辛味大根のある貴重な店 : 源八 片町店

この口コミは、まみのるさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2013/12訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

辛味大根のある貴重な店

・・・・・と、
タイトルに書いたのだが、翌日訪問した『藤井』にもあった(笑)。←でも高かった。辛味大根も関東甲信越だと価格がこなれてますが・・・

でも。
蕎麦不毛の名古屋じゃ殆んど出会うことは出来ないし、全国的にも地域が限られるでしょう。


『酔八仙』を辞して、風雨激しい夜の街をさらに歩きます。
金沢は美人が多く感じられます。夜の片町だから、かな?


片町交差点を南に少し、細い路地を入っていきます。

小料理屋のような店内にはカウンター上に惣菜が何種類か並んでいます。凝った料理じゃないですが蕎麦前のお伴には良いでしょう。


拙のオーダは、勿論

   「辛味大根おろしそば」 \800


約1年前に福井県で食べた〔越前おろしそば〕(1日で3軒)はどれも満足には遠いものでした。

此方のは〔辛味大根おろしそば〕と謳っています。少なくともおろしは辛味大根です。


さて。カウンター越しに来ました。


見た目は〔越前おろしそば〕です。

§タイプとしてはぶっかけ。

§蕎麦はつなぎがハッキリと判る三七くらいで、切りは拙が好きでない延しべら。越前と同じです。
蕎麦の旨みを追求するものではありません。

§汁は当然ながら辛汁ではなく甘汁に近いです。節の風味はそれなりに効いてますが。

§おろしは紛れもなく辛味大根です。今の季節としては良い辛さです。


【考察リピート】
さて、辛味大根について、再度。
たまに記すように、蕎麦の薬味は辛味大根がベストだと思っています。
次点は山葵ですが、両者には違いがあります。

後者の辛味成分は揮発性と云われ、せいろでも辛汁に浸けたら本来の辛味は拡散してしまいます。
一方の辛味大根はそれがありません。
※勿論、薬味を汁に浸ける愚挙がない前提です。

しかし、辛味大根が溶けた汁は当然辛くなります。ぶっかけだから蕎麦湯は出ないケースが多いでしょうが楽しみは減ります。

つまり。
辛味大根を薬味とする場合、やはり〔ざる〕(せいろ)が好ましいのです。
そこに考え至るにつけうどん県の福井にこだわる『福得妙満』の≪福井蕎麦≫は凄いと謂わざるを得ません。あれは奇跡です。


昔日、信濃國高遠には辛味大根汁に焼き味噌を溶いた辛汁があり、それが移封により会津に伝わりました。
味噌(特に焼いたもの)は辛味大根を受け止めるキャパがありますが、普通のぶっかけ汁はムリでしょう。


この考察は≪蕎麦を如何に旨く食べられるのか≫という視点で為されていますので、誤解なきよう。

あ、それから。
今日もお腹一杯さっかりんとか、いつも甘甘なのは辛味大根のことなど理解してないようで。甘いさっかりんが辛味大根と合う由もないか・・・・・


  • 源八 - 辛味大根おろしそば 800円

    辛味大根おろしそば 800円

  • 源八 - 辛味大根はもちろんピリリと辛いのだが・・

    辛味大根はもちろんピリリと辛いのだが・・

  • 源八 - カウンター上の惣菜たち2

    カウンター上の惣菜たち2

  • 源八 - カウンター上の惣菜たち

    カウンター上の惣菜たち

  • 源八 - 店頭看板にも辛味大根とある

    店頭看板にも辛味大根とある

  • 源八 - 風雨ともに強い夜だった

    風雨ともに強い夜だった

  • {"count_target":".js-result-Review-5858540 .js-count","target":".js-like-button-Review-5858540","content_type":"Review","content_id":5858540,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

まみのる

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

まみのるさんの他のお店の口コミ

まみのるさんの口コミ一覧(2299件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
源八 片町店(げんぱち)
ジャンル そば、うどん、かつ丼
お問い合わせ

076-263-0553

予約可否

予約不可

住所

石川県金沢市片町1-6-10

交通手段

野町駅から895m

営業時間
  • ■ 営業時間
    19:40頃~

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

22席

(カウンター12席、テーブル2人席×5)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

koibito999koibito999(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

金沢×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 蕎味 櫂 - 料理写真:

    蕎味 櫂 (日本料理、そば、鍋)

    3.89

  • 2 手打蕎麦 こより - 料理写真:

    手打蕎麦 こより (そば、日本料理)

    3.82

  • 3 更科藤井 - 料理写真:

    更科藤井 (そば、日本酒バー、焼酎バー)

    3.70

  • 4 蕎麦処 大藪 - 料理写真:当店自慢の天もり

    蕎麦処 大藪 (そば、日本酒バー、居酒屋)

    3.57

  • 5 蕎麦 宮川 - 料理写真:3種の塩でお楽しみいただけます【天もりそば】

    蕎麦 宮川 (そば、天ぷら、天丼)

    3.57

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