尾道デートで行きたいお店20選!ランチから食べ歩きまで
広島駅から1時間ほどで訪れることができる「尾道」。風情のある街並みや、どこかレトロな建物など、その魅力的な空気感が注目を集めています。今回はカップルにも人気の、尾道デートで行きたいおすすめ店をご紹介!ランチやディナー利用、食べ歩きにも最適なお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4340件の口コミを参考にまとめました。
出典: りょんこさん
尾道駅からタクシーで5分ほどの「魚信旅館」は、尾道の海岸道路沿いに佇む老舗旅館。食べログトップ5000にも選ばれています。
風情ある外観に惹かれて中に入ると、これまた雰囲気のある和空間。完全予約制で、デートにもおすすめの特別感のあるお店です。
出典: 辣油は飲み物さん
予約時にお願いする人も多いという「オコゼの薄造り」は、食感を楽しめる新鮮なお刺身。添えられた薬味を巻いて味わいます。
姿形も珍しく、捌くのが難しいとされるオコゼ料理を堪能できることでも有名です。
出典: 料理の王様さん
目の前には尾道水道を望むことができ、波の音も楽しめるのだとか。
映画にもよく使われるというこちらの料亭。有名グルメガイドにも掲載された評判のお店です。
尾道水道へせり出す様に建てられ、船が行き交う様子をのんびり眺めるとホッとします。ノスタルジーが漂う風景ですね。
出典: ふひと@広島さんの口コミ
・オコゼの薄造り
あこうとは対象的でほわっとした食感。肝茹がついているのが嬉しい(*^^*)ぷるぷる〜♡
出典: ありす。。さんの口コミ
81人
5090人
0848-37-4175
出典: マロ87さん
尾道駅から徒歩20分ほどの「お好み焼 村上」は、食べログお好み焼き百名店の選出店。そばをたっぷりと使用した「尾道焼」が人気です。
かわいいと評判の店主も名物なのだとか。真心たっぷりのお店として、多くの人が訪れています。
出典: 高くて旨いは当たり前さん
キャベツが山盛りの広島焼に対して、こちらで食べられる尾道焼は、そばをたっぷりと使用。カリカリに焼かれたそばは食べ応えも抜群です。
「村上流尾道焼き」や「イカ天肉玉」など、看板メニュー多数。一度は食べておきたい尾道グルメですね。
出典: しぇりたんさん
店内はどこか懐かしい、心落ち着く空間。尾道観光に訪れたデート客や、地元のおばちゃん達などで賑わっているそう。
座席数は最大7席と少なめで、テイクアウトも可能です。
麺が白いのに驚きましたが、いか天にコリコリした砂ずりの食感がよく美味しい!おばちゃんとの会話も楽しくお腹も気持ちも満足。
出典: BALLINさんの口コミ
いろいろ気を使ってくれるお母さん。ペットボトルで出されている水を汲むときも、「ごめんね、まかせっきりで」と言われます。それも目を見て話されるので、やはり、ここの味の決め手は、お母さんの人柄なんだろうなと、、、
324人
20633人
0848-37-3100
出典: たにけいさん
尾道駅から徒歩10分ほどの「からさわ」は、昔ながらのアイスクリームやアイスモナカを楽しめるお店です。
創業は昭和14年で喫茶店としてスタートし、人気のアイスクリームは昭和20年頃にはじめたそう。店内も趣があります。
出典: 食道者さん
中でも人気があるのは「アイスモナカ」。卵と牛乳で作った自家製たまごアイスを、サクサクとした皮で挟んでいます。
テイクアウトで食べ歩きグルメとして楽しむ人も多いとか。尾道デートにもおすすめのデザートです。
出典: 尼崎のおおさかさん
店内でスイーツを楽しむなら、「クリームぜんざい」なども好評。自家製のアイスクリームを使用した、和のデザートです。
まろやかで素朴な味わいのアイスと、甘さ控えめのぜんざいで、さっぱりと食べられるとのこと。お手頃価格なのもうれしいポイントです。
また持ち帰りの時は「たまごあいす」をサクサクの皮で包んだ「アイスモナカ」が食べやすい。最近はこちらの方が多いかな?どの場所で何を食べるかは、気分と相手次第?
