旨味堪能!(^^)v=六白黒豚✖️茎わさび✖️鹿児島醤油♪ : とんかつ いわい

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

とんかつ いわい

(【旧店名】のもと家)
とんかつ百名店2024選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

この口コミは、匠パパさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.2
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2017/08訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.2
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

旨味堪能!(^^)v=六白黒豚✖️茎わさび✖️鹿児島醤油♪

芝増上寺の門前、とんかつ「のもと家」。
噂には聞いていましたが、鹿児島産六白黒豚と茎わさび、鹿児島醤油のコラボレーションした美味さには久しぶりにヤラレました(^^)v

大門で打合せ。終えると昼1時前でしたので、そのまま「のもと家」を訪問しました。ビル2階がお店で、狭い階段に沿って凡そ10人ほどが行列。午後は少しばかり時間の余裕があったので、そのまま列に加わります。
私が待っている間にも、行列を見てUターンされて行くお客さんがかなりの数いましたから、人気のほどが伺えますね(^^)

20分ほど待って入店。途中でスタッフからメニューを渡されて注文の確認がありますが、厚切りロースかつやヒレかつなど人気の品は既に売切れとなっていました。
但し、私のお目当は鹿児島産六白黒豚を使用した「特選」メニューのロースかつ定食。120gと160gの2種類がありますが、折角なので、特選ロースかつ定食160g@2100円をお願いしました。

ちなみに、通常のとんかつメニューもありますし、「特選」メニューでも、今日は売切れの厚切りロースかつの他にもヒレかつ、ロースとヒレのコンビ定食など幾つかのバリエーションがありますから、お好みやお腹の減り具合で色々と選択は可能です。

カウンターに座り7〜8分でお料理も到着。わさびを使った食べ方の案内がありました。

◆特選ロースかつ定食160g
とんかつは、160gですから見た目のインパクトはまぁ普通。衣はさほど色着いて居ませんが、僅かに焦げもあり、低音でじっくり揚げたのでしょうか。
肉は厚みは2センチほど。こちらは全般に程よく色着いています。しっとり、肉汁が浮いているのが分かるほどジューシー。

お勧めに従い、先ずは茎わさびと鹿児島醤油で頂きましょう。敢えてレモンは絞りません。
鹿児島醤油を小皿に入れて味見。やや甘くで旨味を感じます。九州で頂く醤油より、甘みを感じます。箸で皿のわさびを肉に盛ったら、醤油をチョンと付けて、ガブリとひと口…。

先ずは、赤身が旨味たっぷり。柔らかでジューシー。そして脂肪を脂肪と感じさせない位にさっぱりして、甘味と旨味が強い。
そこにプチっとした食感を含む茎わさびのほんのりとした辛味がじわりと押し寄せて来て、黒豚の旨味をよりシャープに感じます。

甘辛い鹿児島醤油の香りと相まって、旨味のオンパレード。

ご飯に良く合うのも、もちのロン!
やみつきになる美味さ!(*´꒳`*)〜♪

鹿児島産の六白黒豚は初めて頂きましたが、ほんとうに美味しい。鹿児島産のサツマイモが主食だとか。脂肪のさっぱり感と旨味は極上のひと言につきます。お腹にもまったくモタレれません。

ふた切れをわさび醤油で夢中で食べた後、胡麻をスリスリ。一番得意⁉︎(笑)
折角なので胡麻ソースをつけてひと口、辛子と共に頂きましたが、今日に限ってはわさび醤油の横綱相撲で、まったく相手になりません…^^;
とんかつソース無駄にしてゴメンね!

付け合せはポテトサラダ。程よい酸味が美味しくてペロリと頂きました。
豚汁もちょうど良い濃さで、とんかつに良く合いました。
柚子の香りが良い大根の漬け物も美味しかった。

ペロリと食べ終わって、ご馳走さま!
とても美味しく頂きましたよ〜(^^)♪
これなら、並ぶ価値ありですね。また参りますね。

  • とんかつ いわい - 特選ロースかつ定食160g
      鹿児島産六白黒豚を使用

    特選ロースかつ定食160g 鹿児島産六白黒豚を使用

  • とんかつ いわい - 特選ロースかつ定食160g
      茎山葵と鹿児島醤油で頂きます

    特選ロースかつ定食160g 茎山葵と鹿児島醤油で頂きます

  • とんかつ いわい - 特選ロースかつ定食160g
      鹿児島産六白黒豚

    特選ロースかつ定食160g 鹿児島産六白黒豚

  • とんかつ いわい - 特選ロースかつ定食160g
      茎山葵と鹿児島醤油、又は胡麻を摩り下ろしてソースで頂くことも出来ます

    特選ロースかつ定食160g 茎山葵と鹿児島醤油、又は胡麻を摩り下ろしてソースで頂くことも出来ます

  • とんかつ いわい - 箸袋

    箸袋

  • とんかつ いわい - テーブルセット
      鹿児島醤油がお勧め!

    テーブルセット 鹿児島醤油がお勧め!

  • {"count_target":".js-result-Review-72382448 .js-count","target":".js-like-button-Review-72382448","content_type":"Review","content_id":72382448,"voted_flag":null,"count":139,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

匠パパ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

匠パパさんの他のお店の口コミ

匠パパさんの口コミ一覧(586件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
とんかつ いわい(【旧店名】のもと家)
受賞・選出歴
とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつ 百名店 2019 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2019 選出店

とんかつ 百名店 2018 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2018 選出店

とんかつ 百名店 2017 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2017 選出店

ジャンル とんかつ、カレー
お問い合わせ

03-6809-1529

予約可否

予約不可

予約の受付は現在、昼夜共に行っておりません。
繁忙期は電話の対応できません。

住所

東京都港区芝公園2-3-7 玉川ビル 2F

交通手段

・都営浅草線または都営大江戸線 「大門」駅(A6出口)から徒歩3分
・JR山手線「浜松町」駅(北口)から徒歩7分
・都営三田線「芝公園」駅(A3出口)から徒歩5分

大門駅から180m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:30 - 14:30

      L.O. 13:45

    • 17:30 - 21:00

      L.O. 20:00

    • 11:30 - 14:30

      L.O. 13:45

  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ご飯、豚汁がなくなり次第、営業終了する場合がございます。
    夜の営業はラストオーダー前でも30名様前後で営業終了させて頂きます。
    その他の休業は、とんかついわいのFacebookでご確認くださいませ。

    ■ 定休日
    夏季休業、年末年始
予算

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

21席

(カウンター5席、テーブル16席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

お子様連れ

店内が狭く段差があり非常に転びやすくなっております。事故対応ができません。
小学生未満の家族連れのお客様はお断り致します。

ホームページ

https://tonkatsu-iwai.com/

公式アカウント
オープン日

2014年6月16日

備考

クレジットカードの御利用はできません。
現在、カレーメニューはありません

お店のPR

口に運ぶまでの時間を逆算し、最高のとんかつを揚げる熟練の技

豚肉には鹿児島の六白黒豚を使用。肉の旨みと甘みのある脂が真骨頂ながら、とんかつに余計な脂は、惜しげもなく切り落として下処理。さらに揚げ油は香りとコクを引き出し、仕上がりをよくするため2種のラードをブレンド。ただし、それらのこだわりも、火入れという熟練の仕事があってはじめて活かされます。店主の岩井三博さんは、とんかつが席に運ばれ、食べ手が口にするまでの時間を想定し、余熱の入れ方までも逆算。最高...

初投稿者

_smooth__smooth_(1653)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

浜松町×とんかつのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