牛肉系弁当あまたさぶらひたまひける中に、 いとやむごとなき等級にはあらぬが、すぐれて酒粕の風味よきありけり。 : 淡路屋 JR新神戸駅コンコース2階売店

この口コミは、Schnitzelさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2018/05訪問3回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

牛肉系弁当あまたさぶらひたまひける中に、 いとやむごとなき等級にはあらぬが、すぐれて酒粕の風味よきありけり。

牛肉系弁当つながりで少し前の事案になりますが、もう一件。5月に神戸に出張した際に買って帰ってくるように言われたのが神戸の老舗駅弁屋さん 淡路屋の酒乃蔵牛肉弁当1500円です。

何でもノーベル賞受賞式でも供された日本酒「福寿」の蔵元、灘の神戸酒心館の酒粕を使ったすき焼きとステーキの弁当だとか。

でも帰りの新神戸駅でこちらの売場を覗いてみると件の弁当はありません。代わりに「酒乃蔵すき焼き弁当」1000円というのがあったのでそれを二個買って帰りました。「酒乃蔵牛肉弁当」からステーキを覗いたエコノミー版のようです。

家で食べてみると牛肉は思ったより脂身が多い感じ。部位的には吉野家の牛丼に使われている米国産のショートプレートに似ている気がします。まあこの値段なのでそこは致し方ないところ。

というか味の方は結構美味しいです。福寿の酒粕に味噌と特製の割下を合わせたもので味付けしてあるそうですが、砂糖のようにくどくない酒粕の自然な甘さが好印象です。

東京駅の祭を覗くと牛肉系の弁当だけで全国各地のものがずらりと並ぶ昨今ですが、昭和40年にいち早く牛肉系の「肉めし」を商品化した淡路屋ならではのクォリティだと思いました。


  • 淡路屋 - 酒乃蔵すき焼き弁当1000円

    酒乃蔵すき焼き弁当1000円

  • 淡路屋 -
  • 淡路屋 -
  • 淡路屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-89254776 .js-count","target":".js-like-button-Review-89254776","content_type":"Review","content_id":89254776,"voted_flag":null,"count":222,"user_status":"","blocked":false}
2017/10訪問2回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ワレモノ注意! 今回は天然明石鯛使用の「めでっ鯛飯」と定番の「ひっぱりだこ飯」を頂きました。

今回の神戸出張は残念なことに日帰り。新神戸から帰りの新幹線に乗る前にこちらで駅弁を調達しました。伺ったのは改札前に二軒ならんでいる内の右側、明治36年創業の老舗駅弁屋さんの売場の方。混雑している新幹線の車内で食べるのは嫌いなので持って帰って家で食べるというのが調達の主旨です。

頂いたのは今回初めて見かけた「めでっ鯛飯」1500円と定番の人気商品「ひっぱりだこ飯」1000円。「めでっ鯛飯」はJR発足30年を記念して10日前の10月14日に発売されたばかりの新商品で本物の天然明石鯛を使っているそうです。

どちらの弁当も瀬戸物の容器に入っている上に「めでっ鯛飯」の方は鯛の尻尾を模した突起があるので、お店の方から割らないようくれぐれも取り扱いに注意するように言われて、ずっしり重い弁当を受け取りました。

家までの約3時間、細心の注意を払って何とか無事に運搬完了。今回は珍しく自分が高い方の鯛飯を、ツレがたこ飯の方を食べました。

たこ飯の方はお馴染みたこ壺型の器に入っていますが、鯛飯の方は鯛に見えなくもない魚型の容器に入っています。中には鯛のほぐし身が混ぜられた炊き込みご飯とその上に小松菜のお浸し、ひじきと枝豆の煮物、小さな鯛の切り身が二枚。

食べてみると鯛の旨味が染みたご飯が上品な薄味で旨い。自分の舌では天然明石鯛かどうかの判別はつきませんが、鯛の身自体も美味しいと思います。

特に上に乗っていた切り身よりもご飯に混ぜこまれているほぐし身の方がしっとりとしてなかなか。見かけの豪華さはともかく味の点からすれば全部ほぐし身にした方がいい気がします。

小松菜のお浸しとひじきの煮物は素朴な味で鯛飯との相性もいい。全体としてかなり満足度の高いお弁当でした。

ツレが食べたたこ飯も安定の美味しさだったようです。

さて、空いた器をどうしよう。峠の釜飯の容器は後で自分で釜飯作るのに使えるかもしれないと思って取って置いて使った試しがない。今回のはすぐに捨ててしまうのも忍びないから暫く使い途を考えたいと思います。


