口コミ一覧 : 武蔵野そば処

武蔵野そば処

(むさしのそばどころ)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

19 件を表示 9

表示件数:

3.9

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.9
  • 雰囲気4.0
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
2019/12訪問1回目

年越し前に蕎麦屋呑み

...やや平たく色黒な蕎麦の合わせです。
蕎麦用と天ぷら用の2種類のツユ、蕎麦ツユはキュッと辛口。
手打ちらしい蕎麦はしっかりとコシがあり、咀嚼して美味しい。

天ぷらの陰には切干大根なんかも鎮座していてお酒にもしっくり。
”先に天ぷら”って頼み方がOKなら天せいろだけでも十分呑めそう。

大海老ってほど大きくはないですが、歯ごたえしっかりの車えび。
さつま芋やカボチャといったほっくり食感の野菜もいいですね。


しかしまあ。思った以上に蕎麦が美味しい。
酒肴も多いんで居酒屋使いもできるとは思うんですけど、
寄った際には最後に蕎麦を食べる余力を残しておいてほしいですね...

もっと見る
  • 武蔵野そば処 - そば
  • 武蔵野そば処 - そば湯割り
  • 武蔵野そば処 - 煮込み玉こん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2.8

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味2.8
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
2017/08訪問1回目

懐かしさのあまり入って見たが・・・。

...
 ふと見ると、それらに覆われてひっそりと佇む蕎麦屋が目に入る。
 'あーまだ在ったんだ'という気持ちで、思わず立ちすくんでしまった。

 この店を最後に訪れたのは、30年近く前だと思う。
 私が都内の蕎麦屋の食べ歩きを始めたのは学生の頃からだが...それぞれ400円と言う値段は割安に感じる。

 蕎麦は基本の盛りにあたる「武蔵野そば」にする。
 それほど待つことなく一式が角盆で登場。

 笊に盛られた蕎麦は、平打ち気味で切りが不揃いで、水切りは甘く盛り方も粗っぽい...最近は昼も開けているようだ。
 肴の品揃えに加え蕎麦の種類も多く...

もっと見る
  • 武蔵野そば処 - 「小海老の天ぷら・生姜の天ぷら」
  • 武蔵野そば処 - 生ビール・お通し
  • 武蔵野そば処 - お通しは「小松菜お浸しと紅白蒲鉾」

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/11訪問1回目

武蔵野そば処 蕎麦屋 ≧ 居酒屋

...
北口エリアだけで13もの商店会が存在する模様、
この付近を少し歩くと蕎麦屋が3軒ありましたが
中野新仲見世商店会の武蔵野そば処へ訪問です。

居酒屋の要素が濃い佇まいで酒の肴も豊富だが
そばの種類も多く、蕎麦屋なのだと感じる。
しかし店内は焼酎お湯割りの香りも漂いながら
気持ち良さそうに管を巻く方々もいる光景です。

■ おろし納豆そば

蕎麦、かえし、蕎麦湯ともに本格的です...
お値段も同じでしたので、おろし納豆を注文。
壁には、納豆たまご蕎麦、納豆おろし蕎麦
貼られてて、納豆そばは玉子付きなのかな?

今度は居酒屋ではない時間帯で訪問してみます...

もっと見る
  • 武蔵野そば処 - おろし納豆そば
  • 武蔵野そば処 - おろし納豆そば
  • 武蔵野そば処 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
2013/05訪問1回目

本格派の蕎麦が楽しめる老舗の武蔵野そば処‼

...これが丁度良い味加減になった。

蕎麦と天ぷらを半分ほど食したところで、既にビールを飲み終わってしまっていることに気づく。そこで蕎麦焼酎の蕎麦湯割りなるものを見つけ、これを頼んで飲んでみたが、これはまた美味い。ただの蕎麦を茹でた後の湯ではないらしく、蕎麦湯は別で作っていると聞いた...これは嬉しいサプライズだ。店の奥で蕎麦を茹でる店主にお礼を言い、さっそく食してみる。

これが甘辛く、酒によく合う味に仕上げられており、注文したビールはすぐに無くなってしまった。

程なくして注文のエビ天4本ランチの蕎麦と天つゆが先に出される。蕎麦は細めんと太めんが混ざっている...

もっと見る
  • 武蔵野そば処 - エビ天四本野菜天ランチ(先に出てくる蕎麦と天つゆ)
  • 武蔵野そば処 - エビ天四本野菜天ランチ(エビ四本、大葉、さつまいも、かぼちゃ、なす、おくら?、とボリューム満点‼更に奥にはほうれん草のお浸しと、きんぴらごぼうもついてくる。)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2012/11訪問1回目

お手頃価格の肴が揃う、街のお蕎麦屋さん♪

...かサッパリしたものが食べたいなぁ」と誰かが言い出し
「遅くまで空いている蕎麦屋があるよ」と、中野在住の一人がポツリ。
やはり、ある程度の年齢が集まる会の〆の一品なりますと、
「ラーメン!」とはなりませんね。
蕎麦!いいね、いいね~」ということになり、こちらへお邪魔しました...円から用意があるようですし、居酒屋使いできる
蕎麦屋さんとしては、CP良い方かと思います。
ただし、お蕎麦そのものは、“武蔵野そば”が1枚あたり
700円くらいだったかな...揃っていますね。
蕎麦屋さんというよりは、居酒屋感覚で使っている人が多い様子。
ですので...

