無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
0993-83-4774
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
すぐそばの特攻平和記念館を訪ねた後、展示にあった特攻隊員がよく行った食堂の店主の孫か誰かが経営する店が近くにあることを知り、せっかくなので訪ねてみました。 流石かつて屈強で食欲旺盛の若者達を見送り続けた店の後裔というべきか、かなりしっかりと量のある食事を提供してくれます。特に自分も注文した御前系!... 詳細を見る
特攻平和公園バス停からすぐ 【曜日・訪問時間】 日曜日の12時頃訪問、ほぼ満席状態です 【店内の様子】 お店の前が駐車場、正面にテーブル席、右に広いお座敷があります... 詳細を見る
鹿児島二日目は、「自分が生きているのが当たり前じゃないことを感じたい」と知覧の特攻平和会館に行って来ました。 そのあと、知覧武家屋敷の高城庵に行ってみたらなぜか臨時休業。もう一つ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
特攻おばさんの店 知覧茶屋
|
---|---|
ジャンル | 日本料理、郷土料理 |
予約・ お問い合わせ |
0993-83-4774 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
鹿児島交通 特攻平和公園バス停 下車 30秒 |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、楽天ペイ) |
席数 |
70席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
公式アカウント | |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
217m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
11:00 - 15:00(L.O. 14:50)
[火]
11:00 - 15:00(L.O. 14:50)
[水]
11:00 - 15:00(L.O. 14:50)
[木]
11:00 - 15:00(L.O. 14:50)
[金]
11:00 - 15:00(L.O. 14:50)
[土]
11:00 - 20:00(L.O. 19:50)
[日]
11:00 - 20:00(L.O. 19:50)
[祝日]
11:00 - 20:00(L.O. 19:50)
■ 営業時間
平日 11:00 - 15:00 (LO14:50)
土日祝日 11:00~20:00(LO19:50)
■ 定休日
不定休
(定期的に店休日あり)
アクセス方法を教えてください
鹿児島交通 特攻平和公園バス停 下車 30秒
オンライン予約は出来ますか?
はい、予約可能です。
このお店の口コミを教えてください
特攻平和公園バス停からすぐ
【曜日・訪問時間】
日曜日の12時頃訪問、ほぼ満席状態です
【店内の様子】
お店の前が駐車場、正面にテーブル席、右に広いお座敷があります
下駄箱が歴史を感じ印象的です
店内には、写真などが展示され、食堂の傍ら資料館の様になっています
トイレは、レジの横を通りお土産屋さんの手前にあります
【注文】
釜飯が一番大きく書かれていたので
釜飯(し...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
閉じる
釜飯料理から、麺類・知覧の茶そば、丼物などメニューも豊富です。
特攻の母と呼ばれた鳥浜トメの願いが叶い、特攻おばさんのお店として昭和63年オープンしました。現在、店主は孫の鳥濱明久となっております。特攻平和公園の駐車場のまんなかにございます。なお店内には「特攻の母」とよばれ、親われた鳥浜トメの資料等も 展示しております。おすすめ料理は、昔トメが鶏めしを炊いて喜ばれていたので、「鶏のごぼうの釜飯」や郷土料理「とんこつと釜飯」「とんこつ御膳」などは口の中でとろける...ような肉のやわらかさがお客様に大好評です。