【福井県朝食物語】  感動の再来 サバ味噌定食!!!  : 兄ん家

兄ん家

(あにんち)

この口コミは、越前市のちょうさんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.2

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/06訪問5回目

4.2

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

【福井県朝食物語】  感動の再来 サバ味噌定食!!! 

 令和5年中に最も親交の深かった『兄ん家(あにんち)』さん。
 『あにんち』さんの人柄に惚れた私は、ただ一度の訪問で語るのはかなり失礼かと思い、海鮮丼 ⇨ 朝定食(焼きサーモン)⇨ 海自カレー ⇨ お刺身定食、の順番で味逢い、全てに大満足したのでした。しかしその後、何やかんやとお障りがありまして、前回から半年も経ってしまっている事に気がつきました。昨年の5月にグランドオープンされて、その一周年記念企画も終わっちゃいました。いよいよ行動を起こす時がやって来ました。
 憩いのマンデーを迎えた前日の午後7時過ぎに、インスタメッセで朝食物語の玉を投げました。そこで改めて朝定のメニューを確認しますと、以前(福井県内モーニング物語303軒目)より増えているではありませんか! しかもその中に大好きな“サバ味噌定食”を見つけました。勿論、そちらを即予約しました。すると、あにんちさんから
  『了解です(`・ω・´)ゞ さば味噌用意しときます〜』
 と、嬉しいことに玉がしっかりと返ってきました。
~~~~~~~
 そして当日、朝の登校見守りを終えてから直行で向かいました。通勤ラッシュに巻き込まれながらも8時40分チョイ過ぎ、無事に到着しました。指定駐車場に愛車をとめて、いよいよ緊張の再会です。
 何て気分でしたが、入口のドアが開いていたので、意外にもあっさりと突入出来ました(笑)。ご挨拶を済ませてから座り慣れた一番奥の席に陣取りました。
 早速、お互いの近況報告タイムになりました(その内容はマル秘です)。その間、私は口が動いていただけですが、『あにんち』さんは、私の“サバ味噌定食”の準備をしてくださってました。プロなので当たり前なのかもしれませんが、身口意の一致した方です。さすがです。
 ってな事で、目の前にドカ~ン登場しました。オオッ!これはなかなか立派な鯖です。しかも全体にお味噌が美味しそうにかかっています。パチリパチリするのに、いったん陽当たりの良いカップルシートに移動してから、所定のカウンター席に戻りました。
 早速ひと箸ぶんご飯に乗せました。柔らかいサバにお味噌が絡んで、正にご飯が進む逸品です。ここでは適さないワードなのですが、ジューシーさも感じます。骨が全くなくて非常に食べやすい。
 こんなに肉厚の美味しいサバ味噌を味逢ったのは人生初かもしれません。毎回毎回、新しい感動をくださる『兄ん家』さんですね。勿論、ワキを固めるご飯・お味噌汁・出汁巻き玉子・キュウリ漬けも完璧でございました。
 更に、食後に優しい味のコーヒーをいただいている途中で、あにんちさん自家製のとろとろプリンをサービスしてくださいました。これがまた、プリンの概念が美事にくずれる逸品でした。
 食の宝がまだまだ眠っています。
 
 追記:あにんちさんから情報を受け取りました。7月7日の七夕の日に、777円の海鮮丼?を販売されるようです\(^o^)/

  • 兄ん家 - サバ味噌定食

    サバ味噌定食

  • 兄ん家 - サバ味噌定食

    サバ味噌定食

  • 兄ん家 - サバ味噌定食

    サバ味噌定食

  • 兄ん家 - とろとろプリン&コーヒー

    とろとろプリン&コーヒー

  • 兄ん家 - サバ味噌定食

    サバ味噌定食

  • 兄ん家 - サバ味噌定食

    サバ味噌定食

  • 兄ん家 - サバ味噌定食

    サバ味噌定食

  • 兄ん家 - コーヒー

    コーヒー

  • 兄ん家 - コーヒー

    コーヒー

  • 兄ん家 - 入口

    入口

  • 兄ん家 - メニュー

    メニュー

  • 兄ん家 - 店内

    店内

  • 兄ん家 - 店内

    店内

  • 兄ん家 - 店内

    店内

  • 兄ん家 - メニュー

    メニュー

  • 兄ん家 - メニュー

    メニュー

  • 兄ん家 - メニュー

    メニュー

  • 兄ん家 - メニュー

    メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-185146963 .js-count","target":".js-like-button-Review-185146963","content_type":"Review","content_id":185146963,"voted_flag":null,"count":67,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問4回目

4.3

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

これも大当たり\(^o^)/ 大満足の“お刺身定食(大)”

 この日はたまたま運悪く(?)朝昼抜きになりまして、夕食でまとめる事にしました。
 大好きな海鮮をたっぷり味逢いたくなり、ふと思い出したのが、2023年ちょうさんベスト店の『兄ん家』さんです。そう言えば今までに
 一度目は、オープン直後にお邪魔して“海鮮丼”
 二度目は、その翌朝にお邪魔して、朝定食の中から“焼きサーモン定食”
 三度目は、とある日の朝に“海自カレー”
 どれもこれも大満足でしたので、年を越す前にもう一度行こうと思っておりました。
 今回は勿論あの“お刺身定食(大)”狙いです。
~~~~~~~~~ 
 職場から愛車を約40分走らせて指定駐車場にとめました。午後5時半のオープンまで、まだ30分近くあります。でも待っておれないので、失礼ながら外からお店のガラスを叩きますと、ニコッと笑った「あにんちさん」が早めに開けてくださいました。
 約五か月ぶりにカウンター席に座りました。
 ちょうさん『ご無沙汰してます。朝からバタバタして何も食ってなくて、やって参りました。お刺身定食の大をお願いします。』
 あにんちさん『アッ、お刺身が五種類ないんです。』
 ちょうさん『何何ありますか?』
 あにんちさん『サーモン、ぶり、鯛の三種類です。』
 ちょうさん『好きなのばっかりです。それを何とか多めにお願いします。』
 あにんちさん『お任せください。ちなみに、牡蠣ごはんがありますよ。広島に蟹を送ったら、牡蠣が戻ってきました。』
 ちょうさん『良いですね。牡蠣も大好きです。その牡蠣ごはんでお願いします。』
 そして、私のお相手もしてくださりながらテキパキと、二刀流で調理してくださり、15分ほど経った頃
 あにんちさん『お待たせしました。』
 ちょうさん『早いですね。しかも配置が綺麗で素晴らしい。新鮮なお刺身も多くて、牡蠣ごはんもめっちゃめちゃ美味しそうです。』
 あにんちさん『鯛はその横に置いてあるゆず胡椒を付けて、サーモンとぶりは胡麻を付けてお召し上がりください。』
 ちょうさん『へぇ~面白いですね。普通じゃないのが良いですね。』
 ここからは、数数の海鮮(&あにんちさん)と会話しながらじっくり味逢う事にしました。最初にお味噌汁をひとくちすすりますと、感動の鯛のあら汁でした。そのタイミングで、ぶりのあら煮をギフトしてくださいました。どちらも好みの味付けです。
 いよいよ本命のお刺身に箸を動かしました。想像していた以上に胡麻のぷちぷち感も重なって良い感じです。めっちゃめちゃご飯が進みます。と言っても牡蠣ごはんなので、それだけであっという間になくなってしまいました。そこで今度は白ごはんをお代わりしました。
 その美味しいの続きはご想像にお任せします。

