常連から山形の夏は暑いので冷たいラーメンを食べたいとのリクエストから誕生したご当地グルメの冷やしラーメン発祥店!(山形県山形市本町) : 栄屋本店

栄屋本店

(さかえやほんてん)

この口コミは、さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

常連から山形の夏は暑いので冷たいラーメンを食べたいとのリクエストから誕生したご当地グルメの冷やしラーメン発祥店!(山形県山形市本町)

栄屋本店
(山形県山形市本町2-3-21)

JR山形駅の東口から駅前の山形停車場線を東の方面へ ホテルキャッスルのある交差点を左折して国道112号線を暫く進み モスバーガーの筋を右に入り 少し進んだ右手にある 創業1932年(昭和7年)の老舗「栄屋本店」

山形駅からは少し距離があり 徒歩だと20分くらいは歩くので 循環バスを利用するのが便利

街中のお店だけど 店舗裏に駐車場も完備されているので便利

山形のご当地グルメ「冷やしラーメン」とは…

その名の通り冷たいラーメンで スープも麺も冷たく氷を浮かべるお店が多い

冷やし中華(関西では冷麺)とは別物で 普通のラーメンと同じく タップリとスープに麺が浸されていて 味は醤油味が一般的で 冷やし中華のような酸味はほぼ感じない

山形市を中心とした冷やしラーメンが一番メジャーだが 福島県会津坂下町・新潟県長岡市・静岡県藤枝市 焼津市 島田市のエリアにも 朝から食べる習慣の冷やしラーメンもある

今回は日本一有名な 山形の冷やしラーメンの発祥のお店をご紹介

お店に到着して 店舗裏の駐車場に車を停めて店内に入り テーブル席に座りメニューを眺める…


冷しらーめん 1,000円

栄屋本店のメニュー表記は 冷やしラーメンではなく「冷しらーめん」

メニューは大きく分けると 元祖冷しらーめんシリーズと 温かいらーめんの2種類

今回もまた迷うことなく「冷しらーめん」を注文した

こちらのお店には約2年ぶりの訪問だったが 前回より120円値上がりしていた

待つこと暫し 栄屋本店の元祖冷しらーめんと再会!

醤油味で清湯系の冷たいスープに中太麺が軸となり チャーシュー・メンマ・海苔・ネギ・モヤシと ここまでは普通のラーメンのルックス

しかし センターにキュウリが2枚と スープに氷が浮かんでいて これにより一気に山形のご当地グルメのビジュアルにシフトチェンジ

スープを一口飲み 麺を啜ると 確かに冷やし中華ではなくラーメン 美味しい だけど冷たい…

と初めて食べ人は思考回路が混乱する(笑)

スープは牛骨・鰹節・昆布などから出汁を取ったアッサリ醤油味で ただ氷を入れて冷やすだけではなく 作り方も工夫されている

作ったスープを一度冷蔵庫で冷やし 固まって浮き上がってきた油を丁寧に取り除く

次に 冷やしても固まりにくい 大豆から作られた白絞油や胡麻油などの植物性の油を加えることにより 冷たくてもコクのあるスープに仕上げている

氷が溶けるのを計算して スープは少し濃いめ上げている

なるほど!奥が深い

麺は中太麺なので食べ応えがあり 冷たいスープとの相性も良好で 冷やしラーメンの名称がピッタリ

チャーシューも脂身が少なく キュウリと共に清涼感とサッパリ感を より演出しているではありませんか

元祖山形冷しらーめんを 名残惜しくも完食!


あとがき…

冷やしラーメンの誕生秘話…

山形市は 外食のラーメンに使う年間金額が全国1位で 自宅に来客があれば 出前のラーメンで「おもてなし」をするラーメン大好き市民が多い

ちなみに2位が新潟市で 3位が仙台市

山形県の内陸部は 北から新庄盆地・尾花沢盆地・山形盆地・長井盆地・米沢盆地があり 四方を山で囲まれた盆地が多いため 温かい空気がたまりやすい地形

山形市は1933年7月に40.8℃になり 当時の日本最高気温を記録

2007年8月に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市に40.9℃で記録を更新されるまで 74年間も日本記録を保持していた

そんな山形の栄屋本店の地元の常連客から「山形の夏は暑いので冷たいラーメンが食べたい…」とのリクエストから 試行錯誤を重ねて完成させた

その後 各店に広がりご当地グルメになった

山形市内でも 冷やしラーメンが食べられるお店は多数あるが 先ず最初に元祖の味を試してもらいたい…

そんなことを考えながら お店を後にした

ご馳走さまでした!


