繁華街の路地裏に一際輝くお店がありました「山玄茶」 : 山玄茶

山玄茶

(サンゲンチャ)
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理WEST百名店2023選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

予算:
定休日
火曜日

この口コミは、ラトゥールさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.6
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.0

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/11訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.6
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥10,000~¥14,9991人

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

繁華街の路地裏に一際輝くお店がありました「山玄茶」

2016/11
再訪(夜)

半年ぶりの訪問、世話になっている女史と伺いました
増田さんの真ん前に着座、まずは挨拶代わりの嫌味を一言
「今回は三日ほどピックアップした一番後ろの予約や、相変わらず取れへんなぁ」と
主導権を握ろうとしたが軽く笑われて終わり、勝てませぬ・・・

当日の料理は霜月、艶やかな器に盛られます
あたり付けが決まらなかったのかもう一度やら、晩秋の里山の景色にホッコリしたりとか
女史が浜防風を口に入れた途端、私が残していたのを見つけて激しく突っ込んできたりとか
なんやかんやと会話も弾み酒もすすむ
若衆を加え器の話で盛り上がっていると、水舎から二つの箱を手に取る大将
紐解くと私には端正な唐津、女史には仕事多く艶やかな織部、楽しまさせていただきました

二番も三番の子も所作が落ち着いてきたなぁと思ったが
自分も歳をくったと再認識した次第であります・・・

今回一番の収穫は祇園北側でお安い値付けで踏ん張っている理由、粋やった!
教えて下さった若衆に感謝


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2016/4
再訪(夜)

約二年ぶりに暖簾を押し増田さんの斜向かいに着座し一言述べる
「9連続で予約取れずってどういう事や」
増田さん
「普通は3回で来なくなる、ありがたいわ」
既に増田マジックにやられています・・・

暖簾を押したのは平日の夜、同行したのは飲食店でバイトしながら役者を目指しているお兄ちゃん

さてこのお店、良い意味でずるいんや
値段を考えるとしゃぁ無いんやけど超一級の素材はつこてないんや
でもなぁ、ありあまる仕事と接遇、素晴らしいんや

ガチガチの京料理なんかチョチョイのチョイでやれんのに日本料理にしと~る
遊んではるなぁ

伺った当日は桜も名残、カウンターに花弁を散らしよった
そんなパフォーマンスいらん派なんやけど増田さんがやったらなんとも思わん
人柄やわなぁ
こんなんじゃ勝ち目は無いと二番と三番につっこむんやけど腕上げとるなぁ
さんざんやったわぃw

気が付いたら暖簾を押してから約3時間、ホンマに楽しませてもろたけど・・・同行者・・・

緊張しているのを察して絶妙な会話のパスを繰り出す増田氏をパーフェクトスル―
おもろい景色やったww

いつもどおりに見送っていただいたが次回は何時になるんやろと不安もよぎった


あっ!そうそうお料理
前回同様落ち着いたと言うか華やかさには欠けるように思えた
次回訪問時に伺ってみよう

(画像追加)

----------------------------------------------------------


2014/3
再訪(夜)

バレンタインの際に相方から高級寿司を御馳走になったのでホワイトデーのお返しにとこちらを予約
菱が似合うギリギリの訪問となりました

暖簾を押すと若衆が出てこられ元気な挨拶、気持ち良いですねぇ
靴を外し入店すると大将を発見、脇を固める若衆と共に素敵な笑顔ですなぁ

そんなこんなで大将からの挨拶、そして酒盃器に酒を注いでいただき呑み干したところでお料理がスタートです
当り前と言うか春らしいラインナップのお料理ばかりでしたが気になったところだけ記載しておきます

1、昨年同時期にも訪問していますがお料理のダブり無し
2、華やかさ全開であった昨年に比べ落ち着き払った静の盛り
3、椀のアタリがいつもよりハッキリ目で奥が浅く感じた
4、百合根金団の百合根が舌にあたり過ぎ