 最初から最後までこんなに味逢い深い海鮮のお店に4回も来られて、本当に仕合わせ者だと思いました。
 
 支払いを済ませますと、駐車場まで見送ってくださいました。
 ちょうさん『良いお年をお迎えください。』
 あにんちさん『ちょうさんも、今日は有難うございました。気をつけてお帰りください。』

  • 兄ん家 -  “お刺身定食(大)”

     “お刺身定食(大)”

  • 兄ん家 - “お刺身定食(大)” お刺身3種 

    “お刺身定食(大)” お刺身3種 

  • 兄ん家 - 牡蠣ごはん

    牡蠣ごはん

  • 兄ん家 - 鯛

  • 兄ん家 - ぶり

    ぶり

  • 兄ん家 - サーモン

    サーモン

  • 兄ん家 - ぶりのあら煮(ギフト)

    ぶりのあら煮(ギフト)

  • 兄ん家 - ごま(刺身に付けます)

    ごま(刺身に付けます)

  • 兄ん家 - おでん

    おでん

  • 兄ん家 - カウンター席よりパチリ

    カウンター席よりパチリ

  • 兄ん家 - メニュー(定食・丼)

    メニュー(定食・丼)

  • 兄ん家 - 一品メニュー

    一品メニュー

  • 兄ん家 - メニュー(揚げ物・焼き物)

    メニュー(揚げ物・焼き物)

  • 兄ん家 - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • 兄ん家 - 入口

    入口

  • 兄ん家 - カウンター席

    カウンター席

  • {"count_target":".js-result-Review-173644209 .js-count","target":".js-like-button-Review-173644209","content_type":"Review","content_id":173644209,"voted_flag":null,"count":191,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問3回目

4.2

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

【新店舗5/21 ⇨ 新メニュー7/14】  お待たせしました。 本物の海自カレー 登場!!!

