無料会員登録/ログイン
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
「キムチ」や、道南今金町の小川さんちの「鶴の子豆腐」などをいただいて。山長は、1910年(明治43年)創業の老舗の漬物屋さん!
カクテキ 300g 540円 【 2014年1月 】
小川さんちの豆腐 鶴の子豆腐 280円 【 2013年7月 】
小川さんちのところてん 155円 【 2013年7月 】
カクテキ 300g 540円 【 2014年1月 】
カクテキ 300g 540円 【 2014年1月 】
カクテキ 300g 540円のアップ 【 2014年1月 】
カクテキ 300g 540円の包装 【 2014年1月 】
店内商品 1 【 2014年1月 】
店内商品 2 【 2014年1月 】
小川さんちの豆腐 鶴の子豆腐 280円 【 2013年7月 】
小川さんちの豆腐 鶴の子豆腐 280円 【 2013年7月 】
小川さんちの豆腐 鶴の子豆腐 280円 【 2013年7月 】
小川さんちの豆腐 鶴の子豆腐 280円の中 【 2013年7月 】
小川さんちのところてん 155円 【 2013年7月 】
小川さんちのところてん 155円 【 2013年7月 】
小川さんちのところてん 155円 【 2013年7月 】
小川さんちのところてん 155円のアップ 【 2013年7月 】
小川さんちのところてん 155円 タレと辛子 【 2013年7月 】
店内商品 1 【 2013年7月 】
店内商品 2 【 2013年7月 】
豆腐の試食 【 2013年7月 】
メニュー 【 2013年7月 】
口コミが参考になったらフォローしよう
食べ過ぎ太り過ぎ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
食べ過ぎ太り過ぎさんの他のお店の口コミ
札幌海鮮丼専門店 すしどんぶり(資生館小学校前、すすきの(市電)、狸小路 / 海鮮丼、海鮮)
羊と饂飩(すすきの(市営)、すすきの(市電)、狸小路 / しゃぶしゃぶ、うどん、すき焼き)
彗星軒(環状通東、東区役所前 / 和菓子)
大衆炭火焼肉ジンギスカン ホルモン酒場 風土.(さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通 / 焼肉、ジンギスカン、ホルモン)
NHK共済会食堂(西11丁目、西8丁目、中央区役所前 / 社員食堂)
末廣ラーメン本舗(北24条、北18条 / ラーメン)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
山長 札幌エスタ店
|
---|---|
ジャンル | 豆腐料理 |
住所 | |
交通手段 |
札幌駅(JR)から163m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 |
個室 |
無 |
---|---|
駐車場 |
有 |
料理 | 健康・美容メニューあり |
---|
利用シーン |
|
---|---|
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
【 2014年1月 】
山長は、1910年(明治43年)創業の老舗の漬物屋さんである。
山長では、漬物類の他に惣菜類も少し置いている。
その中に、道南の今金町にある小川食品の豆腐類も販売をしておる。
札幌エスタに来た時に立ち寄った。
この店は札幌市中央区JR札幌駅直結の商業施設、札幌エスタ地下1階にある。
詳しいお店の場所は、食べログで確認をしてください。
今回のレビューは、昨年7月と今年1月分をまとめて。
「カクテキ」と「鶴の子豆腐]など。
■カクテキ
和風味のカクテキである
辛さは控えめで優しい味
昆布など美味さがメインのカクテキである。
100g 180円 300gで540円
安くて美味い
■小川さんちの豆腐
今金町の小川食品製
小川食品の地元今金町で採れた「鶴の子大豆」を使用
「鶴の子大豆」は、特大の大豆。
煮豆などに使われる、高級大豆である。
霜が遅い道南でしか生産ができない。
糖度が高く、甘味の強い大豆である。
その大豆を使った豆腐なので、甘味など美味さが強い豆腐である。
400g入り 280円
■小川さんちのところてん
シャキッとした食感のところてんである
180g入り 155円
「カクテキ」は、和風の美味い味。
それほど辛くはないが、昆布の美味さが強い。
おがわさんちの「鶴の子豆腐」は、甘さが強く旨みのある豆腐である。
いただいて、上質感もある。
次回は、鰊漬けなどもいただきたい。
美味しく、ご馳走様でした。