もっと見る
  • 武蔵野そば処 - 武蔵野そば(“田舎”と“もり”)
  • 武蔵野そば処 - 種類豊富な薬味
  • 武蔵野そば処 - お通し

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2011/03訪問1回目

花は桜木、男は岩鬼

...新仲見世商店街にある少し民芸調な蕎麦屋。

中野で飲んだ後のシメといえばラーメンが相場だろが、
日本酒と刺身でいい気分になった後に、ラーメンはちょっと違う。
そんな時にこちらの店で蕎麦なんかどうだろうか。

夜の12時まで空いているのでシメには最適だし、
天ぷら等のツマミも豊富なので、飲み足りない人も安心だ。
もり蕎麦である武蔵野そば(730円)には、ネギとワサビ以外にも、
黒ゴマ/穂紫蘇/菊花/もみじおろしの薬味が添えられいるのが特徴的。

ただ残念な事に蕎麦を切ったときの幅にムラが結構あり...汁は醤油がきつめだし、蕎麦に一家言ある方には...

もっと見る
  • 武蔵野そば処 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス2.3
  • 雰囲気2.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2018/06訪問1回目

中野一人呑み〆蕎麦

...

ごま油の味わいの揚げ玉がさくさくとした食感で後引く味わい。蕎麦は典型的田舎蕎麦。のど越しよりも腰の強さと歯ごたえ重視。好みは分かれるところだろうけれど、呑み後の少々荒れた舌にはこれぐらい武骨な方が満足度が高かったりする。

中野の蕎麦屋さんの中では、立地を含めて異彩を放っている。諸手を挙げて推奨するようなお店では無いのだけれど、これからも時々は伺って武骨な蕎麦を頂くことになろうかと思う、不思議な魅力を持つお店...中野一人呑みの〆蕎麦に、さらしな総本店中野北口店さんと共に、何度もお伺いしているお店。店頭に手書きの品書き...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2011/07訪問1回目

うーむ、不思議の蕎麦屋@中野。

...夜、蕎麦を食った。ちょこっと飲んでから蕎麦を食せるのは、ちょっとうれしいような気もするが(ラーメンより、ヘルシーな気がするのが、小生にとっての大きなポイント)。

1階にて、蕎麦を食するでもなく、グラスも空いてて、なにをしてるのか分からない常連さんがタバコをふかしてる横にて、蕎麦をすする。
スタバ化するのがベストとは思わんが。しっかしなあ、正直、印象は悪い。

武蔵そばってのが700円ちょい。要はもりそばなのだが、薬味が定番のネギとワサビ以外にも、黒ゴマ/穂ジソ/食用菊の花/モミジオロシと多彩。テーブルの七味も入れると、7色そば?

蕎麦がいかにもという手打ち。太さのばらつき感...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2011/04訪問1回目

居酒屋としての利用価値は高いが、蕎麦屋としては普通

...900円の定食(蕎麦、ご飯、キンピラ、おひたし付き)が並ぶ。穴子天定食を選択。ご飯抜きで蕎麦増量も可ということで、そうしてもらった。天ダネは、穴子のほか、茄子、南瓜、ピーマン。穴子は少し硬かった。蕎麦は、手打ちらしく不揃い。これだったら、機械打ちの方がいいのでは?と思う。流石に、コシはある。天汁と蕎麦汁は別々。蕎麦汁は、やや出汁が弱く、醤油が強めに感じる。
 店内は、1階がテーブルと小上がり、2階が板張りの座敷。3階は不明。2階座敷の中央部に、掘り炬燵式の囲炉裏席(8人掛け)があって、鍋でもやるには良い雰囲気である。400~600円のツマミ類が豊富なので、居酒屋としての利用価値も高い。蕎麦屋...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 武蔵野そば処(むさしのそばどころ)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル そば、居酒屋
住所

東京都中野区中野5-55-11

交通手段

JR中央線、東京メトロ東西線 中野駅 徒歩5分

中野駅から331m

営業時間
  • ■営業時間
    [月~金]
    11:30~14:00
    18:00~0:00
    [土]
    11:30~15:00
    18:00~0:00

    ■定休日
    日曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

席・設備

席数

(1F:テーブル4席、小上がり4席 2F:座敷20席)

駐車場

中野ブロードウエイ地下有料駐車場近く

空間・設備

座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

オープン日

1954年9月11日

初投稿者

ゴーゴー大塚明ゴーゴー大塚明(17)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

中野のレストラン情報を見る

関連リンク

こだわり・目的からお店を探す

周辺のお店ランキング

中野×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画