出典: グールマンさんの口コミ
注文するとその場でモナカにたまごアイスを挟んで提供してくれます。本当はお店の雰囲気を味わいたかったのですが、お客さんでいっぱいでテイクアウトすることに。是非是非、お店で食べれるなら雰囲気も味わってもらった方が良いと思います。
出典: nakaseteさんの口コミ
665人
15880人
0848-23-6804
出典: シェルロイさん
尾道駅から徒歩5分ほどの「パン屋航路」は、行列必至の人気パン屋さん。
小さめの店内のため、入れる人数が限られているとのこと。閉店時間は「売り切れ次第」のなので、早めの来店がおすすめです。
出典: mlitさん
人気のベーカリーは、「カレーパン」や「ベーグル」「クロワッサン」など。
牛すじや野菜、スパイスの旨味を楽しめるカレーパンや、ほどよく空気を含んだサクサクのクロワッサン、種類豊富なもっちリベーグル、どれも美味しいと評判です。
出典: みこしゃんさん
また、こちらベーカリーは、旬の野菜や尾道産の地元食材を積極的に使用しているところも魅力。
その季節だからこそ美味しく味わえる食材を、こだわりのパンと組み合わせ、より特別感のあるベーカリーに焼き上げています。
・クロワッサン
バターの香りと食感にこだわったシェフの自信作⇒フワフワのエアリーな食感に芳醇なバターの香り☆
出典: Hi!engel'sさんの口コミ
とにかく美味しかったですね。正直、このレベルのパン屋は福山でもそうそうないです。私の知る限り、ザ・スタンダードベーカリーさんがこの水準に達しているのではないかと考えられます。正直、尾道の近所の方がうらやましいです。
出典: 趣味は食さんの口コミ
385人
12755人
0848-22-8856
出典: elan.さん
尾道駅から徒歩5分ほどの「保広」は、尾道では有名な海鮮料理のお店。地魚を使用した、日本料理を楽しめます。
ランチ、ディナー共に人気がありますが、特に日本酒が美味しいと評判。尾道デートのシメに、お酒を楽しむディナー利用がおすすめです。
出典: DJKumaKumaさん
中でも人気があるのは「地魚の握り」。どれも厳選された日本酒との相性が抜群です。
道を一本隔てた先には尾道水道があり、尾道やしまなみ海道で摂れた魚を中心に扱っているそう。旬が少しずれていても、鮮度の良い寿司を楽しめるのだとか。
出典: たべえさん
店内にはカウンター席と座敷が用意されています。いい意味で緊張感がなく、肩ひじ張らずに入店できるのだそう。
広島弁が素敵な女将と寡黙で仕事熱心な店主のお店は、雰囲気も良いと評判です。
東京で食べたら大変な値段になってしまいますが新鮮な海の幸を美味しい日本酒で頂いて、とても幸せな気分になりました。
出典: DJKumaKumaさんの口コミ
一緒に行った連れが日本酒を飲んでいましたが、獺祭、飛露喜をはじめとした全国の銘酒から、雨後の月など広島の銘酒まで揃えてありました。女将さんの広島弁の元気な接客、そして確かな味の一品料理、瀬戸内海の獲れたてネタの美味なるお鮨。
出典: まあまあさんの口コミ
174人
7660人
0848-22-5639
出典: ゾーイ☆さん
尾道駅から徒歩15分ほどの「茶房こもん」は、1977年にオープン。当時では珍しいワッフルを専門にした喫茶店です。
おしゃれな外観、内観にテラス席もあり、デート利用にもぴったり。
出典: もぉにゃんさん
こちらに来たら外せない「ワッフル」は、自家製アイスクリームをサンドしたものや、シンプルで味わい深い「バターワッフル」など、数種類のメニューがあります。
ロープウェイ乗り場前にあるため、テイクアウトにも人気です。
出典: 10n-.-u04さん
ドリンクでは、瀬戸田名産のレモンを使用した「レモンソーダ」がおすすめ。注文が入ってから作るそうで、搾りたての果汁がフレッシュだと評判です。
レモン色の粒砂糖がグラスの縁についている、かわいらしいジュースをデートの休憩にいかがでしょうか。
・レモンソーダ
感想ですが爽やかな美味しいレモンソーダに思いました。猛暑の中の千光寺とあって、レモンな酸味がとても美味しく感じました。ソルティードッグのように塩でもアリだと思います。
出典:https://tabelog.com/hiroshima/A3403/A340302/34000080/dtlrvwlst/B374279279/
焼き立てのワッフルにバターを塗って食べても美味しいけど、メイプルシロップをタップリで食べると(((((☆o☆)))))スーパーキラーン 大満足のご馳走さまでした^^v
出典: スカパラ@神戸さんの口コミ
256人
8872人
0848-37-2905
出典: 辣油は飲み物さん
尾道市瀬戸田町、海洋センターバス停から徒歩5分ほどの「ドルチェ 本店」は、しまなみサイクリングロード沿いにあるジェラート店。
ロードバイクを停めるスペースもあり、サイクリング客からも人気のお店です。
出典: ますらいふさん
コーンかカップ、シングルかダブルを選べるジェラートは、「瀬戸田のレモン」「瀬戸田のデコみかん」などのご当地フレーバーが好評。
粘りや口当たりの良さが特徴で、素材の香りや塩気なども楽しめるとか。
出典: nnckjpさん
お店の前にはきれいな水面が広がり、店内からの眺めが抜群。オープンテラスもあります。
コーヒー、紅茶などのドリンク類や、豚まんなどもあり、少し小腹を満たしたいときにもおすすめです。
こちらのジェラートは、ドライアイスで12時間まで持ち運びOKらしいのでお土産として自宅でも楽しめそう♪のんびり海を眺めながら、ご当地素材が詰まったジェラートでひとやすみ・・しまなみ海道のオアシスとして、お勧めです!
