关于TabelogFAQ

人気のイタリアンで地産地消ランチ : Sorriso

Sorriso

(ソリッソ)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2023/12访问第 5 次

3.6

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

人気のイタリアンで地産地消ランチ

こちらは駐車場にはいつも多くの車が止まっていて人気なのがわかります。

人気なのでいつも混雑していますが、我々は今回も年末の慌ただしいときに思いついたように、当日ランチ営業が始まる前に電話で予約を入れ、ラッキーにも空いていたのでおお邪魔することにしました。

お店の外にはマスコットの子ヤギが3匹飼われています。

カジュアルなインテリアです。店内に子ヤギのフィギュアが置かれていました。

メニューは基本プランゾB(1,815円)の1種類。前回の時からそうでしたが、プランゾAというシンプルメニューはなくなっているようです。

ちなみにランチは11:30と13:00の2回入れ替え制になっていました。

プランゾBは、前菜の盛り合わせとフォカッチャ、メインのパスタ、デザート、ドリンクが付いていて、パスタのみ5種類からのチョイスとなっています。

まずは前菜の盛り合わせが出されます。盛沢山ですね。

ガリビエのハム、野菜のフリット、鮮魚のカルパッチョ、そしてトマトのジェラートなどが添えられていました。

パスタは、こちらでは2人で別々の種類を頼むとシェアして出してくれますが、今回我々は「揚げナスとベーコンのアラビアータ」と「橋立香箱ガニのクリームパスタ」にしています。なお、「橋立香箱ガニのクリームパスタ」は一人450円のプラス料金がかかりました。

香箱ガニがちょうど真っ二つにされて乗せられていて、甲羅の中身はパスタに。足と胴体の身はそのままなので出して食べます。

香箱ガニの漁はすでに禁漁期間でしたが、年末まではキープしてあったのでしょう。カニのうま味がソースに乗り移っていて美味しかったです。

「揚げナスとベーコンのアラビアータ」はピリ辛で、こちらの方も美味しかったです。

フォカッチャをお代わりしてソースまできれいに食べました。

デザートはいつものジェラート・チーズケーキ・プリン3種類の盛り合わせ。

ドリンクは私はエスプレッソを頼んでいます。

この日は運よく当日予約でランチを食べることが出来ましたが、週末は事前に予約を入れたほうがいいでしょうね。ご馳走様でした。

ブログ記事はこちらです。
http://asap.blog.jp/archives/50850581.html

2021/08访问第 4 次

3.6

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

久しぶりに能美市の人気のイタリアンでランチ

約5年前にオープンした「ソリッソ」。

週末は予約で満席の時が多く、いまや押しも押されぬ人気のお店です。

当日思い立ったように予約したらラッキーにも空いていたので、オープン時間の11:30にお店に到着。

お店のマスコットの子ヤギが2匹、いまも健在。真夏で暑そうでした。

店内は相変わらず満席なようですが、飛び込みのお客さんが予約で満席で断られていました。

コロナ禍でセンターのテーブル席は使用していませんでした。また、隣のテーブルとの間には衝立が置かれています。

ランチメニューに昔設定があった千円(税別)のプランゾAがなくなり?前菜盛合せ+フォカッチャ+パスタ+ドルチェ+飲み物(コーヒーor紅茶orエスプレッソ)のプランゾB(税別1,500円)のみになっていました。コロナ禍の影響で席数が少なくなったためでしょうか?

最初に出された前菜盛合せには、お店の前のガリビエのシャルキュトリーや、自家製ならびに地元で採れた野菜が数多く使われていて、他にも盛りだくさんの食材と多彩な調理法と味付け。とても楽しめました。

この日のパスタは以下の5種類からのチョイス。

・天然エビと梅田農園さんフレッシュトマト、バジルのオイルスパゲッティ
・赤イカとオクラのペペロンチーノ
・揚げじゃが芋とアーモンドの自家製ジェノベーゼ
・ベーコンとナス、モッツァレラチーズのアラビアータ
・イタリアパルマの生ハムとチーズのクリームスパゲッティ

我々は「天然エビと梅田農園さんフレッシュトマト、バジルのオイルスパゲッティ」と「イタリアパルマの生ハムとチーズのクリームスパゲッティ」を頼みました。オイルとクリームの2種類です。

こちらでは、2人だと2種類のパスタを選べば自動的にシェアして盛り付けてくれます。

両方ともおいしかったです。

「天然エビと梅田農園さんフレッシュトマト、バジルのオイルスパゲッティ」はトマトの酸味とバジルの風味が活きていました。

「イタリアパルマの生ハムとチーズのクリームスパゲッティ」のほうもパルマの生ハムとパルメザンチーズの相性がよく美味しくいただくことが出来ました。

フォカッチャは1個が小さいサイズですが、お代わりできました。

デザートは3種類の盛り合わせ。ジェラート・チーズケーキ・プリンが少しずつ盛られています。

ジェラートは紅茶、チーズケーキは濃厚な味のバスク、プリンはかぼちゃのチーズプリンで、妻のは北海道のかぼちゃを使用したプリンでした。すべて濃厚な味で美味しかったです。