3・4番は私の体調が悪かったかも知れないので次回にもう一度確認してみようと思う

当日は海外からのお客様に桜吹雪をご披露するなどサービス精神に溢れた大将
そして元気で律義な若衆に癒され相方ともどもご機嫌さんでお店を後にした


(画像19枚追加、日付け更新有り)

----------------------------------------------------------

2013/3
再訪(夜)

桜の開花宣言が出される前夜に伺いました

今回の目的は山玄茶名物の一つ、交趾の「黄色菱形器」の使われ方
そして中旬には伺うと聞いていたマイレビュアーの「I」さんにお逢いできるかもと、予約時間をフライング気味で暖簾を押しました

若衆の案内を受けて靴を脱ぎ店内へ、店内では別な若衆にコートを預け大将の前に着座です

先客は二名、関東から旅行で来られたと言う上品なお母様とお綺麗なお嬢さんが楽しまれておりました

いきなりで失礼なのはわかっていたが開口一番「今夜は使われますよね」と言ってしまった私
気合いの入りようを感じてくれたのか満面の笑みでの大将と若衆、少しばかり赤面してもうた・・・

まずは桜湯をいただき次は盃盛器でお酒の振る舞い
ここからお料理がスタートです

春を感じさせる素材をふんだんに使った胡麻豆腐、そして目の前であたりをつけた煮物椀と続き登場しました

造り
利休好みでいいのかな?(勉強不足)、平折敷のスペースをすべて使って、交趾の黄色菱形器に造り、貝の器にはサザエ、柔い捻りの菱の器には摺り山葵、他に造り用の割り醤油、塩、ポン酢にマスカルポーネを溶し込んだものの3種の器
華やかなのに凛とした仕上がりで美しいですねぇ、直線が勝ち気味の盛り付けに見受けられますが鎮座する葉山葵が全て受け止めております、芽葱を巻いた鮃の曲線はエッジの効いた直線の縞鰺、丸められた曲線の烏賊は包丁目の直線で、他の素材も仕事が入っておりますがボウフウから見え隠れするように、参りました

他の器や盛りの話を少々

一瞬おやっと思わせた洋皿には桜葉を敷いた鱧の漬け焼き、そして当日を表現されているように感じた八寸
ガチガチのお料理を作る事が出来る上での楽しませ方だと感じました

大将ご自身が採ってこられたと言うツクシや若衆が採ってきた素材、そして蓮根を練り込んだ吉田パンが出されましたが、どうしても食べていただきたいとの一言、癒されます

とどめは提灯繋ぎの器で盛り上がっていると若衆が一言「こういうのも有りますよ」と、骨董に酔いが醒めそうになりました

お酒を三合ほどいただきご機嫌での会計、いつの間にか満席になったカウンター席を見まわしたが「I」さんらしき雰囲気の方は皆無、今回はお逢いできずでした

若衆からコートを受け取りいつも通りに大将と若衆に見送られて帰宅の途に・・・の予定だったが少しだけ遠回りにて白川の夜桜を独り占め

山玄茶、肌合いの良いお店となりました

(画像追加、日付け更新有り)


--------------------------------------------------------------

2013/2
再訪(夜)

親友が遊びに来るとの事で夕食をこちらでいただきました
着座したのはカウンター席、ようやくご主人の手先を拝見できました

まずはご主人から挨拶を受けたところでお料理がスタートです


食前酒と蛸柔煮 盃盛器で滋賀のお酒を、メインと春野菜の付け合わせはしっかり目の塩梅に仕上げられたもの

エビス(瓶) ウスハリのグラスで

吸物 山中塗り?で蟹真蒸 前回の蟹より旨味甘味がアップしたもの、地は生姜の風味を感じさせる優しいもので鮑茸やウルイの食感も良かったです

造り 銀彩の台皿にサザエ・赤貝・文甲・鮃・鯛・トロ、他にケンの上に山葵葉で飾りはボウフウ、黒潮の藻塩・マスカルポーネ醤油・?(使わず)の3種で

蒸寿司 勿論熱々で穴子は細かいカット、海苔の上に錦糸玉子とイクラと木の芽

鰤漬け焼き 六角の杉木地に付け合わせが黄身酢蓮根と刻みのすぐき、外側はしっかり目に火を入れているが中はかなりふんわりとしたもの、色目は強いがけして塩梅はきつくない、すぐきの酸味と蓮根の食感で飽きは来ない

