そば処 金の蕎麦(旭川市4条通19丁目1717) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba : Soba Dokoro Kin No Soba

Soba Dokoro Kin No Soba

(そば処 金の蕎麦)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.2

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2024/03Visitation3th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

そば処 金の蕎麦(旭川市4条通19丁目1717) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba

ちょっと遠いところまでランチに行った。
 
やってなかった(´;ω;`)ウッ…
 
仕方ないので、帰り道によったこちら。
 
ランチタイムが15:00までで良かったよ。
 
遅い時間までランチタイムが有るのは嬉しいね。
韃靼蕎麦だけど。。
 

元、大阪王将
ここに、大阪王将が出来た時は並んだようだね。
 
大阪王将なのに…www
 
その時は何度か来たけど、すぐ無くなっちゃった。
 
その後出来たこちら。
 
もう、何年になるのかね??
 
調べたら7年目のようだ。
 
 
 

毎日お得♪
毎日という事は、毎日何だろう。
 
平日だけだったら平日お得♪と書くだろうしね。
 
11:00~15:00までやってるってのが嬉しいわ。
 
早いところは13:30L.Oとかあるしなぁ。。
 

通常メニュー
履いてすぐに書いてある通常メニュー。
 
入り口付近だから、ゆっくり見てると、出入りの邪魔。
 
でも、ここでよく見てから食券買わないと。。
 
なんだよなぁ。。。
 
 
 

天丼ランチ890円
食券を買って、好きな席に座る。
 
すると、おばちゃんがやって来て、こう聞かれた。
 
どっちにしますか??
 
???何を言ってるんだろう??
 
そう思って、どっちとは??
 
そう聞き返したら、温かいのと冷たいのだって!!
 
韃靼蕎麦か普通の蕎麦か選択出来る様になったの
かと思った。
 
次の客にもその次の客にも、温かいのと冷たいの
どちらにしますか?
 
と、普通に聞いてた。
 
常連かと思われたのかなぁ。。

クセは無い。
音威子府で有名な韃靼そばは、ルチンが多く、
ちょっと癖があるのが特徴だよね。
 
でも、ここの蕎麦は、全然クセが無い。
 
普通に美味しく頂ける。
 
そして、つゆの出汁も良い感じに効いてた。
 
ちなみに、冷たいの専門だった私だったけど、
歳を取ったんだろうな、最近時々温を食べる様に。

天丼
天丼にはタレがかかってない。
 
これは実に嬉しいね。
 
好みの量をかけられるし、いつまでもサクサク感
保ってるしね。
 
更に、卓上に花椒も置いてあり、これをかけると、
風味豊かでさらに良い味になる。
 
 

少しづつ。
食べる天ぷらにだけ、たれをかける。
 
こうすれば、他は、しなっとならない。
 
ただ、たれはまぁまぁ甘め。
 
そして、結構濃厚。
 
なので、天ぷら専門店のような、サラッとした感じはない。
 
なので、ご飯にたれかけて、塩で食べるってのも、
ありかなって思ったよ。
 
そして・・・
 

天ぷらそばにも出来る。
蕎麦が伸びるのが嫌なので、先に食べちゃった。
 
その後に気づいた。
 
何も乗ってないかけそばなので、ここに天ぷらを
入れたら天ぷらそばになるんだなと。
 
もしくは、そばつゆを天つゆとしても頂ける。
 
何にせよ、天つゆがかかってないと、いろんな食べ方を
楽しめるって事だな。
 
ランチは15:00迄なので、また遅くなった時に
フラっと行ってみよう。
 
ご馳走様でした。
 
⇒◇かつ丼より 天丼の方が お安いの◇
 
タレが多すぎたり少なかったりが無いのが良い。
ルチン豊富で健康気分

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 外観

    外観

  • Soba Dokoro Kin No Soba - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 通常メニュー

    通常メニュー

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 天丼セット

    天丼セット

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 韃靼蕎麦

    韃靼蕎麦

  • Soba Dokoro Kin No Soba - たれ無し天丼

    たれ無し天丼

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 自分でかける

    自分でかける

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 天ぷらそばになる

    天ぷらそばになる

2023/05Visitation2th

3.2

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

そば処金の蕎麦(旭川市4条通19丁目1717) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba

どこ行こうかな。。。
 
と、ランチの店を探してた。
 
が・・・探しているうちに、時間を見ると14時。
 
げっ!もう時間が無い。
 
と、信号待ちで目に入ったのがここ。
 
あ、まだやってるかなと入店。
 

金の蕎麦。
ここは韃靼蕎麦をお勧めしてるお店。
 
韃靼蕎麦以外は、あるのかな。
 
聞かれないし、見つけられない。
 
なので、韃靼蕎麦一本何だろうか。
 
ちなみに、韃靼蕎麦とはルチンが多く、ちょいとした
苦みのある癖のあるそば。
 
でも、店によってその癖は大きく違うんだよね。
 

営業中
めでたしめでたし。
 
営業中ってだけで、OKと思っちゃう。
 
ちなみに、ランチメニューは15:00までだったので
まだまだ余裕の時間帯だった。
 
ありがたや、ありがたや。
 

通常メニュー
入ってすぐ、大きく書いてある。
 
でも、この場所は出入り口。
 
混雑時間にここでゆっくり見てたら邪魔だろうな。
 
何て思いながら、空いてる時間なので、ゆっくり見る。
 
ちなみに、食券を買って席に着くと、店員さんが
確認に来る。
 
 
 