出典: ぱりそらさんの口コミ
◎瀬戸田のデコみかん
瀬戸田といえば柑橘。これは外せません。瀬戸田のはれひめ と同時に食べたので、どっちがどっちか分からなくなりましたが、とにかく甘く、ミカンの良い香りがします。
出典: まあまあさんの口コミ
506人
11424人
0845-26-4046
出典: yoshimin+さん
尾道駅から徒歩3分ほどの「おやつとやまねこ」は、プリンが美味しいと評判のお店です。
尾道の食べ歩きスポットとして、デートにも人気の尾道本通り商店街を進むとお店はあります。
出典: みこしゃんさん
こちらの名物は、店名にもある"やまねこ"が描かれた、昔ながらの瓶詰めプリン。レモンソースやいちじくソースなど、尾道らしいソースの種類が特徴です。
他にも、ヨーグルトプリンや抹茶プリンなど、種類が豊富。しっかりとしたミルクの風味と、まろやかな口当たりが好評のプリンです。
出典: soba-41さん
プリンにかけるソースは、醤油さしでもお馴染みの魚の入れ物に入れられています。一見ユニークですが、なぜかおしゃれに見えてしまうのは、雰囲気のある尾道ならでは。
ベンチは3名分くらいしかないため、テイクアウトがおすすめです。
・尾道プリン
牛乳瓶に入ったヤマネコ印のプリンはそりゃ女子受けするわけですね!! もちろん味の方も無限に食べられそうな美味しさのプリン!!
出典: gorori01さんの口コミ
普通に食べてもおいしいプリンですが、レモンソースを加えることで体験したことのない味になり、1回で2度美味しいです。何より、瓶、箱、袋ともにデザインに統一感があってオシャレなので、手土産にぴったり。
出典: nakaseteさんの口コミ
326人
9455人
0848-23-5082
出典: up! with beatsさん
尾道駅から徒歩15分ほどの「ネコノテパン工場」は、入り口にイスが並ぶ行列必至の人気パン屋さん。小さなお店に、連日多くの人が訪れます。
風情のある外観に引き寄せられて入ってみると、限られた空間にはパンがぎっしり。かわいらしいおしゃれな空間が広がっています。
出典: りょこんさん
おすすめのベーカリーは「メロンパン」です。密度が高く、ふんわりとしているのだとか。クッキー生地と中のふんわり生地が絶妙の仕上がり。
他にも、日替わりパンやフレンチトースト、クロワッサンなど、どれも美味しいと評判です。
出典: デセールさん
尾道散策のコース内でもあり、住宅地の一角でもあるこのお店。古民家をリノベーションした、尾道の街にぴったりのベーカリーです。
洗面台ほどの限られた台にもパンが並んでいますよ。
お店のスタッフ(女性たち)は、とても丁寧で優しく、彼女たちが作るパンに対して、愛情と自信を持っておられるのを感じました。
出典: シェルロイさんの口コミ
世界観がしっかりしてるオシャレ店。保存料は使用していないそう。味チェックした限りだとチープな油脂感などは感じなかったので、割とちゃんとした材料で作られてる気がしました。味はまぁまぁでしたが、尾道散策の時に寄ってみると楽しいかも!
