黄色い壁のケーキ屋さん : ウールーグー

この口コミは、ふらんすばかさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2020/06訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

黄色い壁のケーキ屋さん

数年前に都電荒川線熊野前電停近くに良さげなケーキ屋さんが出来たのは分かっていたんです。 なんなら建物改装中から知ってたんです。 お店がオープンしてからその美味しいであろうオーラみたいな物は常に感じてました、口コミもそれを裏付けるのに充分で期待もしていたんです。 なのになのになのに、近いからいつでも行ける、が私を遠ざけたのか、私の緩慢さが招いた堕落のアイドリングタイムなのか。 自転車で通り過ぎては行列を眺めたり、長葱が飛び出したカバンでお洒落ケーキ屋さんに寄るのは無粋だのとタイミング合わず。 誕生日が1週間過ぎてケーキ禁断症状になり、帰宅途中の舎人ライナーを飛び降りたのでした。 雨のお陰ですんなり入れました。 何しろコロナ禍と言うのに衰えない行列。
まぁ、並ぶ=店外になる小さなお店なので仕方がないのですが。 お店に行くより早く店主のblogの読者となり
そのほのぼのとしたblogから滲み出る人の良さ、性格の良い料理人は必ず美味しい物を作るのは鉄則とも言えます。 お初のお店で買うのはショートケーキにシュークリームと決めています、同じ物を買うことでお店の特徴を掴みたいのです。 気まぐれで買ったのはエキゾチック←JAPANと言いたくなる世代ですが、シンパシーを感じました。 ことスイーツにはシンパシー大事。 女性とは相思相愛に慣れなくてもスイーツの声が聞こえればそれだけでも人生楽しめるってものです。
まずは苺のショートケーキ、440円。 シロップでコーティングされた苺、小さなミントの葉が添えられています、小粋です。 生クリームはとても軽く思った以上に甘さ抑え目、そのせいかミルクの風味が感じられ微粒子の様にフワッと溶ける生クリームは上品。 敢えてミルク感を出しているのでしょうか、苺は小粒ながらも酸味があるものなのでスポンジケーキが甘く感じます。 苺の酸味、スポンジの甘み、生クリームのミルク感と味が複合的かつ食感が異なるのでこの品質で500円を切るのはある意味脅威。 後味が爽やかなコンデンスミルクの様であんなに甘さを感じなかった生クリームなのに不思議。
お次はシュークリーム230円。 私は大概シュークリームを割って食べるのですが解体に失敗、固めのクッキー生地はカリカリ。 カスタードクリームはこってり甘め、クッキーよりもガレットみたい、パウダーシュガーの量よりも砂糖を感じます。 ショートケーキとは一転、かなり甘めでカスタードクリームはバニラ感が無い。 値段がかなり抑えてあるので土地柄わざと甘めにして値段を抑えている気がします。 シュークリームが先だとショートケーキは霞んだかも。 エスプレッソが無いと私にはちょいキツイかな。 最後にエキゾチック480円。 ホワイトチョコが嫌いな癖に買うんです。 ムースかな、と思いきやババロアですね。 下部の外周のココナッツが良い風味、中にはたっぷりカスタードクリーム。 ババロアにはレモンも風味もあり爽やか。土台にはココアクッキーでコレ、女子の好きなヤツ。 プリンプリンのフワフワで爽やかは風味からのこってりしたカスタードクリームの甘み。 生クリームはあんなにナチュラルなのにカスタードクリームはガッツリ甘い。 ただこのエキゾチック、作るのにはかなりの手間がかかりそうなのに下町価格で頑張っている事は凄い。 カスタードクリームの甘すぎは個人的にはややマイナスポイントですがショートケーキの完成度は素晴らしい。 400円のケーキは高いと思われるかも知れませんが500円を切る努力と良心が感じられます。 カスタードクリームはちょっと個人的には甘すぎなので次回は生クリーム中心に、後はチョコ系も試したい。 コスパは抜群です。

  • ウールーグー -
  • ウールーグー -
  • ウールーグー -
  • {"count_target":".js-result-Review-117472655 .js-count","target":".js-like-button-Review-117472655","content_type":"Review","content_id":117472655,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ふらんすばか

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ふらんすばかさんの他のお店の口コミ

ふらんすばかさんの口コミ一覧(248件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ウールーグー(woo-roo-goo)
ジャンル ケーキ、チョコレート、マカロン
お問い合わせ

03-6327-9522

予約可否

予約不可

住所

東京都荒川区東尾久3-35-9

交通手段

都電荒川線【熊野前停留所】徒歩2分
日暮里舎人ライナー【熊野前駅】徒歩2分
東京メトロ千代田線【町屋駅】徒歩15分

熊野前駅から80m

営業時間
    • 10:30 - 19:00
  • 無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

8席

(カウンター4席、テーブル4席くらい)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://woo-roo-goo.com/index.html

オープン日

2010年10月8日

初投稿者

robon111robon111(29)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

町屋・南千住×ケーキのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ウールーグー - 料理写真:ピノ

    ウールーグー (ケーキ、チョコレート、マカロン)

    3.41

  • 2 TEAROOM Yoshiki Handa - 料理写真:ホワイトデー用 チョコクランチ

    TEAROOM Yoshiki Handa (カフェ、ケーキ、洋菓子)

    3.30

  • 3 苺屋 - 料理写真:苺屋のショートケーキ

    苺屋 (ケーキ)

    3.27

  • 4 鈴木製作所 - 料理写真:

    鈴木製作所 (カフェ、ケーキ)

    3.26

  • 5 サブロン - 料理写真:スイス式モンブラン。中は空洞になっています。マロングラッセは入ってませんし、和栗モンブランのよな焼きメレンゲも使われていません。

    サブロン (ケーキ)

    3.26

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