美味しい宇和島鯛めしですが、やはりお値段が・・ : 神田小川町 鯛めし槇

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、トントンマンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2023/12訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

美味しい宇和島鯛めしですが、やはりお値段が・・

天皇賞→ジャパンカップを連覇したばかりのイクイノックスが電撃引退するというニュースには驚かされました。
楽勝に見えたジャパンカップだったのですが、やはり天皇賞の衝撃的日本レコードからの中3週は元々脚元が丈夫ではないイクイノックスにとって酷な臨戦過程だったのかもしれません。
ただ、我々はその決断のおかげでリバティアイランドとの対決という夢のレースを楽しむことができたので、有馬記念での走りが見られないのは甚だ残念ながらもそこは仕方ないのかなと思います。
こうなった以上は種牡馬として父のキタサンブラック以上の活躍をしてもらいたいところです。
イクイノックスとアーモンドアイの子供などが実現すると夢は広がりますね。

今週はかつてのジャパンカップダートであるチャンピオンズカップですが、ダート戦線もこの後には暮れの東京大賞典もあるので、目が離せません。
今年はダートでも生きのいい3歳馬が中央にも地方にもいるので、例年に無く楽しめそうで、東京大賞典は去年までのような入場の抽選も無さそうなので5年振りくらいの本馬場観戦が可能になりそうです。

チャンピオンズカップを2日後に控えたこの日は出勤日でしたので、ランチは職場近くのエリアに今年=2023年11月10日にオープンしたばかりのこちらのお店を試してみることにしました。

当店を運営しているのは、株式会社Tri Food Service。愛媛の会社かと思ったら、本社は東京(文京区本郷三丁目)にあるようです。
「鯛めし槇」というお店は、当店の他に愛媛県に1店(松山店)と京都府に3店(金閣寺店寺町店高瀬川槇)の計4店があるのですが、そちらの運営母体は、Maki soothing株式会社(本社:松山市)と別会社になっていますので、当店は直系では無い系列店ということになりそうです。

当店の場所は、神田小川町3丁目の靖国通りからちょっと引っ込んだ裏通り沿いで、はす向かいには中華の人気店「萬楽飯店」があります。
この日は、ちょっと早めのランチということで、当店には11時50分頃の到着となりました。
新しいお店だけにファサードからして小ぎれいで結構お金をかけてそうな感じですが、店内も落ち着いた和風の雰囲気で、厨房に面したコの字型のカウンター席が10席あるほか、奥に4人用テーブルが2卓あり、更に奥には8人用の個室があります。

早めのランチではありましたが、さすがにまだオープンしてひと月経っていないこともあり、オープニングの物珍しさで訪れる客がいるせいか、店内はカウンター席を中心に先客が6名ほどいました。
それでもテーブル席は全て空いており、カウンター席も空席がありましたので、混んでいるというほどではありません。
私はカウンター席の一角に着席しました。

卓上にはランチメニュー専用のメニューブックがあり、御膳、丼、麺類などのメニューが並びます。
大体のお値段は、御膳で2,000円台、丼で1,000円台後半〜2,000円台、麺類は1,000円台前半といったところで、このあたりのサラリーマンの予算を踏まえた設定になっているのでしょうが、やはり普段使いのランチよりはワンランク上の価格帯と言って良いかと思います。

宇和島鯛めしが看板メニューのお店ですが、宇和島鯛めしについては、岡山単身赴任中の出張で宇和島を訪問する機会があり、「ほづみ亭」という有名店で絶品のコース料理を食べ感激した記憶があったので、やはりそれを食べたくなります。
よって、注文は多少高いのは覚悟して宇和島鯛めし御膳@2,200円にしました。
鯛めしの倍盛りも+440円と手を出しやすい設定ですが、今回は遠慮しておきました。