出典: デセールさんの口コミ
149人
6548人
050-6864-4987
出典: 艶女ミホさん
豚の背油を特徴とする尾道ラーメン。ここ東珍康(とんちんかん)のラーメンも、醤油ベースのスープにキラリと背油が浮いています。
ただ、こちらのラーメンは、たっぷりの背油が不思議としつこくなく、あっさりと仕上がっていると評判。
出典: ちぼさんさん
一般的に尾道ラーメンは平打麺が多いですが、こちらのお店では細麺を使用しています。
定番の尾道ラーメンとは違った、個性あふれる尾道ラーメンを楽しんでみてください。
たくさん種類がありました。めちゃくちゃ安い!そして味は背脂プカプカの割にはアッサリしてて美味しい。餃子は小ぶりで皮もパリパリで美味しい❗全体的に中華中華してない和風な料理屋さんでした。
出典: ちゃんちゃら・kさんの口コミ
515人
15460人
050-5589-6308
出典: いちやさん
尾道市因島大浜町、因島大橋記念公園内にある「はっさく屋」は、その名の通り、はっさくの実や大きないちごを1粒包んだ大福で知られる人気店。
ご当地グルメの食べ歩きとしても、立ち寄りたいお店です。
出典: あかねまるまるさん
こちらがおすすめの「はっさく大福」。一般的な和菓子屋さんではほとんど目にしない、珍しい大福です。
もちもちのお餅の中には、ジューシーなはっさくの実と白あんが包まれています。ほんのり甘い白あんと、はっさくがとても良く合うのだそう。
出典: hikaRiさん
店内にはイートインスペースもあり、大きな窓からの眺めは抜群です。デートなら穴場的な休憩スポットとなりそう。
インスタントコーヒーが無料であったり、スタッフの対応が良かったりと、サービス面でも評判のお店です。
2年ぶりのはっさく大福はやっぱり最高です。はっさくのジューシーさと白あんがとても合います。生地ももっちりして美味しいです。
出典: よしままさんの口コミ
・はっさく大福
ストレートにはっさくの味がするのですが、餅とのコンビネーションが素晴らしいです。このバランスはきっと何度も試行錯誤の上に成し得たものなのかと思われます。ちょっと大げさな表現になってしまいましたが、それくらいに素晴らしいハーモニーなのです。
出典: kk4aさんの口コミ
249人
5912人
0845-24-0715
出典: かんみ♪さん
尾道駅から徒歩15分ほどの「長江」は、尾道本通り商店街に入ってすぐの場所にあります。食べ歩きデートプランの1軒目にもおすすめのお店です。
こちらの名物グルメは「豚饅」。カウンター席があるようですが、テイクアウトがメインとのこと。
出典: Hiroshi_kunさん
豚饅はペロッと食べやすい、少々小ぶりなサイズです。
塩豚饅、醤油豚饅、チーズ豚饅など、数種類の豚饅が用意されています。
出典: BEONE5さん
こちらの豚饅は、角切りやミンチ状など、メニューによって豚の切り方や調理法を変えているところが特徴で、これが人気の理由でもあります。
飽きずに食べられるため、食べ歩きグルメとしても人気。数種類を購入し、デート中にシェアするのもいいですね。
一般的な豚饅を食べたいなら塩豚饅かなぁ~まぁ好みですにゃ♪小さいので2つ食べ比べしてもお腹は平気でした♪お土産に5個くらい買って帰ってもあっという間になくなるでしょう♪
出典: もぉにゃんさんの口コミ
尾道の地元民しか知らない「美味しいお店です」御馳走様です。大将、無理せずでもまた食べたいから健康に気を付けてね!!!
