湯野浜温泉では断トツの温泉旅館 : 海辺のお宿 一久

この口コミは、マルッピーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2015/01訪問1回目

4.0

  • 料理・味5.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥6,000~¥7,9991人

湯野浜温泉では断トツの温泉旅館

 湯野浜温泉にある海辺のお宿一久へ行ってきました。湯野浜温泉は温海温泉と同様に鶴岡の温泉地であり、特に夏には海水浴客でにぎわいます。
 客室は19室と大きな旅館ではありませんが、料理と温泉、接客が好評を呼んでいます。
 この日は1月3連休の中日でありましたが、年末年始休み明け直後や冬だからなのか、お客様は私共を含めて4、5組ほどしかおらず、本来ならば満室となっていてもおかしくはないのですが、館内は平日さながらのように閑散としていました。
 車を正面玄関へ寄せると従業員がやってきて、駐車は従業員がやってくれます。玄関で靴を脱ぎ、管内では靴下か裸足で歩き、スリッパはありません。温泉旅館へ来たよりも、田舎の親戚の家へやって来た感覚のようです。生憎の雪が舞う天候で到着した時から厚い雲に覆われていて、どうも日本海の夕陽を眺めることは不可能です。冬に夕陽が見られるのはよほどの幸運でないと無理なようです。
 エレベーターに乗って2階の客室へ案内され、エレベーターにいちばん近い和室12畳の客室でした。客室の種類は和室10畳と12畳がスタンダードであり、その他には温泉付き特別客室やダイニング付き特別和室、ダイニング、ベッド付き特別客室があるようです。
 この日は客が少ないので2階と3階に集約されていて、特別室がある4階は使われていない模様でした。
 夕食前に温泉へ入ることにしました。一久の温泉は源泉100%かけ流しであり、飲泉もできます。男女入れ替え制であり、個人的には1階と地下1階の温泉は大きな差があり、1階は大浴場と小さい木樽露天風呂なのに、地下1階には大浴場・寝湯、大きな露天岩風呂があってあまり納得できない構造のように思いました。ぬくもりが続くお湯です。
 夕食は客室に部屋出しで、若女将が給仕担当でした。海沿いなので魚介の献立です。献立は以下の通りです。
食前酒:月山ワイン村民還元 前菜:スモークサーモン、数の子、栗渋川煮、小女子くるみ、チシャトウ 
刺身:新鮮稚魚盛り合わせ他妻一色(ボタンエビ、ヒラメ、タイなど) 吸物:海老吉野打ち 焼物:口細鰈素焼きおろし、レモン
台物:活鮑とうばん焼き薬味、ポン酢 蒸物:白蕪蟹あんかけ 食事:庄内米はえぬき 香物:三点盛り 止椀:鱈汁 
水菓子:自家製プリン
 鮑のとうばん焼きは、まだ生きている鮑が蓋に張り付いていて、玉ねぎの下にはバターが敷かれており、日本酒をかけて15分くらい焼きます。バター焼きか薬味ポン酢で食べるのですが、鮑は若女将がカットしてくれます。どちらの味付けで食べてもおいしいです。
 お米はウド鈴木実家が作ったメダカが泳げるくらいきれいな水で作った米なので、普段食べる米とは違います。
 寒だらには少し早い時期なので今回は出てこないと思っていたのですが、献立に鱈汁と書かれていて得をしました。新鮮な鱈なので生臭みがなく、白子や岩のりなども入っていておいしかったです。
 どの料理もとてもおいしかったのですが、ただ一点だけ、口細鰈は素焼きで食べるよりも塩焼きで食べたほうがおいしかったと思いました。料理がおいしいと言う口コミは事実です。
 夕食は規定コース12品から3品減の八分目コースを頼んだのですがそれでもちょうどよいボリュームであり、規定コースだったら食べきれなかったと思いました。
 料理・温泉、接客と大型旅館では行き届かいないおもてなしを提供していると思いましたが、携帯の電波の受信がかなり悪く、客室内で無線LANが利用できない点は評価を押し下げてしまう要因だと思いました。
   

  • 海辺のお宿 一久 - 水菓子

    水菓子

  • 海辺のお宿 一久 - 止椀

    止椀

  • 海辺のお宿 一久 - 蒸物

    蒸物

  • 海辺のお宿 一久 - 台物

    台物

  • 海辺のお宿 一久 - 食事・香物

    食事・香物

  • 海辺のお宿 一久 - 吸い物

    吸い物

  • 海辺のお宿 一久 - 刺身

    刺身

  • 海辺のお宿 一久 - 台物(まだ生きている鮑)

    台物(まだ生きている鮑)

  • 海辺のお宿 一久 - 献立

    献立

  • 海辺のお宿 一久 - 前菜

    前菜

  • 海辺のお宿 一久 - 客室内

    客室内

  • 海辺のお宿 一久 - 残念ながら夕日は見られず

    残念ながら夕日は見られず

  • 海辺のお宿 一久 - ウォシュレットトイレ

    ウォシュレットトイレ

  • 海辺のお宿 一久 - ユニットバス

    ユニットバス

  • 海辺のお宿 一久 - 洗面台

    洗面台

  • 海辺のお宿 一久 - 客室

    客室

  • 海辺のお宿 一久 - 客室内

    客室内

  • {"count_target":".js-result-Review-7137001 .js-count","target":".js-like-button-Review-7137001","content_type":"Review","content_id":7137001,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

マルッピー

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

マルッピーさんの他のお店の口コミ

マルッピーさんの口コミ一覧(39件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
海辺のお宿 一久
ジャンル ホテル
予約・
お問い合わせ

0235-75-2121

予約可否

完全予約制

住所

山形県鶴岡市湯野浜1-10-29

営業時間
  • ■ 営業時間
    チェックイン15:00
    チェックアウト10:00

    ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

19台

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

海が見える

ホームページ

https://ikkyu.co.jp/

公式アカウント
オープン日

1943年

備考

食事は宿泊者のみ

初投稿者

kmkmkmkm(4)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

鶴岡×その他のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 しゃりん - 料理写真:

    しゃりん (道の駅)

    3.27

  • 2 亀や - 料理写真:

    亀や (ホテル)

    3.23

  • 3 游水亭 いさごや - 料理写真:

    游水亭 いさごや (ホテル)

    3.22

  • 4 ホテルイン - 料理写真:

    ホテルイン 鶴岡 (ホテル)

    3.19

  • 5 龍の湯 - 料理写真:

    龍の湯 (旅館・民宿)

    3.19

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