About TabelogFAQ

いさざ踊り喰い、本マグロぶつ切、あじフライ、紅ズワイカニクリームコロッケ : Taishuusakaba Maruchan

Taishuusakaba Maruchan

(大衆酒場 まるちゃん)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
2023/03Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.4
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

いさざ踊り喰い、本マグロぶつ切、あじフライ、紅ズワイカニクリームコロッケ

初回訪問は2023年。直江津駅前の居酒屋を紹介します。リーズナブルかつ大衆感が良さげです。

店に入ると手書きメニューがズラリとぶら下がってて品揃え豊富な感じ。目移りしてチョイスに迷うのも楽しみの一つです。

先ずは目に付いたのは"いさざ踊り喰い"。「いさざって何?」と大将に問うと「シロウオ」との回答。「おぉぅ。早春の風物詩だねぇ」と即注文。酢醤油の中をぴちぴち泳いでる状態で提供されます。

にしても今宵のいさざ<シロウオ>は活きが良すぎて、全然おとなしく成らん。酢醤油跳ね飛ばしで箸で掴めんがな。喜!

しょうがないのでシロウオが落ち着くまで、ジーっと観察すると胴体の中央部に吸盤状の腹ビレが確認できます。これこれ。シロウオ[素魚]はシラウオ[白魚]とは違うんだよね~。を再確認して悦に入ります。素魚と白魚の違いはえび蔵を参照してネ。

やっとこシロウオが大人しくなったので口に含むと、舌の上で更に暴れる暴れる。いいねぇ。今宵のシロウオは活きが良いので奥歯で噛んでコリッとした食感も味わえて満足です。毎回想うのだけど、踊り喰いとか残酷焼きとか、生き物をそのまま食べるのって日本人ぐらいだよね。こういう食文化も20年後には海外に拡がっちゃうのかな。

続いては"本マグロぶつ切"。こんなに濃ゆい赤身が出てくるとは思わなんだ。紀州竹原の生マグロを彷彿させる鮮度に舌鼓。この料理がたった\540って凄いねぇ。

店員のお奨めは"本まぐろ全部盛り"で、大トロ/中トロ/天身/中落が魅力的だったんだけど注文は2人前からなので今回は回避。マグロだけで腹パンになるのは勿体ないし、初訪なので色んな料理を試したいよね。でも"ぶつ切"だけでこの品質なのだから次回は"本まぐろ全部盛り"アリです。

"カニ甲羅みそ焼き"も美味しかった。フツーのカニ味噌と違って甲羅焼きで提供されるので、生の箇所と火入れが進んだ箇所の2種類のカニ味噌を食べ比べできるのが楽しいです。うずらの卵も味変として◎。

"あじフライ"も良かったです。何が良いって、注文の都度揚げ立てを提供してくれるので、冷める暇がないのが嬉しい。私は時間経過した揚げ物は苦手です。熱々ホクホクのあじフライが\200/匹ってのも破格だし、1匹単位で注文可能なので、少量多品種の観点でも秀でてます。

"ドロえび塩焼き"は前衛芸術みたいな盛り付けで登場。新潟では"ドロえび"と呼ばれて泥臭い印象だけど、シンプルに素焼きされてプリッと身が締まってて美味。臭みも苦みも全くなく、損なネーミング。

そりゃぁそうだ。この海老ってば、富山ではガメエビ/石川ではガスエビ/鳥取ではモサエビと呼ばれる日本海のご当地食材。金沢だと5尾で\1,000以上が相場なので、この店だとかなり安く感じます。越後の人はネーミングも商売っ気も純朴なのね。

最後は"紅ズワイカニクリームコロッケ"。画像の通り、コロッケを割って見ると紅い蟹の身が沢山入ってて嬉しくなります。東京だと"カニクリームコロッケ"が名前負けすることも多々あるので、この店の蟹の量を見習って欲しい。ベシャメルとの相性も良く、ヤケドに注意しながら即喰い。

またコロッケまで辿り着けたのは、前段の"あじフライ"が1匹で量が抑え気味だったお陰。あらためて、この店の小単位注文に感謝し、リーズナブルな価格設定に舌を巻く次第です。

物価高騰は避けられない今日この頃ですが、頑張ってるお店は何が何でも応援したくなります。また寄らせてください。ご馳走さま。
---
いさざ<シロウオ>踊り喰い(\430),本マグロぶつ切(\540),あん肝ポン酢(\780),
カニ甲羅みそ焼き(\540),あじフライ(\200),ドロえび塩焼き<5尾>(\680),
紅ズワイカニクリームコロッケ<2個>(\540),お通し<本マグロかま焼きの解し/ホタルイカ>(\330x2)

  • Taishuusakaba Maruchan - 本マグロかま焼きの解し,ホタルイカ

    本マグロかま焼きの解し,ホタルイカ

  • Taishuusakaba Maruchan - いさざ<シロウオ>踊り喰い

    いさざ<シロウオ>踊り喰い

  • Taishuusakaba Maruchan - 本マグロぶつ切

    本マグロぶつ切

  • Taishuusakaba Maruchan - あん肝ポン酢

    あん肝ポン酢

  • Taishuusakaba Maruchan - カニ甲羅みそ焼き

    カニ甲羅みそ焼き

  • Taishuusakaba Maruchan - あじフライ

    あじフライ

  • Taishuusakaba Maruchan - ドロえび塩焼き

    ドロえび塩焼き

  • Taishuusakaba Maruchan - 紅ズワイカニクリームコロッケ

    紅ズワイカニクリームコロッケ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Taishuusakaba Maruchan
Categories Seafood、Izakaya (Tavern)、Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

025-544-2597

Reservation Availability

Reservations available

Address

新潟県上越市中央1-1-31

Transportation

222 meters from Naoetsu.

Opening hours
  • Mon

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

32 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

少なくとも1階では禁煙、外のエアコン室外機の上に灰皿あり

Parking lot

not allowed

Menu

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

The opening day

2015.2.21

Remarks

目と舌をうならせる 鮮度抜群の魚介を堪能