出典: ボンクラーKTさんの口コミ
105人
3011人
0848-20-7729
出典: ちぇりさん
尾道駅から徒歩10分ほどの「5(ファイブ)」は、ランチ、ディナーともに使い勝手の良いおしゃれなダイニングバー。
商店街には小さく看板が出ており、うっかり見逃してしまうこともある、隠れ家的なお店です。
出典: jpn730さん
おすすめは、ドリンク付きの日替わりランチ。ランチは品数も多く、ちょこちょこと色々な食材を摂りたい方からも好評です。
メイン、サラダ、小鉢や汁物も付いて、リーズナブルにランチを楽しめます。
出典: かちここさん
店内はとてもおしゃれな空間。センスが感じられるインテリアなど、大人な雰囲気を漂わせています。
店内は友人同士、サラリーマン、カップルなどで賑わっており、カジュアルなデート利用にもおすすめです。
入り口もシンプルでおしゃれですが、入るとロフトのように2階への席と低い1階フロア席とあります。こぢんまりとしてますが空間が開放的で素敵ですよ。
出典: かちここさんの口コミ
23人
1217人
0848-24-5532
出典: black_popoさん
尾道駅から徒歩4分ほどの「花あかり」は、尾道駅から海沿いを少し歩いた場所にある地元でも人気の居酒屋。
アットホームな落ち着く店内で、センスあふれる美味しい料理の数々を味わえると評判です。
出典: FAヒロリンさん
おすすめは「穴子の刺身」。尾道に限らず、広島では珍しくない穴子の刺身ですが、これまた食感を楽しめる鮮度の良い刺身なのだそう。
こちらを求めて、観光デートで訪れるのもおすすめです。
出典: めいぷるさん
穴子のお刺身も評判ですが、穴子の握りも人気のメニュー。フワフワの食感を楽しめるそうですよ。
店内からは海も見えるため、ロケーションも抜群。ランチ、ディナーどちらも利用できます。
穴子(初めて穴子の刺身を食べました)は噛み応えがあり、噛むほどに味が染み出て来るようです。こちらは刺身醤油でいただきます。
出典: 天にゃん。さんの口コミ
また、器がきれいで、凝っておられます。写真を見て頂くとおわかり頂けるかと思います。デザート等もデコレーションが凝ってて、目にあきませんでした。しかし、何といっても、お店の方の心配りが最高で、お客さんも多くて忙しいのに有難いサービスです。
出典: ABO-chanさんの口コミ
50人
1395人
出典: みこしゃんさん
特におすすめは「クリームパン」で、キューブ型のかわいらしい見た目に興味を引かれます。
スイーツのような仕上がりとのことで、お土産ににしても喜ばれそう。
出典: フル・フロンタルさん
店内にはちょっとしたイートインスペースがありますが、お店の目の前は尾道水道です。
テイクアウトして、フェリーなどを眺めながらなど、各々好きな場所で食べる人が多いよう。デート中の公園ランチなどにもおすすめです。
パンは、トレーではなく、「薄紙を引いたバスケット」にいれていくスタイルになっているのですが、なんだかそういうのが、温かみや優しさを感じさせてくれます。
出典: めいぷるさんの口コミ
思いがけず旅先で個性的なパン屋さんに出会えてとても嬉しかったです。尾道で今回3軒の店に入りましたが、ここが一番好きでした。また尾道に来ることがあればここは再訪したいな。
出典: natchan72さんの口コミ
89人
2849人
0848-24-1517
出典: Hiroshi_kunさん
尾道駅から徒歩8分ほどの「欧風酒場ボラーチョ」では、スペイン料理を楽しめます。
ボトルワインも良心的な価格で提供してくれるそうで、お酒好きにはたまらないお店です。
出典: 艶女ミホさん
おすすめは見た目にも豪華な「パエリア」。薄味で、魚介の旨味がしっかり感じられるそう。ご飯の硬さもちょうどいいと好評です。
また、こちらのお店は地元の食材を積極的に使っていて、魚介類の鮮度にも期待が持てます。
出典: Hiroshi_kunさん
カウンターやテーブル席が並ぶ店内は、奥行きのある造り。お一人様の利用も多く、気軽に入店できる雰囲気です。
酒類も豊富にあるため、ディナーデートや2軒目にいかがでしょうか。
・パエリア
食べてみると、魚介の味がしっかりしたパエリアです!魚介とレモンの味が口の中に広がります!今まで食べたパエリアの中でも上のランクだと思います。
おいしいワインが安いです。スペインのワインって明るい感じがして旨いです。わからない僕でも、店員さんに聞いておいしいワイン飲めました。グラスワインでも十分旨いレベルです。酒類もいっぱいあります。
52人
1845人
050-8885-4568
出典: 艶女ミホさん
尾道駅から徒歩15分ほどの「かき左右衛門」は、その名の通り牡蠣をウリにしているお店です。
ランチでは定食などを、ディナーではお酒に合うかき料理を豊富に提供しています。
