尾道市にある路地裏の隠れ家的なお店でランチ!尾道駅周辺店など29選
尾道市は広島県に位置し、坂道や狭い路地が魅力の港町。「坂の町」として知られ、映画や文学の舞台にもなっています。また人気グルメでは、尾道ラーメンや地元の海産物が楽しめるグルメスポットでもあります。今回はその尾道市内の路地裏にあるランチの人気店に注目。駅周辺店などエリア別にまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1697件の口コミを参考にまとめました。
出典: 百鬼丸もどきさん
尾道駅から徒歩3分、尾道市の名物ラーメンが食べられるお店。使用する食材にこだわったラーメンが楽しめます。
店内は明るい雰囲気で、ランチでも時間を問わず多くの人が利用している人気店です。
出典: 水餃子ハラスさん
醤油ベースのスープに、瀬戸内海の小魚や2種類の昆布などで出汁をとっているという「ベッチャーラーメン」。すっきりとした味わいで、背脂がよく合う味です。
国産の磯のりがのっていて、香りも良くラーメンの風味にマッチしているとのこと。
出典: 1352さん
パラパラに仕上がっているという「ベッチャー飯」。しっかりとした濃いめの味付けで食べ応えがあるチャーハンです。
具もたくさん入っていて、色々な食感が楽しめるのだそう。
コスパが良いと感じました。あっさりしたスープ➕豚の背脂がコクがあり食べやすい。チャーシューも食べ応えがあり良かったです。味変のやくみを入れるとピリ辛になり、また美味しかったです。
出典: Tamapikoさんの口コミ
尾道に観光できて、是非尾道ラーメンが食べたく利用しました。駅からも近く、居心地のよい空間で、店内には独特のBGMがループしてました。尾道ラーメンと、炒飯を注文。尾道ラーメンに海苔が入っているのに少し驚きましたが、ラーメン、炒飯ともに満足でした。
出典: valleyanさんの口コミ
134人
2681人
0848-23-2583
出典: tan^2さん
白と青を基調にした、おしゃれで居心地の良さそうな雰囲気の食堂。尾道駅からは徒歩3分、海岸通りから1本路地へ入った場所にお店はあります。
6つのランチメニューがあり、丁寧に作られた和定食が食べられると評判です。
出典: punpurineさん
お米をつなぎにつかっているという「味噌煮込みハンバーグ」。ふわふわの食感で程よくお肉の噛み応えがあるのだそう。
味噌ベースのソースが濃厚で、ジューシーなハンバーグにマッチしています。
出典: プチミルクティーさん
レモンの爽やかな風味がするという「世羅六穀豚レモンジンジャー焼」。やわらかいお肉がたっぷりとのっています。
おばんざいも数種類セットになっていて、お得な定食メニューです。
宮島と尾道旅行でランチ難民にならない様に予約可能のお店を探しました。そしてとっても美味しそうなお店を見つけました。私の好きな玄米ごはんにお味噌汁の味がとても評判で尾道に来た〜って感じのメニュー。全てクリアしてるお店を発見!
出典: プチミルクティーさんの口コミ
12時くらいに訪問したらギリギリ満席でした。ランチセットは6つのセットから選べられて、どっちも美味しそうで迷います。味噌のハンバーグを注文しました、とりあえず美味しかったです。味付け濃いめで満足度高いです!
出典: punpurineさんの口コミ
47人
2846人
050-5595-2902
出典: すてっぷるさん
尾道市から徒歩1分、駅のすぐそばにあ離、細い路地を一本入った場所にあるイタリアン。洋風のレトロな雰囲気がする店内で、ゆっくりと食事が楽しめるとのこと。
色々なランチメニューがありますが、中でもパスタメニューの種類が豊富です。
出典: たまごの黄身ちゃんさん
魚介類の旨味を活かした「魚介類のペペロンチーノ」。ガーリックの風味が付いた特製のオイルがかかっているとのこと。
魚介類がたっぷりと入っていて、バラエティに富んだベーシックなパスタです。
出典: ゆっぴぃーーーさん
クリーミーなソースがたっぷりと入っている「エビのクリームソースグラタン」。身の締まったエビもたくさん入っている贅沢感のあるメニュー。
チーズの風味がマッチしている人気メニューです。
うむ!店内も味も古き良きイタリアン!懐かしい味!昔、洋食屋からイタリア料理屋が出来てきた頃の味付け!超ラブ!正直味は現代のイタリアンとは違うけどここが原点!ここから始まった!そんな素敵なお店!
