相葉中華だけじゃなくて【中国料理百名店EAST 1/100】 : 中国四川酒家 蔓山

この口コミは、東大方程式すえちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク3.9
2022/11訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク3.9
¥10,000~¥14,9991人

相葉中華だけじゃなくて【中国料理百名店EAST 1/100】

千葉県幕張本郷。幕張本郷で中華、といえばなんと言っても相葉くんの実家「桂花楼」ですよね。
でも実は、もっとすごい四川料理のお店があるんですよ!知らなかったでしょ!

夜のみの営業。当日は「サンキュー♥︎ちばフリーパス」を利用し内房を旅していました(浜金谷→館山→野島崎)。夕刻に館山を出発し2時間半。鉄道ってダルいよね…途中ずっと胃痛に悩まされました。

こじんまりとした店ですが、清潔感のある内装がこの店の格を表します。
他のレビューを見ていると麻婆豆腐単品の注文もできるように見えますが基本はコース。2名〜、となっているものも多いですが1名でも大丈夫みたいです。
(ちなみに中華のコースがおひとりさまNGなことが多い理由は、1人分だけだと量が少なく、火入れの加減などが大きく変わって余計に気をつかう必要があるからだそう。おひとりさまOKというのは大変ありがたいことなのだ)

本当はビールがいいけど、ビールなら家でも飲めるので、国産レモンの紅茶サワーで乾杯。グラスがどっしりしていて飲み応えがあります。

・サラダ
ドレッシングが四川風?まあ普通に美味しいです。野菜がフレッシュフレッシュフレッシュ!

・生牡蠣
苦手な食べ物まじか…事前に伝え損ねたのは完全に自分の落ち度ですし、食わず嫌いだったからまあ食べてみましたがやはりダメでした。スコッチウイスキーのアクセントとかは面白いのにね…

・よだれ鶏(バンバンジー?)
四川風の濃厚なソースに対し、鶏肉は控えめ。骨つきなため可食部を分ける作業が必要となり、食べることに集中しづらい。ソースを絡ませて食べるのが難しい。

・ウニのまぜそば
これはどう考えても美味い。
ウニの磯臭さはなく旨味だけが凝縮。鹹水を使わない麺(=中華麺ではなくうどんっぽい)なので喉越しも良く、海苔の香りも面白いほど良いアクセント。
シェフは中華の料理人ながらパスタの腕前もなかなかとのこと。朝天唐辛子のペペロンチーノとか絶対食べたい。

・金目鯛のワンタンスープ
スープ自体はなんか角の立つ味。おそらく薬膳です。しかしワンタン内の金目鯛の身がはっきりとしており、旨味を蓄えています。と来れば生姜のきいたスープだとより食べやすいでしょう。

ここで赤ワインを注文。グラスワインのラインナップは多くはないものの、泡・白・赤・そしてオレンジを1種類ずつ揃えています。
・回鍋肉
巷に溢れる味噌デロンデロンの回鍋肉は日本流。本場四川の回鍋肉は、四川の香辛料を使ったスパイシーなものなんです。気をつけないとむせるので注意。
野菜1つ1つが素材の味を保って生き生きとしている!これは本物です。

次の料理は海鮮だが少し力強めなので、オレンジワインで。
・エビチリ(?)
ケチャップが入っているような普通のエビチリとは全く違い、バキバキのむき海老にみじん切りにした硬めの野菜が入ったあんをかけています。ひき肉らしいものも入っていて、海鮮と肉が同居するのが目新しい。セロリを平気で使うので、苦手な人は予約時に伝えておきましょう。

・鮭のオイル漬け
この店のスペシャリテみたいな存在でしょうか。鷹の爪や朝天唐辛子・花椒・香味野菜がたっぷり入ったオイルがグツグツしておりワクワク。
しかしこんな色濃いメンツの中で、鮭の香りがものすごくします。素材がちゃんとしている証拠。暴力的な味つけと見せかけて、花椒の実をのせ鮭を食らえば、ふつうに鮭の美味しさが四川料理として伝わってきます。臭みも消えるし良い調理法ですね。日本の魚を四川の味付けで食べるっていいよなぁ。