他に

八寸・進肴(梅皿車海老フキノトウ他)・日本酒・雲丹とろろ(地を張って)・唐墨(サービス?)・煮物椀(ぐじ)・ごはん(そのまま)・ごはん(由比シラス白造り)・ごはん(鯛そぼろ)・鰻茶・香の物(大根梅干し塩昆布他)・黒真塗で赤出汁上澄み(しじみ)・水物(クリスタルジュレの苺とオレンジの寄せ物)・柚子餅

ご主人や若い衆との会話も楽しく、友人ともども心地よい酔いでお店を後にしました

(画像追加、日付更新有り)


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


そのお店は華やかな祇園町の北側にあるものの
路地を入った場所でひっそりと営業されております
お昼に仕事絡みで伺ったことはあるが今回は初のプライベート、それも本領発揮の夜です
レビューしてみようかなと・・・

予約したのは2~3週間前
なかなか繋がらない電話に少々苛立ちましたが若い衆でしょうか、未だ座った事が無いカウンター席をお願いするも無理との事
それではと人数を伝えた上で個室の説明を聞いておりましたが、必要最低限の文言で丁寧な受け答えに感服、躊躇する事なくお願いしました

当日は付き合いの良いグルメな女史と待ち合わせ、南座に掲げられている中村屋のまねきを感慨深く眺めた後に暖簾を押しました
サービスさんに予約名を告げご挨拶を受ける、早速促されて靴を脱ぎ店内へ、カウンター席の後ろを通って二階の個室へ移動です
途中、店名が書かれた書を拝見、震える心を抑えながら入室しました

部屋には磨き上げられたテーブルと椅子、サイズを考えると4名用ですが今回は2名での贅沢な使いをさせていただける様子
そしてテーブル上には半月の折敷、恐ろしいほどの渋い光を放っておりました

まずはお絞りとお茶が準備され一息入れてからドリンクメニューを拝見しオーダー
部屋の軸や花器や茶花、そして外(下)の庭と、静かなる景色を楽しんでいるとお料理がスタートです

飲物
私はビール(小)恵比寿と女史は梅酒からスタート

蟹真薯
真薯に下仁田葱を乗せ天に鶯菜、真薯はふわりとした仕上がりでこれ以上入れようがない位の解した蟹身が入っておりました
白葱と鶯菜、それぞれの甘さと旨味の変化は楽しいもの、淡口で生姜の風味を感じる吸地が絶妙です
割烹だったら三回はお代りしたかな

造り
絵付けの平鉢に氷を敷いて2名分
葉皿には剣先・縞鰺・明石鯛・帆立でボウフウを美しく飾って、変わった絵付けの四方小鉢には蛸やわらか煮
各々の折敷に直して
ちり酢醤油・黒潮の藻塩・醤油にマスカルポーネチーズで
素材は粋な寿司屋並に活かったもの、もう少し旨味が出た方が好みです
醤油にマスカルポーネは遊んでいますねぇ、面白い趣向でした

日本酒
立山を一合

蒸物
飯蒸し、鰻・錦糸玉子・乾瓢、単調になりそうな一品だが乾瓢がアクセントになって美味しかったです
(画像紛失、器のみ)

焼物
六角杉木地に鰤の幽庵と黄身酢蓮根、女史には身で私にはカマ、気遣いが嬉しいですなぁ
カマの火入れはしっかりで美味しかったのですが身も同様の火入れ、ここにも気遣いがあれば涙ものでした

