FAQ

変わらないお菓子を提供し続けている大阪の豊臣家御用達の老舗御菓子司 : Okashi tsukasa kikuya

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.4

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務3.2
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.2
  • 酒類/飲料-
2021/09訪問第 1 次

3.4

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.2
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

変わらないお菓子を提供し続けている大阪の豊臣家御用達の老舗御菓子司

豊臣家御用達の御菓子司
「最中」が美味しいことで有名な和菓子屋「菊屋」さん
創業から430年以上の歴史を持つ老舗
天正十三年(1585)
奈良 大和郡山の城下町で、大納言豊臣秀長公の御用菓子司として店祖菊屋治兵衛が和菓子の製造、販売を始めたのが「菊屋」さんです。
昭和になって、大阪へ。
大和郡山より独立別家し、現在に至る。

菊屋では、「菊花」を店舗の象徴で
藤原氏宗家たる、豊臣家の御用菓子司を努め、
屋号並びに菊花をその象徴とするに至ったらしい。

代表銘菓 名菊最中・菊あわせ・菊小匣・菊づつみ
菊屋羊羹、
名菊・甍最中
焼菓子/栗小紋

上記はお菓子は定番中の定番です。

平成がスタートしたころ、この菊屋の前は、三越百貨店でした。
この界隈は証券会社が乱立し、バブル後半、華やかな時代で、
会社訪問に、菊屋さんのお菓子を手土産に、持っていくのは定番
阪神大震災で、三越がなくなり、まわりには証券会社より、タワーマンションや
ホテルが増える中、このお店。ほとんど当時と変わらない店構え。。
そのことがとても驚きです。

和菓子屋さんは改革が多いので、和菓子だけでなく洋菓子を作るお店が多い中
どんどん進化していくところが多いのに、
このお店は、いろんな意味で何も変わらず、
お菓子がほとんど変わらない。
包み紙さえ同じである。

最中の皮と餡を分けた『菊あわせ』は、昭和天皇・高松宮宣仁親王殿下より、御嘉納の「菊紋」(十六弁八重表)を下賜されたとか。
8個用(つぶ餡) 1,620円(税込)
★『名菊最中』菊屋が400年以上かけて培ってきた製法によって作るこし餡を詰めった最中。
菊屋の代表銘菓の1つで、ねじり菊紋の形が特徴。
★栗小紋 小紋に見立てた小さな栗が入った餡を生地で包み焼き上げた菊屋オリジナルの和菓子。
味もそのまま。ある意味すごい。
一口サイズでいただきやすい。
8個入. 1,080円(税込). 栗小紋 10個入. 1,350円(税込).
ほんと、これは何にもかわってない。
★『菊づつみ』は菊の形をした生地に、菊屋のまろやかで優しい味わいの黄身餡を入れた焼菓子
白あんがいい感じ。

行くところがあり、たくさん買えませんでしたが、
季節のお菓子を買って、久しぶりに味をみたが、
懐かしく、ほんと何にもかわてないなぁってことに、少々感動。

これからも変わらず、作り続けてほしいです。


餐廳資訊

細節

店名
閉店Okashi tsukasa kikuya(Okashi tsukasa kikuya)
這家餐廳永久關閉。
類型 日式點心、日式甜點店、咖啡店
地址

大阪府大阪市中央区高麗橋2-2-12

交通方式

大阪メトロ北浜駅から徒歩2分

距离北濱 250 米

營業時間
  • ■営業時間
    [月~金]
    9:00~19:30
    [土]
    9:00~18:00

    菊屋 茶菓寮

    [月~金]
    11:00 〜 19:00

    ■定休日
    日曜日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX)

座位、設備

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

風景優美

服務

提供外帶服務

網站

http://www.kikuya-osaka.jp/

備註

2Fのカフェは休業中