可児市でランチ!おしゃれなカフェとレストラン13選

出典:きゃしこ1226さん

可児市でランチ!おしゃれなカフェとレストラン13選

岐阜県可児市には、美味しいレストランやカフェがたくさんあります。休日のランチはどこに行こうかと迷う人もいるのではないでしょうか。隠れ家的なお店も多いので、まだ知らないお店もあるかもしれません。今回は可児市にあるカフェとレストランで、人気のおしゃれなランチが味わえるお店をまとめました。

記事作成日:2020/05/21

5106view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる419の口コミを参考にまとめました。

ランチにおすすめ!可児市にあるカフェ

珈琲茶房 華なり

3.43

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

JR可児駅から徒歩5分程度。お店の前にはのどかな田園風景が広がっているそう。マダムは気さくで人懐こく、おしゃべりがしたくて通っている人も多いとのこと。

営業時間は9時から19時までで、日曜日もオープンしているそうです。

珈琲茶房 華なり - カレーランチ

「華なり」のカレーランチは有名で、名古屋からこれを目当てに訪ねてくる人もいるようです。

カレールーには野菜がたっぷり使われていて、さらっとした食感だそう。

サラダがついて850円というお値段は、かなりお値打ちではないでしょうか。

珈琲茶房 華なり - ランチにケーキと珈琲のセットをつけると\1250-

ランチメニューにコーヒーとケーキのセットをつけると1,250円に。

人気のチーズケーキはずっしりとした食感で、濃厚なチーズの味がするそうです。

スペシャルブレンドコーヒーは、苦味が強く甘いケーキとよく合うとのこと。

・華なりカレー
野菜の甘味がベース。具も玉ねぎを中心に野菜がいっぱい。スパイス(今日は少しクミンが効いてたそうです)のバランスも秀逸!ココナツミルクが少し入ってて、辛いのが苦手な方にも食べやすくなっていますね。

出典: まなちんさんの口コミ

人なつっこい店主のマダムが迎えてくれる、カウンターのみの「珈琲茶房」です。コーヒーは本格派、炭火焙煎珈琲です。でも、「究極のアイスコーヒー」なんて品もあります。コピルワックって、豆を食べたジャコウネコの糞から作るコーヒーもあるし、紅茶やハーブティーにも、マダムのこだわりが燃え隠れします。

出典: MY FAVORITE FOODS & THINGS さんの口コミ

四角家カフェ リトルムッシュ

3.43

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

四角家カフェ リトルムッシュ

可児市土田にあるこちらのカフェは、昭和の時代に建てられた様な四角い、無機質に感じられる建物が特徴だそう。

カフェを訪ねて来たものの、それとわからず通り過ぎる人もいるのだとか。

四角家カフェ リトルムッシュ

野菜はお店の前の畑で、その日の朝採れたものだけを使っているそうです。ハーブもスパイスも自家製とのこと。

ランチメニューは1種類のみで、ワンプレートのメインに、スープとパンのセットだそう。お出かけの際は、可愛いカラトリーにもご注目くださいね。

四角家カフェ リトルムッシュ - 自家製パン2種

ランチには、パンが2種類ついてくるそうで、いずれも自家製、素材の味を活かした素朴な味わいとのこと。

出されるパンは日によって違うので、それを楽しみに通ってくる人もいるそうです。

写真では、素朴なお料理にしか見えないと思いますが、お料理ごとに、柑橘類とかスパイスとか香辛料とか使われていて、口に含む毎に違う香りがして美味しいです。風味で魅せるという料理の表現方法があるのだなぁと感心しました。

出典: panda01さんの口コミ

一品目のスープから『んー、やっぱり美味しい!』パンもプレートの盛り合わせも一品一品、素材の味がしっかり楽しめる創作料理は見た目も彩やかでとても美味しい?大満足なランチが堪能出来ました。