待つこと6分ほどで注文の宇和島鯛めし御膳が提供されました。
中央に木箱が乗り、その周りにタレ、ごはん、小鉢、漬物、味噌汁が乗っている見た目を意識した配膳ですが、多分に演出重視の感がありますね。
この分で割高になっているのなら、多少小汚くて雑でもいいので料金を抑えて欲しいというのが実用主義者の私の本音です。
木箱を開けると鯛めしの中心になる鯛の刺身と卵黄、わさびが入っていますので、食べ方指南に従ってまずは刺身をタレにどっぷりつけて食べました。
その後、刺身をご飯の上に乗せてタレを全部かけ、卵黄を中央に乗せてわさびを適宜つけてかき混ぜていただきます。
スプーンが添えられているので、それで掬いながらい食べ進めますが、プリプリの鯛の刺身にやや甘めのタレと卵黄の風味が良く絡みます。
スプーンでシュルシュルと口の中に運ばれていくのですが、鯛の風味が口の中に広がり、とても美味しいです。

小鉢は大根と鯛の身、ゆで卵が煮込まれたもので、おでんのような風味ですが、小鉢にしてはしっかりしたもので、味も良かったです。

味噌汁は愛媛の麦味噌仕立ての味噌汁で、見た目は酒かすかと思われるように白っぽく、やや甘めの味噌汁です。
味は微妙でしたが、味噌汁にも拘っていることは評価したいですね。

しかしながら、全体として、これで2,200円は正直高い印象は拭えません。
丼や麺類メニューも同様の感じを受けます。
ビジネスユースとして考えれば、御膳に天ぷらやデザートが付くのであれば2,500円くらいでも納得出来、そうなればこの辺りにはあまり無いジャンルのお店なので、ランチ会食などの際に重宝すると思われるだけにやや残念です。
この辺りのオフィスワーカーは、ランチのコスパにはかなり煩いので、この内容で突き進むとすると、早晩ランチ営業は行き詰まりそうな気がします。

  • 神田小川町 鯛めし槇 - 宇和島鯛めし御膳@2,200円

    宇和島鯛めし御膳@2,200円

  • 神田小川町 鯛めし槇 - 宇和島鯛めし

    宇和島鯛めし

  • 神田小川町 鯛めし槇 - 宇和島鯛めしのアップ

    宇和島鯛めしのアップ

  • 神田小川町 鯛めし槇 - 小鉢

    小鉢

  • 神田小川町 鯛めし槇 - 麦味噌の味噌汁

    麦味噌の味噌汁

  • 神田小川町 鯛めし槇 - 御膳メニュー

    御膳メニュー

  • 神田小川町 鯛めし槇 - 丼メニュー

    丼メニュー

  • 神田小川町 鯛めし槇 - 麺類メニュー

    麺類メニュー

  • 神田小川町 鯛めし槇 - 店内

    店内

  • 神田小川町 鯛めし槇 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-172994529 .js-count","target":".js-like-button-Review-172994529","content_type":"Review","content_id":172994529,"voted_flag":null,"count":517,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

トントンマン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

トントンマンさんの他のお店の口コミ

トントンマンさんの口コミ一覧(9185件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
掲載保留 神田小川町 鯛めし槇

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 郷土料理、海鮮、居酒屋
住所

東京都千代田区神田小川町3-1-19 魚ふじビル 1F

交通手段

都営三田線「神保町駅」A7出口より徒歩5分
都営新宿線「小川町駅」B5出口より徒歩5分

神保町駅から351m

営業時間
    • 11:30 - 13:30
  • 火・水・木・金

    • 11:30 - 13:30
    • 18:00 - 22:00

      L.O. 21:30

  • 土・日・祝日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    〔月〕
    鯛がなくなり次第終了
    〔火~金〕
    鯛がなくなり次第終了

    ■ 定休日
    その他不定休あり
予算

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

28席

個室

(4人可、6人可、8人可)

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

オープン日

2023年11月10日

お店のPR

4月19日で閉店致します。ご愛顧頂きありがとうございました。

店内は落ち着いた雰囲気の和の空間。
大切な接待や会食、気の合うご友人と、デート、お子様も含めて家族でのお食事などにも最適です。
看板メニューである槇の鯛めし、愛媛宇和島から直送の旬食材を使った一品の数々もご堪能いただけます。
また、愛媛県の地酒、焼酎、ワインショップセレクトのワイン等のお酒も各種取り揃えております。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

初投稿者

kebi-ishikebi-ishi(1014)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

神田×和食のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