粉うことなき直系の一杯を味わう : ラーメン 環2家 蒲田店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、cookieojisan_幸食倶楽部さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.7
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問3回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.7
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

粉うことなき直系の一杯を味わう

都内でも未だ家系人気継続中。ただ正統派の直系ではなく、ネオ系ばかりが多く。。それはそれで勿論美味しいのですが、何か物足りなさがあるのも事実。

青いとんかつ様のレビューを拝見しなければ、知らなかった環2家。都内と言っても川崎のお隣ですが、仕事でよく出没するエリアなので更に良しw

時間ずらして15時訪問、並び5人!
平日じゃないと並びキツいしね。。

私にはすごく珍しい注文で⇩

チャーシューメン小 970円
ライス 150円

前回チャーシューが美味しかったので、この日は悔いなく。。

ライスをいつもの如くセットし、ラーメンを待つ。
気分が上がる〜笑。

いつもより厚めの大盤なチャーシュー。色気さえ感じるルックスww
ただ厚みがあり、いつものペラチャーの方が好きかも。贅沢な話ですが...
同行者に1枚あげました笑。

ライスは硬めのベストコンディション。回転良い店は自然とライスも良い。これ結構重要。

環2家のフライドオニオンと生姜が素敵w
スープを少しかけ柔らかくし、海苔を巻く。幸せ感じる家系ライスのルーティン笑。


今日のスープは上振れで、過去最高のバランス!
これはラッキーパンチだった。数日前に食べたネオ家系とは比べるまでもなく。。やっぱこれが家系と呼べる一杯なんよ。

モヤモヤが晴れて、気分良く店を後に。
むやみやたらに素人が新規に手を出すべきじゃなかったと、思い知らされた一杯でした。

ごちそうさまでした。
東京で1番真っ当な直系に、大満足や〜

  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-171664632 .js-count","target":".js-like-button-Review-171664632","content_type":"Review","content_id":171664632,"voted_flag":null,"count":72,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

家系解禁は、直系環2家に決定

家系ラーメン3ヶ月ぶり解禁は、蒲田環2家で。
杉田家と環2家で悩みましたが、神奈川県代表レビューワー様の後押しもあり当然環2家です笑。

夕方まで待ちきれず、12時30分に7名ほどの列に接続。
20分近く待って、熱中症になる一歩手前でした(;o;)
店頭にサービスで冷たい氷水がありました。

店内蒸し暑く、、ドアオープン状態ですしね。。
仕方ないです。

注文は毎度の↓。全て普通でお願いします。

ラーメン小 770円
海苔 100円
ライス 150円

早い時間帯では、初めての環二家。


ライスを我慢出来ず、解禁。美味しいラーメンをオカズにライス無しは無理無理(^.^)

土曜日の鮨まで白米抜く誓いを立て、ニヤニヤしながらライスをカスタマイズ。
ゴマ、刻み生姜、豆板醤、フライドニンニクを白米に並べる幸せ。。これこれこれ〜!気分上がります笑。

オプションゾーンにスープを浸した海苔を巻き。
待ち焦がれて卒倒しそうになる、ヤバい美味しさ。

薄いペラペラなチャーシューは1枚。
この厚みが全体なバランス保ってる気がします。
この厚さで5枚食べたい!

危うく完飲しそうになるほど、夢中で食べました。
こちら蒲田では1番好きなラーメン。

尊敬する先輩に背中を押されて、速攻環二家に伺ったレビューでした。

これを書いてる今でも、また食べたい笑。

  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-166984425 .js-count","target":".js-like-button-Review-166984425","content_type":"Review","content_id":166984425,"voted_flag":null,"count":68,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

もっと早く出逢いたかった、、蒲田環2家

蒲田のラーメンは飛粋と決めていたけど、吉村家直系の環2家も覗いてみたくなり訪問。家系ラーメンの評価に信頼が置けるレビュワー様もおススメ。

蒲田駅西口すぐそば。日曜日の14時で並び20人オーバーで心折れかけましたが、ここまで来たら、後へは引き返せない笑。

7席というかなり小規模な席数で、入店は1時間後T_T
朝から何も食べてなく、最高のコンディション。

整列前に券売機で購入は、デフォの
ラーメン並、海苔増し、ライス。
お好みは全部ノーマルで。

店内はラーメン以外は撮影禁止なので、携帯でも撮りにくい雰囲気笑。

まずはスープを。
あれ?ガツンとパンチ効いてるかと思ったら、丸い。
しょっぱさのラインが自分好み。これは美味い!

想像より綺麗なラーメン。ロースチャーシューは1枚。薫香弱めですが、噛み締めて旨いやつ。

麺はお馴染み酒井製麺。
今日は比較的ヤワ目でしたが、これも悪くない。。

フライドニンニクと生姜をスープに浸した海苔で巻く。
背徳の極み...

ご飯の食べ方は、お店によって色んなやり方があるんですね。。
隣の方がライスにフライドニンニクとおろしニンニクを大さじ3杯ほどいれ、スープをかける。。
衝撃のニンニクおじや風。


蒲田でまたやばい店を見つけてしまった。。
東口なら飛粋、西口の環2家。
どちらか片方だけなんて選べないw

これからもお世話になります!

  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • ラーメン 環2家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-154896596 .js-count","target":".js-like-button-Review-154896596","content_type":"Review","content_id":154896596,"voted_flag":null,"count":49,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

cookieojisan_幸食倶楽部

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

cookieojisan_幸食倶楽部さんの他のお店の口コミ

cookieojisan_幸食倶楽部さんの口コミ一覧(552件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
ラーメン 環2家 蒲田店
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

03-6424-7703

予約可否

予約不可

住所

東京都大田区西蒲田7-1-10

交通手段

JR蒲田駅西口から徒歩2分

蒲田駅から134m

営業時間
    • 11:00 - 22:00

      L.O. 21:30

  • ■ 定休日
    1月の定休日:9日(火)、22日(月)
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

8席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://kan2ya.com/

公式アカウント
オープン日

2021年3月31日

初投稿者

ぴろ@続きはキッチンでぴろ@続きはキッチンで(1572)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

蒲田×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