  • 淡路屋 - めでっ鯛飯

    めでっ鯛飯

  • 淡路屋 - めでっ鯛飯(正面)

    めでっ鯛飯(正面)

  • 淡路屋 - めでっ鯛飯(側面)

    めでっ鯛飯(側面)

  • 淡路屋 - ひっぱりだこ飯

    ひっぱりだこ飯

  • 淡路屋 - ひっぱりだこ飯

    ひっぱりだこ飯

  • {"count_target":".js-result-Review-75243504 .js-count","target":".js-like-button-Review-75243504","content_type":"Review","content_id":75243504,"voted_flag":null,"count":209,"user_status":"","blocked":false}
2017/07訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

正真正銘の神戸牛を使った作りたての牛めしを買って帰りました。

新神戸駅の新幹線改札手前にある明治36年創業の老舗駅弁屋さんの売場です。こちらの業者さんの駅弁はこれまで何度か食べたことがありますが、総じてレベルが高い感じ。最近では東京駅の祭で買った嵯峨野トロッコ鉄道の駅弁「きつねの鶏めし」やスーパーの催事で買ったリラックマだららん釜めし(ツレのを一部分けてもらった)が好印象でした。

今回伺ったのは神戸出張の帰途の新幹線に乗る直前。以前食べて美味しかったしゃぶしゃぶ弁当を買って帰るようにというツレからの指示を受けて伺いました。

でもあいにく今の時期はしゃぶしゃぶ弁当はやっていないらしい。代わりに買ったのは「神戸牛めし」1400円。これと「ステーキ弁当」1300円の二種類だけは店舗右側の実演ブースで注文を受けてから作るそうです。中でも「神戸牛めし」にしたのは説明書きに唯一正真正銘の神戸牛を使っていると書いてあったから。ということは他はどうなんだろう。

レジで会計して番号札を受け取って待つことしばし。右側のブースで弁当作っているのが見えます。3分くらいでまだ温かい弁当を受け取って新幹線の改札に入りました。

本来は新幹線の中ですぐに食べるのがこの弁当の本来の利用法だと思いますが、冒頭に書いた事情で家まで持ち帰り。食べたツレによればすき焼き風の味付けは上品な薄味。旨味が濃くて自然な甘みのある肉はさすがという感じだったようです。

今度は新幹線の中で自分で食べてみたいと思います。

※自分で食べて無いので通常利用外として投稿します。

  • 淡路屋 - 神戸牛めし1400円

    神戸牛めし1400円

  • 淡路屋 -
  • 淡路屋 -
  • 淡路屋 -
  • 淡路屋 - 反対方面のホームにエヴァ号停車中。

    反対方面のホームにエヴァ号停車中。

  • 淡路屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-70091054 .js-count","target":".js-like-button-Review-70091054","content_type":"Review","content_id":70091054,"voted_flag":null,"count":187,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Schnitzel

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Schnitzelさんの他のお店の口コミ

Schnitzelさんの口コミ一覧(5049件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
淡路屋 JR新神戸駅コンコース2階売店
ジャンル 弁当
予約・
お問い合わせ

078-231-0168

予約可否

予約可

住所

兵庫県神戸市中央区加納町1-3-1 JR新神戸駅コンコース 2F

交通手段

新神戸駅構内

新神戸駅から145m

営業時間
    • 06:00 - 20:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

席・設備

席数

(売店につきテイクアウトのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキング多数あり

メニュー

ドリンク

ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.awajiya.co.jp/baiten/baiten_fset.html

関連店舗情報 淡路屋の店舗一覧を見る
初投稿者

おうどりんおうどりん(82)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

北野・新神戸・灘周辺×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 寿志 城助 - メイン写真:

    寿志 城助 (寿司)

    4.07

  • 2 但 - ドリンク写真:

    (日本料理、海鮮)

    3.82

  • 3 ふじお商店 - 料理写真:

    ふじお商店 (肉料理、ステーキ、牛料理)

    3.77

  • 4 大栄 - メイン写真:

    大栄 (鉄板焼き、ステーキ)

    3.73

  • 5 カラピンチャ - 料理写真:■チキンカレー 1000円

    カラピンチャ (スリランカ料理、カレー)

    3.68

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