日本酒
メニューには無かったが
松の司(濁り)を一合追加

八寸
葉の大皿に晩秋から初冬への景色
各々の折敷に直して
壷壷に河豚、身と鉄皮を塩ポン酢で
屋根型蓋付きの四方小鉢にイクラ、花を飾って
葉皿に、湯葉・クワイ素揚げ他
バゲット、吉田パンを太白胡麻油生絞りの柚子塩添えで、不思議な取り合わせだが意外に合っていた

天麩羅
乾山「竜田川」写しに真名鰹・雲子・舞茸・湯葉
大好きな器「竜田川」、晩秋に映える器でこれだけで気持ちが昂ります
衣は軽い揚がり、全て食感が違い楽しめました
残念だったのは雲子、旨味に欠けていた

酢物
海月にモズク、しっかりとした食感の海月
モズクの食感と合わさり面白く感じた

煮き合わせ
ぐじ・百合根、ほっくりとした百合根にぐじの旨味、飾りも美しいものでした

ここからご飯へ

香の物
五種、大根・塩昆布・梅干し・日の菜・野沢菜?(失念)

交趾の器にシラス

ご飯
土鍋で炊かれたもの、大将のご実家の素材、若衆が説明をしながらよそってくれました
①そのままで②塩で③由比の山椒シラスで④私はライスカルボナーラで女史は鰻茶
柔かめの炊きあがりですが上品な色のお焦げあり
こちらのご飯は甘味のあるもの
ご飯のみでも美味しいのに塩やシラスで不味い筈は無い
卵の黄身や前述のシラス、最後にちぎりの海苔を乗せた和風カルボナーラも楽しく感じました

赤出汁
八丁味噌造りで上澄み、種は浅利
赤出汁なのに引き算の極み、体に滲みいる逸品でした

水物
江戸柿にクリスタルジュレの苺

菓子
私は水羊羹で女史は栗金団

食事中、竜田川の写しの話をしていると若衆と思いっきり盛り上がり
再会出来るのを楽しみにしていた三玄茶名物の一つ、交趾「黄色菱形器」が使われなかったのでお聞きしたところ
器も増えたとの事で弥生の頃に使うかもとの事でした
ではその頃にもう一度伺いますと告げると、わざわざ持ってきてくれた
手に取りゆっくりと拝見、まじまじと拝見するのは初めてでしたが、どうしても景色が浮かばない
やはり弥生の時期、器に盛られた景色を見に再訪せねばと・・・

師走のお忙しい時期にも関わらずサービスさんの他にも若衆が料理の説明やら接待やらなんやらと
ご主人に至っては挨拶以外にも三度ほど様子を見に来てくれました
素晴らしいお料理とスタッフ全員のチームワークに感動し、笑顔のチャーミングなご主人に見送られてお店を後に
時計を見ると暖簾を押してから丁度3時間、あっと言う間の楽しい食事会でした

以上二名分¥29,000-也

昼も良いが夜は特におススメ!!!