出典: すてっぷるさんの口コミ
パスタが絶品でした。お友達とシェアして食べましたが…どれもとっても美味しかったです。また行きたいです。別のお友達にも、おススメしたら、みんな行ってみたい。と言ってました。
出典: うさみん4312さんの口コミ
48人
1385人
050-5868-5816
出典: KIZAWAさん
尾道駅から徒歩3分ほど、路地を入った場所にある小さなラーメン店。カウンター席のみのお店です。
定番の尾道ラーメンとは少し違った、尾道家系ラーメンが食べられるとのこと。
出典: decopin2023さん
お店で一番人気のシンプルなメニューの「家系らーめん豚骨醤油」。麺のかたさやスープの濃さが選べるようになっています。
濃厚な豚骨醤油スープに、太めのラーメンが絡まり食べ応えがあるラーメンです。
出典: ピート0903さん
「尾道ラーメン」は、トッピングに海苔とほうれん草、チャーシューがのっています。背脂が入ることでコクがアップしているとのこと。
濃厚な味わいですが、しつこさはない味のラーメンなのだそう。
やっぱり美味しいです…地方の家系とは思えない。今日はまたスープの感じがひと味違って醤油が強い感じがします。カエシの分量は変わらないと思うので、何かしらの要素との相対的な変化ですかね。
出典: shin4484さんの口コミ
家系ラーメンはスープがかなり濃いイメージでしたが、とどろきやさんのラーメンは想像よりあっさりしていました。こってりしたスープが苦手な方でも食べやすいと思います。とても美味しかったです!
出典: kotwuuさんの口コミ
40人
611人
不明の為情報お待ちしております
出典: ボンクラーKTさん
尾道駅から徒歩3分ほど、商店街から海岸通りに抜ける細い道にあり、地元の人に人気のある定食屋さん。ほっと落ち着くような雰囲気のお店で、席はカウンターのみです。
日替わりの定食に加えて、定番のランチとして6種類ほどのメニューがあります。
出典: j25931さん
定番のランチメニューで人気のある「デミグラスソースハンバーグ定食」。ご飯は通常の注文でも大盛ぐらいのボリュームがあります。
ハンバーグや副菜も優しい味わいで、家庭的な定食が食べられるとのこと。
生姜の風味がしっかりときいている「豚と玉ねぎのしょうが焼定食」。具材は玉ねぎと豚肉というシンプルな内容です。
玉ねはのシャキッとした食感が程よく残っています。全ての定食についている味噌汁は出汁の深い味がするとのこと。
和風ハンバーグを食べました。家庭的なお味で、味噌汁がまず美味しかった。コスパも最高!カウンターだけの狭いお店ですが、お店の方がとても気さくで、ほっと出来る感じの良いお店です。次は是非夜にお酒も一緒にと思いました。
出典: keiko47981さんの口コミ
料理の味は家庭的な優しい味付けで、メニューの他にあったつくねがすごく気になったので、また行く時があれば食べて見たいと思います。あと、店内にカープグッズが置いてあったので、店主がカープファンなのかな、と思いました。
出典: きのもとさくらさんの口コミ
22人
842人
0848-24-9595
出典: シェルロイさん
尾道駅から徒歩3分ほど、尾道らしい猫の通り道のような路地裏にある、古民家を改装したというカフェ。店内はソファ席がいくつかあり、ゆったりと寛げる雰囲気のお店です。
開店直後から満席になることも多い人気店なのだそう。
出典: k.gourmeetさん
朝食メニューとして提供していますが、お昼でも注文ができるという「揚げたてがんもどきの朝ごはん」。揚げたてのがんもどきは香ばしい風味がして、ご飯とも合うのだそう。
副菜も丁寧に作られていて、ここでしか味わえないような料理が食べられます。
出典: 東 大輔さん
宮崎名物の「冷汁」もあるようです。鶏むね肉ときゅうり、薬味がのっているあっさりとした味わい。麦味噌のコク深い味に仕上がっています。
素朴な味でさらっと食べやすいメニューです。
常連さんも多いお店で、店主さんの明るい声や笑顔が素敵でまた行きたいお店のひとつです。お近くによったらぜひ。
出典: k.gourmeetさんの口コミ
いかにも尾道らしい猫のとおり道みたいな奥にあるカフェ。店内も昭和レトロな雰囲気満載です。朝食はがんもどきかおでんの定食の2種類。がんもどきの定食をチョイス。
出典: ししくんさんの口コミ
20人
1752人
070-1871-3892
出典: k.gourmeetさん
尾道駅から徒歩3分、海沿いの遊歩道から駅に抜ける路地裏にあり、店内はレトロな喫茶店のようなお店。カフェメニューや定食メニュー、ラーメンなどがランチで食べられます。
ラーメン屋さんとは違った落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとした時間が流れているような雰囲気ですね。
出典: kj444さん
つるっとした細麺が入っている「こだわりラーメン」。甘みがほのかにあるというスープは優しい味わいで、後味もすっきりとしています。
