病院のレストラン
病院内にあるレストランという極めてマニアックなまとめです。 マニアというか私的にまとめてみたかった自己満足もの。神奈川県多め。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる407件の口コミを参考にまとめました。
病院の最上階にあって景色がいいレストランがけっこうあります。
新潟大学医歯学附属病院
出典: つらさん
北海道の市立札幌病院2階にあるレストラン。
1階にスタバ?があるので目立たない存在。
出典: つらさん
● 今週の日替わり・ハンバーグ野菜マスタードトマトソース 700円
注文して数分での提供です。
視覚から得られる情報。
まず大きいことはいいことだ。
トマトソースがたっぷりとハンバーグに掛けられてます。
9人
34人
出典: つらさん
● ビーフカレー 620円(塩分2.6g、熱量837Kcal)
CPから考えれば、具は少ないのは仕方ないか。ちょこっとサラダが付いてるだけいいのかな。
味はこの際いいでしょう。普通にビーフカレー。ボリュームはそこそこあるからいいと思います。
4人
8人
出典: つらさん
120221群馬 イタリア食堂チネマ ぐんとん880円
さぁ、ぐんとん。
ディスプレーよりも実物を見てわかる彩りの鮮やかさ。
女性に受けが良さそうな感じがします。
構成は、
やわらか〜く煮た上州麦豚、
チネマ名物ハヤシライスソース、
半熟卵、
細かく刻んださつま芋ライス、
粉チーズ、
新鮮な生野菜のサラダ仕立て のようです。
6人
95人
027-289-8811
出典: つらさん
131218東京 ビアンモール国立国際医療研究センター 本日のBランチ
味噌汁からいただきましょうか。
薄いです。
具はいかにも薄っぺらい油揚げと気持ち程度のわかめ。
メインの若鳥ピリ辛南蛮です。
これもしょうがない。
名前負けですね。
ご飯もまぁしょうがないですわね。
パサパサとは言わなくてもね。うむうむ。
10人
46人
不明の為情報お待ちしております
出典: つらさん
東海大学病院の職員食堂。
● 鶏肉の葱塩丼 ミニサラダ 460円
切り干し大根、味噌汁、なんか容器などから病院に入院しているかのような感覚に陥ります?。
とろみのかかった鶏肉は塩の旨味で食欲を促します。丼だし気取らず一気にかっこみます。
御飯の量はしっかりあるのでお腹の膨れる度合いも十分。味噌汁はかなりあっさりですが。
流石に周りが職員、ドクター、看護師さんらスタッフなので肩身が狭いかな。
普通じゃ食べられないからレア感のある食堂です。
1人
14人
0463-93-1121
出典: つらさん
● 日替わりAランチ 470円
豚肉の中華煮でした。
ちなみにBはシイラの竜田揚げです。
メインの豚肉の中華煮。
確かにそうね、中華の味付けだ。豚肉だ。ただ温かみはあったっけ?
かぼちゃとキャベツが恐らくカロリーを抑えるためでしょう、炒めてない。
9人
20人
046-260-0111
出典: つらさん
横浜市大センター病院の6階にありました。
現在は閉店。
出典: つらさん
● かけそば 360円
昔の立ち食いそばのようなボソボソではなかったのがせめてもの救いですか。
それ以上は求めません。出汁も辛すぎず、普通の立ち食いそばのような味
5人
12人
出典: つらさん
聖マリアンナ医科大学病院別館8階
● ハンバーグ定食 720円
ハンバーグには全体を覆うデミグラスソース。柔らかいね。
お味は思っていた以上以下でもない。それは提供される時間の早さからも察せるというもの。
出典: つらさん
一応眺めがいい
7人
41人
出典: つらさん
● 日替わりランチ デミオムライス&ハムカツ
値段を控えるのを失念しましたが、日替わりの適正価格だったと思います。
その上で、好物のデミグラスソースのオムライス。そしてわりとちゃんとしたハムカツが2枚。
個人的に結構満足しちゃったんです。
