無料会員登録/ログイン
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
042-512-5188
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
HRSさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
幸ちゃんラーメン ららぽーと立川立飛店
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
042-512-5188 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
立飛駅から307m |
営業時間 | |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
|
---|---|
オープン日 |
2025年2月6日 |
関連店舗情報 | 幸ちゃんラーメンの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
博多ラーメンの魅力、それは 「ラーメンが完成形ではない」という自由度の高さ だ。
注文した瞬間は まだ序章。
そこに 紅しょうが、高菜、にんにく をぶち込むことで、個人の哲学が試される。
そう、これは 「カスタムの儀式」 なのだ。
まずはノーマルで一口。
スープは王道の博多豚骨、まろやかでクセが少なく飲みやすいタイプ。
替え玉前提のサラリとしたスープは、まだ「お前の本気はここからだろ?」と言わんばかりの表情をしている。
ここからが本番。
• 紅しょうが投入 → スープの輪郭がシャープになり、酸味とキレが増す。
• 高菜投入 → ピリ辛&旨味が追加され、豚骨に魂が宿る。
• にんにくクラッシュ → 一気にパンチ力が増し、もはや別次元の食べ物に変化。
こうして 個性爆発のマイ・博多ラーメン が完成する。
この 「薬味入れ放題の醍醐味」 こそ、博多ラーメンの真髄である。
しかし、フードコートの環境を考えると「博多ラーメン本来の魅力を最大限に発揮しづらい」という難しさはある。
あの 豚骨の暴力的な香り が抑えられ、タイミング次第で スープがぬるくなるリスク も。
この環境で 博多の屋台感を求めるのは酷かもしれない。
そして 炒飯。
これは もはやラーメンのサイドではなく、独立した一品としての存在感。
パラリと仕上がった米に、ここでも 高菜をぶち込むと最強説が浮上。
「炒飯に高菜を混ぜるのは邪道か?」と一瞬迷うが、うまけりゃ正義である。
餃子も抜かりなし。
にんにくの香りがたまらない博多餃子をパクっと食べ、ラーメンスープで流し込む。
この 「炭水化物 with 炭水化物 with 炭水化物」 の背徳感。
「フードコートだから軽く済ませよう」と思っていたはずなのに、 気づけば満腹の極地。
最後に 博多ラーメンとは何か? を考える。
答えは 「自分好みに仕上げる自由があること」 に尽きる。
薬味入れ放題の紅しょうが、高菜、にんにくを駆使し、「自分だけの一杯を作る」 ことこそが、博多ラーメンの醍醐味なのである。
#立川ラーメン #立川ららぽーと