コスパ良く、突き抜けてはいないが、美味しいカレー。店主ワンオペのため受取り、食器返却がセルフなのは良いが、難解な最新鋭の券売機に苦戦。 : モチヅキカレー

モチヅキカレー

(mochizuki curry)
予算:
定休日
日曜日、祝日

この口コミは、青いくまカレー食堂さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス2.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス2.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

コスパ良く、突き抜けてはいないが、美味しいカレー。店主ワンオペのため受取り、食器返却がセルフなのは良いが、難解な最新鋭の券売機に苦戦。

末広町というと、魅惑のまぐろ刺身定食を出してくれる「バード」さんに引き寄せられてしまいそうだが、今日は気になるカレー専門店、モチヅキカレーを訪問。

2024年2月29日
閏年の2月末日、お昼過ぎに訪問。
お客さんの入りは4割程度。
カフェのようなオシャレで清潔感のある店内。
事前の口コミ学習により、店主ワンオペのため券売機、且つセルフのお店と認識して入店。

まず座る場所を決めて券売機ヘ。
券売機の周囲に説明書きがいくつも貼ってある。

操作を始めると、最初にこのお店のルールに従う同意書のような画面が出る。
ここで同意しなければゲームオーバーのため、もちろん同意。
次の画面。今まで券売機で見たことのない画面。
それらをチェックしながら進んで、いくつかの画面を経て注文完了だが、途中分かりづらい所もある。
店主に
「ちょっとスミマセン、ここはどうすれば良いのですか?」
と聞いても
「画面に書いてありますから」
などと言って取り合ってくれない。
生真面目そうな店主が忙しそうに注文のカレーを作っているので、まあしょうがないかと画面の隅から隅まで必死にどう押せば良いのか、手掛かりを探しながら注文をき進める。

後ろに他のお客さんが列んでいたらイヤだろうな~。
冷や汗かきそう。
幸い注文の間、券売機の私の後ろにお客さんが列ばなかったたので一安心。

1番人気のチキンカレーとポークビンダルーのあいがけ900円(だったと思う)をやっとの思いで発券。

カウンターに持っていき店主にお願いする。
しばらくして出来上がりを告げられ、カレーを取りに行く。
その際、50円払ってアチャールをお願いすると、アチャールの入った3種類くらいの容器から、各小匙1杯程度のアチャールを取出しOK。
アチャールを容器に付いている小さなトングで適当にトッピングして着席。
一仕事済ませた感覚でようやくカレーにありつける。

チキンカレーは、控えめで突き抜けてはいないが、店主が自分なりに突き詰めたであろうスパイスの香りが良い。
いい加減な感想で申し訳ないが、なんとなく店主の人柄を感じるさせる(ような気がする)スパイスの配合。
辛さは控えめだが、後からじんわり汗ばんで来る程度の辛さはある。
また、辛いのが好きな人用にチリパウダーの用意もある。
ポークビンダルーは、ビンダルーペーストの酸味を感じる予想通りの味。
ポークビンダルーと言ったらもう少しポークの存在感があっても良いような気がするが、やはり控えめ。
しかし注文が入ってから手抜き無く仕上げる2種類のカレーを同時に食べられて、3種のアチャールと合わせても1000円以下とは、最近のランチ事情では有り難い。

店主はなるべく客と話をしたくない、コミュニケーション恐怖症のような人にさえ見えるが、嫌な感じは全然しない。

何故かと言うと数種類あるカレーメニューの組み合わせ、ご飯の量など、あらゆる面でお客の希望に最大限に応えようとするからこうなってしまう、というのが伝わって来るとても親切なメニューになっているから。

これを一人一人のお客さんにいちいち説明していたら、とてもワンオペでカレーが作れなくなってしまうのが想像出来る。

元々は従来型の券売機の全面をフルに使って今以上に券売機の周りはビッシリ注意書きを貼っていたようだが、最新鋭の機械を導入した。
しかしお客さんの要望にできるだけ応えられる注文を追求した結果、券売機の操作が更に難しくなったてしまったと言う感じ。