オムライスの玉子もふんわりで申し分なし。
8人
58人
0463-94-8801
出典: つらさん
● 日替わり(ホキの香草パン粉焼き) 690円
サラダと小鉢がそれぞれ選択できます。サラダはコーンサラダ、小鉢は竹輪とパプリカのみそ炒めを選択。
他にはサラダでパスタサラダ、海藻サラダ、小鉢は焼茄子、玉子焼きから選べました、
13人
76人
0463-93-6333
出典: つらさん
茅ヶ崎市立病院の7階にあるレストラン
ちゃんとした?入口とは正反対の飾り気のない食事スペース。テーブルと椅子があるだけという表現がぴったりくる。いかにも病院のレストラン、食事処という方があってるかな。
出典: つらさん
● 豚シャブ(日替わりAランチ) 680円
出来合いの豚しゃぶと、煮物、きゅうりの漬物、味噌汁といった定食です。
豚しゃぶは冷たいもの。味が付いてるから肉は硬くなっててもおかずとなります。
レタス、オニオン、トマト諸々にドレッシングですっきり食べられる。夏にはもってこいのメニューだ。
6人
27人
0467-52-1111
出典: つらさん
入口
出典: つらさん
● ハンバーグ&カキフライ 820円
● ライス 180円
一言でいえば、ファミレスのハンバーグとカキフライ。まさかセブンで売ってるハンバーグじゃないだろうけど。
実際デミグラス感はそんなじゃなく焼いた感じがしないハンバーグでした。
でもわりと美味しいといえば美味しい。
カキフライは2個、これはカラッと揚がってます。
25人
171人
042-777-6336
出典: つらさん
● 牛玉子丼&うどん 760円
この店のいいところを無理に探すとしたら提供が早いところぐらいでしょうか。
まあ、ここのうどんはひどいレベル。
うどんというよりは給食のソフトメンかというぐらいの細さにコシのなさ。
ボリュームも本当の一口サイズです。このうどんじゃ量を欲しくないけれど。
17人
109人
045-785-6237
出典: つらさん
横浜市立大学医学部附属病院、10階にあるスカイレストラン。
天気のいい日は八景島やら眺めがいい
出典: つらさん
● 鳥天ぷら 770円(Bランチ)
カラッとのフリッターっぽい天ぷらの部類です。
唐揚げではなく天ぷらってところがいいんだと思います。
3つで大きさも十分の重量。適度な弾力と噛むとじゅわっとの鶏の肉肉感が美味しいね。
17人
90人
出典: つらさん
● Aランチ(ミックスグリル) 700円
店頭で食券を購入したら、病院の廊下を見るカウンター席に座りました。
Aランチを頼んでる人が多いような。と運ばれてきましたよ。
一瞬熱々かと思わせる器。そんなわけはないよね。
いざ、実食!見た目だけの鉄板です。
感想、パサパサのチキン、弁当用のようなハンバーグ、缶詰みたいなソーセージ。病院レストランのCPでは限界か。
もう少しまともなものに出来ないか?
13人
101人
不明の為情報お待ちしております
出典: つらさん
ラーメンセットです。
具はシンプルに中央に海苔が一枚。
これほど飾り気がないものは久しぶりに見た。
味は普通に昔の高速のSAで食べるような醤油ラーメン。
26人
190人
045-782-5435
出典: つらさん
お店は地下
出典: つらさん
190408月 神奈川 中華四川料理飛鳥 豚肉のかきソース炒め
わりとちゃんとした量の中華ドレッシングサラダをいただいてから取り掛かります。
やっぱり好きだなオイスターソース。
中華料理の豚肉にしめじとヤングコーンが脇を占めます。
甘くてコクのあるソースがよく絡んでます。
ご飯が進む。
70人
705人
044-976-2323
出典: つらさん
新潟大学病院のスカイレストラン
日本海の眺望がすばらしい
出典: つらさん
● タレカツ丼 780円
カツには青海苔が降られてます。
味噌汁を飲んでから一口。
肉がとっても柔らかいな。これは鶏肉?
