無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5878-0186
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
いつも、こんな味なのかなぁ? コンセプト不明瞭。
大門で、この「たかし屋」に入ったことあります。
その時の感想は、可もなく不可もなく、でも若干高いんじゃないかな、という感想。
あんまりいい印象はなかったのですが、休日の今日、こってり系が食べたくなって、この西葛西店に行くことに。
西葛西の宝石屋さん、ラザールダイヤモンドで有名なジュエリーハナジマの真ん前にある。
店に入ると結構広かった。
そして、気合系のあいさつが飛び交う。
とりあえず、味玉ラーメンの並(750円)を、麺固めで頼んでみた。
スープを一口。
ん? 想像してたこってり系とはちょっと違う。
ていうか、こってりしてない。
で、こってりしてないけど、別のうまみがあるかと考えたが、
どういう味を出したいのかさっぱりわかりませんでした。
簡単に言うと、おいしさを見つけられなかった。
それと、トッピングの「味玉」ですが、これ「味玉」ではなく、ただの「ゆでたまご」です。
チャーシューのかけらは、ハムみたいな感じ。
スープだけでなく、全然いいところを見つけられませんでした。
いつも、こんな感じなのか、今日はたまたまだったのか・・・
店員さんの笑顔で大声での「ありがとうございました」、こういうとき、聞きたくないですね・・・
口コミが参考になったらフォローしよう
_smooth_
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
_smooth_さんの他のお店の口コミ
PaPa Tacos(芝公園、赤羽橋、三田 / タコス)
チミケップホテル(津別町その他 / フレンチ、オーベルジュ)
ドロッピン(北見 / スープカレー、カレー)
アンテナショップ ほのか(西女満別 / その他)
湯宿 だいいち(中標津町その他 / 旅館・民宿)
道の駅あいおい(津別町その他 / 道の駅)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
たかし屋 西葛西店
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺、餃子 |
お問い合わせ |
03-5878-0186 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
徒歩:東京メトロ東西線「西葛西駅」より3分ほど 西葛西駅から141m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
40席 (カウンター16席、テーブル24席(4人×6卓)) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
オープン日 |
2012年9月25日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
週末の葛西・麺類探訪シリーズ。
本日は、西葛西のジュエリーハナジマさんの真ん前にあるラーメン店、たかし屋さんで。
5年9カ月ぶりの再訪。
オープンと同時に店に入りましたが、隣にあるトナリさんには8人くらい並んでましたね。
たかし屋さんの前には私1人(笑)
でも、オープンして店に入ると、10分くらいでお客さんは6人くらいまで増えてましたのできっちり共存共栄されているようでした。
本日、いただいたのは「煮干しラーメン」。
こってりの家系の方ではありません。
葛西界隈でメニューに「煮干しラーメン」と書いて出しているのは、このたかし屋さんくらいだと思いますので、一度食べてみたいと思ったのです。
頂いた煮干しラーメンですが、さっぱりとして素朴で、かつ、しっかり煮干しでおいしかったです。
具は、たっぷりのメンマ、たっぷりのネギ、トロみのあるチャーシュー、そして海苔が1枚。
オーソドックスなビジュアルです。
スープはしっかり煮干しでした。煮干しラーメン専門店のようなガツンとした感じではないですが、これくらい煮干しが出ていれば合格でしょう。
麺は「かため」でオーダーしましたが、これが正解。
ビシっとしたラーメンになりました。
葛西界隈で煮干しが食べられる店としては、大勝軒さんがありますが、大勝軒さんよりはこちらの煮干しの方がしっかりしてるかな。
今後も隣のトナリと共存して、おいしいラーメンを提供してください。