・野菜野菜野菜野菜野菜♪

出典: 桃尻男さんの口コミ

アシュット

3.24

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

アシュット - Asciutto(アシュット)

大分駅から歩いて6~7分にある、「アシュット」。カウンターとテーブル席のある、イタリアン。

11時半から14時のランチ営業と、18時から深夜1時までの夜営業をしています。

「本日の日替わりランチ」は、前菜の盛り合わせ、パスタ、食後の飲み物がセット。

パスタは日替わりで2種類から選ぶことができます。塩加減が絶妙で、パスタを求めるリピーターも多いそう。

アシュット - 本日の前菜

ランチの前菜はワンプレートに、3~4種が盛合せられています。これだけでも満足度が高いと評判。

追加でドルチェをつけることもでき、人気のエスプレッソと合わせて、食後まで楽しめそうです。

メインのパスタ&自家製パン。パスタはトマトソース(きのこと朝採りの小松菜のスパゲティ)をチョイス。きのこたっぷり。ソースの濃さ・塩加減、絶妙です。食後のお楽しみ。コーヒー×本日のスイーツ「ティラミス」。アシュットさんのは、ほろ苦い「大人ティラミス」。大好き?今日も、大満足ランチでした。

出典: kekoppeさんの口コミ

前菜もちゃんと作られていて、どれも普通に美味しい。パスタはアマトリチャーナでしたが、優しい味わいでこれもちゃんと作られている。メインは豚のロースト。 まぁ、これは普通かな。まぁもちろん悪く無い。そして、エスプレッソとティラミス。ティラミスはクリームの質とかそういうのは抜きにして、素晴らしかった。

出典: ぴんころ地蔵さんの口コミ

スールヤ

3.21

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

スールヤ

大分駅から徒歩では15分ほど、大道四丁目バス停からは徒歩3分ほどにある、「スールヤ」。ネパールやインドの料理を味わえるお店。

早目のランチにぴったりな、10時半からオープン。深夜24時まで営業しています。

スールヤ

17時までのランチメニューでは、「日替わりネパールセット」と「日替わりインドセット」などがあります。

おすすめは大きなナンがついた「SURYAスペシャル/インドセット」。カレー2種に、シクカバブやチキンティカ、ドリンクなども付いています。

カレーの美味しさはもちろん、ナンがかなり大きくてボリュームがあるので、満足感が高いと評判。

もちろんライス派の方も安心、ライスセットも提供しているとのことです。

今回はチキンと野菜、普通の辛さで。はじめにサラダを食べましたがドレッシングが赤く辛いのかと思いきや甘みのある味で美味しい!次にチキンのカレーは甘みがありとても食べやすかったです。野菜は豆類やマシュルームなど色々入っておりチキンに比べ辛かったです。私にはちょうど良い辛さでした。

出典: ncncnc03さんの口コミ

辛さは激辛に相当する13倍。唐辛子が効いててスパイスも満載。結構辛い。でも、ただ辛いだけじゃなくて美味しい。大きめのナンはもっちり。チキンティッカもぱさついた感じはなし。夜はそれぞれが高めの値段設定だけどランチセットはお得感があるね。しっかり辛くて美味しいカレーが食べたい時は良いと思う。

出典: しばきちさんの口コミ

※本記事は、2020/06/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