動画
https://x.com/ractom9990/status/1732358093718352316?s=46&t=w7o0MZakwXDwx3y4zAC_Og

食べログ・ユーザーページ
https://s.tabelog.com/smartphone/reviewer/003252708/?msu=003252708

Twitter
https://twitter.com/ractom9990

Instagram
http://instagram.com/sasuraino_tabibito

facebook
https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%81%99%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AE%E6%97%85%E4%BA%BA%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%90%84%E5%9C%B0%E5%AD%A4%E7%8B%AC%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1-528531493999882/

  • 栄屋本店 - 栄屋本店(山形県山形市本町)冷しらーめん 1,000円

    栄屋本店(山形県山形市本町)冷しらーめん 1,000円

  • 栄屋本店 - 栄屋本店(山形県山形市本町)冷しらーめん

    栄屋本店(山形県山形市本町)冷しらーめん

  • 栄屋本店 - 栄屋本店(山形県山形市本町)冷しらーめん

    栄屋本店(山形県山形市本町)冷しらーめん

  • 栄屋本店 - 栄屋本店(山形県山形市本町)外観

    栄屋本店(山形県山形市本町)外観

  • 栄屋本店 - 栄屋本店(山形県山形市本町)店内

    栄屋本店(山形県山形市本町)店内

  • 栄屋本店 - 栄屋本店(山形県山形市本町)外観

    栄屋本店(山形県山形市本町)外観

  • 栄屋本店 - 栄屋本店(山形県山形市本町)店内

    栄屋本店(山形県山形市本町)店内

  • 栄屋本店 - 栄屋本店(山形県山形市本町)冷しらーめん

    栄屋本店(山形県山形市本町)冷しらーめん

  • 栄屋本店 - 栄屋本店(山形県山形市本町)冷しらーめん

    栄屋本店(山形県山形市本町)冷しらーめん

  • 栄屋本店 - 栄屋本店(山形県山形市本町)メニュー ※前回訪問

    栄屋本店(山形県山形市本町)メニュー ※前回訪問

  • 栄屋本店 - 栄屋本店(山形県山形市本町)メニュー ※前回訪問

    栄屋本店(山形県山形市本町)メニュー ※前回訪問

  • {"count_target":".js-result-Review-173004309 .js-count","target":".js-like-button-Review-173004309","content_type":"Review","content_id":173004309,"voted_flag":null,"count":205,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんの他のお店の口コミ

さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんの口コミ一覧(1660件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
栄屋本店(さかえやほんてん)
ジャンル ラーメン、麺類
お問い合わせ

023-623-0766

予約可否

予約不可

住所

山形県山形市本町2-3-21

交通手段

【鉄道利用】
JR奥羽本線・山形新幹線「山形駅」 から
○車(タクシー)利用
 車 で 5分(1.5km)
○路線バス利用
 山交バス・中心街100円循環バス または コミュニティバス(高瀬線)で5分、「七日町」停留所下車し、徒歩3分

【自動車利用】
○山形自動車道
「山形蔵王I.C.」 から 車で 12分(5km)
「山形北I.C.」 から 車で 15分(6km)
○東北中央自動車道
「山形中央I.C.」 から 車で 12分(5km)

山形駅から1,133m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:30 - 19:30
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    夏季(4月~9月)
    11:30~19:30
    冬季(10月~3月)
    11:30~18:30

    ■ 定休日
    水曜日(祝日の場合は翌日休み)※1月・8月は不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

ホームページにお店で使える「クーポン」掲載あり。使用の際は、紙で事前に「クーポン」を印刷のうえ持参のこと。

席・設備

席数

46席

(4人掛けテーブル×5 2人掛けテーブル×1 8人掛けテーブル×1 (座敷 4人掛けテーブル×4))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

5台あり(隣の「三浦人形店」裏手の月極駐車場)。付近にコインパーキングあり(自費)。

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ドレスコード

なし

ホームページ

https://sakaeyahonten.com/

オープン日

1932年

備考

・昭和7(1932)年、現在地にそば屋を開業。昭和27(1952)年に「冷しらーめん」を初めてメニューとして売り出す。
・ホームページにお店で使える「クーポン」掲載あり。使用の際は、紙で事前に「クーポン」を印刷のうえ持参のこと。
・ネットショップ(お取り寄せ)あり。

初投稿者

ZH-055ZH-055(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

山形×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ケンチャンラーメン - 料理写真:

    ケンチャンラーメン 山形 (ラーメン、つけ麺)

    3.69

  • 2 栄屋本店 - 料理写真:

    栄屋本店 (ラーメン、麺類)

    3.64

  • 3 麺屋 花蔵 - 料理写真:塩タンタン麺

    麺屋 花蔵 (ラーメン)

    3.58

  • 4 ラーメン金子 - 料理写真:中華そば 小

    ラーメン金子 (ラーメン)

    3.56

  • 5 麺辰 - 料理写真:中華そば+煮玉子

    麺辰 (ラーメン、つけ麺)

    3.54

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