無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6887-2292
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
X-townTokyoさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
CHIISAKATTA ONNA
|
---|---|
ジャンル | カフェ、カレー |
お問い合わせ |
03-6887-2292 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
東急目黒線【西小山駅】徒歩4分 西小山駅から197m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
12席 (カウンター4席、テーブル2名席×2、テーブル4名席×1) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | カクテルあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2014年7月6日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
この界隈の他のカレー屋とは世界観がまるで違いう、あえていうなら”ガチのスパイスカレー!”小さかった少女”は味も香りも超パワフル!行列できる理由が理解できた!
一口食べた瞬間、スパイスの香りが口と鼻に広がってゆく。さらに、スパイスを砕いた時に出る特有のザラザラしたテクスチャー。スパイスのブレンドで真っ向から勝負!”小さかった少女”はビジュアルはいいけど、カフェ飯っぽ印象だったので、ずっと敬遠していました。なぜこんなに人気があるのか今日はよ〜く理解。もはや、じっくり煮込んだスープがどうこうという話ではありません。
お店のロケーションは東急目黒線西小山駅より立会い通りを南東へ徒歩2分ほど行き、左折。詳細は地図で調べてください。
今日の訪問時間は12時ちょっと前。カツカレーを食べたかったのですが、西小山でカレーを出す店は訪問済み。今日は食べログのネタを探していたということもあり、未訪問の”小さかった少女”に決定!自分家からは徒歩1分とめちゃ近所です。お店の前に到着し、大きなガラス越しに店内を覗く。店内には数名の客が入っていました。思い切ってドアを開き店内へ進むと、否応なしに強烈なスパイスの香りが鼻の中に入ってきました。凄い!この時点で、このお店が他の店とは全く違うことを瞬時に理解!すでにテンションアゲアゲ。店内はアンティークなカフェ風で、カウンターの上には所狭しと本が並んでいます。
奥のカウンターに通され、メニューを確認。
ランチは3種類のカレーがあり、リンク、スープ付きです。
1チキンカレー950円
2ポークカレー1200円
フィッシュカレー950円
カツカレーを食べたかったこともあり、迷わずポークを注文!調理には結構時間かかりますよ...とお店の方が。もしかすると、すでにオーダーが来てからスパイスタンパリングしてとかなんでしょうか。糖質とコレステロールが気になる私は、市販のカレールーを使ってカレーを作ろことがほぼなく、スパイスからカレーを作ります。私の場合は夕食作りには時間をかけないというポリシーがあるので、15分で適当に仕上げてしまいますが。そうこうしているうちにお店の外にはプチ行列。ものすごい人気店!
そうこうしているうちにまずスープが出てきました。超濃厚な鶏の出汁ががつーんと来ます。ただちょっと塩分高すぎで血圧上がりそうです。塩を減らしてくれた方が、鶏の出汁がyいくわかるのですがね。いよいよ真打カレーが登場!なんとも美しいビジュアル。ルーの色が濃いのは、何かを焦がしてつけた色なんでしょうかね。タンパリングしたスパイスにコリアンダー、ターメリック、チリッペパーだけではこんな色にはなりません。一口目を口に入れると...口の中と鼻に抜けるような、クローブの香りが強烈に襲います。ちょっとミントのような香りです。思ったより辛い味付け。カレーのルーはザラザラとした食感があり、これはスパイスを砕いた時に起こるスパイスカレーの証。そのほか、甘みというより、苦さが口に残ってゆきます。ご飯はパサパサした感じで炊いており、ちょっとタイ米風に仕上がっています。でんぷん質の高い日本の米でどうやってこういう食感を出しているのかわかりませんが。どうせならジャスミンライスの方が合うかもしれません。
付け合わせのキャベツのピクルスが辛さを中和し、程よい箸休めに。
具材のポークはリブが皿の中央に鎮座しているスタイル。ほろほろとしており圧力鍋で熱を通したのでしょうか。大変柔らかく美味しくいただきました。ポークを選んで正解でした。最後にコーヒーをかっこんで終了!
いや、冗談抜きで美味しいカレーをいただきました!
行列
コーヒー時間かかる。かれこれ40分