【東京・京橋】居酒屋で乾杯!食べログで人気の店20選
食べログで人気がある、東京・京橋の居酒屋をまとめました。京橋にはオフィスも多く、仕事帰りに立ち寄れる居酒屋が充実しています。土鍋ご飯を食べられる居酒屋、広島お好み焼きの有名店、個性派ラーメンも人気の居酒屋などで乾杯しませんか。一人飲みから宴会まで使える、魅力的な居酒屋が揃っていますよ。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる8981件の口コミを参考にまとめました。
出典: 自転車乗りのやっちゃんさん
東京メトロ 京橋駅から徒歩約2分。【南インド料理ダクシン 八重洲店】は、南インド料理を楽しめる、インド料理居酒屋です。
エキゾチックな空間で、カレーなどを味わえます。
出典: *あんこ*さん
多彩な南インド料理を味わうなら、コースがおすすめです。
「タンドリーチキン」や「サモサ」など、充実の内容。飲み放題付きのコースもありますよ。
「バランスのよいコース料理」「日本人に合わせた辛さ」と食べログの口コミでも高評価。
好みのカレーとおかずを盛り合わせた「ミールス」は、手軽に楽しめると人気を集めています。
「チキンカレー」は、ココナッツミルクが入ってマイルドな味わいなのだとか。
京橋でインド料理を楽しめる、貴重な居酒屋です。
カレーは比較的マイルドな味。チキンカレーはココナッツミルクも入ってまろやか。むしろサンバルが結構辛かった!日本人に合わせた感じかな。食べやすいカレーでした。美味しゅうございました!
出典: 怪しいグルメ探検隊さんの口コミ
東京メトロ 京橋駅から徒歩約7分。【大衆割烹 三州屋(さんしゅうや)銀座店】は、裏路地にある大衆割烹居酒屋です。
紺の暖簾が掲げられた粋な佇まい。店内にはテーブルと座敷席があります。庶民的な雰囲気も魅力です。
出典: urya-momenさん
ドジョウを使った「丸煮柳川」は、ぜひ食べておきたい一品。
ふわっとした身に、骨のさっくり食感。独特の味わいで美味しいのだとか。
半熟玉子とゴボウも、ドジョウと相性がいいという声が、食べログに寄せられています。
出典: ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さん
鮮魚を使った料理も人気です。刺身は身が厚くて食べごたえがあるのだとか。
「アジフライ」は、衣がサクッとしていて絶品なのだそうですよ。
京橋で、海鮮や川魚とともに一杯、楽しんでみませんか。
ドジョウは表面が少しヌルッと、でも食べるとフワッとしているんですよねぇ。そして、骨があって少しサックリした食感。うん、泥臭さも全くなく、安定の味ですね。また、牛蒡の風味と、トロトロの玉子がドジョウに合うんだぁ・・・。
出典: urya-momenさんの口コミ
新鮮な魚が、刺身・焼き・フライ等々メニューが豊富な上に安いと来れば、混むわけです!盛り合わせでお願いした刺身は、5種類。全てカットが厚く食べごたえがありました。中でも人気だという「アジフライ」は肉厚でサクッ♪ふわっ♪美味しかったです。
出典: Baffaloさんの口コミ
出典: 万事屋 あなんさん
土鍋で炊き上げるご飯が人気の割烹居酒屋【AKOMEYA厨房(アコメヤ)】。
東京メトロ 京橋駅から徒歩約7分の場所にあるお店は、カフェのようにモダンな外観です。
店内もウッディでナチュラル。洗練された空間の居酒屋は、おしゃれに乾杯したいときにもおすすめです。
出典: きゅいそんさん
お酒とともに料理をじっくりと味わうなら、「夜のゆったり季節コース」がいち押し。
お造りに椀物、黒毛和牛ステーキなど、メインやデザートまで盛りだくさんの内容なのだとか。
料理は「どれもとても美味しかった」と、食べログの口コミで高評価。
出典: ちよまるさんさん
シメには、名物の「土鍋ごはん」をお忘れなく。