 前回の投稿は次のように締めくくりました。

 『追記:『兄ん家』さんの店主さんは、元元18年間、海上自衛隊のコックとして勤務されておられた方なのです。そして現在は予備自衛官なのです。つまり、『有事などの際、事態の推移に応じ、必要な自衛官の所要数を迅速かつ計画的に確保する。』為におられるのです。そんな時はお店はお休みとなります。流行りの言葉で言えば二刀流って事ですね。いやいやそんな簡単なもんじゃない気がします。素晴らしい方です!!!
 そうなると、店主さんが作られるお料理をかたっぱしから食べたくなりました。海鮮などの和食は勿論、洋食・中国料理・ラーメン・スタミナ丼・スイーツ・・・・そして、
 あの海自カレー!!!』


~~~~~~~~

 そしていよいよ、私の願いが通じたのか?皆さんからの要望が多かったからか?店主さんが月一で海自カレーを始められるとの情報を受け取りました(朝7時30分から限定約30食)。ゾクゾクしまして、初陣(7月14日)の朝7時30分、出勤前に一番客でお邪魔しました。感謝感謝m(_ _)m
 実は、私は全く知らなかったのですが各艦隊(潜水艦・水上艦・陸上部隊)でカレーのスタイルが違うようです。この初陣は潜水艦カレーでした。楽しみ楽しみ(#^_^#)

 カレーの中には、玉ねぎ・ニンジン・ジャガイモの定番野菜に、豚肉が三種類(すじ・バラ・もも)が入っておりました。しかも、潜水艦に見立てて、ゆで玉子の上にソーセージ。『本当は煮玉子を使えば潜水艦らしくなったんですけどね。』と仰いました。そんなユーモアセンスをお持ちの兄ん家さんも和風ポークカレーも私好みの味でした。次回は我々を何のカレーで楽しませてくださるのか?楽しみが更に続いていきます(#^_^#)

 追記:スプーンには『海軍兵学校』と書いてありました。素晴らしい!!! 

  • 兄ん家 - 潜水艦カレー

    潜水艦カレー

  • 兄ん家 - 潜水艦カレー

    潜水艦カレー

  • 兄ん家 - 潜水艦カレー

    潜水艦カレー

  • 兄ん家 - サラダ

    サラダ

  • 兄ん家 - 潜水艦カレー

    潜水艦カレー

  • 兄ん家 - 潜水艦カレー

    潜水艦カレー

  • 兄ん家 - カウンター席

    カウンター席

  • 兄ん家 - 何とスプーンには、

    何とスプーンには、

  • 兄ん家 -
  • 兄ん家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-164699233 .js-count","target":".js-like-button-Review-164699233","content_type":"Review","content_id":164699233,"voted_flag":null,"count":175,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問2回目

4.2

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

【福井県内モーニング物語303軒目】  食の神様の素敵なイタズラ!!!

 【福井県内モーニング物語303軒目】
 結果報告だけ先に申し上げますと、久々のモーニング物語高得点の和定食を味逢いました。

 前日(日曜日ワーキング終了後)に、場所確認とストレス発散エネルギー充填として、海鮮丼と会話した『兄ん家(あにんち)』さん。
 翌日の憩いのマンデーモーニングに、もう一度じっくりゆっくりお邪魔したのです。賑やかだった昨晩とかわって、今朝はオンリーワン状態です。そこで堂堂とL字型カウンターの頂点に陣取りました。すると、
 あにんちさん『後でもう一人、朝食に来られる方がおられますよ。』
 ちょうさん『エッ!!!女性の方ですか?』
 あにんちさん『そうです。』
 そこで不安がよぎりました。まさかちょくちょくフライングをされ、時には嫌がらせも投げてくる大御所さん?
 ちょうさん『若い方ですか?』
 あにんちさん『ハイ』
 ホッとした気持ちで、
 ちょうさん『何でお知りになったんでしょうかね?』
 とにかく来店されたら、私からお聞きする事にしました。

 さてさて、いよいよメニュー選択です。昨晩の海鮮丼とかわって、朝は焼き魚三種類(サーモン・ホッケ・サバ)の定食です。どれもこれも捨てがたいのですが、
 ちょうさん『今回は焼きサーモンをお願いします。』
 あにんちさん『有難うございます。』

 そして暫くして私の“焼きサーモン定食”が登場して、肉厚のサーモンに箸を動かしていると、その予約された女性の方が来店されました。
 当然のように、私から離れてL字型カウンターの底辺(入口側)に座られました。
 ちょうさん『来られていきなりお聞きするのも失礼なのですが、ちょっとお伺いしてもよろしいですか?』
 女性のお客様(仮にMさん)『良いですよ。』
 ちょうさん『何で、このお店をお知りになりましたか?』
 Mさん『インスタです。』
 ガクッときたちょうさん『実は、私は越前市のちょうさんと言います。仕事がお休みの月曜日を中心に食べ歩きをしているものです。』
 Mさん『そうですか!!!』
 ちょうさん『昨晩、兄ん家さんで海鮮丼をいただいて、食べログに投稿したものですから、もしかしてそれを見てくださったのかと思いまして・・・・。』
 Mさん『食べ歩きをされておられるのなら、色色とお話もお聞きしたいので、お隣へ座らせていただいてもよろしいですか?』
 ちょうさん『(ドキドキしながら)勿論良いですよ。』
 嫌われなかったのでホッとしました。そしてここから二人並んで、名刺をお渡しした後にインスタ交換もしました。その後もお喋りが続きました。
