無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
掲載保留
みやこや
|
---|---|
ジャンル | とんかつ、食堂 |
住所 | |
交通手段 |
西武新宿線【鷺ノ宮駅】徒歩2分 鷺ノ宮駅から113m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
12席 (カウンタ8席、小上がりの座敷にテーブルが一つ。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
備考 |
テレビ東京系列 『孤独のグルメ』 (中野区鷺ノ宮のロースにんにく焼き 篇) で紹介されました♪ |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
時間や社会にとらわれず 幸福に空腹を満たす時
束の間 彼は自分勝手になり 自由になる
誰にも邪魔されず 気を遣わず物を食べるという孤高の行為
この行為こそが 現代人に平等に与えられた 最高の癒しと言えるのである
※ドラマ「孤独のグルメ」実写版オープニングトークより
孤独のグルメの店を巡る第5弾!
みやこや
(東京都中野区鷺ノ宮3-21-6)
ロースにんにく焼定食 900円
孤独のグルメの1作目の第六話「中野区鷺宮のロースにんにく焼」登場店舗
ニンニクがガツンと効いて ご飯に良しビールのつまみに良し
甘辛にんにく味が飯に合いすぎ!
まさにニンニクと豚肉の最強タッグだな
旨い
しかし…
食後及び次の日はフリスクの大量摂取で乗り切りませう(笑)
お客様の喜ぶ顔が見たいとの思いから料理を作っていたら いつの間にかメニューが増えてしまった
店主の優しさ 奥さんの笑顔に癒される
ご馳走さまでした!
あとがき…
孤独のグルメは今ではSeason7まで展開される 超人気番組となったが シリーズ1作目段階で ここまでの話題の作品になると 誰が予想してだろうか?
私が孤独のグルメを初めて観たのが Season2の途中からだった
失礼ながら テレビ東京の深夜の番組
最初は松重豊さんが出てるな…
このオジさん(主人公・井之頭五郎役の松重豊さん) 独り言が多いな…
深夜の時間帯に 美味しそうだな…
このお店って実在するのかな?…
変なオジさんのダジャレ 超面白い!(笑)
ストーリー性はあまりない展開で よく考えると オジさんが独り言いいながら ただ単に 飯を食ってるだけ…
なのに超〜面白いと感じ 全国を食べ歩き その殆どが孤独のグルメだった私と重なり 1回観ただけでハマった
その後 流行語大賞の候補になる「深夜の飯テロ!」なるワードまで誕生した
私の先見の明は確かだった(笑)
その後 DVD・ブルーレイボックスが発売されたが 敢えて購入せず お正月などの再放送を録画して 1作目からSeason6までの全ての録画を終え そのお店を巡るのが楽しみとなった
お陰様で 閉店・海外(台湾)・単独客お断り…のお店以外は 本編とお盆と正月に放送された 福岡・北海道・宮城のスペシャル編で紹介されたお店も全て訪問した
ここまで来たら 半分以上は意地での訪問かな(笑)
孤独のグルメの 原点のお店を訪問できて感無量
ご馳走さまでした!
食べログ・ユーザーページ
https://s.tabelog.com/smartphone/reviewer/003252708/?msu=003252708
X
https://x.com/ractom9990
Instagram
http://instagram.com/sasuraino_tabibito
facebook
https://m.facebook.com/100067894565730/