粒の立ったご飯は、格別の美味しさなのだとか。料理との相性もいいと絶賛されています。
京橋で季節の料理とお酒を楽しんだあとは、炊き立ての土鍋ご飯で締めくくりましょう。
夜のゆったり季節コース<コース内容>・魚介のお造り盛り合わせ・季節のお椀仕立て・旬サラダ・フリット盛り合わせ・主菜・デザート盛り合わせ 抜けているのもあるかもしれませんが、ざっとこんな感じです。どれもとてもおいしかったです。
出典: 食のギャングスターさんの口コミ
・土鍋ごはん
→この日の1番です!やはり土鍋で炊いたご飯は格別です!!この日は秋田の「つぶぞろい」というお米を炊いてくれましたが、本当に粒ぞろい!一粒一粒のお米が美味しくてふっくらで味わい深く、鰤の照り焼きと最高に合います。
出典: ちよまるさんさんの口コミ
出典: bang-gooさん
広島のお好み焼きも楽しめる居酒屋【電光石火 東京駅店】。
お店は東京メトロ 京橋駅から徒歩約10分、「東京駅一番街」の地下にあります。
カウンター、テーブル、大テーブル席があり、シーンに合わせて利用できそう。
出典: kureaさん
名物は、店名でもある広島焼き「電光石火」です。こんもりと半球状の形が特徴的。
ふんだんにのった、シソとネギの味が効いていると好評です。ふわふわ玉子と甘めのソースがマッチしているという声が、食べログの口コミにありました。
出典: りりたさん
「夢」は半熟の目玉焼きがのった、ボリューミーな一品。
ソースも甘めでとても美味しいのだそう。京橋にいながら、本場広島のお好み焼きを食べられる居酒屋ですよ。
出典: まんぷく左衛門さん
東京メトロ 京橋駅から徒歩約7分。【泰興楼 八重洲本店(タイコウロウ)】は、個室のある中華料理居酒屋です。
創業1949年の老舗は、ジャンボ餃子で有名。
個室や半個室が備わり、大人数のパーティーも楽しめます。
出典: YamaNe79さん
看板メニューの「ジャンボ餃子」です。モチモチ食感の皮と、ジューシーな餡の組み合わせが抜群なのだそう。
思わず笑顔になるという声が、食べログの口コミにありました。
酢と胡椒だけで食べるのも、おすすめなのだそうですよ。
出典: curuさん
「海鮮の炒め物」や「麻婆豆腐」といった、定番の中華料理が揃っています。
予算に応じて選べる、コース料理も要チェック。京橋の老舗で、中華料理を堪能してくださいね。
最初に酢と胡椒だけで食べてみる。相変わらずの美味しさに 思わず笑顔。集めの皮に 秘伝のタレで味付けされた餡をタップリ包み込み焼き上げられた餃子は モチモチの皮と 溢れ出す肉汁が創業当時から大人気。
海鮮の炒め物は海老やホタテなどの具材を惜しげもなく使っています。麻婆豆腐は山椒がきいていないのですが、その代わりに旨味が強い。これはこれでありです。
出典: kazs59さんの口コミ
出典: Bob Leeさん
東京メトロ 京橋駅から徒歩約1分。【ソラノイロ トンコツ&キノコ】は、個性派ラーメンを食べられる、ラーメン居酒屋です。
駅直結の「京橋エドグラン」内にある居酒屋は、カフェのようにおしゃれな雰囲気。
出典: hmd86さん
人気は「スパイストンコツソバ」です。
濃厚なレッドカレー風のスープは、タイ料理のトムヤムクンとグリーンカレーを合わせたような香りなのだそう。
スープと麺の相性がよく、タイビールを飲みたくなるのだとか。
出典: suzu9110さん
個性がきわだつ「キノコベジ白湯ソバ」もおすすめです。スープは豆乳ベースの塩味。マッシュルームの風味が絶品なのだとか。
餃子や唐揚げといった、おつまみにぴったりの料理も充実しています。
京橋でおつまみからシメのラーメンまで食べられる、注目の一軒です。
「特製スパイストンコツ」が到着。タイ料理のグリーンカレーとトムヤムクンを合わせたような、The 東南アジアといった香りが鼻を突く。濃厚なレッドカレー風のスープと麺が相性good!