ドリンクは私はアイスティー、妻はアイスコーヒーです。

前菜・パスタ・デザートともたくさんの種類の味を楽しめるのは、こちらのお店のポイントの一つです。

しかし、1,500円(税抜)でこの内容は素晴らしいと思います。人気があるのは当たり前ですね。ご馳走様でした。

ブログ記事はこちらです。
http://asap.blog.jp/archives/44628199.html

2020/04访问第 3 次

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999每人

人気の農家レストランがテイクアウトでパスタのランチボックス

ヤギのいる地産地消のレストランとして有名になり、いまでは予約が取れない日もあるという人気のレストランになりました。

ヤギのミルクで作られたチーズケーキも美味しいということで知られてもいます。

私のブログではこちらの方で紹介しています。
http://asap.blog.jp/archives/13120508.html
しかしながら、新型コロナウイルスの影響で、先日より店内での飲食は中止されていて、テイクアウトのみの対応になっています。

そこで今回は、テイクアウトの「パスタBOX(税別1,080円)」を買って、近くにある辰口丘陵公園で食べることにしました。

パスタと前菜が一緒にパッケージされたお弁当使用のランチボックスですね。

この日のパスタは、こちらのお店に出ていた張り紙に書かれています。少し小さくて読みにくいかもしれませんが、7種類のパスタ(電話では6種類でしたが)からチョイス出来ました。

やはり選べるのがうれしいですよね。この日はクリーム系が多かったです。

私は「天然エビとマシュルームのトマトクリームスパゲッティ」を選びました。黒コショウが効いていて味付けは上品。

妻は「しらすとギリシャからすみ、春キャベツのペペロンチーノ」です。

こちらは唐辛子の辛みがほどよいペペロンチーノでした。

前菜はサラダ、山菜とキノコのフリット、カプレーゼ、生ハム。イタリアン玉子焼きのフリッタータなどが入っていました。

小さいながらも冷製スープも入っていますね。

自家製のフォカッチャも入っています。

最初見た時はボリュームが少ないのかな?と思いましたが、食べ終わると満腹に。この内容で税込1,080円は満足度高いと思いました。

ただ、パスタは時間が経つとどうしても温度が下がるのと、ソースを吸ってふやけてしまうので、あまり食べる場所と距離が遠い場合はお勧めしません。

この日は到着時間通りにお店に到着しましたが、到着後すぐに作り始めての対応でした。
何れにせよ、是非皆さんもテイクアウトを一度試してくださいね!あと、お店ではディナー用のオードブルのテイクアウトも可能です。ご馳走様でした。

ブログ記事はこちらです。
http://asap.blog.jp/archives/40440263.html

2017/03访问第 2 次

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999每人

テイクアウトのケーキも美味しいと人気

前回お邪魔した時は、食後のデザートで3種類のケーキを少しずつ食べましたが、今回は、テイクアウトで買うために訪れました。
http://asap.blog.jp/archives/13120508.html
買い求めたのはベイクドチーズケーキとカボチャチーズプリンです。

