インドカレーと一緒に居酒屋料理やパスタも楽しめるお店 : シャンティ

この口コミは、神無月サスケさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.7
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.5
2014/03訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.7
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.7
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

インドカレーと一緒に居酒屋料理やパスタも楽しめるお店

祇園駅から北側に一歩入ると、お寺が並ぶ閑静な裏道が続きます。
そんな道沿いに、最近、インド料理屋がオープンしていたようです。
ご主人に伺うと、先月(2014年2月)にオープンしたばかりだといいます。

こちらで出てくるインド料理は、インドの三つ星ホテルで働いていたご主人の、なかなかこだわったものなのですが、
特徴的なのは、インド料理以外のメニューが結構あることです。
特に、ランチセットでも、カレーの他に「明太クリームパスタ」がある上、
インドのナンの生地を使ったピザ、居酒屋料理のすなずりやステーキなどがあり、
その上チキンカツまであります(メニューではフライドチキンとありますが、インドではチキンカツレツもこう呼ぶようです)。

実際に味わってみて感じたのが、カレーの方は、さすがホテルで修行していたご主人らしく、
きちんとした食べやすいものでした。
その他の中から明太クリームパスタを頼んだのですが、明太はたらこになっており、ブラックペッパーが利いており、
日本人向けというより、インドのホテルで海外の味として出している味なんだろうな、と思いましたが、変わっていて好きでした。

よって、インド料理が食べたい人と、インド料理以外の居酒屋料理が食べたい人が一緒に入れるお店として、
結構新機軸で、なかなか興味深い、今後の動向が気になるお店です。
カレー好きは、ネタのためにも、訪問する価値はありますし、普通にインドカレーが食べたい人でも、まあ、悪くないんじゃないでしょうか。

僕が訪問したのは、夜でした。
お店の外は、凄く居酒屋といった感じですが、インドの国旗がかかっており、インドカレー屋だと分かります。
店頭にメニューを表示しており、そこで、インドカレーだけじゃない、パスタや居酒屋メニューもあるぞ、と主張しています。

早速入店いたします。

まず、ご主人にメニュー構成について話を聞きました。
どうやら、日本人のオーナーさんの意向もあり、居酒屋メニューもおくことになったそうですが、
そこは、ご主人はホテルで働いていたから、いろんなメニューに即座に対応できたそうです。
まあ、明太クリームパスタを味わっても、ご主人は意識していないでしょうが、ちょっと日本人の僕からすると、
ちょいインドっぽい味付けになっており、それでも食べやすく、そこがまた魅力です。

また、ビーフカレーがあったり、牛ステーキがあるなど、ムスリムのお店らしいラインナップです。
そこで、ご主人の宗教を伺うと、仏教なんだそうです。
出身はネパールではなくムンバイ。仏教徒だからこそ、他の宗教と違って、それほど食のタブーが少なく、
それでホテルでも、いろんな種類の食材を使って料理が出来た、と話しておられました。
豚肉の料理なんかも出せるそうで、今後メニューに追加されて行くかも知れません。

今回頼んだのは以下の通りです。

・インドカレー(じゃがいもとなすと鶏肉)とチーズナン(セットで\850+チーズナンに変更\150)
セットのナンは150円追加で、チーズナンかガーリックナンに変更することが出来ます。
出て来たカレーは、ホテルで修行したご主人らしい、かなり日本でも万人受けする味ですが、
辛いのが好きだと話すと、結構辛くしてくれましたので、辛いのが好きな人にもかなりおすすめです。
とろりとしていて食べやすい他、鶏肉もやわらかく、じゃがいももきちんと揚げてからやるなど、
下ごしらえはしっかりしているのが分かります。
チーズナンも、よく焼けており、チーズの存在感もあります。
インドカレー屋が増えている昨今ですが、このクオリティなら、近くを通った場合、立ち寄る価値はありますね。

・明太クリームパスタ(単品\700)
ランチのセットにもあるような、結構インド料理屋にしては珍しいメニューですが、
日本人が考えるクリームパスタに比べると、ちょっとインドのレストランで海外の料理として出しているメニューかな、と思いました。
クリームがちょっと控えめだったり、クリームの甘さよりもブラックペッパーのスパイシーさが主張しているなどです。
明太についても、完全に火が通ってたらこになっており、昨今の日本の明太の食感を残す方向性とは若干異なります。
でもこれが、ちょっと一味違って嫌いになれません。
昨今の日本のパスタ屋の、最近増えている最大公約数的な味と違うためでしょうか、新鮮でした。

