恵比寿の個室10選!デートや女子会にピッタリのおすすめ店
都内でもおしゃれな大人の街として人気の恵比寿。グルメな街としても人気の恵比寿駅周辺には、デートや女子会などプライベートな食事会を楽しめる、個室を用意したレストランがあります。大切な人との食事会や記念日などでおすすめの、恵比寿で個室のあるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5626件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典:tabelog.com
恵比寿駅東口より徒歩8分にあるビストロ。フレンチの技法を使ったオリジナリティーあふれる料理が評判の、隠れ家的なお店なんだそう。
オープンキッチンを目の前にライブ感を楽しめるカウンター席と、ゆっくり落ち着いた雰囲気の個室は可動式で、2人〜最大10人まで利用可能とだそうです。
出典: bottanさん
お店のスペシャリテだという「とうもろこしのムースと北海道産生ウニ」。目にも鮮やかなうにがトッピングされた贅沢な逸品。
滑らかな舌触りのムースは、コーンの優しい甘みに、うにのアクセントが効いた絶品とのこと。
出典: bottanさん
こちらは、「サマートリュフのふわふわスフレオムレツ」。口の中に入れると文字通りふわーっと溶け、トリュフの食感と香りが残る絶品なんだとか。
定番メニューながらも、季節によってトリュフの種類が変わるので、訪れるたびに違った風味が楽しめるのだそう。
ギャマンといえば、とうもろこしのムースと生うに。今日も安定の美味。記憶に残る一品は、フォアグラのフレンチトースト。甘いメープルシロップとフォアグラの塩味と食感で絶妙にとろける?って感じです。
出典: macotwoさんの口コミ
どれも完成度の高い一品で、美味しくいただきました。特に前菜類はまた食べたいと思えるものばかりでした。それからかつおだしのパンがすごく美味しかったです!デザートも〆の一品も、工夫があり美味しくいただきました。
出典: ぽーらちゃんさんの口コミ
出典:tabelog.com
恵比寿駅東口より徒歩7分にあるフレンチレストラン。
伝統的なフレンチの手法と、日本ならではの調理法も取り入れた創作フレンチが食べられるのだそう。
2名、6名、8名で利用できるオシャレな雰囲気の個室もあるとのこと。
出典: グリーンパフェさん
こちらは、「ウニのコンソメジュレ、テリーヌのコロッケ、鴨の前菜盛り合わせ」。
冷たいコンソメジュレに、熱々のテリーヌのコロッケ、一皿で温度帯の違う料理が楽しめ、贅沢な気分を味わえるのだそう。
出典: ミニ苺パフェさん
こちらは「オマール海老のパートブリック包み」。表面の生地のサクサクとオマール海老のプリプリ感が、たまらない逸品なんだそう。
豆もやしの食感とマッシュポテトの甘みが、オマール海老の美味しさを引き立てるのだとか。
お魚料理はカナダ産のオマール海老を春巻的な生地でパリっと頂きます。これは抜群に美味しいですねえ。オマールの美味しさは当然として、パートフィロ(小麦粉の薄皮)の食感との対比がすごくいい。濃いめクラシックなソースと共に、本日一番のお皿でした。
出典: タケマシュランさんの口コミ
明るく上品な素敵なお店です。軽めのランチコースを注文。2人で前菜2品とメインをそれぞれ違うものを選び楽しみながらいただきました。サーモンとエスカルゴ、グラス仕立ての前菜とフォアグラ、魚料理はタコのソースで、肉料理はパネグリエ、どれも美味しかったです。盛り合わせのデザートを頂いてお腹も大満足。
出典: smtey012さんの口コミ
出典:tabelog.com
恵比寿駅より徒歩3分にある、1日2組限定の隠れ家フレンチレストラン。キャビア、トリュフ、フォアグラなどの高級食材を食べやすくアレンジしたメニューが評判なんだそう。
カウンター席の個室と、広々とした開放感のあるテラス付の個室があるとのこと。
出典: えびっぷりさん