しかしそれよりも印象に残ったのは、みりんの甘さがより強かったこと。
これはちょっとマイナス。
少ないながら私の知っている良いタレカツ丼ではないかな。
14人
106人
025-223-6161
出典: つらさん
信州大学病院の10階にあるスカイレストラン
出典: つらさん
松本市の眺め
出典: つらさん
● オムライス 920円
スープ、サラダがセットです。
オムライスは見るからに生に近い半熟の玉子にデミグラスがかかっていて食欲を掻き立てます。
スプーンですくって口に入れれば、その通りふわっととろっとして優しい。歯がいらないなってやつで、注意しなければ1分で食べてきってしまうだろう。
6人
39人
出典: つらさん
初めて載せた病院レストラン。
京都大学にあったんだけど閉店してしまったのですね。
出典: つらさん
101001京都 ファミールダイニング 湯葉とろみうどん580円
この時は二日酔いでうどんが美味しかったな。
11人
27人
出典: つらさん
惣菜他、主食も選択する食堂スタイルです。3月とはいえ寒かった日だったので、温かいうどんにしようと列に並んで料理を選択しお会計です。
● とんとん汁うどん 432円
● あさりごはん 216円
● 里芋の小鉢 162円
豚汁にうどんが入っている私にはベストなコンビ。
しっかりのボリューム。特筆すべき点はないけれど逆に及第点というところなのかな。
あさりごはんは春を感じさせてくれる食べ物です。
あさりごはんはあっさり味なんちゃって・・・。上冗談だけでなく薄口の味付けでいいですね。
出典: つらさん
群馬大学の新館?にあるれすとらんというかきりな食堂。
お店の前では弁当も販売してます。
2人
15人
027-289-8813
出典: つらさん
● 煮込みハンバーグチーズ焼き 980円
肝心のお味は、デミグラスにチーズが蕩けるように掛かっていて美味しいです。
オニオンスープだったかな。
にんじんもブロッコリもじゃがいもも適度に食べやすくカットされてます。
16人
99人
03-3972-4082
出典: つらさん
13階からの眺め
出典: つらさん
入口
出典: つらさん
● ハンバーグステーキ カレーソース 900円
手帳を眺める間もないぐらい速攻で提供されました。
定食ということでちょこっとやっこ、漬物も付いてます。
味噌汁で湿らせてからと、う~ん、ぬるいのはこういうレストランの特徴でしょうか。
31人
425人
出典: つらさん
文字通り、聖マリアンナ医科大学病院の本館4階にある職員食堂。一般の方も利用できます。
出典: つらさん
入口
出典: つらさん
● カレーライス 605円
ちょこっとしたサラダが付いてきました。
コールスローのドレッシングに千切りキャベツ、きゅうりにコーンといった喫茶店のセットのような典型的一口サラダを先に食べてと。
暫くしてメインのカレーライスが登場。
サンプル品か?と思わせるこれ以上ない画に描いたようなカレーライスですわ。
真っ赤な福神漬けを添えてご飯と一緒にサラッとしたカレーを含みます。
大学生時代に食べた生協を思い出させる懐かしいカレー。
一応具は肉もにんじんなどの野菜も入ってました。
9人
82人
出典: つらさん
入口
出典: つらさん
● 生姜焼き定食 900円
ご飯、みそ汁、漬物、切り干し大根にレタスと一緒に生姜焼きという内容。
・・・うむ、なんというのか、なんといっていいのか、コメントがしづらい。
お肉が薄いのはまぁそういうもんだとして、生姜焼き。
生姜焼きの味がするねって感じの食べ物というのかな。
生姜焼きってご飯が食べたい!ってなるおかずだと思うのですが、なんか淡々と食べてしまった。
25人
141人
045-474-8111
出典: つらさん
新しくなった国立国際医療センターのレストラン
(いつだ?)
出典: つらさん
地下1階だけどフロアは吹き抜けなので明るい雰囲気
出典: つらさん
● オムライス 850円
ワンプレートでサラダと一緒にお椀型に盛られています。掛かっているのはデミグラスソース。
見た目も綺麗だし、味だって問題なく美味しい。
玉子も薄く仕上げられていてフワッと感の舌触りでいいじゃないですか。
ボリュームも中々あるし、ランチにぴったりの一品です。
10人
57人
出典: つらさん
長野中央病院2階にあるレストラン
スタッフさんの対応が丁寧で好印象です
● ソースカツ丼 800円
長野でソースカツ丼というとかつの下にキャベツが敷き詰められているのを思い浮かべました。
今このソースカツ丼で思い出されるのは、ソースの味とかよりも衣がやたらと硬いということ。
なんというか煎餅に近いというのが正しいかも。
噛むとその硬さから肉と衣がばりっと剥がれてしまったのだ。
出典: つらさん
入口
1人
7人
不明の為情報お待ちしております
出典: つらさん
日替わりAランチ
● 牛肉スパイス炒め定食 780円
こういう場所なのでプラスチックの皿は仕方ないとしてメインの牛肉スパイス炒めがなんか見た目で物足りなさを感じるというのか、、、。
値段はまあまあ普通だし。肝心のお味も、まあ普通に美味しいというのか。
6人
27人
出典: つらさん
横浜市立みなと赤十字病院の1階、ファミリーマートの奥にあるレストラン。
出典: つらさん
● チキンカレー (日替わり)
ではスプーンをずぶっとルーとライスに突っ込んで頂きます。
口にしても想像していた食感と味と違和感がない。
小麦粉たっぷりのどろっとしたカレーだ。
ここまでコテコテなのはある意味珍しいのではないかとすら感じてしまいました。
たとえ具はほとんどなくとも竜田揚げが、しかもちゃんとした大きさのものが3個あれば何も文句はない。
13人
49人
出典: つらさん
名古屋第二赤十字病院 6階
231109木 愛知 スカイレストラン マロン 熟成豚厚切り味噌カツ丼
17人
144人
052-832-1121
※本記事は、2025/02/10に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。