大阪の人気かき氷13選!話題のふわふわ系に濃厚系、かわいいかき氷も
大阪には話題の美味しいかき氷店が多く集まっています。ふわふわ食感のかき氷から、濃厚な味わいが楽しめるかき氷、見た目にこだわった、かわいらしいかき氷もありますよ!大阪に行く際は参考にしてみてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1996件の口コミを参考にまとめました。
出典: kanzanさん
大阪府堺市にある、くるみ餅が名物の甘味処です。
くるみ餅にかき氷をのせた氷くるみ餅も人気。1329年創業で、700年近い歴史を持つ老舗です。
出典: 坂の上のあかりさん
くるみ餅シングル 氷ありは、冬も頼む方が多いほど一年中人気です。
白玉くらいのお餅が5個入っていて、甘い緑色のあんにくるまれています。
上に味のついていないプレーンな氷がのっています。
出典: yuyuyu0147さん
氷なしのくるみ餅ももちろん人気です。
白いお餅に緑色のあんがたっぷりとかかっていて、上品な甘さだそうです。
大阪の名物和スイーツを食べに行ってみてください!
男性率も高かったですね。スイーツ男子&女子も馴染めるこちらのくるみ餅はホントおすすめですね(≧▽≦)/~♡
出典: kureaさんの口コミ
美味しい~~~!頭がキーーーーンとならないのも良いですねぇ~~パクパクいってしまいます( ゚Д゚)商品が商品ゆえに回転が速いのも特徴。
出典: Natalieさんの口コミ
出典: はちぼヾ(´ ∀ ` )ノ□さん
一年中美味しいかき氷が食べられる、大阪市の人気カフェ。
観葉植物などが飾られた、ナチュラルでおしゃれなお店です。
店内から見える景色もよく、のんびりと過ごせそう。
出典: stay hungryさん
炙りブリュレかき氷が、人気の一品です。
かき氷の上にかかったバニラカスタードクリームをバーナーで炙っており、クリームの表面はパリパリとしているのだとか!
出典: marumo_chanさん
昔懐かしい手動かき氷機で作る、虚空のかき氷は暑い時期限定のメニューです。
ミックスジュース味やコーヒー味など珍しいフレーバーが揃っていますよ。
懐かしい味わいのミックスジュースシロップ、幸せです~(^-^)他にも虚空のかき氷(コーヒー)など、戴きたいメニューがたくさん。また来れる日を楽しみにしています、御馳走様でした。
出典: ふるはうすさんの口コミ
やっぱりcocoo cafeさんと言えばブリュレ氷! 氷を炙る、って初めて見たらきっと驚くはず。それにこちらのカスタードクリームはコクがあってきっちり美味しいです。
出典: snowdropさんの口コミ
出典: misam54さん
たい焼きが名物の甘味処ですが、かき氷も一年中人気を集めている大阪市のお店です。
こちらに来たら、かき氷を食べて、たい焼きをお土産に買って帰るのがおすすめです!
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
和の味わいを楽しむなら「黄昏」がおすすめ。黒蜜、ミルク、きな粉、あんこがトッピングされていて、大・小とサイズを選ぶことができます。
出典: ひろっし(会長)さん
桃やイチゴ、かぼちゃなど旬の味覚を使った、期間限定フレーバーが登場します。
限定の味わいを求めて来店するお客さんが数多くいるそうです。
底の方の氷はわざと溶け易く仕上げ最後は冷やし飴のように楽しめるように工夫されてます。大阪浪花家さん、かき氷が有名になりすぎて、土日は当然のように大行列、最近では平日でも大人気です!
出典: イチロー16さんの口コミ
昔ながらのたい焼き。懐かしい味がしました!夏はかき氷、冬はぜんざいもやってるのでコチラも今度頂いてみようと思います。
出典: eb2002621さんの口コミ
出典: yuyuyu0147さん
焼き菓子やケーキ、かき氷を提供する、大阪市の洋菓子店です。こちらは、かき氷のために行列ができるほどの人気ぶり。
店内は全8席。どことなく懐かしい雰囲気の落ち着いた空間が広がっています。
出典: VOLVO850Rさん
スタイリッシュなキューブ型のかき氷が珍しいと話題です。手動で丁寧に作るかき氷はほわほわの食感なんだとか!
ミニサイズを頼んで、いろいろな味に挑戦することも可能です。
出典: VOLVO850Rさん
チョコレートがけのメニューは、チョコレートがぱりぱりに固まっていて、その余韻が楽しいと好評です。
その他、カカオミルクといったお子様に人気のフレーバーもあります。
静かな夕暮れ時。だんだんと日が沈み、薄暗くなってゆく窓の外。夕日が優しく差し込む、窓際の席に座り、のんびり穏やかな時間を過ごさせていただきました。。。
出典: yuyuyu0147さんの口コミ
キューブ型という斬新な形状のカキ氷は結構な量です。この形にするという事は固めながら作っていると思っていましたが実際は大きく異なり ふわっふわで繊細な氷。チョコはパリッパリに仕上げられ食感が楽しいですね。
出典: VOLVO850Rさんの口コミ
出典: やじきたさん
大阪市の人気フルーツパーラーです。こちらではフルーツを使ったかき氷が一年中楽しめます。
冬は温かいお茶のセルフサービスがあるのが嬉しいですね!