出典: だっぺがやさんの口コミ
・キノコベジ白湯ソバ
いやー、こりは、マシュルームな風味がにゃんだかひきたつー>3<ベジブロス、豆乳、小麦に塩ダレを合わせたプースーは旨みがパネェー!!具材にも豊富に野菜が♪
出典: くぴぷちさんの口コミ
出典: 昼メシ部長さん
東京メトロ 京橋駅から徒歩約5分。【日本料理 岩戸 銀座店(いわと)】は、宮崎名物を堪能できる割烹居酒屋です。
和の情緒があふれる落ち着いた空間。個室もあり、ゆったりとくつろげます。
出典: 萌枝里さん
名物の「イワシ刺身」は、食べログの口コミでも高評価。
鮮度バツグンのイワシを、たっぷりの薬味とポン酢で味わいましょう。
盛りつけの美しさと極上の味わいは、芸術品のようだという声が、食べログの口コミにもありました。
出典: tomomin826さん
ゴボウの歯ざわりと香りがアクセントになった「手造りさつま揚げ」など、ていねいに作られたシンプルなメニューが揃っています。
京橋で上質な割烹料理を味わえる、とっておきの居酒屋ですよ。
・名物イワシ刺身
芸術品!そして新鮮!初めてお邪魔したらこれはマストでしょう!薄切りゆえ時間とともにとろけるのが早いので、ぴんとしてるうちにいただきましょう。
出典: ikepuさんの口コミ
「手造りさつま揚」は白身魚の凝縮感のある旨味が感じられつつも滑らかな味わいの生地に、牛蒡の歯応えある食感と芳純な香りが良いアクセントになっていて、丁寧な手造りらしさが感じられる仕上がりでとても美味しかったです。
出典: う~やんさん
東京メトロ 京橋駅から徒歩約8分。【炭火焼ホルモン ぐう はなれ】は、高級感がただようおしゃれな焼肉居酒屋です。
居酒屋デートにも利用できそう。宴会には、飲み放題付きのコースがおすすめです。
出典: toshiki 100%さん
焼肉はホルモン系も高評価。「ホルモン」と「マルチョウ」は、ほどよい甘みが味噌ダレとよく合うのだそう。
「シビレ」もクリーミーで美味しいと絶賛されています。
ちょっとリッチに楽しむなら、「極シリーズ」をどうぞ。
特に「タン」は、あふれ出る旨みがたまらないと、食べログの口コミで大人気。
京橋の焼肉居酒屋で、上質なお肉を堪能しましょう。
人気ナンバーワンのホルモン系はオール味噌味でいきました。ぷりぷりで人気ナンバーワンのホルモンとマルチョウ。脂の甘みが程よいです。シビレもクリーミーです。
極シリーズは、タン、ハラミ、ロース等がありますが、中でもタンが絶品で、サクサクした歯応えと溢れ出る旨味が堪りません。
出典: トリプル銀座さん
魚介を使った料理を中心に、さまざまな酒肴を楽しめます。
三重県産の「スズキの塩焼き」は、炭火で皮はパリッと、身はふっくらと焼き上げられているのだとか。
シンプルだからこその、素材の味わいを楽しめますね。
出典: おいしい思い出さん
「ズワイガニの蟹味噌和え」、「梅水晶」、「鶏つくね柚子味噌焼き」など、お酒に合いそうなメニューが揃っています。
元気な接客も好評。京橋エリアで多彩な料理を堪能できる、人気の割烹料理居酒屋ですよ。
・スズキ 塩焼き
地元の三重県産とのことでオーダー。炭焼きで皮もパリパリ、ふっくらとした仕上がり。
出典: トリプル銀座さんの口コミ
ズワイガニの蟹味噌和え 蟹味噌が濃厚で蟹の風味が口の中に広がります。梅水晶 サメの軟骨の梅和え コリコリしていて梅のさっぱりとあう。鶏つくね柚子味噌焼き つくねをもち米で包んで焼いています。初めて食べました。
出典: ハシマトリックスさん