  • 山玄茶 - 2016/4

    2016/4

  • 山玄茶 - 2016/11

    2016/11

  • 山玄茶 - 2016/11

    2016/11

  • 山玄茶 - 2016/11

    2016/11

  • 山玄茶 - 2016/11

    2016/11

  • 山玄茶 - 2016/11

    2016/11

  • 山玄茶 - 2016/11

    2016/11

  • 山玄茶 - 2016/11

    2016/11

  • 山玄茶 - 2016/11

    2016/11

  • 山玄茶 - 2016/4

    2016/4

  • 山玄茶 - 2016/4

    2016/4

  • 山玄茶 - 2016/4

    2016/4

  • 山玄茶 - 2016/4

    2016/4

  • 山玄茶 - 2016/4

    2016/4

  • 山玄茶 - 2016/4

    2016/4

  • 山玄茶 - 2016/4

    2016/4

  • 山玄茶 - 2014/3 造り

    2014/3 造り

  • 山玄茶 - 2014/3 付き出し

    2014/3 付き出し

  • 山玄茶 - 2014/3 椀

    2014/3 椀

  • 山玄茶 - 2014/3 店内

    2014/3 店内

  • 山玄茶 - 2014/3 かずひろ

    2014/3 かずひろ

  • 山玄茶 - 2014/3 蒸し

    2014/3 蒸し

  • 山玄茶 - 2014/3 焼き

    2014/3 焼き

  • 山玄茶 - 2014/3 八寸

    2014/3 八寸

  • 山玄茶 - 2013/3 サービス

    2013/3 サービス

  • 山玄茶 - 2014/3 油物

    2014/3 油物

  • 山玄茶 - 2014/3 煮き合わせ

    2014/3 煮き合わせ

  • 山玄茶 - 2014/3 飯

    2014/3 飯

  • 山玄茶 - 2014/3 飯セット

    2014/3 飯セット

  • 山玄茶 - 2014/3 

    2014/3 

  • 山玄茶 - 2014/3 鰻茶

    2014/3 鰻茶

  • 山玄茶 - 2014/3 水物

    2014/3 水物

  • 山玄茶 - 2014/3 金団(他に水羊羹)

    2014/3 金団(他に水羊羹)

  • 山玄茶 - 2014/3

    2014/3

  • 山玄茶 - 2014/3

    2014/3

  • 山玄茶 - 2013/3 黄色菱形器

    2013/3 黄色菱形器

  • 山玄茶 - 2013/3 煮物椀

    2013/3 煮物椀

  • 山玄茶 - 2013/3 造り

    2013/3 造り

  • 山玄茶 - 2013/3 造り

    2013/3 造り

  • 山玄茶 - 2013/3 漬けの焼き鱧にセロリ甘酢

    2013/3 漬けの焼き鱧にセロリ甘酢

  • 山玄茶 - 2013/3 八寸

    2013/3 八寸

  • 山玄茶 - 2013/3 大間の鱒

    2013/3 大間の鱒

  • 山玄茶 - 2013/3 10年物梅干し(サービス)

    2013/3 10年物梅干し(サービス)

  • 山玄茶 - 2013/3 水物

    2013/3 水物

  • 山玄茶 - 2013/3 蓬饅頭と羊羹

    2013/3 蓬饅頭と羊羹

  • 山玄茶 - 2013/3 羊羹

    2013/3 羊羹

  • 山玄茶 - 2013/3 残したご飯でおむすび(持ち帰り)

    2013/3 残したご飯でおむすび(持ち帰り)

  • 山玄茶 - 2013/3 提灯繋ぎの豆皿(骨董含む)

    2013/3 提灯繋ぎの豆皿(骨董含む)