 そして、Mさんは“焼きホッケ定食”を注文されました。
 それからも話がつきません。それもそのはず、Mさんも食と向き合っておられるのです。
 間もなく“焼きホッケ定食”が登場しました。凄く立派なホッケです。店主さんが厳選されておられる事がうかがい知れます。そちらもパチリとさせていただきました。
 暫くして、出し巻きの出汁かけも登場しました。 
 その後は、あにんちさんの店主さんも加わって、いつもより話題豊富で素敵な朝食となりました。

 この居心地の良い状態をキープしたかったのですが、このあと福井新聞で打合せを控えてますので、午前10時頃に『兄ん家』さんから『行ってきま~す』しました。
 
 追記:さてさてインスタによると、『兄ん家』さんの店主さんは、元元18年間、海上自衛隊のコックとして勤務されておられた方なのです。そして現在は予備自衛官なのです。つまり、『有事などの際、事態の推移に応じ、必要な自衛官の所要数を迅速かつ計画的に確保する。』為におられるのです。そんな時はお店はお休みとなります。流行りの言葉で言えば二刀流って事ですね。いやいやそんな簡単なもんじゃない気がします。素晴らしい方です!!!
 そうなると、この方が作られるお料理をかたっぱしから食べたくなりました。和食は勿論、洋食・中国料理・ラーメン・スタミナ丼・スイーツ・・・・そして、あの海自カレー!!!
 出来れば、この時出逢ったMさんと一緒に(#^_^#)

  • 兄ん家 - サーモン定食

    サーモン定食

  • 兄ん家 - サーモン定食

    サーモン定食

  • 兄ん家 - 焼きサーモン

    焼きサーモン

  • 兄ん家 - 焼きサーモン

    焼きサーモン

  • 兄ん家 - ホッケ定食

    ホッケ定食

  • 兄ん家 - 焼きホッケ

    焼きホッケ

  • 兄ん家 - 出し巻きの出汁かけ

    出し巻きの出汁かけ

  • 兄ん家 - コーヒー

    コーヒー

  • 兄ん家 - オープンチラシ

    オープンチラシ

  • 兄ん家 - 朝食メニュー

    朝食メニュー

  • 兄ん家 - 店内

    店内

  • 兄ん家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-162204198 .js-count","target":".js-like-button-Review-162204198","content_type":"Review","content_id":162204198,"voted_flag":null,"count":159,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問1回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

【新店舗情報】 『兄ん家』さんの海鮮丼!!!

 5月21日に、グランドプレオープンされた『兄ん家(あにんち)』さん
 いつものグルメ友人(マメに新店舗情報をくださる方ですが、まだ一度もお逢いした事がないし、当然キチンと御礼も出来ていない。)からの情報でした。実はもっと早くに受け取っていたのですが、二週連続で美浜町の新店舗探索を続けていたものですから、こんなに遅くなっちゃいました。
 インスタを見させていただきましたら、『福井のみなさんに美味しいお刺身を食べてもらいたい。』との願いで、令和3年10月7日から『海鮮あにんち』さんというキッチンカーで出店販売をされておられたようです。『美味しいお刺身をたくさん食べたい。』の願いを持ったちょうさんですが、残念ながら食未体験でしたが、写真を見るとどれもこれもネタが分厚く美味しそうな丼なのです。
 それがめでたくお店を構えられたとの事で、てっきりランチ時からのスタートかと思いましたら、朝の7時30分からなのです。しかも夜は午後10時まで営業されておられると言うから驚きです。朝の仕込、夜の後始末を考えると、寝る時間はおありなのでしょうか!!!?

 とりあえず、二日前の土曜日の朝早くにインスタメッセで色色と問い合わせしました。すると何と直ぐに
 kaisen343さん『おはようございます。メッセージありがとうございます。朝7:30より営業しています。なおモーニングは、焼き鮭、サバ、ホッケ 定食の3種類にお味噌、漬物、だし巻きにコーヒーが付きます。駐車場あります。』と返ってきました。しかも駐車場の写真まで・・・。やっぱり寝ておられないようです(*^o^*)
 楽しみ楽しみ(#^_^#)
~~~~~~~~~
 ってな事で、憩いのマンデーモーニングの準備をしておったのですが、日曜日のワーキング中に早早と行きたくなりまして、アフター5にハンドルを家ではなくて『兄ん家』さんへ向けました。そうなのです、朝からの草刈作業でスタミナが切れてしまい、エネルギー補充の為にお魚が食べたくなったのです。
 約30分愛車を走らせて、あらかじめ教えていただいた駐車場にとめて、ちょびっとだけ降り始めた雨を除けながらちょびっとだけテクテクしました。そしてお店に突入しました。
 ちょうさん『こんにちは、ちょうさんです。』
 kaisen343さん『アラ!ちょうさん!明日でなかったでしたっけ?』
 ちょうさん『明日も来る予定です。』
 先客様は二組4人でした。その4人の間に陣取りました。そしてメニューを見せていただき、“海鮮丼”を注文しました。
 間もなく登場しました。どこからどう見てもご飯が見えないほど新鮮な鮮魚がいっぱい(鯛・サーモン・しめ鯖・カンパチ・ねぎトロ・あぶりマグロ)美味しそう(#^_^#)
 4人の方ともちょびっとだけ繋がりを感じながら、お店をあとにしました。

