飴の原料は米と大麦‼️ : あめの俵屋 百番街店

この口コミは、★BELL★さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

1人
2022/06訪問1回目

3.7

飴の原料は米と大麦‼️

幼い頃から大好きだった俵屋さんの〝じろあめ〟

ご褒美に
スプーンでひとさじ♡
父からもらっていたことを思い出します

俵屋さんは金沢で一番古いあめ屋さん
創業天保元年
連綿百九十年の伝統を誇るそうです

創業時、初代次右衛門が乳飲み子を抱えながらも母乳が出ず困り果てていた母親達の姿を見て
何とか母乳のかわりになる栄養価の高い食品はないかと考えた末に作り上げたそうです。

我が家でも代々、子供のおやつには欠かせないものだったのですが、その原料が良質の米と大麦とだけだと知ったのは、恥ずかしながら最近のことなんです。
砂糖まだ手に入らなかった頃、穀物の甘味に目をつけて作り出された創業以来の技は加賀百万石の城下町金沢の歴史とともに受け継がれています。

私が子供の頃は壺に入った〝じろあめ〟しかなかったような気がしますが
(我が家ではじろう飴と呼んでましたが…)
今では様々なラインナップがあり
子供から大人まで楽しめるような工夫がされています

今回は棒付きで一口サイズになったじろあめを購入

食べやすくて可愛らしくていいですね!

でも、その形状を保つため
飴そのものが硬いので
本来の粘りとかはあまり感じられません

やっぱり壺からトロリと出して
糸引く感じが良い気がしました

  • あめの俵屋 -
  • あめの俵屋 -
  • あめの俵屋 -
  • あめの俵屋 -
  • あめの俵屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-177272179 .js-count","target":".js-like-button-Review-177272179","content_type":"Review","content_id":177272179,"voted_flag":null,"count":177,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

★BELL★

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

★BELL★さんの他のお店の口コミ

★BELL★さんの口コミ一覧(1185件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
あめの俵屋 百番街店
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

076-260-3745

予約可否

予約可

住所

石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街 あんと

交通手段

JR金沢駅構内 (改札外)

金沢駅から30m

営業時間
    • 08:30 - 19:00
  • ■ 定休日
    不定休 (金沢百番街に準ずる)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

席数

(テイクアウトのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.ame-tawaraya.co.jp/

関連店舗情報 あめの俵屋の店舗一覧を見る
初投稿者

あたしの黒あたしの黒(71)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

金沢×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