朝の時間帯から注文する人も多い人気のメニューです。
出典: shimitaka7さん
ごはんと副菜がセットになった「ラーメン定食」もあります。ラーメンのチャーシューはしっかりと煮詰めていて、中まで味が染みているのだそう。
背脂がはいっていないラーメンなので、こってり感が苦手な人でも食べられるラーメンです。
程よい甘みのある醤油ベースのスープは、体に染みる一口で細麺と良く合います。角煮のような味がするチャーシューはご飯と食べても良さそうな味わいです。店主の人柄もよく、いい朝ごはんになりました。
出典: k.gourmeetさんの口コミ
尾道で朝早く空いている唯一のお店。尾道に来たからラーメンと思い探したところ、朝早くからやっているお店を発見。喫茶店でモーニングセットとラーメンなどがありました。甘みがある独特のスープで、いわゆる尾道ラーメンではないものの、美味しかったです。
出典: sendaandcoさんの口コミ
19人
231人
0848-23-5153
出典: のりまきのりぴーさん
尾道駅からは徒歩10分の場所にあるお店。商店街の路地裏にある隠れ家のような雰囲気が良い、という声も。
ランチでは尾道の近海で獲れたという、新鮮な魚を使用した料理が食べられます。
出典: セドリック関西さん
尾道の近海で獲れたという魚介類が堪能できる定食「あとから定食」。天ぷらや刺身、煮物など種類豊富な料理が食べられます。
中でも天ぷらは軽めの衣で、魚介類の味がしっかりと感じられるようです。
出典: f98a8e8728さん
新鮮な魚介類がのっている「海鮮丼」。定食には海鮮の出汁をとった味噌汁と温泉卵などが付いていますね。
温泉卵と一緒に食べるとまた違った濃厚な味に変わり、違いを楽しめるようになっています。
入店直後に海鮮丼を注文。10分程度で提供されました。ネタのクオリティは非常に高いです。量も丁度いい。1450円はお得だと思います。
出典: ちゃむちゃむごはんさんの口コミ
続々とお客さんが入ってきてました。頼んだのは、あかとら定食。刺身、天ぷら、お味噌汁、小鉢どれも美味しくて、普段は少食のわたしも完食しました!お腹が満たされて幸せでした✨
出典: セドリック関西さんの口コミ
97人
7302人
0848-22-2422
出典: たやじろうさん
街の雰囲気に溶け込む佇まいだというおそば屋さん。店内は広々としていて、居心地の良さそうなお店です。
ランチタイムでも完全予約制のお店で、素材にこだわった創作的なそばが食べられます。
出典: うさぎ☆★さん
一般的なそばよりも少し細目に切られているようです。写真の「おろしきつねそば」は、甘みのある出汁がそばに合います。
そば特有のざらっとした舌触りと上質な風味がするとのこと。
出典: のぶけんさん
厚切りの鴨肉が4枚も入っている「真鴨と分葱そば」。綺麗に盛り付けられていて、見た目でも楽しめますね。
鴨肉は厚みがありますが、丁寧に下処理をしていてやわらかい食感に仕上げています。
私は、おろしきつねそばを注文!友人は、ざるそばを注文していました(^ ^)完全予約制のお店なので、DMで予約して伺いました(^-^)落ち着いた雰囲気のお店で、お蕎麦も美味しかったです\(^-^)/
出典: うさぎ☆★さんの口コミ
Instagramで気になっていたお店。タイミングよく予約ができたので、完全予約制のおそばでランチに。尾道らしい小道の先に、街の雰囲気に溶け込むようにお店がひっそりと佇んでいました静かで素敵な雰囲気が漂う店内。
出典: akit28さんの口コミ
67人
3962人
0848-24-4737
出典: 旅浪漫さん
昔ながらの雰囲気が残るラーメン店。尾道駅からは徒歩8分程の場所にあり、店内はカウンター席のみになっています。
路地裏に入り口がある、隠れた名店として人気のあるお店です。
出典: aki*hanaさん
ラーメンには珍しい、海老天がのっているという「天ぷら中華」。
透き通ったさっぱりスープは、食べ進めると天ぷらの風味が移っていき、こちらのお店ならではの美味しさが楽しめると評判です。
出典: hikaRiさん
醤油ベースでほのかな酸味があるという「ざる中華」。つるっとした細麺を使用しています。
しっかりと締めた麺はコシがあり、さっぱりとした味のスープにマッチしているとのこと。
人気のラーメン店のように、麺やスープ、具に強烈な自己主張はないけれど、滋味あふれるあっさり味の中華そば。いつまでも続いてほしいお店です。ごちそうさまでした。
出典: july6jp2さんの口コミ
スープは、いりこベースに少し動物系の味わいもします。あっさりとしたうどん出汁のような味わいで、スッキリとした後味です。ここに、天ぷらが溶け出してきて後半は味変されます。なかなか形容し難い天ぷらラーメンです。麺は、案外歯応えがあって美味しいです。
出典: b1030さんの口コミ
314人
11218人
0848-25-3550
出典: riki0602さん