両方ともヤギのミルクから作られたチーズを使っているようです。

両方とも濃厚ですが、後口はすっきりとして美味しかったですよ。

カボチャチーズプリンは北海道かぼちゃとクリームチーズで濃厚でありながら食べやすい味でした。

お店で料理と共に楽しめますし、またテイクアウトでも楽しめるのはうれしいです。

ちなみに、これからも新作のスイーツを色々作っていくようなことをご主人は話されていました。益々楽しみなお店ですね。ご馳走様でした。

ブログ記事はこちらです。
http://asap.blog.jp/archives/19908542.html

2016/11访问第 1 次

3.6

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ヤギのいる地産地消のレストランは人気で予約必須

オープン以来人気のお店なので、最近はランチはなかなか予約が取れないようです。

ちなみに私が行った日も、ランチ時予約なしの飛び込みのお客さんが次から次へとやってきましたが、ことごとくNGでしたね。

このようにお店のとなりにはお店のマスコットの子ヤギが2匹飼われています。

内装も、かわいく明るくまとめられています。設計は私もよく存じあがている岩井さんのさとやま設計社です。

さて、私たちが伺った日は最高の秋晴れの天気でとても気持ちのいい日曜日でした。

店内からも最高の青空のもと、紅葉した木々を眺めながらランチを楽しむことが出来ました。

店内は、2人がけのテーブル席が5つ、4人がけが1つ、カウンター席が3席となっています。

この日は、オーナーシェフご夫婦とご年配の女性の方(お母さんでしょうか?)の3名で切り盛りをされていました。

私が食べ終わるころには満席になって、なかなか3名でまわすのは大変そうな感じでした。このあたりは慣れの問題もあるかもしれませんね。

さて、お店の冠に「農家レストラン&チーズケーキ専門店」と書かれている通り、地元特産の農産物を積極的に採り入れる考えでメニュー作りがされています。野菜は無農薬野菜を使っていて、ようはスローフードと地産地消がウリということですね。化学調味料についても一切使わないよう心がけていらっしゃるようです。

また、お店で飼っているヤギのミルクでチーズケーキを作るのが将来の目標なのだそうですが、まだ子ヤギなのでしばらくは無理だということでした。^^;

店内では、チーズケーキやビスコッティなどもテイクアウト用で売られていました。

店名の「sorriso(ソリッソ)」は、イタリア語で「笑顔」を意味する言葉。ご夫妻やお店のつくりを見ていると、何となくわかるような気がします。

テーブルには、このようなウェルカムメッセージも置かれていました。自然にこちらまで「笑顔」になります。

シェフは能美市出身。北イタリアのピエモンテ州や東京・名古屋で修業されていて、金沢の有名イタリアン「ボッテガ ディ タカマッツオ」のシェフとも仲が良いそうです。開店祝いのお花が飾られていました。

ランチメニューはこのような感じです。プランゾA(税別1,000円)とプランゾB(1,500円)の2種類。Aはサラダ+フォカッチャ+パスタ+コーヒー。プランゾBは、前菜盛合せ+フォカッチャ+パスタ+ドルチェ+飲み物(コーヒーor紅茶orエスプレッソ)となっています。

今回、私たちはプランゾBでお願いしました。

まずは、前菜盛合せです。北海道カボチャのスープ、カリフローレ、鯛のカルパッチョ、能美市の名産の国造(こくぞう)ユズで香りづけしたサーモン、秋らしく柿のカプレーゼ、生ハム、ガリビエのオリーブハム、フリッタータなどです。

色とりどりで食べるのが楽しくなる前菜でした。ちなみにカリフローレとは、新しいスティックカリフラワーだそうで、食感も良く茎に甘味があります。

メインのパスタは5種類から選ぶことが出来ます。

私たちは、「愛知シラスとキャベツのペペロンチーノ」と「スパゲッティ・アッラ・プッタネスカ」をお願いしました。

2名以上の場合は、2種類のパスタをチョイスし、それをシェアしてお皿に盛ってくれます。うれしいですね。

プッタネスカのほうは、アンチョビとケッパーがほんのり効いたトマトソース、美味しかったです。

こちらはフォカッチャです。我々は頼みませんでしたがお代わりも可能でした。

デザートは少しずつですが3種類も盛られてきました。

一番左はヤギのベイクドチーズケーキは、イタリアのヤギのチーズコンテストで最優秀賞を受賞したチーズを使っているそうです。(黒部のTomomiさんのチーズでしょうか?)

とても濃厚です。

真ん中のジェラートはヤギのリコッタチーズを使って作られています。こちらも濃厚なジェラートでした。

一番右はカボチャチーズプリン。北海道かぼちゃとクリームチーズで濃厚でありながら食べやすい味でした。

飲み物は、私はエスプレッソ。妻はコーヒーを頼みました。

お店の名前の通り「笑顔」が自然と出てくる内容で、コスパも良く満足度高かったですよ。

ガリビエでシャルキュトリーを買い求めるついでにランチを食べに来るお客さんが多くなりそうです。予約必須です。ご馳走様でした。

ブログ記事はこちらです。
http://asap.blog.jp/archives/13120508.html

餐厅信息

细节

店名
Sorriso(Sorriso)
类型 意大利料理、咖啡店
预约・查询

076-146-6280

预约可/不可

可预订

地址

石川県能美市徳山町井12-2

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 16:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 11:30 - 16:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期四

    • 11:30 - 16:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期五

    • 11:30 - 16:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 16:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期日

    • 11:30 - 16:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

特点 - 相关信息

此时建议

位置

风景优美,神秘不为人知的餐厅

网站

https://sorriso2016.com/?fbclid=PAAab45RLMVBODXihgWHyJyDgStDRZt5zBk0QhVpzzPkjdFwS84e9bgnCZdVA_aem_AXum2Nf4UbDnIT1ZJtX4C6wpkBnQ5N_dA63V-Okm0WwaqJ3HAfsCf8UP3UGMDxXUqUQ

开店日

2016.9.21