出典: *あんこ*さん
バナナミルクや苺、ぶどうなど、フルーツパーラーならではの旬のフルーツを使ったかき氷が評判です。
さっぱりとしたシロップをかけているので、甘すぎず食べやすいそうですよ!
出典: luna..さん
フレンチトーストも名物です。トーストが見えなくなるほど、たくさんのフルーツとアイスクリームがのった彩り鮮やかな盛り付けです。
とてもボリューム満点なので、シェアしながら食べるのも良さそうです。
一口大カットのフレンチトースト2枚分にバナナ・キウイ・苺・ブルーベリー・オレンジ・ピンクグレープフルーツ・パイン・バニラアイスをあしらった、ボリュームある一品。果肉入りマンゴーソースとキウイソースの2種で。
出典: でぶっちょキングさんの口コミ
出典: urya-momenさん
大阪市で一年中人気を集めているかき氷専門店です。冬でもかき氷を目当てにしたお客さんで賑わっています。
土日は行列ができるそうですよ。店内はかわいらしいインテリアで、おしゃれな空間が広がっています。
出典:tabelog.com
珈琲屋ティラミスver.2が人気メニューです。
トップにはエスプーマとココアパウダーがたっぷりかかっています。コーヒーの風味がとても良いそうですよ!
出典: urya-momenさん
ストロベリーフロマージュも人気。苺ミルクを上品に仕上げたような味わいという口コミもありました。
オリジナリティ溢れるメニューが多いので、何度行っても飽きが来ないお店でしょう。
一口食べるとふわっふわの氷がお口の中で遊びます。ほんまにふわふわ〜❤️練乳とミルクがブレンドされたソースは甘すぎずにのど越しも後味も丁度良い塩梅。
出典: そらだよ2さんの口コミ
出典: MASA⭐️RUさん
1850年創業の老舗、つぼ市製茶本舗が手掛ける町屋カフェです。大阪府堺市にあります。
かき氷やパフェなど、抹茶を使ったスイーツが豊富に揃った人気店です。
出典: 坂の上のあかりさん
利休抹茶かき氷は、堺の刃物で削るふわふわな氷を使用。
一番摘み宇治抹茶を100%使用しているので濃厚な味わいだそうです!
利休抹茶ミルク金時もありますよ。
出典: wish0512さん
パフェも人気メニューです。
ほうじ茶ゼリーとミルクゼリーの上に、自家製あんこや濃厚な抹茶アイスがたっぷりのっています。
おしゃれな和の空間のなか、抹茶の氷菓を存分に味わって!
濃い抹茶氷を食べたことがないくらい濃厚〜!!流石、老舗のお茶屋さんならではの抹茶氷に脱帽ですっ☆
出典: かんみ♪さんの口コミ
堺出身の空間デザイナー、間宮吉彦氏が設計されたという店舗は洗練された和の空間。なんだかとっても落ち着きます◎
出典: イチロー16さんの口コミ
出典: 大阪らんちうさん
大阪市の千林商店街のそばにある昔ながらの甘味処。夏はかき氷、他の季節はソフトクリームが人気です。
歴史を感じるレトロな店構えは、思わず立ち寄りたくなる雰囲気がありますね。
出典: 大阪らんちうさん
かき氷は抹茶あずきや、黒ごま、きな粉など、和のフレーバーが多く揃っています。
トッピングがたくさんのったものでも500円以下と、安い価格設定なのが嬉しいですね。
出典: レノン & マッカートニーさん
ソフトクリームやあんこの味わいも評判です。
おぐら白玉ソフトは、ほんのり塩気のあるあんことソフトクリームの相性が良いそうです。
一度味わってみてはいかがでしょうか。
宇治クリーム金時をオーダー。内部に、アイスクリームとあんこがたっぷり。このコスパに勝てるお店は無いのではないでしょうか?