天丼ランチ850円
カツ丼と迷ったんだけど、こっちにしちゃった。
 
そばは、温か冷を選ぶことができる。
 
ちなみに、そばもご飯ものも大盛はそれぞれ+100円
 
まぁ、この量で結構充分過ぎる位ある。
 
ぶっかけ
もりそばの感覚で、つゆのおちょこを探す。
 
が、見当たらない。
 
なので、これはぶっかけとして頂くそば。
 
ちなみに、最初にネギが乗ってるのだが…
 

なぜかネギがある。
切り方は、斜め切りと輪切りで違うけど、同じ長ねぎ。
 
両方入れる意味ってどこにあるんだろう??
 
なぜ、両方乗せてるんだろう。
 
と、思ったが店員さんには恥ずかしいので聞けないw
 
こういう時は、人見知り度満開。

緑っぽい
ルチンが多く、黒そばとも呼ばれる。
 
音威子府蕎麦とは近からず遠からずって感じなのかな。
 
コシはしっかりあり、私は普通に美味しい。
 
苦みもあまりなく、こういう蕎麦もありだなって思う。
 
まぁ、しっかりしたコシを感じるので、食べやすいって
のもあるんだろうね。
 
 

天丼だけど‥
えび、レンコン、なす。
 
三品乗ってるランチのセット天丼。
 
でも、何か足りない。
 
写真見て一発で分かる方は、間違い探しも強い人
だろうなって思う。
 
 
タレは自分で。
そうなの、正解はタレがかかってない。
 
多くの店が、タレがかかって出て来るが、ここは
一切かかってないの。
 
自分のさじ加減でかけられるので、私は嬉しい。
 
ひとつづつかければ、最後まで衣がサクッと
してるからね。
 
ちなみに、ミルで挽く花山椒も置いてある。
 
これがまた嬉しい。
 
天丼にも、蕎麦にもかけて頂いた。
 

ひとつづつ。
かけすぎることが無い様に、ゆっくり。
 
面倒くさい人は、一気に全部かけちゃうだろうけど、
後半しっとりしちゃわないかと、思うんだよね。
 
だから、一品一品食べるときにかけた。
 
ただ、ご飯にはタレが染み込んでいくので
最初からかけてあった方が、好きかな。
 

良い感じ。
最初はレンコン。
 
揚げたて。。
 
熱々で、美味しかったよ。
 
海老も、ナスもサクッとしてて、やっぱり食べるときに
かけて正解だった。
 
ご飯も、タレをかけすぎず食べられるので、
やっぱりいいわぁ。これ。
 
 

そば湯
水、そば茶、蕎麦湯、食べた食器は全部セルフ。
 
なので、そば湯を貰いに行って、飲んでみたが・・
 
ぬるい・・・いや、ぬるすぎた。
 
せっかくポットに入ってたのに、ぬるいよりも、
更にぬるい。
 
常温だったのが残念だった。
 
でも、15時迄ランチをやってるので、次回は
カツ丼セットを食べに行ってみよう。
 
ご馳走様でした。
 
⇒◇そばの味 やっぱりちょっと 違う味◆
 

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 外観

    外観

  • Soba Dokoro Kin No Soba - ランチは15時迄

    ランチは15時迄

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 通常メニュー

    通常メニュー

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 天丼セット

    天丼セット

  • Soba Dokoro Kin No Soba - ぶっかけ

    ぶっかけ

  • Soba Dokoro Kin No Soba - ねぎにねぎ

    ねぎにねぎ

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 韃靼蕎麦

    韃靼蕎麦

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 天丼はつゆなし

    天丼はつゆなし

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 卓上つゆ等

    卓上つゆ等

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 天丼には自分でたれ

    天丼には自分でたれ

  • Soba Dokoro Kin No Soba - 好みの量をかけられる

    好みの量をかけられる

  • Soba Dokoro Kin No Soba - そば湯

    そば湯

2021/09Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service2.8
  • Atmosphere2.9
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

