山菜お浸しの8種盛合せ : 沢内甚句

この口コミは、Merfolk Kingさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2014/05訪問2回目

3.8

  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

山菜お浸しの8種盛合せ

初回訪問は2011年。前回訪問時に山菜が美味しかったので再訪しました。この店の特徴は山菜お浸しが多品種いただける点です。

山菜って天麩羅で提供してくれる店は多いのですが、お浸しを食べさせてくれる店って結構少ないのです。この事情は東京だけでなく東北でさえも同様です。大体どの店もお浸しは1~2品しかなく概ねワラビかシドケ。それもお通しで出て来る程度です。

しょうがないですよね。天麩羅はともかく、山菜お浸しは鮮度が重要。賞味期間の短い材料を何種類も仕入れる事は店舗経営の視点で云えばリスクそのものです。冷凍保存の効く肉や魚の方が経営が遙かに楽です。楽な分、価格競争に陥りやすいですが…

でもね。そんな山菜お浸しを何種類も提供してくれる事は、本来はもの凄い価値なのです。こう云うお店は東京では経営成立しないので東北遠征時の目標そのものです。

17時開店と同時に入店しメニューを見ると、春の山菜がたくさん並んでいるのに、なんと山菜お浸しの盛合せが無し。がーん。shock!
 私 :前に来た時に、山菜お浸しの7種盛合せってのが有ったんだけど、今年は無いの?
 店員:今年はお浸しの盛合せは無いです。単品になります。
 私 :そんな事いわずに、山菜を全種類注文するから少量づつ盛合せて値段もまけてよ~。<猫なで声>
 店員:店長に相談してきます。
    - 数分後 -
 店員:OK出ました。それぞれの量を半分にして値段も半分にします。
 私 :やった~♪。キノコおろし系も半分sizeでお願いしま~す。
 店員:今日は空いているからお受け出来ますけど、お客さんが多い時間帯は無理ですよ。
 私 :了解。ありがとう!

ふっふっふっ。今年もたどり着きました。山菜お浸し盛合せ。2011年の7種盛を1つ越えて、8種盛というのは快挙です。
当たり前だけど山菜それぞれに、香りが違う、苦みが違う、辛みが違う~。 他にも山菜の煮物系やキノコ系、定番として"大根のビール漬け"。こういう非日常があるからGWの東北旅行はやめられないです。

ちなみに店名の沢内甚句というのは盛岡民謡で、"飢饉で年貢が納められないので、代わりに娘を差し出す"という物悲しいストーリーです。
この店は"ももどり"という鶏焼きも名物なのですが、前回食べて私の好みではなかったので今回はパス。
ぜひ山菜の名店として末永く営業して欲しいです。ご馳走様でした。
---
◎山菜お浸しの8種盛合せ(\2,496):花わさび醤油漬け/わらび/菜の花/うど酢みそ/行者にんにく/しどけ/うるい酢みそ/こしゅくを各半分size
○じゃじゃ豆腐(\605),○ふきと筍と身欠ニシンの煮物(\680)
○あみ茸おろし<半分size>(\550/2),なめこおろし<半分size>(\550/2),お通し<◎大根のビール漬け,ホタテと蒟蒻の煮物>(\972)

  • 沢内甚句 - お通し<大根のビール漬け,ホタテと蒟蒻の煮物>,あみ茸おろし,なめこおろし

    お通し<大根のビール漬け,ホタテと蒟蒻の煮物>,あみ茸おろし,なめこおろし

  • 沢内甚句 - 山菜お浸しの8種盛合せ[左上から時計回りに]花わさび醤油漬け/わらび/菜の花/うど酢みそ/行者にんにく/しどけ/うるい酢みそ/[中央に]こしゅく

    山菜お浸しの8種盛合せ[左上から時計回りに]花わさび醤油漬け/わらび/菜の花/うど酢みそ/行者にんにく/しどけ/うるい酢みそ/[中央に]こしゅく

  • 沢内甚句 - じゃじゃ豆腐,ふきと筍と身欠ニシンの煮物

    じゃじゃ豆腐,ふきと筍と身欠ニシンの煮物

  • {"count_target":".js-result-Review-2733593 .js-count","target":".js-like-button-Review-2733593","content_type":"Review","content_id":2733593,"voted_flag":null,"count":538,"user_status":"","blocked":false}
2011/05訪問1回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

口コミが参考になったらフォローしよう

Merfolk King

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Merfolk Kingさんの他のお店の口コミ

Merfolk Kingさんの口コミ一覧(494件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
沢内甚句(さわうちじんく)
ジャンル 郷土料理、鳥料理、居酒屋
予約・
お問い合わせ

019-654-4860

予約可否

予約可

住所

岩手県盛岡市開運橋通5-4

交通手段

JR東北本線「盛岡」駅南口より徒歩6分

盛岡駅から447m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:00 - 15:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

56席

(カウンター12席、テーブル24席、座敷20席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり、ライブ・生演奏あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.sawauchijinku.com/sawauchijinku.html

お店のPR

旧沢内村の郷土料理を地酒とともに味わえる、『ももどり』

初投稿者

おじょじおじょじ(91)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

盛岡×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 番屋ながさわ - 料理写真:刺盛(一人前)

    番屋ながさわ (海鮮、居酒屋、日本料理)

    3.69

  • 2 焼鳥・居酒屋 とり - 料理写真:

    焼鳥・居酒屋 とり (焼き鳥、串焼き、居酒屋)

    3.68

  • 3 やまや - 料理写真:

    やまや (そば、天ぷら、おにぎり)

    3.64

  • 4 味の店 いわし - 料理写真:ランチ:鰹タタキわら炙り、温玉行者にんにく醤油

    味の店 いわし (居酒屋、日本料理)

    3.64

  • 5 うなぎ 善 - 料理写真:とろける鰻は最高

    うなぎ 善 (うなぎ、日本料理、海鮮)

    3.62

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