尾道駅から徒歩で10分の場所にあるラーメン店。ランチでは色々な味のバリエーションのラーメンがあります。
シンプルな尾道ラーメンとは少し違った、ここでしか食べられないラーメンが楽しめるとのこと。
出典: かよむすさん
あっさりとした味の透き通ったスープが入っている「澄まし潮ラーメン」。パリッとした食感の揚げた鯛の皮がアクセントになっています。
麺は少しやわらかめの細麺が使用されているのだそう。
出典: へちょはちさん
つけ麺と油そばとして2種類の食べ方ができるという「でんやす式油そば+〆茶漬け」。鯛の出汁がきいた味わいで、野菜がたっぷりとのっています。
最後にはワサビ付きのご飯を混ぜて食べるのがお店のおすすめです。
あっさりと深い旨みのある美味しいスープのラーメン屋さん!美味しかったです〜。ご馳走さまでしたm(._.)m
出典: かよむすさんの口コミ
自分は潮ラーメンを食べ、もう1人はチャーシューどん付きの醤油ラーメンを食べました!何回か訪れたことがあるのですがいつも通り美味しかったです!連れも綺麗に完食しましたよ。
出典: 196dceさんの口コミ
113人
3102人
不明の為情報お待ちしております
出典: みこしゃんさん
尾道駅から徒歩9分、風情のある雰囲気が堪能できるお店。店内からは尾道の街並み、瀬戸内の景色が見えるようになっています。
こだわりの和スイーツや軽食のランチメニューが食べられるとのこと。
出典: regluse1さん
ネギとちりめんじゃこがのっている「ピザトーストセット」。具がたくさん入っているので食べ応えも十分にありそうですね。
パンは厚みがあるように見えますが、ふわっとした食感に焼き上げています。照り焼きチキンのトッピングもあります。
出典: Hiroshi_kunさん
小豆の優しい甘みが堪能できる「クリームぜんざい」。手作りの白玉を使用しているのだそう。
濃厚なミルクの風味がするというアイスクリームが甘さ控えめのあんことマッチしています。
伺った時は3組くらい待たれてたので 外で少し待ちましたが 中に入ったタイミングで少しの時間貸切になり 窓から見える尾道の街並みと瀬戸内の 素敵な景色を楽しみました。落ち着いた空間で尾道観光にぴったりです。
出典: izizminさんの口コミ
とにかくお店の雰囲気が最高です。上の方にインスタ映えなカフェが多く見つけづらいため穴場です。窓から海が若干見えるのも風情があり、扇風機の音だけが聞こえるずっといたい空間でした。思い出ノートがあり、それを見るのも面白かったです!店員さんもとても優しい方で、また行きたいです。
出典: chawariさんの口コミ
76人
2690人
0848-23-2105
出典: 古木ベガスさん
尾道駅から徒歩12分、昔ながらの雰囲気が残るお好み焼き屋さん。珍しい具材が入った、尾道ならではのお好み焼きがランチタイムに食べられます。
麺が入っている広島スタイルのお好み焼きのようです。
出典: akirakikikuさん
コリコリ食感の砂ずりがたくさん入っているという「砂ずり玉」。生地にはキャベツをたっぷり使用していて、甘みがあるとのこと。
中の中華麺はコシがあるタイプで、ボリューミーなお好み焼きです。
出典: kusufukiさん
海老とイカ、砂ずりと卵が入っている一番人気の「特選手毬焼」。色々な食感と味が楽しめる贅沢なお好み焼きです。
生地に具材の旨味も移るので、具が多いとお好み焼き全体の味も変わるのだそう。
女将を中心に、特等席に座るカウンターのみなさま、3代支えるおばちゃん、美人の娘さん、地元の腹へり若者らが醸し出す、店の雰囲気が素晴らしい。
出典: dskszkさんの口コミ
店内は地元の食堂みたいな雰囲気。連れもいたので、手毬焼きと尾道焼きを一枚ずつ注文。尾道ならではなのでしょうか具材に砂ずりや小さいイカ天等が入っていてシェアしながら、美味しくいただきました。また尾道に来た際には、是非立ち寄りたいです。
出典: アル178さんの口コミ
34人
918人
0848-37-1491
出典: かちここさん
尾道駅から徒歩8分、路地裏にひっそりとあるお店。ランチでは3種類のメニューが選べます。
店内は広く作られていて、ゆったりとしたランチタイムが過ごせる雰囲気ですね。
出典: かちここさん
週替わりのランチメニューがあり、写真は鶏の照り煮がメインです。豆腐などの副菜も多く、満足感の高そうな定食ですね。
全体的に和風の味付けで、体に優しい料理が多いようです。
出典: 天にゃん。さん
辛さがクセになる赤いタレにつけて食べる「辛旨冷やしつけめん」。コシの強いストレート麺で、タレが良く絡むようにできています。
豚肉とキャベツ、きゅうりがトッピングとしてのっていて、ボリュームがありそうなメニューです。
品数が多くて、いろんなものを少しずつ食べたい私にとっては嬉しい!!!お豆腐が一番お気に入りです!これは、単品でもあるのでしょうか?おいしかった~~~★友だちはうま辛つけ麺で、真っ赤なつゆが麺にからんで美味しそうでした!