 作文中・・・・

 追記:ちなみに、携帯番号の末数字0343は、お刺身だそうです。
 そしていよいよ明朝は、モーニング物語の303軒目として再突入します。

  • 兄ん家 - 海鮮丼

    海鮮丼

  • 兄ん家 - 海鮮丼

    海鮮丼

  • 兄ん家 - 海鮮丼

    海鮮丼

  • 兄ん家 - 入口

    入口

  • 兄ん家 -
  • 兄ん家 -
  • 兄ん家 -
  • 兄ん家 - 雨に降られたメニュー

    雨に降られたメニュー

  • 兄ん家 - メニュー

    メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-162134313 .js-count","target":".js-like-button-Review-162134313","content_type":"Review","content_id":162134313,"voted_flag":null,"count":156,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

越前市のちょうさん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

越前市のちょうさんさんの他のお店の口コミ

越前市のちょうさんさんの口コミ一覧(2028件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
兄ん家(あにんち)
ジャンル 居酒屋、海鮮
予約・
お問い合わせ

090-8091-0343

予約可否

予約可

住所

福井県福井市宝永4-22-19 俵屋マンション 1F

交通手段

仁愛女子高校駅から305m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 07:30 - 10:00

      L.O. 09:00

    • 11:30 - 14:00

      L.O. 13:30

    • 17:30 - 22:00

      L.O. 21:30

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

QRコード決済可

席・設備

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

料理

朝食・モーニングあり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

公式アカウント
オープン日

2023年5月21日

備考

店主さんが月一で海自カレーを始められました。(朝7時30分から限定約30食)

初投稿者

越前市のちょうさん越前市のちょうさん(2280)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

福井市×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 春のお店 - 料理写真:

    春のお店 (居酒屋)

    3.63

  • 2 大衆割烹 善甚 - 料理写真:セイコ蟹の内子のアップ

    大衆割烹 善甚 (居酒屋、日本料理)

    3.59

  • 3 弥吉 - 料理写真:

    弥吉 駅前店 (居酒屋)

    3.58

  • 4 酒肴 コブ - 料理写真:ノドグロの塩焼き。

    酒肴 コブ (日本料理、居酒屋)

    3.57

  • 5 くずし割烹 ぼんた 個室お二階 - メイン写真:

    くずし割烹 ぼんた 個室お二階 (日本料理、居酒屋、かに)

    3.54

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