FAQ

PublicBar. | Chevy Day's : Sakaeya sakaba

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

¥2,000~¥2,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
2018/06訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0

PublicBar. | Chevy Day's

PublicBar.October01,2018NEW!
テーマ:長者町稲田堤の「たぬきや」に続いて、野毛の「あさひや」も店を閉めるんだって?
そんな情報が耳に入ってきましたけど、ココにはがんばってほしいなぁ。

『栄屋酒場』

遅い時間帯だったんで、スンナリ入店。

まずは瓶ビールを1本。
銘柄は「キリンクラシックラガー」

お通しは「まぐろの煮付け」
ココはお通しも美味いのよ。

「シャコ」
魚貝類が美味い店なんでね。
残念ながら子持ちがいなかったのは季節的なものでしょうか。

「とり貝」

ピンボケしてますけど、日本酒に移行してます。
やっぱね、日本酒が吞みたくなるワケですよ。

「あなご天」
ココに来たらコレを食べないと。
ぶりんっ!とした歯ごたえは、新鮮だからこその歯ごたえ。

うら若き女子が2人でシッポリと吞んでる姿も見えるようになったんだね。
似つかわしくない店だけど、なんか逆に色っぽく見えたりして。

また行きたくなってきたよ。
そこの貴女、ご一緒にいかが?
ごちそうさまでした。

2015/07訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

Fried Oysters.

さっ、横浜に帰ってきましたよ。
去年の7月だけどね。
野毛の至宝「武蔵屋」閉店の話題で持ちきりだった?この頃。
武蔵屋は行列で中々入れないとの情報を得て、じゃあアノ店はどうなんだ?
とやって来たのがコチラ。

相変わらずシビレル佇まい。

『栄屋酒場』

横浜市民酒場の生き残りの1つ。
満席のコトが多く、久しぶりの訪問。
席は空いているのか!?

おや、どうしたことかガランとしている。
みんな武蔵屋に出向いちゃったのだろうか?

一杯目はコレ。
「ハイボール」なのであります。
CO-OPの「ただの炭酸水」の上に乗ったカットレモン。
コレがイイ。
お通しはマグロだったかクジラだったか?

刺し身は「アオヤギ」をいただくこととする。
っときたら日本酒。
銘柄の日本酒もあるんだけど、ここは敢えて2級酒をいただいたハズ。

次いで「いわし刺し」をいただく。
シコ刺しではない、大ぶりないわし刺し。
美味いなぁ。

で、ココの名物を注文。
いつしか客も増え、賑わう店内。
木製の椅子とテーブル。
床は打ちっぱなしのコンクリート。
どこをとっても画になる店であります。

で、名物「アナゴ天ぷら」が到着。
アナゴ一匹分、注文が入ると捌いて揚げてくれる。
天つゆと共に、塩も運ばれてくるので、両方試せる。
その歯ごたえはプリップリ♪
美味い!

前のテーブルでは若いカップルが、と思ったら星羊社ののお二人。
挨拶したら、○豊のフライヤーをもらった。

武蔵屋が無き今、いつまでも続けて欲しいイイ酒場。
ごちそうさまでした。

-----------------------------------------------------------------------------

市ヶ谷での「がっかりカキフライ」のリベンジをすべく、向かった先は
お馴染みの店。

『栄屋酒場』

お通しの酢だこ、そして頼んだのはポテサラ。
この日のトッピングは、干しブドウではなくブルーベリーでした。
そして酒は青森の「田酒」

前回ココで食べた「殻付き牡蠣」は、確か3つで750円。
お品書きのカキフライも750円だったので、量もさほど変わらず、1人でも
大丈夫な量だろうと迷わず注文。
そして出てきたのは・・・。

ドーンと7個!
携帯カメラなので画質が悪いですが、やや薄めの揚がり具合。
にしてもコノ量は・・・。

中はややレア。
何とも美味い海のミルクが溢れ出します。
この間の殻付き牡蠣も美味しかったけど、これまたウマシ!!
完全にリベンジを果たしました。
ご馳走様でした。

----------------------------------------------------------------------------------

さて、何度目かにお邪魔するこのお店。

『栄屋酒場』
のぼり旗にあるように、「ふぐ料理」も始まってました。

まずはお通しをアテに、ハイボール。
ポテサラを頼みたかったのですが、この日は品切れとのことでした。

〆サバ。
いい具合に、酢で〆られています。

で、日本酒に変えて殻つき牡蠣。
海のミルクをいただきます。
美味しくないワケがないですわな。

ということで、オーダーが入ってから捌き始める、プリップリのアナゴ天で〆。
いつ食べても、この天ぷらは美味い!!
ごちそうさまでしたm(_~_)m

----------------------------------------------------------------------------------
October27,2011
PublicBar.
テーマ:酒

ついに!というかなんというか、行ってきました。
一人じゃなかなか入れない雰囲気でしたが、潜入に成功!?
入っちゃえばコッチのもの。
常連さんにも、店の女将さんにも良くしていただきました。

『栄屋酒場』
女将さんの話によると、もともとは「市民酒場」だったそうです。

「国民酒場」ってのもあるけど、ィ横浜は「市民酒場」だそうです。
どちらも戦後、昭和な感じです。
で、新子安の「諸星」など、市民酒場は今でもィ横浜に数件ありますね。

店内には、魚介類を中心としたお品書きの短冊、そして黒板。

お通しは「マグロの煮付け」かな?

ポテサラ。
卵の白身が大きめなのと、干しブドウが特徴。
美味しかった〜。

やまかけ。
けっこうなボリュームです。

お隣の常連さんからお裾分けしていただいた、大粒の落花生。
写真後方はハイボール。
ホッピー同様、中だけ頼めました。

そして名物アナゴの天ぷら。
だけだと、飽きちゃうでしょ?と女将さん。
大将にお願いして、イカと半々にして下さいました。

アナゴはオーダーが入ってから捌かれておりました。
プリプリとした歯ごたえで、新鮮そのもの!
美味いっすわー。

イカももちろん!

2杯でベロベロになれるという、にごり酒。
いい気分になれましたm(_~_)m

漬物も山盛り。

女将さんは大将と二人で切り盛りしておりますが、お二人で二代目だそうです。
大将、以前は某自動車会社のディーラーで働いていたそうですが、女将さんに
「いいですね、こんないいお店で御主人と二人で」と言ったら、
顔をしかめて顔の前で手を振りながら、
「いやいやいやいや、会社勤めしてもらってた方が良かったわよ」と。
そう言わずと、いつまでも続けてほしい店ですね。
また行かないと!

餐廳資訊

細節

店名
閉店Sakaeya sakaba(Sakaeya sakaba)
這家餐廳永久關閉。
類型 日式小酒館、海鮮、天婦羅
地址

神奈川県横浜市中区長者町9-175

交通方式

京浜急行 日ノ出町駅 徒歩2分
JR 桜木町駅 徒歩13分

距离日之出町 157 米

營業時間
  • ■営業時間
    17:00~23:00(L.O.22:30)

    ■定休日
    日・月・火・祝

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
付款方式

无使用卡

座位、設備

座位數

22 Seats

( 6テーブル22席)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

不可能

空間、設備

平靜的空間,有情人雅座

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,對日本酒講究

料理

對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