タンシチューが旨すぎる件について : 七條

この口コミは、野良パンダムさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/10訪問4回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥8,000~¥9,9991人

タンシチューが旨すぎる件について

再訪。
神田駅からかなり離れた場所にある西洋料理店。ランチの海老フライが有名ですが、実はここんちの真価はドミグラスソースにあり。
店主さんは四谷の老舗仏料理店「北島亭」で修業されただけあり、フレンチ仕込みのフォンや赤ワインの風味を重厚に感じるドミグラスソースはまさに絶品。


夜メニューのタンシチューを食べてみたくて何度か夜にフリー凸かましていたのだが、ことごとく満席でフラれていた七條さん。こりゃあ夜は予約必須のやうですね。学習しましたので電話で予約してからのディナー訪問となりました。一人予約も受けてくれます。

訪問日、店前には「本日満席」の貼り紙が。やはり予約は必須ですね。
ディナーでもセッティングとかは特にせずに、ランチタイム同様ややカジュアルな雰囲気。七條さんと同門の京橋 サカキが夜はしっかりとフレンチレストランの装いになるのとは対照的。まっ、私みたいな野郎一匹客にはこうした気取らない雰囲気のが行きやすくて助かるけどね。


夜のメニューはアラカルト主体。コースも存在はするが、アラカルトメニューの中から好きな品を選ぶシステムなのでアラカルトとコースとでお料理が異なったりはしない。
私は前菜からデザートまで一通り食べたかったので七條コースというコースで決定。七條コースは前菜 揚げ物 メイン デザート カフェという構成で、その全てで選択肢のあるプリフィックスコースになっています。


ドリンクはワインを飲みたかったんだけど、ここんちはグラスワインの選択肢が水みてぇな白ワインとシャバシャバの赤ワインしか無いのでワインは我慢してビール飲む事に。ちな普通に無料の水を注いでくれます。
七條コース5500円
メイン追課金2000円
ヒューガルデン×2(1000円×2)
会計 9500円。税込み価格サービス料無しがありがたい(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

アミューズ:グジュール オリーブ。ちゃあんとアミューズからスタートですよ。温かいグジュールはチーズの風味濃厚で良いビールのお供になります。しかしオリーブ食うとワイン欲しくなるな……


前菜:ホタテ ズワイガニ アボカドのタルタル スモークサーモン添え。わりとありふれた構成のお料理なのですが、食べてみると妙に旨い。魚介類の仕込みの丁寧さ、ヴィネグレットソースの味の決まり具合、サーモンの質の良さ等、美味しくなるためのピースをしっかり揃えて なおかつピースごとがピッタリ噛み合っている印象。良いですねぇ。


揚げ物:ランチで大人気の海老フライも選択肢にありますが、私が選んだのはカニクリームコロッケ。好きなんですよ、コロッケ。
揚げ物提供時には中濃ソースが瓶ごと出されるあたり、ホントに気取って無い店ね。
コロッケは蟹の風味は薄いのですが、ペシャメルソースが良いですね。バターの香りと旨味をしかと感じる濃厚さ&舌の上でザラつく事のない滑らかさ。コロッケのお手本のよな仕上がりです。


メイン:タンシチュー。
いや、ドミグラスソースの色艶(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!
あたかも鏡面のよな美しい仕上がり。これぞまさにミロワール。 もう食べる前に勝利確定したよな感すらあるがパクっとな。 

アッハハハハ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
あまりに旨くて思わず笑ってしまったよ。ビジュアルからしてソースが旨いのは予想していたが、コレはタンの煮込み具合も素晴らしいのね。
まるで飲み物かと錯覚しそうになるほど柔らかく煮てありながら、肉の旨味や脂の甘みは全く抜けていない。そして巧みに煮込まれたタンに絡む極上ドミグラスソース。
端的に言ってメチャ旨。
ちな、メインにはパンかライスが付くので私はパンにしたんだが、このドミグラスソースはライスにかけて食べたかったな。てか、なぜパンにした私?