出典: どりもぐさん
こちらの魅力は豊富な牡蠣料理を楽しめるところですが、中でも人気は”かきグラタン”とも呼ばれるオーブン焼き。
たっぷりのチーズやベシャメルソースと、牡蠣の出汁が絡んだ旨味たっぷりの料理。3種類の味が食べられる、盛り合わせもおすすめです。
出典: シェルロイさん
店内にはカウンター席とテーブル席の他、お座敷なども。
1Fと2Fに席が分かれているため、お一人様は1Fのカウンターでゆったりと、グループやカップルは2Fのテーブル席などで楽しめます。
オーブン焼きのロックフェラー味が気に入りました。名前こそ、ロックフェラーですが味はホワイトソースのガーリック味でした。牡蠣フライは昼のランチでも頼みましたが、丁度良い揚げ加減で、クリーミーで非常に美味しいです。
出典: どりもぐさんの口コミ
かき炊き込み御飯とかきフライ定食で迷いましたが大好きなかきフライを注文。10分程待ちました。かきフライは割と大ぶりで熱々でした。タルタルソースもたっぷりついて美味しかったです。
出典: takan519さんの口コミ
110人
5151人
0848-38-7871
出典: ねこまる3さん
おすすめは香りの良い、もちもちのベーグル。ベーグルの概念を覆す美味しさという口コミもある、気になる逸品です。
シンプルなものもあれば、新鮮な野菜や肉などをサンドしたメニューもあります。
出典: Hiroshi_kunさん
店内からの展望も非常に良く、開放的で穏やかな時間が流れています。晴れていれば、キラキラと輝く瀬戸内の海を眺めることも。
歩きでしか行けない穴場なカフェは、デートにも最適な場所です。残念ながら、夏期はお休みとのこと。涼しい時期に訪れてみてください。
ベーグルは、フレッシュなトマトとレタスの彩りも目にまぶしく食欲をそそります。一口頬張ると、むちむちのベーグルの食感と香ばしい味わいに加えて、みずみずしい野菜に鶏ハムの塩気が効いてシンプルな組み合わせながら大満足でした。
出典: sweetholicさんの口コミ
ベーグルは何回か食べたことがありますが、こんなに美味しいのは初めてでした。とにかく景色がいいので、話をするのも忘れてしまいます。お手洗いは旧式でしたが、リフォームされており、清潔でした。
出典: natuhoriさんの口コミ
36人
2938人
不明の為情報お待ちしております
出典: トトロシカクさん
尾道駅から徒歩5分、ONOMICHI U2の施設内にある「The RESTAURANT」は、ピザやパスタ、肉料理などを楽しめるイタリアンのお店です。
外観もとてもおしゃれで、ランチ、ディナーともに雰囲気抜群。バリアフリーの優しい建物となっています。
出典: COOLTIMEさん
おすすめは、ピザやパスタのランチセット。新鮮な野菜のサラダと、焼きたてパンの食べ放題が付いています。
ランチと同様に、パン食べ放題のモーニングも人気です。
出典: トトロシカクさん
店内は天井が高く、スタイリッシュ。カウンターやテーブル席が全80席あります。
朝早くから営業しているため、尾道散策の前に立ち寄るのにもおすすめ。観光客であれば、ホテルに朝食がないときなども重宝します。
サラダには根菜や海藻もたっぷり♪パンも種類がおおくいろいろ迷うね♪食パンにつけた八朔ジャムの渋い味わいもいい♪
出典: れれれのおやじさんの口コミ
お洒落な空間で贅沢な気分。食後はテラスに出て、夜の尾道水道を眺めながら夕涼みで寛ぎました。ホテルの方も、クールな感じの雰囲気で居心地良かったですね。
出典: 皿まわしさんの口コミ
128人
4176人
050-5589-3384
出典: シェルロイさん
尾道駅から徒歩10分ほどの「やまねこカフェ」は、尾道ではよく知られる人気のカフェ。
尾道や福山に密着した飲食店を多く経営する、いっとくグループのひとつ。カフェドリンクやスイーツが楽しめます。
出典: みこしゃんさん
おすすめは猫のアートがされた「やまねこラテ」。その日によってちょっぴり顔つきが異なるようですが、それもまたご愛敬でかわいいのだとか。
こちらのラテはもちろん、ソーダやスムージーなどのドリンクが美味しいと評判です。
出典: 甘子さん
尾道の名物スイーツ、やまねこプリンをのんびり味わうことも。
スイーツや食事系メニューはとても豊富なため、ランチやディナーも充実しそうです。おしゃれなカフェでありながら、本格的な料理を食べられます。
駅からは結構距離があります、、ただ、尾道は19時で営業している、お洒落なお店はかなり少なく、ここはかなり貴重です、!!!!店内もかなりお洒落で、雰囲気がとってもいいですっ
出典: ほーちゃん♪さんの口コミ
117人
3825人
0848-21-5355
※本記事は、2019/08/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。