お店のスペシャリテだという「サマートリュフのサラダ」。香り豊かなトリュフで覆われた、サラダです。
金沢のイワシを使った魚醤の特製ソースが、トリュフと相性抜群なんだとか。一度は食べてみたいですね。
出典: タケマシュランさん
こちらは、メイン料理の「ブレス産の鳩ロースト」。鳩のしっとりした食感が絶品とのこと。
ベーシックなマデラソースはトッピングのトリュフに負けない風味があり、付け合わせのオクラの食感も抜群なんだとか。
ブルターニュ産のオマール・ブルーに十勝産ハーブ牛のタルタル。まさに絶品。オマールから食べてもタルタルから食べても一緒に食べても、いずれにせよ絶品です。アクセントにロックフォール(青カビチーズ)を用いており、シェフのセンスが感じられる調味でした。
出典: タケマシュランさんの口コミ
1日2組限定の恵比寿のフレンチです!恵比寿から歩いて5分ほど。テラス付きの個室と、カウンターの2部屋あり、なんと、各部屋1組しか受け付けない、というなんとも贅沢!しかもシェフが一人でサービスを行うというワンオペ。非常にユニークなスタイルです。
出典: えびっぷりさんの口コミ
出典: マダム・チェチーリアさん
恵比寿駅西口より徒歩2分にある、2階建ての一軒家ビストロ。
シェフが直接買い付けたという、農家や漁師から仕入れた鮮度のよい素材を使った料理が食べられるお店とのこと。
写真の2階奥にあるスペースは、10名から20名まで利用できる、完全個室として利用できるそうです。
出典: 褐色の無さん
お店のスペシャリテだという「カスレ」。創業以来、ずっと人気のメニューなんだとか。
ボリュームがあり、豚肉の凝縮した旨味が楽しめると評判なのだそう。ワインが進みそうですね。
出典: Testarossaさん
こちらは、定番の人気メニューのひとつ「シャルキュトリー」。自家製のパテやレバームースなどの肉惣菜を中心に、チーズ、ピクルスなどのオードブルが楽しめる盛り合わせです。
必ず注文すべきメニュー、という口コミも寄せられました。
店内はコの字造りで入口側がカウンター、奥がテーブル席、真ん中の部分は屋根付きテラス席というおしゃれな作り。平日ランチメニューは1種類のみで若鶏の香草パン粉焼きでした。店員さんの対応も非常に良くゆったり食事を楽しむことができました。
出典: Tk1S10さんの口コミ
ここのいいところは、なんと言ってもコストパフォーマすが高いところ。一つ一つの料理のお値段は控えめだし、それでいてレベルが高い。ちょっとした会食からデートまで幅広い用途に使えるのも嬉しいポイント。知っておいて損はないお店。
出典: palogさんの口コミ
出典:tabelog.com
恵比寿駅西口より徒歩4分にあるイタリアンレストラン。店名の「季の恵」通り、全国から取り寄せた、旬の食材を使ったこだわり料理が食べられるのだそう。
5名まで利用できる個室もあるとのこと。
出典: ベビーグルートさん
お店のスペシャリテだという「鮮魚のカルパッチョ たっぷりの彩り野菜と」。
鮮魚の種類は日替わりで、その日最も美味しい魚と、柴海農園の無農薬野菜を、ふんだんに使った一皿とのこと。
花畑のような美しい盛り付けも、女子に人気なんだとか。
出典: わらびーずさん
こちらは、「フランス産 鴨のグリル」。鴨肉の火入れ具合は絶妙で皮部分は香ばしく、身はしっとりと仕上げられているのだそう。
コクと深味あるソースにマスタードと岩塩を加えて楽しめるのだとか。付け合わせのきのこと野菜も絶品とのこと。
産地も日本全国からその時期に美味しい食材を仕入れているようで、メニューも幅広く、優柔不断な人は迷ってしまうレベル。そんな時はぜひお任せコースを。笑 料理は全体的に火入れ具合が絶妙、とっても主観ですがこの食材はこの食感が1番美味しいよね!と思う食感を楽しませて頂きました。
出典: わらびーずさんの口コミ
・海鮮のサラダ仕立て