出典: 大阪らんちうさんの口コミ
小倉あんは甘みを抑えてありほんのり塩味を感じる美味しさ。ソフトクリームも甘みを抑えてあり あっさりと食べられます。白玉も柔らかで美味しい〜
出典: アイアイさんさん
かき氷は夏季限定で提供。「スイカ」のかき氷は、オーガニックの赤ワインで作るシロップとレーズンを使ったかわいらしい見た目で人気です。
アルコール有無を選べるので、お酒に弱い方もご安心を。
出典: luna..さん
ランチメニューのおすすめはスペシャルカレーセットです。
カレー2種とナン、ライス、アチャール、タンドリーチキンなどがセットになったボリューミーな一品ですよ。
そしてそして ここは 『オーガニック』にもこだわっていて…なかなかスパイシーな本格カレーや スイーツ&⭐️かき氷⭐️も あります^^♪
出典: Liona♡さんの口コミ
スイカのかき氷を食べたくて。実はワインの味に干しぶどうな大人の味
出典: りぶらをさんの口コミ
出典: sillybublyさん
昼はカフェ、夜は肉料理を中心としたバルです。こちらでは、春夏に提供されるかき氷が人気を集めています。
グランフロント大阪内にありますよ。
出典: ゆっきー6さん
かき氷のシロップはふわふわのエスプーマ仕立て。苺、白桃とパッションフルーツ、マンゴーといった種類があります。
グラスの底にはタピオカミルクティーが入っていて、タピオカのもちもちとした食感も楽しめます。
出典:tabelog.com
2つのグラスが重なったWパフェも人気スイーツです。
アイスやメレンゲ、フルーツが重なっていて、色々な味わいを一度に楽しめます。写真映えも抜群ですよ!
シロップはエスプーマ仕立て、ふわふわのおかげで甘酸っぱさがほんのりいい。具合にまとまります。また適度にとろみもあるので氷とも馴染んで食べやすく、垂れ方も絵に描いたような波々加減で、それもこれもすべてが完璧な可愛さ♡
出典: snowdropさんの口コミ
なんとグラスを2つ重ねたパフェです。マロンクリームとメレンゲの相性が抜群ヾ(≧∇≦*)〃
出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27071977/dtlrvwlst/B111141369/
出典: cocoro-ma-shieさん
サムギョプサルやスンドゥブが楽しめる韓国料理カフェです。グランフロント大阪内にあります。
こちらでは韓国のかき氷、ピンスをデザートメニューで提供しています。
出典: ながいゆうきさん
ピンスは本場韓国にも負けないボリュームです。たっぷりフルーツがのっていて、満足度が高そうですね。
フレーバーはイチゴやきな粉、抹茶、マンゴー。いろいろな味を楽しんで!
出典: MeKittyさん
フードメニューのおすすめ、スンドゥブは豆腐や玉子、あさりなどが入っていて、辛さもしっかりあり美味しいと好評です。
セットならサラダ、チヂミ、ご飯つきでお得。お腹いっぱいになれそうですね!
氷はさらさらっとしていて溶けにくく、最後には全体がアイスクリームみたいになって、ボーイ弟と二人でちょうどよいというか、おなかいっぱいになりお得
普段野菜をあんまり食べない自分にとって、韓国料理は全体的に野菜多めなのがうれしいですね~久々に食べたスンドゥプも、ほどよい辛さで食べやすく、ご飯(ビビンバ)が進みました~
出典: eb2002621さんの口コミ
出典: けんけんの関西食べある記さん
韓国の若者の街、弘大をイメージした韓国料理バルが大阪市にあります。
店内はピンク色のネオンが輝いているほか、写真映え抜群の秘密の個室などもあります。
出典: ヒトミ~ちゃんさん
韓国かき氷のパッピンススノウフェアリーは、ふわふわの口どけなのだそうです。
アイスクリームやソースのほか、クッキーなどお菓子のトッピングものっていて、写真映えが抜群!
出典: mahinaさん
かき氷だけでなく、ヤクルトを使ったハイボールやカクテルも人気です。
かわいいグラスの写真を撮る食べログレビュアーも多数いました!
まるで韓国に来たような気分♪韓国の街「弘大」をイメージした最先端のお店! 2018年11月1日にオープンしましたが、早くも私は2度訪問しちゃいました笑
こちらのお店は、ランチもカフェも営業されてるそうで、この界隈では珍しいロングタイム営業。いろんな使い方ができそうです♬美味しいし、楽しいし、めちゃくちゃオシャレで可愛いし、いい店見つけました!また友達誘ってリピ決定!
出典: ma_masanさんの口コミ
出典: パーソナルトレーナー彦さん
大阪では数少ないミクソロジーバーです。
こちらでは、アルコール入りの大人のかき氷が人気。一年中楽しめますよ。
店内は隠れ家のような落ち着いた雰囲気です。
出典: ハラミ串さん
大人のかき氷は、丸いグラスにたっぷりの氷とシロップやラム酒などのお酒が入っています。
グラスの上には綿あめがのっていて、かわいらしいと好評です!
出典: こばみつさん
ミクソロジーカクテルはまるで理科の実験のようですよ。
科学的変化を使ったカクテルで、ハーブを使用したり、カクテルを燻製したりなど、珍しいカクテルと出合えます。
ミクロソジーとはフルーツ・野菜・ハーブ・スパイス等を取り入れたカクテル。こちらでは様々な食材を使っています。
出典: ハラミ串さんの口コミ
ミクソロジーという科学的変化を使ったカクテルで最近有名だそう。かき氷を使ったカクテルで、そして上に綿飴が乗っています。お客さんも女性だけのグループが結構多い。
出典: もぐもぐろぐさんの口コミ
※本記事は、2019/04/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。