【舞桜】はメディアでも紹介される、個室のある居酒屋です。名物は「松茸の炭火一本焼き」。
東京メトロ 京橋駅から徒歩約6分の場所にあるお店は、和モダンの上質な空間。飲み会のほか、お祝いなどにもおすすめです。
出典: しゃおだんさん
「松茸一本焼付きコース」で、松茸をメインにさまざまな料理を味わってみましょう。香りが素晴らしい松茸を味わえるのだとか。
「平目の薄造り」もおすすめ。本物のエンガワの美味しさを体験できると、食べログの口コミで称賛されています。
出典: 弾丸ライナーさん
冬の「クエ鍋」も人気です。鍋の締めは、雑炊で決まり。クエの出汁を吸った雑炊は、極上の味わいなのだそうです。
上海ガニやフグなどの高級食材も楽しめる、京橋の名店ですよ。
相変わらず月一ペースで来ていますが、秋を思わせる、松茸一本焼が始まりました。いい香りで美味しいです!この日は、平目のうす造りもいただき、本物のエンガワの美味さを再確認。料理長、ありがとうございました!
出典: 弾丸ライナーさんの口コミ
そして、クエ鍋ー!紙でできたお鍋初めてみました。便利ですね。どーんとクエが盛られています。豪華!寒くなってきたのでお鍋はいいですね。さらに、料理長自ら作ってくださった雑炊がクエのエキス満載でとっても美味しかったです~。
出典: rammyさんの口コミ
出典: 銀座ラピエスさん
東京メトロ 京橋駅から徒歩約5分。【大衆割烹 三州屋 銀座一丁目店】は、昭和の雰囲気が残る居酒屋です。
外観、店内ともに、レトロな空気がただよっています。
出典: つきのわのプーさんさん
おすすめは「刺身盛り合わせ」。マグロ、タイ、カンパチ、貝類など、その日おすすめの海鮮を味わいましょう。
大ぶりにカットされた刺身は、鮮度が抜群。「心を鷲掴みされた」という口コミが、食べログに寄せられています。
出典: サンダーバードの恋人さん
冬は「カキフライ」もはずせません。衣が厚くて、カリッとした食感が美味しいと支持されています。
ビールが欲しくなる味わいなのだとか。京橋で昭和の空気感と新鮮魚介を楽しんでくださいね。
・刺身盛合せ
大振りにカットされた肉厚 新鮮な刺身が二切れづつ。いきなりハートを鷲掴みじゃ!
出典: kobe2001さんの口コミ
この季節は牡蠣フライが人気。揚げたて熱々の牡蠣フライは、衣が厚めでカリッとした食感。定食でご飯と頂くよりもビールに合うタイプ。ビールが進みますね。
出典: えーあいさんの口コミ
出典: kuishinbou33さん
A4ランクの黒毛和牛を堪能できる、焼肉居酒屋【焼肉居酒屋 マルウシミート 銀座本店】。
東京メトロ 京橋駅から徒歩約6分の場所にあるお店は、黒を基調にした和モダンな空間です。
焼肉でおしゃれに乾杯したいときにぴったり。
出典: @araさん
名物「マルウシロック」が人気です。黒毛和牛の塊肉が登場するのだとか。
表面を軽く焼いてスライスし、サッとあぶって味わいます。
思わず旨いと唸るという美味しさを、体験してみてください。数量限定。予約がおすすめです。
出典: Honey♡mさん
薄切りのリブを炙り、ウニを巻いた「リブ芯の贅沢ウニロール」も食べておきたい一品。
お肉とウニの風味がマッチしているそうです。「これは当たり」という感激の声が、食べログの口コミにありました。
京橋の焼肉居酒屋で、リッチな気分と美味しいお肉を存分に味わってくださいね。
・マルウシロック
こちらも1日数量限定、黒毛和牛の塊。顔見せ的に簡単に焼かれた後は、スタッフが一旦下げ、カットの上綺麗に並べられて再登場。まさに肉の青海波!軽く両面炙ってかぶり付き。美味ぁ~♪
