無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3866-7969
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
めいぷるさんの他のお店の口コミ
カレー&スパイス ワルン(西長堀、西大橋、桜川 / インド料理、インドカレー)
大阪本場 中央市場 藤味(東梅田、大阪梅田(阪神)、梅田 / うどん)
みき屋(天満、扇町、天神橋筋六丁目 / 立ち飲み、海鮮、天ぷら)
點心一番(天神橋筋六丁目、天満、中崎町 / 飲茶・点心)
とののベーコン。(旧居留地・大丸前、元町(JR)、元町(阪神) / 立ち飲み)
洋食ビストロ 一方美人(大江橋、北新地、渡辺橋 / ビストロ、居酒屋、イタリアン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
洋食 大吉
|
---|---|
ジャンル | 洋食、コロッケ |
予約・ お問い合わせ |
03-3866-7969 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
都営浅草線浅草橋駅A6出口:徒歩2分 浅草橋駅から274m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料なし、お通し代なし |
席数 |
80席 (カウンター4席、6人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル8卓、他に奥座敷あり) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
1970年 |
備考 |
ランチタイムは現金のみの支払いとなります。クレジットカードの利用はできません。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
【東京浅草橋出張 ランチ記】
この一年、平日の東京出張は、めっきり少なくなっていたのですが、今月からまたバタバタと増える感じになりそう♪
うん、うん、東京に早く戻りたいと願いながら、ランチ記をしたためていくこととします。
浅草橋というと、東京在住時には、単なる乗換駅でしかなかったり、車での通り道でしかなかったのですが…。
現在の私の勤務先の東京オフィスが、高輪から浅草橋にうつったことで、必然的に、ランチは浅草橋中心のレビューが多くなりがちに。
雑多というか、下町というか、なんとも不思議な町です。
今回は、オフィス近くのこちらに。
同僚に誘われ、「大吉」なる名前のとこにアテンドされるわけですが…
「大吉」という響きからは、赤提灯風情の居酒屋かと思いきや、レトロ感漂う洋食店。
店内は、入って右方向が厨房。
左方向がカウンター席。
その中央をぬって進むと、宴会場にもなるような広々座敷が広がっています。
これまた、不思議な空間です。
ランチメニューは、ハンバーグとフライが中心。
つまり、高カロリー系のオンパレードです。
頂いたのは、「メンチカツ定食 750円」。
こんもりライスに、ちょっと濃いめの色の衣がミョーに印象的なメンチカツ2つ。
そして、油揚げたっぷりの味噌汁。
コレで一体いくらカロリーあるんだろう(゜_゜;)
やっぱり考えちゃいます。
メンチカツは、箸をぶっさすと、じゅをわぁ~と、沢山の肉汁があふれでます。
熱々のジューシーなメンチ… 普段あまり口にすることがないので、
ちょっとドキドキしなら頂きます。
猛烈に熱すぎるということもなく、いい塩梅のハフハフ感です。
ただ、ウスターソースでさっぱり頂こうと思ったものの、やっぱり見た目通りの濃厚というか重さを感じる衣。
サクサクっていう感じはあんまりなくって…
なんか、ザンザンっていう感じ?
まぁその性か、食べ応えはかなりあります。
ちなみに、味噌汁も、油揚げの油分がかなり浮いていて、舌にまとわりつく感じはちょっと気になるかな。
ここは、アサツキあたりでさっぱりといきたいところです。
そんなこんなで、私的には若干胃もたれ気味になるランチになりました。
きっと闘う男性ビジネスマンにはちょうどいいのかもしれません。
ごちそうさまでした。