アチャールも初めは無料で取り放題だったようだが今は違う。
生真面目で内気な店主がそういう変更をきする影に、マナーの悪い客がいたのだろうなと想像してしまう。

以前の写真と比べると、カレーの色味なども少しづつ変化があり、カレーは進化しているようなので、もう少しカレーに個性が出てもっと繁盛店になれば、根底にお客さんに思いの心があるお店なので、アルバイトさんの1人も雇って、良い対応が出来るようになると思うが。

ご馳走様でした。

  • モチヅキカレー - お店外観

    お店外観

  • モチヅキカレー - あいがけ(チキンカレーとポークビンダルー)900円+アチャールトッピング50円=950円税込

    あいがけ(チキンカレーとポークビンダルー)900円+アチャールトッピング50円=950円税込

  • モチヅキカレー - あいがけ+アチャール少しアップ。

    あいがけ+アチャール少しアップ。

  • モチヅキカレー - 別の角度から

    別の角度から

  • モチヅキカレー - チキンカレーの部分

    チキンカレーの部分

  • モチヅキカレー - ポークビンダルーの部分

    ポークビンダルーの部分

  • モチヅキカレー - ポークビンダルー、アップ。

    ポークビンダルー、アップ。

  • モチヅキカレー - アチャール、アップ。

    アチャール、アップ。

  • モチヅキカレー - 新型券売機、2番目の画面。色々なカレーの種類に混じって「あいがけ」のボタンが中央付近にある。先ずこれが探せない。灯台下暗し。

    新型券売機、2番目の画面。色々なカレーの種類に混じって「あいがけ」のボタンが中央付近にある。先ずこれが探せない。灯台下暗し。

  • モチヅキカレー - メニュー

    メニュー

  • モチヅキカレー - テーブルの上の状況。

    テーブルの上の状況。

  • モチヅキカレー - お店の外側。店主はドクターペッパーが好きなのか?誇らしげにドクターペッパー100円、というのがなんだか微笑ましい。

    お店の外側。店主はドクターペッパーが好きなのか?誇らしげにドクターペッパー100円、というのがなんだか微笑ましい。

  • モチヅキカレー - お店外観。カフェ風。

    お店外観。カフェ風。

  • {"count_target":".js-result-Review-178892047 .js-count","target":".js-like-button-Review-178892047","content_type":"Review","content_id":178892047,"voted_flag":null,"count":55,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

青いくまカレー食堂

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

青いくまカレー食堂さんの他のお店の口コミ

青いくまカレー食堂さんの口コミ一覧(166件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
モチヅキカレー(mochizuki curry)
ジャンル カレー
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

東京都千代田区外神田6-12-9 中鉄ビル 1F

交通手段

東京メトロ銀座線 末広町駅 出口4から歩いて40秒
JR御徒町駅から歩いて8分(600m)
JR秋葉原駅から歩いて9分(650m)

末広町駅から84m

営業時間
  • 月・火・水・木・土

    • 11:00 - 19:30

      L.O. 19:00

    • 11:00 - 21:30

      L.O. 21:00

  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

16席

(2名テーブル×8)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、席が広い、無料Wi-Fiあり

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://mochizukicurry.com

公式アカウント
オープン日

2020年7月27日

備考

更新されているSNSはTwitter。

初投稿者

mightycometmightycomet(1214)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

御徒町×カレーのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 デリー - 料理写真:デリーカレー

    デリー 上野店 (インドカレー)

    3.79

  • 2 カリガリ - 料理写真:

    カリガリ 秋葉原 (カレー、バー)

    3.75

  • 3 ブラウニー - 料理写真:牛すじ肉のカレーご飯(オムチーズトッピング)

    ブラウニー (カレー、洋食)

    3.74

  • 4 スパイスパレット - 料理写真:

    スパイスパレット (カレー、ダイニングバー)

    3.74

  • 5 ベンガル - ドリンク写真:スパイシーなカレーの後にはやっぱりラッシー

    ベンガル (インドカレー、インド料理、カレー)

    3.73

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