・リブ芯の贅沢ウニロール
お店の名物です!所謂「うにく」を出しているお店は多いですが、ここの「うにく」はうにとお肉がマッチしており、アタリの「うにく」でした。
出典: 和牛ジャーナルさんの口コミ
出典: たけとんたんたさん
東京メトロ 京橋駅から徒歩約3分。【早瀬(はやせ)】は魚料理を堪能できる、個室のある隠れ家風の割烹居酒屋です。
ちょっと一杯から飲み会まで、幅広いシーンで利用できそうな居酒屋ですよ。
出典: 晴天也さん
鮮魚の美味しさには定評があります。カマスの握りや巻物は、淡泊な中にも深い味わいを感じるのだとか。
旬の鮮魚を食べくらべできる「刺身盛り合わせ」も好評です。
出典: mopuさん
ランチタイムは「マグロ漬け丼」が大人気。夜にマグロ料理も味わってみましょう。「鮪大トロのネギ間鍋」もおすすめ。
マグロはもちろん、旨みを吸ったネギも美味しいそうですよ。締めのうどんもたまらない美味しさなのだとか。
京橋の居酒屋へ、美味しい鮮魚料理を食べに行きましょう。
鮪大トロのネギ間鍋は美味しかったですね。鮪は美味しいの当たり前で、鮪の旨味を吸った、ネギがとにかく旨かった、最高です!食べた後は、うどんで2度目の楽しみ。鍋を下げ、厨房で作って頂きました、うん、これも旨い!
出典: mopuさんの口コミ
出典: Vanilla13さん
東京メトロ 京橋駅から徒歩約8分。【豚肉創作料理 やまと 銀座本店】は、薬膳不老長寿鍋が大人気の豚肉創作料理居酒屋です。
半個室や個室もあるそう。宴会や歓送迎会などにも利用できそうな居酒屋ですよ。
出典: mizu-kcalさん
食べログの口コミで高評価の「薬膳不老長寿鍋 白スープの温麺」もおすすめ。
食材の旨みが溶けこんだスープは、タンメンのような風味なのだとか。
野菜がたっぷりと入っているそう。あとをひく味わいだと支持されています。
出典: だーらはさん
「ローストポーク」も人気です。厚切りの大きなローストポークは、食べごたえも十分。ロゼカラーの絶妙な焼き加減で味わいましょう。
京橋で評判の豚肉創作料理を、ゆったりと個室で味わってみてくださいね。
・薬膳不老長寿鍋 白スープの温麺
これは皆で大絶賛!!めちゃうま!と言うよりは、なんか昔懐かしいタンメン風味というか(笑)町にある昔ながらの中華屋さんのタンメンのような塩系スープなんですが、後を引く美味しさ♪野菜もしっかりだから出汁が肉系に野菜にと美味しいのかしら??
出典: mizu-kcalさんの口コミ
特に、毎日19時に焼きあがるというローストポークは絶品。大判・厚切りで、色味も綺麗なロゼです。旨みもバッチリで、1番良かった。
出典: だーらはさんの口コミ
出典: nesta13さん
東京メトロ 京橋駅から徒歩約8分。活気のある焼肉居酒屋【炭火焼ホルモン ぐう 本店】。
新鮮な肉の刺身も食べられるそうです。店内の席はカウンターとテーブル席。炭火の入った七輪で焼くスタイルです。
出典: LINEさん
人気のホルモンの中でおすすめなのが「シビレ」。旨みがたっぷりで、あっさりとした味わいなのだとか。
プリッとした独特の食感を楽しめると、女性にも人気なのだそうですよ。
出典: やっぱりモツが好きさん
お肉だけではなく、サイドメニューのクオリティも高いという声が、食べログに寄せられています。
「ぐぅ名物浅漬キムチ」は、ほどよい甘みと白菜のシャキシャキ感が素晴らしいのだとか。
お肉もサイドメニューもハイレベル。京橋の焼肉居酒屋で乾杯しましょう!