出典: iyコーギーさんの口コミ

リュックカフェ

3.33

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

リュックカフェ

可児駅から東へ徒歩5分ほど、手作りマフィンが評判のカフェです。オープンは8時からで、モーニングメニューも人気だそう。

店内は、木製のシンプルなテーブルと椅子が並んでおり、店内はすっきりとした明るいイメージだそう。

入り口から入ってすぐの場所には、アウトドアグッズの販売コーナーもあるとのことです。

リュックカフェ

人気の「モーニングマフィンセット」のマフィンは、2種類(プレーン・チーズ)から選べるとのこと。

サラダ、ヨーグルト、ドリンク付きで500円とリーズナブルな値段も評判です。

メインには、スキレットを使った料理が出されることが多いようです。ライス、スープ、野菜を使った小鉢がふたつ、と満足感はかなり得られそう。

ライスには雑穀米が使われています。体にやさしく食べ応えもあり、女性にとってはうれしいランチかも。

・リュックランチ
アウトドアで統一されたオシャレなお店。ランチは月替わりランチ1280円と焼きカレー1000円。ランチは副菜、玄米が美味しい。

出典: maaa7615さんの口コミ

・ダッチベイビーパンケーキ
ダッチベイビーランチにしました。ハニーとチーズだったかな。チーズたっぷり。かけ過ぎてないハニーがいい味出してる。バジルも入ってふわふわアツアツで美味しい。

出典: カフェ好き(*≧∀≦*)さんの口コミ

ヘルシー工房 東風谷

3.35

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

可児市中心部からは少々距離がある、土岐市との境も近い久々利にあるお店。豆腐料理の専門店で、メニューは豆腐と湯葉、豆乳を使ったものがメインだそう。

交通の便はやや不便ですが、可児市内のみならず、近県から訪れる人も多いようです。

東風谷

ランチセットのメインは、名物メニューの「厚揚げ」。肉味噌がや生姜醤油など、味付けを選ぶことができるそうです。

ご飯と汁物、デザートは豆乳で作ったレアチーズケーキとおからスナックがセットだそう。豆腐三昧が楽しめるお店とのこと。

東風谷

ランチにプラス料金で、ラテアートを頼むことができるそうです。ラテアートにはこだわりがあり、注文するとお店の人がテーブルまで来てその場で描いてくれるのだとか。

ドリンクは、カフェラテ、カプチーノ、ココアなどから選べるそうです。

メインの厚揚げ登場!この厚揚げ、めっちゃ美味しいんです。外はサクサク、中は絹ごしで滑らか。揚げたて熱々をいただけます。通常2切れなのが+100円で4切れに変更可能なので、かなりお値打ちです。ただし、想像以上のボリュームなので気を付けましょう(笑)

出典: ike-changさんの口コミ

雰囲気もインターネットで見るよりもかなり良い雰囲気で、天井もとても高く、流れている音楽も癒される綺麗な音。スピーカーが高い場所にあるからとても良い音で、ドリンクを飲みながら座っていると体の疲れが取れるようでした。

出典: GINさんの口コミ

メリーランド

3.26

夜の金額: -

昼の金額: -

メリーランド

日本ライン今渡駅から徒歩3分ほどの場所にある、「メリーランド」。併設されたベーカリーとは、店内で行き来することができるそうです。

可児市内では、モーニングで有名なお店なのだとか。

メリーランド - 茄子のミートグラタン

ランチメニューは豊富で、どれもお腹いっぱいになるほどのボリュームだそう。

「茄子のミートグラタン」は、濃厚なミートソースに、分厚い茄子とトマトがたっぷり入っているほか、ペンネも入っていて食べごたえがあるとのことです。

メリーランド - ミックスサンド

山切りパン3枚に、トマト、ハム、卵、きゅうりが挟まれた「ミックスサンドイッチ」です。

併設のパン屋さんで焼かれるパンはふかふかで、食べ応えがあるそうですよ。残った場合は持ち帰りもできるとのこと。

・茄子のミートグラタン
グツグツ音をたてながら熱々の状態で登場!分厚くカットされた甘くてトロトロな茄子、ほどよい酸味とチーズがよく絡むトマト、ペンネが入っていて、ボリュームありますよ◎

出典: nex_nさんの口コミ

パンが美味しかったので、併設のパン屋さんにも行ってみました。小さ目なパンが5個入った袋が150円とか、わりとお値打ちな価格で嬉しい。これで580円。(小さ目の米粉パンはオマケしてもらいました)