出典: のなかチェルシーさんの口コミ
23人
1217人
0848-24-5532
出典: かちここさん
尾道駅から徒歩6分ほど、細い路地裏にある、スパゲティーが美味しいと評判のお店。大きな窓があり開放的な雰囲気の内装です。
天気のよいランチタイムには、テラス席の利用もできます。
出典: エーチャン0609さん
オープン当時からあるという人気メニューの「明太とナスのスパゲティ」。揚げナスとしめじ、明太子が入っています。
ナスに含まれる油分がパスタに絡まることで、全体の味がまとまっているとのこと。
出典: ルシェルさん
クリーミーな味わいがクセになるという「糸引きモッツアレラの明太子クリームソ−ス」。チーズと明太子がたっぷりとはいっていて、濃厚な味がするパスタメニューです。
パスタが隠れるほどたくさんのソースがかかっていますね。
友人との食事で、海を見ながら散歩、商店街の中を散歩ちょうどお腹がすいてきたところにテラス席のあるこちらのお店を発見。天気も良く、ワンコ連れにはピッタリ!3人でそれぞれ別の物を注文しシェアしながら頂きました。開放的な場所で友人とランチ最高でした。
出典: ボンクレーさんの口コミ
写真の通り、サラダは数種の野菜とキノコなどを自家製ドレッジングでいただけます。味はもちろんですが見た目も量も満足な品。パスタはここの定番明太とナスと肉とチーズをそれぞれ注文。麺の茹で具合、味付け共に間違いない味でした。
出典: エーチャン0609さんの口コミ
18人
820人
0848-23-4719
出典: whale354さん
尾道駅からは徒歩13分ほど、商店街から細い路地裏を抜けた場所にあるカフェ。店内はスタイリッシュな雰囲気で、静かにランチタイムを過ごせるようです。
ランチタイムは日によってメニューが変わります。丁寧に作られた洋食が食べられるお店です。
出典: ureoさん
ランチコース料理のメインとして提供されたハンバーグ。具がたっぷりと入ったデミグラスソースがかかっていますね。
肉厚でジューシーに焼き上げていて、お肉そのものの味も堪能できるとのこと。
出典: ふひと@広島さん
3日間煮込んでいるという「瀬戸内六穀豚スペアリブの角煮風」。地元の食材を使用した、ご当地メニューですね。
ホロホロ食感に仕上がっていて、旨味が詰まった味わいのメニューです。
しかしやはり何よりこの空間の心地よさ。インダストリアルな佇まいではあるけれど、不思議な柔らかさが漂う。コケティッシュで笑顔が素敵な若奥様はどこかで会ったような懐かしさ。そして時間を独占している満足感。これは本当に素晴らしい。
出典: ureoさんの口コミ
どれも手が込んでて美味しい。お腹いっぱいになるんだけど、デザートも絶品すぎるからデザートは外せません笑。予約しなきゃだからふらっと行けないんだけど。だからこそどうしても!なタイミングで行くんだろうな。
出典: sweet19530さんの口コミ
13人
967人
0848-29-9017
出典: かちここさん
尾道駅から徒歩8分のラーメン店。店内は広めのカウンター席が数席あり、テラスにはテーブル席もあります。
4種類ほどのラーメンが選べて、土日の早朝限定メニューなどもあるようです。
出典: motoi321さん
大きなメンマとチャーシューが印象的な「尾道ラーメン」。背脂の入った濃厚なスープが味わえます。
中太のストレート麺がしっかりとスープに絡み、ほのかな甘みが感じられる味わいなのだそう。
出典: aizenmyouou☆さん
香りのよい胡麻の風味がクセになる「大胡」。山椒と辣油が入っていて、ピリ辛のメニューです。
お酢や調味料も置いているので、自分の好みに合わせて味を変えながら食べられます。
前日の晩に尾道市に入って車中泊をする前に、ラーメン屋さんを検索していた時に、朝ラーが出来るこちらの店舗さんを発見したので、翌朝に訪問する事にしました。2021年8月にオープンした、尾道市の商店街アーケードと海岸通りとの間の路地にある隠れ家的立地で、担々麺がイチオシのラーメン屋さん。
出典: カマタマーレさんの口コミ
少し分かりづらい場所ですが汁無し担々麺と連れは尾道ラーメンを注文 店は狭く外で食べました!ワンオペにて忙しいそうで少し時間がかかりましたが美味しくいただきました。尾道ラーメンも美味しかったです。時間に余裕がある方におすすめです!