すべてが美味いんだけど、中でも美味かったのがシビレです!店員さんにおススメされて注文したのですが、プリッと旨味たっぷり。でもアッサリ!( ̄▽ ̄)女性に人気だそうです♫
出典: マリ・コデラックスさんの口コミ
1番衝撃を受けたのが「ぐぅ名物浅漬けキムチ」です!程よい甘辛さとキムチなのに白菜はシャキシャキという今まで経験したことのないキムチに出会えました!過去1番の美味さ!本当に取り寄せしたいぐらい。
出典: LPlusさんの口コミ
出典: うららキッチンさん
【フランツィスカーナー バー&グリル 日本橋店】は、東京メトロ 京橋駅から徒歩約9分の場所にある、個室のあるドイツ料理居酒屋です。
ドイツ・ミュンヘン直送の生ビールも楽しめますよ。
出典: ちくわぶ星人さん
ドイツビールには、ソーセージがおすすめです。珍しいソーセージも揃っているのだとか。
おすすめは「ニュルンベルガー」。日本のソーセージよりも、お肉の風味が強く感じられるそうですよ。
出典: りしさん
「カイザーロール」や「プレッツェル」といった、ドイツパンも楽しめます。極上の味わいだと大好評。
料理はもちろん、お酒にも合うパンなのだとか。京橋にいながらにして、ドイツ料理を堪能できます。ビール好きにもたまらない一軒ですね。
・ニュルンベルガー
僕が一番好きなソーセージはこれです。日本のソーセージよりもお肉をつよく感じます。
出典: ちくわぶ星人さんの口コミ
ドイツパンの盛り合わせはカイザーロール、グレインバケット、シュスターユンクス、ミニプレッツェルといった4種類のパンでした。どれもすごく美味しくて、3杯目にいただいたラインヘッセンのアイスワインにぴったりでした!
出典: バナナメロンさんの口コミ
出典: S618さん
東京メトロ 京橋駅から徒歩約7分。【ラ ココリコ 銀座】は、旬の素材を使ったトスカーナ料理が人気のイタリアンバル。
店内はイタリアを思わせる、レトロモダンな空間です。開放的でおしゃれな雰囲気ですよ。
出典: まっつまっくさん
名物は「ロティサリーチキン」。しっとりとジューシーに焼き上げられたお肉が、とても美味しいのだとか。
塩加減もちょうどいいそう。「お店で必食のメニュー!」という声が、食べログに寄せられています。大きさはフルまたはハーフから選べます。
出典: 初代タタカエラーメンマンさん
メインの「ロティサリーチキン」に、カルパッチョやパスタといった、イタリアンを組み合わせたコース料理もおすすめです。
女子会にもぴったりの、飲み放題もついた充実の内容なのだとか。
京橋のおしゃれなイタリアンバルで、絶品料理を堪能してください。
メインの"ロティサリーチキン"もちょっと焼き色が弱いかなぁと思ったけど、ふんわりジューシーに焼きあがっていて、塩加減もよく、この店でこのメニューは必食だと思いました!^^
メインはロティサリーチキン!温菜にはローストビーフも!! 全10品。生ビールやスパークリングワイン含む約80種飲み放題2時間込み 。カルパッチョもローストビーフもロティサリーチキンも盛り込まれた、おなかも満足な内容で、女子会にはぴったりでした。
出典: nooooon1さんの口コミ
出典: コネリーさん
【館山海の物産センター銀座船形 銀座一丁目本店】は、朝捕れにこだわる地魚専門店です。
東京メトロ 京橋駅から徒歩約6分の場所にあるお店は、スタイリッシュな雰囲気。
半個室もあるので、飲み会や食事会にも利用できそうです。
出典: muchosさん
いろんな美味しい料理を食べられる、コース料理がコスパが高いと人気。
イサキやヒラメなど、6種類の魚介を盛り合わせた刺身も好評です。
どれも新鮮で味がよく、地酒が欲しくなるそうですよ。
出典: りょんこさん
アラカルトでも食べられる「金目の煮つけ」も人気です。ほどよい煮つけ具合で、ふわふわの身を楽しめるのだとか。
コースの締めに登場する「押し寿司」も好評。