出典: しーちゃんzbさんの口コミ

ランチにおすすめ!可児市にあるレストラン

グラディート

3.38

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

可児市土田にある「グラディート」は、真っ赤な外観が印象的なイタリアンレストラン。

大きい通りからは一本入った場所にあるとのことですが、この目立つ外観ならばすぐに分かりそうですね。

数種類から選べる「パスタランチ」には、前菜の盛り合わせとスープが付くそう。ボリュームがあり、お腹もいっぱいになるそうですよ。

たくさんの種類を食べたい人には、パスタ、ピザ、ドルチェ、ドリンクがついたとりわけセットもおすすめとのこと。

グラディート

「前菜の盛り合わせ」は、日によって変わるのだとか。

パテやマカロニ、キッチュ、パンなど、手が込んだ料理が数種類食べられるので、これだけでも満足感があるとのことです。

盛り付けもきれいで、写真を撮る女性も多いそう。

前菜2品、ピザ、パスタ2品、メイン料理そして、デザート?イタリア料理では、ドルチェ!?どのお皿も、大満足の味わいでした!!!

出典: sakura58さんの口コミ

店内はそんなに広いわけではないですが、おしゃれでした☆平日の昼だったのもあり、圧倒的に女性が多く女性のランチタイムでしたが、カップルにも向いている感じのお店だと思います。取り分けランチもありましたし。

出典: スノーライトさんの口コミ

ものがたり

3.38

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ものがたり

可児市下恵土の住宅街にあるレストラン。街中にあるはずなのに、お店の周りには木がたくさんで、絵本の世界に迷い込んだような気分になるそう。

お店の外観も、メルヘンチックでかわいらしい雰囲気だと人気です。西洋各国のお料理が楽しめるそう。

「ものがたり」では、少し早めの時間の「ブランチ」が人気です。値段も500円とリーズナブル。

オムレツ、ベーコン、サラダ、パン2個と、食後にはコーヒーか紅茶がついてきます。ブランチタイムは10時から12時まで。

12時からはランチタイムに変わります。コースメニューはパン、サラダ、メイン、ドリンクといった本格的なものだそう。

メインには、スペアリブの煮込みといった手の込んだ肉料理が出ることもあるそうです。

オムレツにはケチャップがかけてあり、表面は硬めに見えたが中はとろとろ仕上げ。丸い方のパンに挟んで食べるのもいいと思います。さらにベーコンとポテトサラダもいっしょに挟めば満足度がアップすること間違いなし(^^)

出典: よっしー♫さんの口コミ

店内もいかにもクラシックな洋食店といったふうで感じの良い店内で、店内はクラシック系の音楽のBGMが流れていて、ゆっくりくつろげる雰囲気でしたよ。

出典: yama0117さんの口コミ

リリアーヌ

3.38

夜の金額: ¥10,000~¥14,999

昼の金額: ¥4,000~¥4,999

リリアーヌ

可児市土田の木曽川沿いにある、隠れ家的な雰囲気も人気の一軒家フレンチレストラン。教会のような白い建物が、緑の中で映えます。

駐車場の隣にはヘリポートもあるそうで、広々と開放的なロケーションにあることがわかりますね。車でのお出かけがおすすめだそう。

リリアーヌ

窓際のテーブルからは、木曽川の流れと緑の山々を眺めることができます。食事とともに風景も堪能できるレストラン。

「リリアーヌ」は、レストランウェディングの会場としても利用されることがあるそうです。

ランチタイムから、本格的なフレンチが味わえると人気。

ランチメニューはアミューズ、スープ、魚料理、肉料理、デザート、パンに食事のドリンクなどで、予算に合わせていくつかのコースから選べるとのことです。

盛り付けも素敵で、撮影して楽しむ女性もいるのだとか。

特に美味しかったのは魚料理。金目のソテーでした。ソテーって、なんのかんの、けっこうくどい味の店も多い中、ここはシンプルな感じで、それが自分には良かった。ソースもあっさり目で食べやすかった。こういうレストランは盛り付けもきれいで、目でも楽しめますね。