デザート:洋梨のコンポート。
季節メニューらしき洋梨があったので迷わずソレで。この洋梨も上手に煮てありますねぇ。添えのアイスクリームがキャラメルなのもわかってるぅぅ♪ やっぱ洋梨にはキャラメルだよな。甘くなり過ぎないよにフランボワーズ(カシスかも)ソースで酸味のアクセント加えてあるのもナイス。


カフェ:いくつか選択肢ありますが私は珈琲を。


とても良かったです。前菜やコロッケも良かったんだが、兎にも角にもタンシチューのズバ抜けた美味しさが強烈に印象に残りましたわ。てかタンシチューだけで4点つけれるよ。
コースのボリュームが男性にはやや物足りない&接客は必要最低限なのが残念ポイントでわあるが、このコース価格でサービス料無しならば文句も言えないわな。
やはり七條さんはデミグラスソースでした。

  • 七條 - タンシチュー

    タンシチュー

  • 七條 - デミグラスソースの色艶の見事な事!まさにミロワール。

    デミグラスソースの色艶の見事な事!まさにミロワール。

  • 七條 - アミューズ

    アミューズ

  • 七條 - ホタテ ズワイガニ アボカドのタルタル。スモークサーモン。

    ホタテ ズワイガニ アボカドのタルタル。スモークサーモン。

  • 七條 - フライ提供時には中濃ソースが。

    フライ提供時には中濃ソースが。

  • 七條 - カニクリームコロッケ

    カニクリームコロッケ

  • 七條 - メインにつくパン。ライスにもできます。

    メインにつくパン。ライスにもできます。

  • 七條 - 洋梨コンポート キャラメルアイスクリーム

    洋梨コンポート キャラメルアイスクリーム

  • 七條 - 珈琲

    珈琲

  • {"count_target":".js-result-Review-150420497 .js-count","target":".js-like-button-Review-150420497","content_type":"Review","content_id":150420497,"voted_flag":null,"count":80,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問3回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ハンバーグ食べるなら七條さん

再訪。
今日は七條の日(そんな日は無い!)
ランチの開店時間と同時に入店。一切の迷いなくハンバーグ(1400円 ライス又はパンが付きます)を注文。カキフライ単品追加したくなるが、今日は我慢我慢。

七條さんは、各種フライやカレーライスも美味しいんだけど 私にとっては七條さんと言ったらハンバーグ!ハンバーグと言ったら七條さん! そんぐらい大好きなハンバーグなのです(^_^)

ゆっくりじっくり火入れするようで、提供まで少々時間がかかります(この日は15分程度)が 美味しいハンバーグを頂くために必要な時間ですのでのんびり待ちますとも。

到着したハンバーグは いつもながら見ただけで旨いとわかる素敵なビジュアル。ドミグラスソースの色艶も ヤバいですね♪
焼き方はしっかりと。中心まできちんと火入れされてます。が、決して硬くなってはいませんし、お肉がパサつくよな事も一切ありません。
パティに油脂を混ぜこんだハンバーグと異なり、切断した瞬間の肉汁プシャーはありませんが お肉を口に運べば大事な肉汁を抱え込むよに焼かれている事が即座に理解できます。 適度に肉肉しさを残したパティを噛み締めると、奥歯から口中へ 肉の旨味が拡がっていくこの快感。
そして、その肉の旨味を更なる高みへ昇華させるドミグラスソース。フォンや赤ワインの旨味や香りをしっかり感じさせつつ、決して雑味は感じさせない 滑らかで濃厚な絶品ドミグラスソースです。
肉とソースが合体したその旨さたるや♪端的に言えば最高( ´∀`)

このソースを回収するために(断言しちゃうよ)ジャガイモピューレが皿に敷いてあるのが、また嬉しいぢゃあないですか(^_^) 当然のよにパンで皿を綺麗にして ごちそうさまでした。
うん、やはり私にとってハンバーグと言ったら 七條さんは外せませんわ。あとは、付け合わせの卵が茹で卵でわなくて サカキさんみたいな芸術的半熟目玉焼だったら4点なんだけどなぁ……

PS:ハンバーグは用意されてる数が少ないのでランチで食べるなら1巡目で入店しないと厳しいです。

  • 七條 - ハンバーグ

    ハンバーグ

  • 七條 - パン

    パン

  • 七條 - スープもつきます。これは平凡。

    スープもつきます。これは平凡。

  • {"count_target":".js-result-Review-121537225 .js-count","target":".js-like-button-Review-121537225","content_type":"Review","content_id":121537225,"voted_flag":null,"count":81,"user_status":"","blocked":false}
2020/03訪問2回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

必食のハヤシライス

再訪。
今日は 私にしては珍しく、二人でコチラへ。昼開店15分前に到着で既に数名の並び。開店時間にはかなりの行列でしたが、無事に1巡目で入れました。

フライが人気の七條さん。この季節ですと やはり牡蠣フライを頼まれる方が多い模様。が、私と連れは七條さんのデミグラス大好きなので二人ともデミグラスを用いた品に。

私:和牛テールのハヤシライス(1900円) と海老フライ一本(400円)