そば処 金の蕎麦(旭川市4条通19丁目1717) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba

かなり久しぶりに行ったお店。
 
緊急事態宣言中だけど、開いてたww
 
出来た当初に行ったけど、韃靼そばは、まぁまぁ
癖が有ったので、ちょっと遠ざけてた。
 
だけど、長くやってるので、人気のお店だろう。
 
久しぶりに覗いてみたよ。
 

元々は…
大雪通りに王将がきたーーーーキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
 
と言う事で、2時間待ちの行列が出来た事あったな。
 
でも、ここ、大阪王将ですが…と思ってたけどね。
 
しかしながら、何店舗か出来た後、大阪王将全部
旭川から撤退しちゃった。
 
味噌ダレ好きだったんだけどなぁ。。
 
その後で来たのがここなんだけど…
 
もう何年になるかな??
 

 

ランチできたんだ。
今は、ランチメニューってのが出来たみたい。
 
そばと、丼のセット。
 
うん、こう言うのがあると嬉しいね。
 
以前は無かったんだよね。
 
因みに、WEST RIVERと言う会社の運営みたいで、
無くなったイトーヨーカドーの一休庵 とか四季の恵
を同時に運営してる様だ。
 

席にもメニューが。
入ると、すぐ奥に券売機で食券を買う。
 
席に着いて、オーダーする。
 
スタイルは変わらないけど、食券機の場所が
変わっていたね。
 
以前は、入った所に有ったんだ。
 
冬、寒かったんだろうね。www
 

セットはここにも。
通常のセットも出来たみたい。
 
ランチタイムが15:00まで。
 
それ以降もセットがあるんだね
 
大分、メニューも変わったようだなぁ。。
 

単品
以前行った時は、カレーそばが売りってんで、それ食べた。
 
でも、それ以外も大分メニュー増えたみたいだね。
 
そして、一回目はそばにかなりのコシ、二回目は
相当なる柔らかさだったの。
 
だから、今回は三回目になるんだね。
 

天丼ランチ 790円
かつ丼とも迷ったんだけど、天丼にした。
 
旭川で天丼食べられる店って少ないから。。
 
いや、知らないだけかもしれないけど…
 
まぁ、そば屋さんには大体あるんだけどね。
 
とまぁ、待つ事10分弱…
 
何かオカシイ・・と思ったんだけど。
 

ぶっかけだった
頭の中では、もりやざるを想像してた。
 
それが、皿に盛られて来たんだぁ。。。。。
 
位にしか感じてなかったけど…
 
あれ??つゆがない。。。
 
どうやって食うんだ??
 
と、見るとぶっかけスタイルだった。
 
なるほどねぇ…最初に感じた違和感ってこれだったのか??
 
 

かなりコシがある。
さて、久しぶりに食べる金のそば。
 
一口目・・・・かなりコシがあるね。
 
いや、コシと言うか、結構固め。
 
なので、固い蕎麦好きな人はハマるかもしれない。
 
個人的には柔らかいより断然硬い方がいい。
 
で、そば自体は、前に食べた時の韃靼そばの独特の
苦みと言うかルチンの味はそんなにしなかった。
 
これは・・・韃靼そばじゃなかったのかな?
 
 

天丼
さて、天丼。
 
でも、やっぱり何か違和感がある。
 
・・・・・・
 
・・・・・・
 
あ!!!!
 
タレがかかってない。
 
え、え、え、どういうことなの??
 

自分でかけるスタイル
テーブルに置いてあったタレ達。
 
天丼のたれ、一味、花山椒と有ったよ。
 
天丼のたれを好みでかけられるのは良いね。
 
でも、店員さんが言ってくれればよかったのに。。
 
ちょっと、探せばわかる事だけど、一瞬どうしようと
思ってしまったよ。
 
山椒は好きなので、そばつゆにも、天丼にも
かけて頂いたよ。
 
 
 

4種盛
天ぷらは、揚げたて熱々、嬉しい感じ。
 
えび、おくら、なす、レンコンと乗ってた。
 
まぁ、これだけ乗ってたら、ランチセットでは満足だね。
 
タレの味は好みだろうけど、若干甘さがあったかな。
 
でも、自分で調整できるのでいい感じにかけて食べたよ。
 
調べたら4年ぶりに行ったみたいだけど、大分色々
変わってて、美味しかった。
 
まぁ、時々覗いてみようかなぁ。。。
 
ご馳走さまでした。
 
⇒◇下げる時 自分で食器を 運びます◇
 
 


 

Restaurant information

Details

Restaurant name
Soba Dokoro Kin No Soba
Categories Soba

0166-73-8453

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

北海道旭川市4条通19-1717

Transportation

旭川駅から徒歩20分

191 meters from Asahikawayojo.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

46 Seats

( カウンター12席、テーブル34席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

18台

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Sofa seats

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Website

http://west-river-hokkaido.com/

The opening day

2017.6.1