出典: マーク・アントニーさんの口コミ

お店の外観は、昔の協会のようなおももち。白い外観で、横にはヘリポートが広がり、川沿いの素敵なお店です。中に入ると、大きな1フロアが広がり、天井が高く開放感があるスペース。落ち着いたスタッフと空間なので、デートや記念日には最適なお店です。

出典: yuka-0108さんの口コミ

いこま亭

3.30

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

可児市川合北にある、イタリア料理をベースとしたお店オリジナルの無国料理が評判のレストランです。

木曽川沿いにあり、駐車場スペースは広いとのことなので、車でのアクセスも便利とのこと。

ランチはパン、前菜盛り合わせ、メイン、ドリンクがセット。

メインはパスタや、リゾット、肉料理、魚料理など8種類の中から選ぶことができます。

チーズにこだわりがあるそうで、この「エビとリコッタチーズのクリームパスタ」にも、数種類のチーズがたっぷり入っているそう。

いこま亭 - 前菜の盛り合わせ

前菜とスープの盛り合わせです。どれも、旬の素材を使ったやさしい味付けとのこと。

前菜のメニューは日替わりで、野菜スティック、きのこのマリネ、マカロニサラダ、チーズ、キッチュなど、いろいろな味を楽しむことができるそうです。

リゾットは、噂通り、目の前でチーズに絡めて仕上げてくれます。チーズの香りたっぷりで美味しかったです。そしてデザート。かなりのボリュームです(笑)なので、フォカッチャ食べ過ぎ注意ですね。個人的には、パンナコッタがオススメです。

出典: Pisuke0707さんの口コミ

店主さんも1つずつ、食材の説明をしてくださり、珍しいものがいっぱいで、とっても満たされました!奥様も温かい雰囲気でした。スープを1つ注文して、シェアしようと考えていたら、2つ分の器を持ってきてくださり、感動しました。

出典: ぐるぽん( ¨̮ )さんの口コミ

Kitchen Blanche

3.19

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

ワイン ブランシュ

可児市土田、花フェスタ記念公園の中にあるレストランです。自宅と併設なので、一般宅に見えることもあり、見落とす人もいるそう。

窓にかかっているフランス国旗が目印になりそうですね。お料理はフランス料理をベースにした創作料理とのこと。

ランチはリーズナブルなセットのほか、「シェフおまかせフルコース」などから選べるとのことです。

写真は、前菜、主菜、デザート、ドリンク付きのセットメニュー「プレッセ プリュス」の中の一品。調理は丁寧で、満足感が高いと評判です。

ワイン ブランシュ

前菜は一口サイズで12種類、プレートにのせて出されるそう。

野菜、魚、肉、チーズなど素材はいろいろ。料理も、パテあり、かつおのたたきありと、和洋さまざまなメニューが味わえるのだとか。

盛り付けもおしゃれで、目でも楽しめる前菜ですね。

メインは地場のものと思われる野菜たちで華やかに飾られて登場。そしてお味も文句なしに美味しい~!それぞれのお肉のソースが絶妙に合っています。マスタードのソースと、下に敷いてあったきのこクリーム(違うかも)が、すっごく気に入りました。

出典: cha-teaさんの口コミ

お料理はイベリコ豚やフォワグラなど高級素材を使用して岐阜市や名古屋市の同様なお料理のコースよりもお値打ちです。もちろんサービスもよく食器もオシャレでした。食事を終えた後にシェフとお話をしましたが、仕事中の真剣な感じとうって変わってとてもフレンドリーな感じでした。