出典: 久留米大吉さんの口コミ
27人
489人
080-6310-7140
出典: お好み焼き愛好家タッちゃんさん
尾道駅からは徒歩6分、地元の人にも人気があるお好み焼き屋さん。路地裏にある小さなお店で、肩肘のはらない雰囲気のお店です。
ボリューミーなメニューが多く、ランチタイムには学生にも人気があるのだそう。
出典: お好み焼き愛好家タッちゃんさん
しっかりと濃いめの味で、ボリュームのある通称「肉玉そば」は「もだん焼」に豚肉をトッピングしたもの。お店のオリジナルブレンドだというソースがかかっています。
生地は空気を含んだふわっとした食感で、具がたくさん入っているとのこと。
出典: 達磨寅次郎さん
尾道ならではの具材として、砂ずりが入っているお好み焼きが人気です。コリコリとした食感と旨味が感じられるようです。
麺をもっちりとした食感のうどんに変えることもできます。
お好み焼きは鉄板で食べたい私ですが、カウンター以外は鉄板皿にのってきます。だから、最後のほうは熱々でなくなってしまいます。味的には、おいしいです。
10人
232人
0848-23-7301
出典: わさびのブログさん
尾道駅から徒歩7分ほど、路地裏にあるモダンでおしゃれな雰囲気のお店。街の喧騒から離れたような空間で、ゆっくりとランチができそうですね。
丁寧に作られた上質な和食が食べられるお店です。
出典: aki*hanaさん
生の海老が入っているという「海老つけそばセット」。自家製の鶏チャーシューもトッピングされています。
細めの卵麺が盛られていて、さっぱりとした味の出汁とよく合うとのこと。
出典:tabelog.com
玉ねぎを8時間炒めて作られている「禅和カレー」。和風だしを加えたブラウンソースと自家製の鶏がらスープを合わせているのだそう。
具材などはしんぷるですが、じっくりと3日間かけて作られてたこだわりカレーです。
色々味わって頂きます。海老つけそばも塗りの器に入っていて、一見ちらし寿しのように見えます。なんと、海老は生でした。そして、サラダにも入ってましたが、自家製鶏チャーシュー、これが柔らかくてとても美味しい。大満足のランチタイム。
出典: aki*hanaさんの口コミ
・三毛猫餅
八朔ジャム(向島)、醤油のタレ餡、小豆の目。中には塩餡が入っています。酸味や塩味、そしてほのかな甘み、なかなか面白い組み合わせ。何よりも見た目が可愛い。ご馳走さまでした。
出典: ふひと@広島さんの口コミ
5人
142人
090-6439-6009
出典: かちここさん
白を基調に木のぬくもりが感じられる、おしゃれな内装のカフェ。尾道駅からは徒歩10分の場所にあります。
新鮮野菜や発酵食品など、体に優しいランチメニューが食べられるお店です。
出典: Mirukuさん
地元で獲れる食材を使用している「瀬戸内六穀豚セイロ蒸しランチ」。豚肉はセイロで余計な脂が落ちて、やわらかい食感に仕上がっています。
2種類のタレで味を変えながら楽しめるランチメニューです。
出典: Mirukuさん
手作りの惣菜がのっているという「発酵ビビンバランチ」。中でも塩麹を使用して作られたナムルが美味しいとのこと。
野菜がたっぷりと盛られているヘルシーなメニューですね。
尾道の商工会議所から商店街に入る通り『荒神堂通り』にあるおしゃれカフェです。お散歩ついでに立ち寄りました。スムージーがとっても美味しそうで…即注文。小松菜、バナナ、豆乳などなど(材料覚えてないですが、安心安全美容にも良さそうな材料使用)優しい味わいでとっても美味しくて美人になれそう♡
出典: かちここさんの口コミ
私は瀬戸内六穀豚セイロ蒸しランチを頼んでお友達は発酵ビビンバランチを頼みました。セイロ蒸し美味し〜!味も2種類で変えれるしまた食べに来たいと思うお店でした。ビビンバランチも少しだけいただいて美味しかったです!
出典: Mirukuさんの口コミ
4人
188人
080-7629-2874
出典: よしむー310さん
民家を改装して作られた家庭的な雰囲気のカフェ。尾道駅から徒歩6分の場所にあります。
家庭的なランチメニューが食べられるお店として人気です。2階スペースは休憩エリアとして開放しています。
出典: スーパー烏龍茶さん
素揚げの野菜がたっぷりとのっているチキンカツカレー。揚げたてのチキンカツはジューシーな仕上がりです。
カレーは水分が少なめのカレーで、野菜の甘みが感じられる味わいなのだそう。
出典: よしむー310さん
ケチャップなしでも食べられるというオムライス。広島の卵を使用していて、ふわふわ食感に焼き上げています。
中はシンプルなケチャップライスで、素朴な味わいのメニューです。
以前より行きたいと思ってました、念願叶うです。店内は素敵な現実逃避できる空間で、よい時間を過ごさせていただきました♪迷った末にチキンカツカレー(野菜たっぷりな)をお願いしました。めっちゃ美味しかった(o^^o)
出典: スーパー烏龍茶さんの口コミ
オムライスは広島の世羅産の卵を使ったもの。ふわとろでとても美味しかった。シンプルイズベストとはこのこと。ケチャップ等々はかかってないけど十分味がありました、休まります。
出典: よしむー310さんの口コミ
2人
320人
0848-29-9222
出典: かちここさん
尾道駅からは少し離れた歓楽街の路地裏にあるお店。小さなカフェですが、天井が広く開放感があって居心地が良いとのこと。
素材にこだわった手作りのランチメニューが食べられるお店です。
出典: のぶともたまさん
色鮮やかなサラダを中心に盛られていて、美味しさはもちろん見た目も楽しめると評判の「自家製ハンバーグプレート」。
ハンバーグのソースは濃厚な味わいで美味しいとのこと。
出典: narumimarikaさん
トロトロの半熟卵がのっている「ふわとろオムライスプレート」。サラダもたくさんのっている、ヘルシーなランチメニューです。
オムライスはサイズも大き目で、ボリュームのあるプレートなのだそう。
人によりますが大体の人は満足できると思う。自分が食べたのはオムライスがあるものだったけど、美味しいし、おなかいっぱいになった。お店の人の接客、味、お店の雰囲気、メニューに悪いところは一切ない。1度はぜひみんなに行って欲しい。
出典: Catxxwwさんの口コミ
テイクアウトもできるし、店内も利用できます。店内は天井が高く開放的で天井の一部は改装前の面影を残しつつも今どきのおしゃれな空間を作っておられます。
出典: かちここさんの口コミ
21人
848人
不明の為情報お待ちしております
出典: しぇりたんさん
駅から続く商店街の外れにある、歴史がありそうなお好み焼き屋さん。大きな鉄板を囲む6席だけの小さなお店です。
昔ながらの雰囲気が残っているノスタルジックな内装ですね。
出典: sancon_sanconさん
砂ずりとイカ天がたっぷりと入っているという「村上流尾道焼き」。砂ずりの食感がアクセントになっています。
ネギもたっぷりかかっていて、色々な食材の味がマッチしているとのこと。
出典: ウキヨウさん
季節限定で食べられるという「牡蠣のバター醤油焼き」。大きめの牡蠣を鉄板で手際よく焼き上げます。
ジューシーなぷりっとした食感で、鉄板で焼くことで旨味がぎゅっと詰まっているのだそう。
砂ずりの歯応えがアクセントになってて美味しいし、麺も美味しいし。いやぁ、美味しい。唐辛子やソース、紅しょうが、マヨネーズを渡してもらえるので自分好みにアレンジオッケー。ただし、唐辛子が相当からいやつなのでかけすぎ注意です。ごちそうさまでした!