  • 山玄茶 - 2013/3

    2013/3

  • 山玄茶 - 2013/2 吸物

    2013/2 吸物

  • 山玄茶 - 2013/2 食前酒・蛸柔煮

    2013/2 食前酒・蛸柔煮

  • 山玄茶 - 2013/2 造り

    2013/2 造り

  • 山玄茶 - 2013/2 蒸寿司

    2013/2 蒸寿司

  • 山玄茶 - 2013/2 漬け焼き

    2013/2 漬け焼き

  • 山玄茶 - 2013/2 八寸

    2013/2 八寸

  • 山玄茶 - 2013/2 進肴

    2013/2 進肴

  • 山玄茶 - 2013/2 酒器

    2013/2 酒器

  • 山玄茶 - 2013/2 雲丹・トロロ

    2013/2 雲丹・トロロ

  • 山玄茶 - 2013/2 唐墨

    2013/2 唐墨

  • 山玄茶 - 2013/2 煮物椀

    2013/2 煮物椀

  • 山玄茶 - 2013/2 炊きあがり

    2013/2 炊きあがり

  • 山玄茶 - 2013/2 ご飯・赤出汁・香の物

    2013/2 ご飯・赤出汁・香の物

  • 山玄茶 - 2013/2 シラスで

    2013/2 シラスで

  • 山玄茶 - 2013/2 そぼろで

    2013/2 そぼろで

  • 山玄茶 - 2013/2 茶漬けで

    2013/2 茶漬けで

  • 山玄茶 - 2013/2 水物

    2013/2 水物

  • 山玄茶 - 2013/2 柚子餅

    2013/2 柚子餅

  • 山玄茶 - 2013/2 

    2013/2 

  • 山玄茶 - 2013/2

    2013/2

  • 山玄茶 - 八寸

    八寸

  • 山玄茶 -
  • 山玄茶 -
  • 山玄茶 -
  • 山玄茶 -
  • 山玄茶 - 庭

  • 山玄茶 - 蟹真蒸

    蟹真蒸

  • 山玄茶 -
  • 山玄茶 - 造り

    造り

  • 山玄茶 - 造り

    造り

  • 山玄茶 - 立山

    立山

  • 山玄茶 - 飯蒸し

    飯蒸し

  • 山玄茶 - 鰤(幽庵)カマに濁酒

    鰤(幽庵)カマに濁酒

  • 山玄茶 - 女史の鰤(幽庵)

    女史の鰤(幽庵)

  • 山玄茶 - 八寸

    八寸

  • 山玄茶 - 天麩羅

    天麩羅

  • 山玄茶 - 酢物

    酢物

  • 山玄茶 - 煮き合わせ

    煮き合わせ

  • 山玄茶 - 香の物

    香の物

  • 山玄茶 - ご飯前、交趾の器にはシラス

    ご飯前、交趾の器にはシラス

  • 山玄茶 - ライスカルボナーラ

    ライスカルボナーラ

  • 山玄茶 - 鰻茶漬け

    鰻茶漬け

  • 山玄茶 - 羊羹

    羊羹

  • 山玄茶 - 栗金団

    栗金団

  • 山玄茶 - 交趾、黄色菱形器

    交趾、黄色菱形器

  • 山玄茶 - 竜田川写し

    竜田川写し

  • 山玄茶 - 江戸柿と苺

    江戸柿と苺

  • {"count_target":".js-result-Review-2418548 .js-count","target":".js-like-button-Review-2418548","content_type":"Review","content_id":2418548,"voted_flag":null,"count":130,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ラトゥール

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ラトゥールさんの他のお店の口コミ

ラトゥールさんの口コミ一覧(1765件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
山玄茶(サンゲンチャ)
受賞・選出歴
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

2023年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店

2022年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店

2021年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店

2020年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店

2019年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店

2018年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店

2017年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

075-533-0218

予約可否

予約可

予約必須です。

住所

京都府京都市東山区祇園町北側347-96

交通手段

祇園四条駅から徒歩12分。

祇園四条駅から410m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 12:00 - 14:30

      L.O. 13:00

    • 18:00 - 21:30

      L.O. 19:30

    • 定休日
  • ■ 定休日
    火曜(祝日は営業)・第2月曜

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥20,000~¥29,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999 ¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

チャージ料+500円。

席・設備

席数

26席

(カウンター10席)

個室

(4人可、6人可、8人可)

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可、テイクアウト

オープン日

2008年2月8日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

じゃすてぃんびー婆じゃすてぃんびー婆(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

祇園×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 道人 - 料理写真:

    道人 (日本料理)

    4.67

  • 2 啐啄 つか本 - メイン写真:

    啐啄 つか本 (日本料理)

    4.54

  • 3 にくの匠 三芳 - メイン写真:

    にくの匠 三芳 (牛料理、日本料理)

    4.47

  • 4 未在 - メイン写真:

    未在 (日本料理)

    4.32

  • 5 料理 川口 - メイン写真:

    料理 川口 (日本料理)

    4.29

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