千葉の地魚を、京橋で贅沢に味わえますよ。
まずは刺し盛りの登場です。イサキ、メダイ、しょっこ、えんざら、ひらめ、マアジの6種類。ヒラメは塩でお召し上がりくださいとのこと。どれも新鮮で味も良く、これは日本酒が欲しいと私は地酒にシフトチェンジを考え始めました。
出典: Wing@お酒大好きさんの口コミ
金目の煮付けも煮込みすぎずフワフワ、添えられている大根とゴボウも良いアクセントになっている。一通り魚が出て来てからの良いタイミングでのバーニャカウダが口の中をスッキリさせてくれる。タタキの大葉のはさみ揚げは、意外とアッサリ。〆は、押し寿司。
出典: ヒデ961150さん
東京メトロ 京橋駅から徒歩約4分。もつ焼きが人気の居酒屋【三六 八重洲店】。
八重洲地下にあるので、雨の日のアクセスも良好です。
レトロな縄のれんをくぐると、気取らずにくつろげる空間が。宴会には座敷がおすすめです。
出典: キャノンデールさん
看板メニューの「もつ焼き」をどうぞ。「タン」「しろ」「のどぶえ」など、さまざまな部位のもつを食べられるそうです。
絶妙な焼き加減で、ホッピーとの相性がいいと支持されています。
焼きたてのもつ焼きとホッピーで、乾杯しましょう。
出典: 毎日パジャマさん
デミグラス風味の「煮込み」も、食べログの口コミで高評価。
ガーリックバターを塗ったオニオントーストに浸して食べると、絶品なのだそうです。
京橋で美味しい「もつ焼き」や「もつ煮」を食べたくなったらぜひ、足を運んでみてください。
もつ焼きは、タン、豚バラ、やさい串は厚揚げをチョイス。どれもちょうどいい焼き加減。もっと食べたいけど、もつ鍋食べる予定だったのでこのくらいで。赤ホッピーによく合います。シャリキンなのがうれしいですね。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13111353/dtlrvwlst/B412293011/
久しぶりに煮込みを食べました。デミグラス風でこれだけで美味しいのですが、バゲットにニンニクバターを塗ったオニオントーストを浸して食べると一段と美味しい。
出典: Longlongさんの口コミ
出典: Meguさん
東京メトロ 京橋駅から徒歩約8分。【銀座 魚ばか(うおばか)】は、卸直営の海鮮料理居酒屋です。
千葉漁港から届く、朝獲れの天然地魚を食べられます。コスパの高いお店だと、食べログの口コミでも高評価。
隠れ家風のお店には半個室もあり、食事会などにも利用できそう。
出典: またまた東京単身赴任中さん
おすすめは海鮮料理を堪能できるコース料理です。
予算や好みに合わせて選べる、多彩なコースが揃っています。
コースで味わえる「活きイカのお刺身」は、一人一杯ずつ。透きとおった身が新鮮の証。甘みがあって美味しいそうです。
出典: fujidaiさん
「金目の煮つけ」は、コースでも楽しめる人気料理。
やわらかい身をたっぷりと堪能できるのだとか。ひと口食べると「至福のひととき」を感じるそうですよ。
コースの飲み放題で、海鮮料理に合う地酒も楽しみましょう。京橋で漁港直送の地魚を、味わいつくしてみませんか。
こちらのお店の名物『活きイカのお刺身』一人1杯です。その日に仕入れた活きイカを店内にあるいけすで泳がせています。さすがにさっきまで生きていただけあって新鮮です。よくあるイカ刺しは白ですがこちらのは透明で透き通っています。
出典: KYKさんさんの口コミ
烏賊以外にも金目の煮付もかなりのボリュームでほどよく煮込まれた柔らかい身ををがっつり味わえます。当然余った汁はご飯にかけて美味しくいただきます。う~ん!至福のひとときですね。
出典: ginzatetsuさんの口コミ
※本記事は、2019/07/01に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。