どうやら現時点ではインドカレーやタンドール料理が一番出ており、パスタはまだ注文が少ないと言いますが、
インドカレーの次はこれを頼んでみてもいいんじゃないでしょうか。
まあ、日本人の美学に合うかどうかは保留なので、積極的にはおすすめしませんが、一味違って印象的でした。

・カクテル:カンパリソーダ\500
居酒屋的な使い方をしてもらうために、このお店ではリキュール類、特にカクテルがメニューで充実しています。
どんなものかと思い、カンパリソーダを注文してみることにします。
グラスを出して、氷を入れ、お酒、ソーダの順番に入れて、混ぜていきました。
いわゆるバーテンダーがやるようなシェイカーに入れているわけではないようで、そこがこだわりの方には賛否が分かれるでしょうね。
ひとまずおいしくいただくことが出来ました。

ごちそうさまでした。

ご主人ともいろいろとお話をしたのですが、日本語はできるのですが、ちょっと込み入った表現をすると通じないこともあり、
最後は英語でコミュニケーションしていました。
そこでご主人にも話したのですが、「博多駅周辺はインドカレー屋が多く競争が激しいが、ちゃんとしたインドカレーを出している上、
居酒屋料理も出しているから、両方頑張ればいける。頑張って欲しい」と。

なんというか、ご主人の人柄が嫌いになれないんですよね、僕は。
インドカレーとしては典型的ですが、チキンカツを使ったビーフカレーなど、いろいろ工夫していますし、
今後どう近隣の人達から支持を獲得して行くのか、動向が楽しみなお店であります。

カレー通の人が遠くから食べに行く性質のお店ではありませんが、近くを通りかかってインド料理を、という人にはおすすめですし、
何より、ご主人の人柄、そして今後を見守っていきたいお店でした。

  • シャンティ - 祇園町から徒歩数分の場所にあります

    祇園町から徒歩数分の場所にあります

  • シャンティ - インド料理がメインですが、パスタや居酒屋風のおつまみ類も出しています

    インド料理がメインですが、パスタや居酒屋風のおつまみ類も出しています

  • シャンティ - 居酒屋風おつまみ&ドリンクメニュー。カクテルが充実しているのが分かります

    居酒屋風おつまみ&ドリンクメニュー。カクテルが充実しているのが分かります

  • シャンティ - 1階はカウンター席のみ

    1階はカウンター席のみ

  • シャンティ - 上:カウンターからご主人の調理風景画見られます。下:2階もあるようですが未確認

    上:カウンターからご主人の調理風景画見られます。下:2階もあるようですが未確認

  • シャンティ - なすとじゃがいもとチキンのカレー、チーズナン

    なすとじゃがいもとチキンのカレー、チーズナン

  • シャンティ - セットのサラダとラッシー

    セットのサラダとラッシー

  • シャンティ - 明太クリームパスタ。細めんで、胡椒の味がきいてスパイシーです

    明太クリームパスタ。細めんで、胡椒の味がきいてスパイシーです

  • シャンティ - カクテルの中からカンパリソーダ(左)。ご主人が作成する様子(右)

    カクテルの中からカンパリソーダ(左)。ご主人が作成する様子(右)

  • {"count_target":".js-result-Review-6098310 .js-count","target":".js-like-button-Review-6098310","content_type":"Review","content_id":6098310,"voted_flag":null,"count":33,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

神無月サスケ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

神無月サスケさんの他のお店の口コミ

神無月サスケさんの口コミ一覧(1050件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
移転 シャンティ(Shanti)

移転前の店舗情報です。新しい店舗はシャンティ(SHANTI)をご参照ください。

ジャンル インド料理、インドカレー、居酒屋
住所

福岡県福岡市博多区御供所町6-11-1

交通手段

祇園駅より徒歩3分

呉服町駅から327m

営業時間
  • ■営業時間
    11:00~15:00 18:00~23:00

    ■定休日
    日曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

席・設備

席数

8席

(カウンターのみ)

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

オープン日

2014年2月2日

初投稿者

神無月サスケ神無月サスケ(696)

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

呉服町・東公園・マリンメッセ福岡×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 奈良屋町 青 - メイン写真:

    奈良屋町 青 (イノベーティブ、日本料理)

    4.35

  • 2 鮨 かんび - 料理写真:穴子

    鮨 かんび (寿司)

    3.73

  • 3 新三浦 - メイン写真:

    新三浦 博多本店 (水炊き、郷土料理、鳥料理)

    3.70

  • 4 もつ幸 - 料理写真:もつ鍋_箸上げ

    もつ幸 (もつ鍋、居酒屋、日本料理)

    3.69

  • 5 すし、太郎。 - 料理写真:

    すし、太郎。 (寿司)

    3.69

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