《追憶》【オムの細道:486】 とんかつ屋でベーコンごろごろのガッツリオム。 : Katsu zen

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.6

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.6
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料3.4
2019/06访问第 1 次

3.6

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.6
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料3.4
~JPY 999每人

《追憶》【オムの細道:486】 とんかつ屋でベーコンごろごろのガッツリオム。

==========【オムの細道】シリーズ==========


どうやら、2019.7/7に閉店されたようです・・・残念です( TДT)


千歳烏山。
初めて降り立ったけれど、意外に趣深い街並みだなあ。
なんとなく、オサレな街を想像していたんだけれど、
道の入り組み方も整然としていなかったり、
昭和前期、ってな造作のビルや土蔵なんかもあったり。
古い街並みといった風情があって、おいおい、実に河井好みな街ではないか( ̄▽ ̄)

なぁんて思いつつ、南へぐんぐん歩いていきます。

飲食店が並ぶ一角の奥の方にこちらが見えました。
13:50訪店。

コック服?を着た店主が「いらっしゃい!」
第一印象、いいねぇ( ̄▽ ̄)
10席ほどの真っ直ぐなカウンター、スッベスベに輝いている。

そのカウンター席に座り、メニューを眺めて・・・
あった( ̄▽ ̄)

「オムライス(700円)」をオーダー。
とんかつ屋にオム、不思議に思われる方も多いでしょうが、意外にあるのですよ。
河井が訪れたところでは府中のとんきち、
未訪だけれど東伏見の日の出とんかつ、最近閉店してしまったけれど萩山のかつ秀とか、
岐阜の松屋や姫路の赤心といった人気の老舗にもあるし、
詳しく調べればもっと出て来ると思う。
それから東京駅近くの矢場とんにもオムライス、あったりして( ̄▽ ̄)

例えば四谷三丁目のとんかつたけだが元はエリーゼという人気の洋食屋さんだった様に、
洋食屋からとんかつ屋に衣替えしたお店も多いのでしょうし、
とんかつ屋の跡を継いだ店主の修行先が洋食屋だったりとか、そんな理由もあるのでしょうな。
とか何とか考えつつ店内を見渡します。

店内は年季が入っているはずですが、それを感じさせないくらいに清潔感ありありのあり。
とてもよく手入れされていますね。
通路を挟んで壁側には6人掛けテーブルが並んでいます。
家族連れや呑み客も多いのかもしれませんな。

厨房ては奥様がオムの下拵えをして、店主にバトンタッチ。
店主は手慣れた鍋振りを披露、ライスが赤く色付いていきます、ムフフ(*´∇`*)

ランチタイム終盤だからか客は1人。
年配のリーマンお一人様がビールを嗜んでらっしゃるご様子。
常連さんからだろうか、電話で会食の予約が入っております。
夜も楽しそうだなぁ( ̄▽ ̄)

7分で店主の笑顔と共に、
「はい、お待ち」と添えられてオム竣工。
なんだか、いいなぁ、こういうの。

薄焼き玉子の巻きオムですな。オム上にはケチャが手前掛かり。
皿に店名が描かれているのがまた乙。

ではでは。

ライスはケチャップライスでふうわりと仕上げられています。
鍋振り巧みだったもんなぁ( ̄▽ ̄)
当然の如く色ムラ無し、よく炒められていますね。

具は、ベーコンかな?やや大きめの賽の目切りで、インパクトあり。あとは玉ねぎくらいかな。
しっかし、ベーコンごろごろ入っとるなぁ、おい!!

玉子は破れはあるもののふわっと仕上げてあって、内側とろりと。
そして意外にボリュームあるなぁ( ̄▽ ̄;)
これ、ガッツリ寄りじゃないか( ̄▽ ̄;)

味噌汁は大根と豆腐とネギが入っていて、旨味良く出たもの。
一気に完食。

いやー、これ、アリだね( ̄▽ ̄)
炒めもしっかりしてたし玉子の仕上がりも(破れはあったものの)理想的、
そしてベーコンのインパクト( ̄▽ ̄)
接客は愛嬌あり。

ああ、なのに閉店とは・・・
どうやら奥様がご病気になられたらしく、恐らくはそれが原因なのかな?
こういうお店は地元民の足元を照らす灯みたいなものだから、
うーむ、残念だ・・・

いいオムでした、そしてふらっと訪れたおっさん1人でも居心地の良い店でした。
ありがとうございました。


つづく。

餐厅信息

细节

店名
閉店Katsu zen
这家餐厅永久关闭。
类型 炸猪排、串炸
地址

東京都世田谷区粕谷4-20-18 1F

交通方式

千歳烏山駅南口下車 徒歩4分

距離千岁乌山 367 米

营业时间
  • ■営業時間
    11:00~14:30 17:00~20:00

    ■定休日
    月曜日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)

座位、设备

座位数

34 Seats

( カウンター席10、6人テーブル4)

禁烟・吸烟

停车场

可能的

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。