さわら、大とろ、かつおと新鮮で歯ごたえのいいお野菜がたっぷり。お刺身も素晴らしいお味ながらも、お野菜もはっと目の覚める美味しさで。さらに個々として際立つだけでなく、統一感もしっかりあって。お刺身でよりお野菜の美味しさもでるし、お野菜でよりお刺身の味も際立つ相乗効果。
出典: ありす。。さんの口コミ
出典:tabelog.com
恵比寿駅東口より徒歩4分にある、そば屋さん。厳選した北海道産のそば粉を石臼で挽いた本格そばと季節の一品料理が食べられるお店です。
カウンター、テーブルの他に個室も充実しているとのこと。2名から最大20名まで利用できる個室が11室もあるのだそう。
出典: yoshimin+さん
こちらは、「肉そば」。冷たいそばにネギ、海苔、胡麻がのっていて、温かいそばつゆには豚肉と青ネギが入っているのだそう。
そばの風味を楽しみつつ、肉の旨味とボリューム感を満喫できる贅沢な一杯とのこと。
出典:tabelog.com
こちらは、「おろしたて自然薯やまかけと濃厚卵の冷やしぶっかけそば」。自然薯の上には三河濃厚卵がのった、栄養バランスのよいそばなんだそう。
手打ちそばのコシと、ズシッと重い自然薯の粘りが相性抜群なんだとか。
天ぷら蕎麦の2段を注文。セットでミニカレーがついてくるようだ。待つ事10分、お盆に蕎麦とつゆ、天ぷら、ミニカレー。先ずは、蕎麦を味わう。香りがしっかり、歯応えちょうど良い。つゆはしっかり目の出汁の効いた漬つゆ。天ぷらもサクッと上がっていて申し分なし、2段が意外にボリュームがあり驚きでした。
出典: 竹内仁栄さんの口コミ
ホタテの磯辺焼きが大好物で、今回も頼みましたがやはり絶品です。つくねと天ぷらもいつもの味で美味しかったです。最後におそばを食べて終了しようと皆で計画していたんですけど、豚しゃぶも頼んでしまいました。豚肉は美味しかったです。
出典: panda5888さんの口コミ
出典:tabelog.com
恵比寿駅から徒歩1分の場所にある、串揚げ屋さん。恵比寿で天ぷらと串揚げが両方楽しめる隠れ家的なお店なのだそう。
メニューは串揚げ&天ぷら全23品のコース1種類のみとのこと。カウンターのほか個室もありますが、1室のみなので、予約は必須なんだとか。
出典: coco✳︎さん
こちらは、コース一品目の「フォアグラのコロッケ」。カラリとした食感を楽しみつつ、中身はトロトロのフォアグラが最高に美味しいのだそう。
一口サイズで、食べやすそうなのも嬉しいですね。
出典: coco✳︎さん
ピンチョススタイルで提供される串カツは、食べやすいと評判とのこと。
食べるペースに合わせて、絶妙なタイミングで揚げてくれるのだとか。お酒を楽しみながら贅沢な時間を過ごせそうですね。
ここは本当に隠れ家で美味しい!!全てがお洒落で、お店の雰囲気もとっても素敵。隠れ家すぎてお店の場所わからなかった笑 串だけでお腹いっぱいになるの?って思ってたけど食べ過ぎなくらいお腹がいっぱいになる。嫌いなものを伝えると変更して作ってくれるところも好き。
串は衣が薄く、素材の良さを邪魔せずに、でもちゃんと串焼き感を出している点が非常に驚きました。特にとうもろこしのかき揚げは、一粒一粒衣が丁寧にまとってあり、なのに全然しつこくありません。あとはシメの白湯麺も絶品でした。
出典:tabelog.com
恵比寿駅東口より徒歩5分にある中華料理店。伝統的な調理法に洋のエッセンスを取り入れた、洗練された創作中華が評判のお店とのこと。
最大8名までの完全個室が2室あり、予約をしておくと案内してもらえるのだそう。
出典: riericさん
こちらは、食事のスタートから期待が膨らむと人気、ランチコースの「前菜4種盛り合わせ」。ひとつずつ美しく盛り付けられ、見た目にも美味しそうですね。
味わいだけでなく、食感の異なる組み合わせが食事をより楽しく演出してくれるのだとか。
出典: コビン・ケスナーさん
こちらは、人気メニューのひとつ「土鍋の麻婆ご飯」。土鍋にご飯と麻婆豆腐を入れて蓋をして加熱しているので、ご飯のお焦げ好きにはたまらないのだそう。