四川料理コースのシメはやはり麻婆豆腐。それに合わせごはんや麺類を別料金で追加できます。

・麻婆豆腐
手違いで一旦レンゲが下げられたので箸でいただきましたが、豆腐の旨さ・肉の旨さが光っていました。そのあとレンゲを持ってきてもらうと、アブラの旨さがありました。絶品ですね。ご飯は絶対必要。

・汁なし担々麺
本場四川の担々麺は日本のような胡麻味ではなく、元々売り子が担いで売っていたことからスープもありません(スープを持ち運ぶのは大変)。汁なしこそが真の担々麺。
本場流であるためにもう一つ欠かせない要素は、鹹水を使わないこと。したがって麺自体に香りがありません。なので味つけを控えめにしてしまうと味気ない仕上がりになる(ex.六本木ヒルズの飄香)のがこの料理の難しいところかな、と思います。
しかしこちらはニンニクやニラが程よく効いており、どこか上品ながらクセになる1杯になっています。みんな絶対美味しいと言うと思うこれ。フルサイズでいけば良かった、と後悔するくらいのやみつき度。そうだよ、これだよ!

・杏仁豆腐
ここの杏仁豆腐はハードめ。ある程度みっちりした甘さで、豆腐らしい食感です。

幕張でこんな本格的なお店に出会えるとは思いませんでした。暴力的な味つけになりがちな四川料理で素材を活かした調理をし、しがらみに囚われず素直に美味を追求するシェフの姿勢に感服。定期的に訪れたい店です。


YouTube 「東大方程式すえちゃんねる」では、講評に加え店までのアクセスや基本情報も紹介!
今回の講評動画URL
https://youtu.be/WiUu5ClkxQ8

  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • 中国四川酒家 蔓山 -
  • {"count_target":".js-result-Review-152271363 .js-count","target":".js-like-button-Review-152271363","content_type":"Review","content_id":152271363,"voted_flag":null,"count":16,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

東大方程式すえちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

東大方程式すえちゃんさんの他のお店の口コミ

東大方程式すえちゃんさんの口コミ一覧(518件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
中国四川酒家 蔓山(まんざん)
受賞・選出歴
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

2022年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店

中国料理 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

中国料理 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2023 選出店

中国料理 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

ジャンル 四川料理、中華料理、担々麺
予約・
お問い合わせ

043-273-3840

予約可否

予約可

当日以外のご予約は、
全てコースにて承っております。
詳しくは、
ホームページをご覧さい。

当日お席に空きが有る場合には、
アラカルトでのご予約を承れる場合もございますので、
お電話でのご確認をお願い致します。

キャンセルの場合にご注意して頂きたい点は、
備考欄に記載しております。


住所

千葉県千葉市花見川区幕張本郷6-25-4 マリオット本郷 1F

交通手段

幕張本郷駅から徒歩5分

幕張本郷駅から220m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 17:00 - 22:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    *入店は20:00までにお願い致します。
    ■ 定休日
    第三水曜、その他臨時休業有り
予算

¥8,000~¥9,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T4040003007225

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

席料として、お一人様600円(税込)を頂戴致しております。

席・設備

席数

10席

(テーブル10席)

最大予約可能人数

着席時 10人

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近くにコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(小学生可)

ドレスコード

香水の香りの強いお客様はご遠慮願います。

ホームページ

http://www.manzan4000.com/

公式アカウント
オープン日

2010年5月4日

備考

前日又は当日の人数が減る場合やキャンセルにつきましては、
理由の如何を問わず、
ご予約されたコース代金の全額を頂戴致しております。

キャンセル料が発生した場合におきまして、
その代金をお支払い頂けない場合、
法的手段を取らさせて頂きますので、
ご理解の程宜しくお願い致します。

初投稿者

茶碗蒸丸茶碗蒸丸(14)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

幕張×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