11時くらいに伺いましたがすでに待ちの列が出来てました。お1人で回してらっしゃるので1時間くらいは待ちました。ただお好み焼きはとんでもなく美味しかったです。砂肝が良いアクセントになって食べ飽きなかったです。
出典: gofukuさんの口コミ
324人
20644人
0848-37-3100
出典: うさぎ☆★さん
因島から山道の狭い路地を上ったところにあるそば屋さん。店内は畳でゆったりくつろげる和の空間が広がっています。
民家を改装しているお店で、石臼挽きの本格的なそばが食べられます。
出典: アキラ202さん
そばの風味がしっかり感じられる「もりそば」。のど越しのよさが特徴で、甘みが強めの汁がよく合うとのこと。
リーズナブルな価格で、石臼挽きの手打ちそばが食べられます。
出典: 猫助さん
そばつゆを使用して作られているという「そばつゆの玉子焼」。やわらかく焼き上げていて、ふわふわの食感のようです。
使用しているそばつゆは甘めの味付けで、出汁の風味がしっかり感じられます。
注文したのは、もり蕎麦大盛り。まずはお味。蕎麦の香りはそこまででは無いですが、蕎麦の季節では無いので、これはこれで十分です。蕎麦つゆは、良い出汁の効き具合、かえしの濃厚さ、甘み、とても美味しいです。これが1000円以下って、安すぎでしょ。
出典: Boo3Boo3さんの口コミ
もりそばを注文!喉越しが良い美味しいお蕎麦です♪食後にはそば粉のクレープをサービスで下さったり、アットホームな雰囲気の良いお店でした(*^^*)ごちそうさまでした♪
出典: うさぎ☆★さんの口コミ
52人
2237人
0845-24-2327
出典: mkorugeさん
細い路地裏にある、昭和42年創業の歴史あるお好み焼き屋さん。16mmの厚さがある鉄板で焼き上げる、こだわりのお好み焼きが食べられます。
店内には大きな鉄板があり、座敷も用意されているとのこと。
出典: kaxanさん
具材の多さと麺の種類が選べる「お好み焼き(いんおこ)」。うどんを入れるのが定番で、ほとんどの人がうどん入りを食べています。
甘めのソースがたっぷりとかかっていて、香ばしい風味がするのだそう。
出典: けてぃちゃんさん
刻みネギがたっぷりと練りこまれている「ねぎ焼き」。豚肉やえび、いかなど具材の種類が選べるようになっています。
ネギの風味がしっかりと感じられる、もっちりとした食感の生地です。
お好み焼きの中に入れる麺は、うどんか焼きそばみたいなそばか選ぶことが出来ました。うどんがオススメとの事だったので、うどんでお願いしました。ソースが若干甘めでとても美味しかったです。ねぎ焼きも香りが良く美味しかったです。
出典: けてぃちゃんさんの口コミ
10分少々で取り皿と共に目の前へ。スペシャルには、豚肉、玉子の他に、イカと餅が入る。追いソースや追いマヨネーズで味変を重ねながら、一気に完食。削り節がホワッとええ香り。見た目以上にボリューミーで、この1枚でお腹いっぱい。いや〜、満足やぁ~。
出典: カテキンちゃんさんの口コミ
31人
1018人
0845-22-4407
出典: sweet19530さん
尾道らしい入り組んだ路地裏にある、築80年の日本家屋でゆったりと過ごせるカフェ。開放的な広々とした空間で、上質なひと時が過ごせます。
ランチタイムでは丁寧に作られるパスタや自家製スイーツが食べられるようです。
出典: さくごろうさん
カットレモンがトッピングされている「カルボナーラパスタ レモン風味」。クリームの濃厚な味わいとレモンの酸味がマッチしています。
もっちりとした食感のパスタがソースに良く絡むのだそう。
出典: satou1010さん
ぷりっとした食感のえびが入っている「えびのトマトクリームパスタ」。フレッシュなトマトの風味が感じられるソースです。
マイルドな口当たりで、上品な味わいの人気メニュー。
路地の奥に位置するカフェです。中心地から徒歩だと少し離れますが、置いてある器や生け花がとても素敵で、わざわざ足を運ぶほどの価値はあると思います。レモンを添えたカルボナーラを食べました。お店の雰囲気、提供者の居住まい、迎えられた時の何とも言えない落ち着いた静かさは、毎日でも堪能したい程の安らぎです。
出典: さくごろうさんの口コミ
満席で10人ほど並んでおり約1時間待ってお席に案内されました。店内はとてもお洒落で綺麗で、レモンのカルボナーラとても美味しかったです^^広島といえばのレモン!ご馳走様でした!