麻婆豆腐は辛さ控えめなので、別添えの山椒を振りかけるのがおすすめとのこと。
蒸籠に入った小籠包。熱いので、ゆっくりと千切り生姜と共に慎重に口に運びました。熱いのを覚悟して、そっと おどおどと歯を立てると、中の肉の餡に絡みついていた肉汁が、つるっとした皮からはみ出して来て、凄く美味しいです。皮、肉の餡、スープの合体、これぞ小籠包の美味しさです。
出典: sagasimasuさんの口コミ
豚とブロッコリーの豆鼓炒めが、どこにでもありそうでいて、実は叫びたくなるほど美味しいです。ブロッコリーの硬めの仕上がりが絶妙?エビと茄子のあげものは、フリットみたい。熱々で、茄子がとろとろ。これも大好きです。
出典: ランチ会好きさんの口コミ
出典:tabelog.com
恵比寿駅西口より徒歩4分にある、「CINA New Modern Chinese」。
肉料理が評判、「うしごろグループ」の中華料理店であることにも注目が集まっています。
6名~8名で利用できる、落ち着いた雰囲気の個室もあるとのこと。
出典: nyapu339さん
お店のスペシャリテだという「トリュフ&ビーフン」。トリュフの食感と香りが、素晴らしい逸品とのこと。
上品で控えめな味わいながらも、一度食べるとクセになる美味しさなのだとか。
出典: nil_crownさん
こちらは、麻辣スープと白湯スープの2種類が楽しめる「火鍋」。どちらも、本格的な香辛料をふんだんに使った香り豊かなスープが楽しめるのだそう。
「火鍋」は、スタッフが目の前で全て用意してくれるという提供方法も人気なのだとか。
濃厚卵のカニ玉チャーハンも外せない一品。米粒のしっかりした炒飯の上に、ふわふわ玉子をのせたまま、混ぜずに頂きます。混ぜちゃうよりも玉子のふわふわ具合がより一層感じられます。
出典: nyapu339さんの口コミ
この日は11品からなるコースをオーダー。次々と運ばれてくる前菜はどれも食べたことのない創作的なものばかり。チャイニーズであることを忘れてしまいそうな皿の数々にテンションがあがる。メインはラム肉。チャイニーズにラム?とさすがに驚いたが、運ばれてきた臭みのない柔らかなラム肉には感動の一言である。
出典: W3 Mercerさんの口コミ
CINA New Modern Chinese (恵比寿/中華料理、火鍋、アジア・エスニック)
住所:東京都 渋谷区 恵比寿南 1-17-17 TimeZoneテラスビル 2F
TEL:050-5592-7609
出典:tabelog.com
恵比寿駅西口より徒歩2分にある、上質な創作肉料理が食べられると評判の焼き肉レストラン。
ガラス張りの白木を基調としたおしゃれな雰囲気で、デートにもおすすめのお店なんだそう。
2名から10名まで利用できる個室もあるとのこと。
出典: 真央たんさん
お店の看板メニューだという「日本一のサーロイン・ユッケ ハーフ&ハーフ」。
ネギ塩だれとクリスピーなナッツの食感が、絶妙なんだとか。
出典: 真央たんさん
こちらは、焼肉の定番にリッチな食材を加えたという「フォアグラとトリュフの石焼ビビンバ」。
石焼きの香ばしいご飯とクリーミーなフォアグラがよく合うのだそう。トリュフの贅沢な香りが、たまらないのだとか。
このお店の焼肉は煙が立たないのでデートに向いていると思います。デザートはさっぱりしたマンゴープリンで口をリセットしてご馳走さまでした。雰囲気の良い上品な焼肉屋さんでした。ご馳走さまでした。
出典: 肉ソンウーバーさんの口コミ
・牛タン
ネギ塩だれにつけて一口でパク。くっ、うまい。うますぎる。普段食べ慣れているはずの牛タンだがまさに別物。しっとりとした歯応えはしっかり肉としての存在感がある。肉の旨味と甘味が存分にでた牛タンとあっさりネギ塩だれの相性は抜群。もはや牛タンの旨味が強すぎて、レモンだけでいける。
出典: ノアマンクロウさんの口コミ
※本記事は、2020/05/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。