無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5941-8731
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
トントンマンさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
白兎珈琲店(シロウサギコーヒーテン)
|
---|---|
ジャンル | カフェ |
予約・ お問い合わせ |
03-5941-8731 |
予約可否 |
予約可 一部スイーツは事前予約が必要です。 |
住所 | |
交通手段 |
井の頭線 高井戸駅を降りて3~4分。 高井戸駅から131m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX) |
席数 |
16席 (カウンター席X6 テーブル席10) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
公式アカウント | |
オープン日 |
2015年2月 |
備考 | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
9月の連続3連休前半最終日のこの日は、高井戸まで出てみました。
高井戸というのは、マイカー生活をしていた時は、環八で嫌と言うほど通過している土地ですが、特に上井草在住時は良く通りました。その当時は井荻踏切もあったりして環八渋滞は今以上に酷かったので、「高井戸」という言葉の響きについてはあまりいい思い出はありません。
この日のランチは、スーパーオオゼキ高井戸店の中にある「梅丘寿司の美登利総本店 高井戸店」でコスパ抜群の寿司を堪能しました。
考えてみれば、ランチで寿司というのも久しぶりでしたが、やっぱり美登利は凄いですね。
ランチ後のコーヒーは、こちらもかねてBMしていたこちらのお店を目指しました。
高井戸駅に沿って流れている神田川のほとりにあるカフェ。
涼やかな感じの場所で、環八の喧騒もちょっと入っただけでガラッと雰囲気が変わりますね。
お隣には神田川というお店があってランチをやっていました。
川沿いというのは、いい雰囲気がある一方で立地上のリスクも抱えており、現実に当店も8月のゲリラ豪雨で店内浸水に見舞われたそうです。
神田川というのは、都内では屈指の決壊危険河川ですからね。
2015年にオープンしたカフェで、オーナーさんはほんとかどうかは確認してませんが、元うさぎ飼いだったそうです。
なかなか洒落たファサードで、正面は全面ガラス張り。
上部にコンクリートに直接書かれた店名とシンボルマークの兎の絵がなかなか渋いです。
店内は、手前側に厨房とそれに面したカウンター席が並び、奥にテーブル席もあります。
お店はご夫婦と思しき中年の男女で切盛りされているようで、旦那さんが厨房でカフェ対応、奥さんは入口際で豆の焙煎やその前工程になる豆の選別などを担当されている様子でした。
11時半頃の入店で店内には、カウンター席に清楚な感じの女性お一人様客、奥のテーブル席にカップル客と計3名の先客で席は余裕たっぷりでした。
その他に豆を購入されるお客さんが店内入ってすぐのところにある待ち椅子に座って焙煎を待っていました。
好きなところに座って可と言われたので、清楚な女性と並ぶ形でカウンター席に座らせてもらいます。
どうやらその女性は常連さんのようでマスターと色々とお話をされていました。
席に着くとマスターがメニューブックを渡してくれます。
とても整然と書かれたオシャレなメニューブックです。
店主さん(奥さん?)の性格が分かるようです。
コーヒーは、ネルドリップと書かれています。
ブレンドが2種類にストレートが11種類。
ストレートコーヒーは農園も併記されています。
いわゆるスペシャルティコーヒーというやつですかね。
お値段はオール500円と均一料金です。
スイーツはケーキと羊かんなどの和菓子があり、フード系もホットサンドなどがラインナップしています。
ケーキにはニューヨークチーズケーキがあったので、それにしようかと思ったのですが、期間限定商品と書かれていたあんずのレアチーズケーキ@400円に惹かれるものを感じ、そちらをチョイスしました。
コーヒーは、ストレートコーヒーからマラウィ・チシ村にします。
厨房ではマスターがネルドリップで丁寧にコーヒーを淹れているのが見て取れます。
BGMはクラシック音楽が静かに流れています。
それから、当店は全面禁煙で空気がきれいなところもいいですね。
待つこと10分ほどでコーヒーが淹れ上がりました。
その後ですぐチーズケーキも運ばれてきました。
マラウィ・チシ村は、メニューに黒蜜のようなに甘い香りと書かれていますが、確かに黒蜜のような香りはします。
これを「甘い」というかどうかはちょっと見解が分かれそうですが。
ベースは爽やかな柑橘系の風味ですが、バランスの良いコーヒーですね。
滑らかな口当たりは、ネルドリップならではでしょう。
とても美味しかったです。
あんずのレアチーズケーキは、プリンのような容器に入って提供されました。
上部と底の部分にあんずジャムがトッピングされています。
レアアチーズケーキはとてもクリーミーで上質なクリームチーズを使っているであろうことは容易に想像されます。
あんずのアクセントは酸味対酸味なのでどうかとも思ったのですが、これは嵌りますね。
別の次元の酸味なので相性もいいです。
こちらも素晴らしく美味しかったです。
コーヒーもケーキもとてもレベルが高い。
食べログであまり盛り上がっていないのが信じられないくらいです。
セット割引等が無いので、今回のコーヒー&スイーツで900円というのはやや高い感じもしますが、まとめ「禁煙で美味しいコーヒー&スイーツが楽しめ、居心地の良いカフェ」の要件は十分に充足するお店ですので、当該まとめに掲載しておきました。
セット割引は、100円でもイメージが違うと思うので、検討してもらえると嬉しいですね。