36人
2550人
0848-38-9576
出典: 百鬼丸もどきさん
路地裏を抜けた場所にある、まるでタイムスリップしたような気分になるという、西洋レトロな雰囲気のカフェ。店内のいたるところに狐に関係するものが置かれています。
オリジナルブレンドのコーヒーや、手作りのスイーツが食べられるお店とのこと。
出典: Yujixxxxさん
こだわりの食パンをじっくり漬け込んでいるという「ふかふか厚切りフレンチトースト」。
卵液がしっかりしみ込んで、フワフワの食感に焼き上がっています。厚みがあり食べ応えのあるスイーツ。
出典: と@さん
かための食感の「昔なつかしプリン」。ほろにがいカラメルソースと、卵の風味がするプリンがマッチしています。
生クリームとさくらんぼがのったビジュアルも、レトロ感があり可愛いですね。
とっても美味しいしキツネの小物も素敵な落ち着いた雰囲気のお店でした!また尾道に来る時に絶対寄りたいお店です!
出典: 無言のゴンザレスさんの口コミ
ただ、料理の見た目や店内の内装が非常にオシャレで心地良い空間でした。飲み物飲んでゆっくりするにはいい場所だなぁと思います!
出典: Yujixxxxさんの口コミ
43人
2616人
不明の為情報お待ちしております
出典: nobinobitaさん
商店街から少し外れた路地裏にある、瀬戸田の中でも人気があるというラーメン店。テーブル席が4つある小さいお店ですが、行列ができることもあります。
尾道ラーメンとは少し違った、オリジナルのラーメンが食べられるお店です。
出典: たぁさんとご飯さん
ねぎがたっぷりトッピングされている「ラーメン」。あっさりとした醬油ベースのスープで、後味はすっきりとしています。
少しかためのつるっとした細麺が入っていて、食べやすいラーメンのようです。
具材はシンプルなものが入っている「焼飯」。しっかりと味が濃いめについていて、単品でも食べ応えがあるようです。
パラっとした仕上がりで、お米のふわふわとした食感は残っている絶妙な焼き加減とのこと。
ラーメンとても美味しかったです!あっさりタイプの醤油ラーメンで、麺は少し硬め?で結構細めです。ネギたっぷりでこのネギも美味しかったです。
出典: i2uiioさんの口コミ
尾道ラーメンと全く違い、胃もたれしていてもスッと食べれる、あっさりあっさり醤油。硬めの極細麺は、程よい硬さで食感がよく、多めのネギが嬉しい。
出典: 白の世界からさんの口コミ
39人
704人
0845-27-2529
出典: yas^^vさん
尾道駅から徒歩10分ほど、狭い路地を抜けた先にあるお好み焼き屋さん。住宅街にぽつんとあるお店で、昔ながらの雰囲気が残っています。
店内は6席ほどある小さなお店ですが、地元の人にも人気があるのだそう。
出典: KC2Oさん
注文する人が多く、ボリューム満点の「特製 お好み焼き」。揚げイカともち、肉、生イカが入っています。
生イカの食感がアクセントになり、ふわふわの生地の食感が引き立つとのこと。
出典: kazuya77777さん
中にうどんかそばを入れることもできます。他にもえびやホタテなどもあり、種類が豊富なのも嬉しいですね。
ソースにはおたふくソースが使われていて、出汁のきいた生地によく合う味わいです。
中ではおばあちゃんが1人でお好み焼きを焼いてくれます!Perfumeで有名なようで、Perfume好きのお友達と伺いました!半玉にしましたが、女性にはかなりしっかり量があると思います!味も美味しく、来てよかったです!
出典: ayapico7さんの口コミ
初めて向島でお好み焼き知り合いからのおすすめのお店注文は「特製生いか・揚にい豚肉・餅・玉子入り」と「生イカ・玉子入り」作る工程も食べながら、お母さんとの話もとても楽しくてとても美味しくてのんびり良い時間を過ごせました。
出典: KC2Oさんの口コミ
18人
431人
0848-45-3483
※本記事は、2024/12/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。