出典: ゆみこみらいさんの口コミ

その他可児市にあるランチにおすすめのお店

ダルバール

3.27

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

ダルバール - お店の外

可児市で本格的なインド料理が味わえるお店。白い建物に黄色い看板がよく目立ちます。

オーナーは気さくな性格で、おしゃべりも好きなのだとか。オーナーの人柄に惹かれてリピートする人も多いそうですよ。

駐車場も広く、車でのお出かけがおすすめだそう。

インドテイストあふれるインテリアが素敵ですね。壁には仏陀のポスターや曼荼羅の絵が。インド旅行の気分を味わえそう。

店内も広々として、開放的な気分で食事を楽しむことができるとのことです。

スパイスの配合が絶妙との評判。カレーは日本人の口に合うよう調理されていて、辛さはさほどないそうです。

ナンはお代わり自由ですが、サイズがかなり大きいので、一枚で十分という人も。

ランチは定番の「チキンカレー」のほか、日替わりのカレーも提供しているとのことです。

香味ペーストとスパイスとのバランスがここは、ど真ん中なのです、個人的に。カレーの量もたっぷり♪ナンお代わりオケ!ほかほか!ここのナンも好み。

出典: ふじゆみさんの口コミ

うわさどおり、カレーたっぷり!トロッとして、とってもおいしいカレーでした!!(スープ派よりトロっと派です)ナンはほんのり甘みがあり、ふわふわです☆サイズが大きくて「おかわり自由」といわれても出来ませんが、ここのナンはかなり気に入ってしまいました!

出典: まっくろくろすけ1さんの口コミ

サイゴン

3.16

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

サイゴン - 外観

可児駅から徒歩10分ほどの場所にある「サイゴン」は、可児市役所の前という、わかりやすい場所にあります。

黄色の大きな看板が掛かっているので、迷うことはなさそうですね。

繊細で奥深い本場ベトナムの味を、日本人の口にも合うようアレンジされている様子。

サイゴン - 生春巻き

ランチタイムから、本格的なベトナム料理が味わえると人気。

女性に人気の「生春巻き」も、野菜がたくさん入っているので、サラダ感覚で食べる人も多いのだとか。

大ぶりの海老が2尾入っているので、食べ応えも十分ありそうですね。

サイゴン - フォーガー

鶏肉入の汁そば「フォー・ガー」です。お米の麺はもちもちとして、かなり食べ応えがあるのだとか。

スープはあっさりめで、スパイスの加減もほどよく、日本人の口にも合うそうです。付け合せにはパクチーとレモンがついてきます。

最初に生春巻き。モッチモチで超美味しい?酸味のあるソースがすごい合う◎市販のスイートチリソースより、ここのソースの方が好き!

出典: nex_nさんの口コミ

・フォー・ド・ビィエン
麺は、当然米粉の平打ち麺でかなり歯ごたえがありました。量もかなり有り、十分にお腹が満足しました。

出典: さかまさんの口コミ

・タップ・カム
デザートのタップ・カム、豆とタピオカ、クコの実が入っていて、ココナッツミルクの濃厚な風味がタピオカなどの柔らかな食感と融合してますね(´∀`)♪

出典: のんきなカメさんの口コミ

CARLY BURGER

3.58

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

CARLY BURGER

最寄りは、日本ライン今渡駅。可児市で本格的なアメリカンスタイルのハンバーガーを味わいたいなら、このお店がおすすめだそうです。

外観はポップな印象。看板には、ハンバーガーと赤毛の女の子のイラストが描かれています。

CARLY BURGER

写真は店名を冠した「カーリーバーガー」で、パティは牛100%だそう。バンズの焼き加減も絶妙で、表面はカリッ、中はモチッとした食感なのだとか。

テーブルにはケチャップ、マスタードなどの調味料が置かれており、自由に使うことができるそうです。

CARLY BURGER

少しボリュームのあるランチにしたいときは、サイドメニューの追加もおすすめ。

写真は「チキンスティック」。味がしっかりと染み込んだチキンとサクサクの衣で、どんどん食が進むという口コミも寄せられました。

焼きたて牛肉100%のパテがジューシー。画像では小さく見えがちのバーガーですが、そんなことはないので御心配なく。ドリンクセットにすればドリンクが安くなります。100円でポテトも着けれます。

出典: mica-941さんの口コミ

店内はアメリカンな雰囲気でとてもいい感じ。女性の方が店主かな?1人で作っていましたが、とても丁寧なお姉さんで好感持てます。ハンバーガーの肉は粗挽き100%ビーフ、バンズはカリッとモチッと食べ応えあってとても美味かったです。

出典: おぉちゃんさんの口コミ

※本記事は、2020/05/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