連れ:ハンバーグ(1400円)

ハンバーグは提供まで時間かかるので、ハヤシライスの提供をハンバーグにあわせてもらいました。でないと私だけ先に食べ終わってしまいますからね。店の回転を悪くしちゃってる自覚はある。すまんね。

まずはハヤシライス付属のスープとサラダ(事実上 ただのキャベ千)が提供されますが いつもながらこれはきわめて平凡。七條さんのお料理は好きだけど、ここだけが惜しいんだよなぁ……

続いて海老フライ。うん、美味しい。海老フライのお手本のような仕上がりです。が、次のお料理の前では影が薄くなります。

連れのハンバーグ。私が理想的なハンバーグと評する品。嗚呼、美味しそう……思わず私の手が伸びますが、それを阻止する連れとで紛争勃発。どうにか一口分を奪取する事に成功♪ う~ん(^_^) ホントに美味しい! ハンバーグ本体も非凡な旨さですが デミグラスソースがまた素晴らしいです。

私のハヤシライス。もうね、ソースの色艶からしてヤバいですね。 さぞや丁寧に煮詰めたのでしょう。黒光りし、芳しい匂いを漂わせる様は 食べる前から旨いとわかります。
ハヤシソースをたっぷりと飯にかけて、飯と共に口に運べばもう♪♪
破顔一笑とは まさにこの事。普段 仏頂面の私でも このハヤシライス食べたら、そりゃあ笑顔になりますって。
ソースの味の豊かな事。口に含んでも舌にザラつく感じや 飲み込む時に喉に引っ掛かる感じ等は全くない、滑らかで円みのある仕上がり。でありながらも、赤ワインの香りやフォンの旨味はしっかりと凝縮されていて 味わいは どこまでも深く。どれだけ贅沢に材料を用いて、どれだけの手間をかけて、どれだけの時間 煮込めば これだけの味になるのでしょう? これほど煮詰めてあるという事は、仕込み始めの段階から比べて かなり少ない液量のソースしか取れないハズ。 それを考慮すれば1900円というお値段は決して高くはありません。

具材は牛テールとタマネギだけと一見シンプル。が、これまたテールの旨いこと旨いこと! 牛臭さなぞこれっぽっちも感じないテールは 口に入れればホロっと蕩けてソースと一体化し 圧倒的なまでの旨味爆弾と化します。旨味爆弾を受けとめるのは飯の役割。重厚な旨味を飯に絡めて頂くと最高に幸せな気分になるというのは、日本人なら誰もが知っている事でしょう。ひとつだけワガママを言わせていただくなら、タマネギがもう少したくさん入っていれば更に良いのではないかと。

たいへん美味しく頂きました。本当に七條さんのデミグラスは素晴らしいですね。ディナーメニューのタンシチューも きっと美味しいのでしょうね。今度はディナーで行ってみるとします。


  • 七條 -
  • 七條 - 海老フライ

    海老フライ

  • 七條 - 和牛テールのハヤシライス

    和牛テールのハヤシライス

  • 七條 - 飯

  • 七條 - 見るからに旨そう。

    見るからに旨そう。

  • 七條 - 連れのハンバーグも旨そう……ちょっぴり強奪しました!

    連れのハンバーグも旨そう……ちょっぴり強奪しました!

  • {"count_target":".js-result-Review-114514480 .js-count","target":".js-like-button-Review-114514480","content_type":"Review","content_id":114514480,"voted_flag":null,"count":72,"user_status":"","blocked":false}
2019/10訪問1回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

理想のハンバーグ

ただし付け合わせは除く。

再訪。
夜は「北島亭」で学んだフランス料理。
昼は日本の洋食を提供している七條さん。似たようなスタイルの京橋 サカキさんと異なり、土曜昼でも洋食メニューにありつけます(隔週だけど)

平日 土曜どちらもランチは行列ができている店ですが、お一人様ワープがあるので 一人ならば意外と待たなかったりします。今日も待ち無しですんなり入れました。ワープして すんません。

オーダーはハンバーグ(1400円 内税)
揚げ物、特に海老フライが人気の七條さんですが 私が評価するのは揚げ物よりも カレー ハヤシライス ハンバーグ といった品。カレーは 神田カレーグランプリでのちょいとしたエピソードもある逸品ですし、上質なドミグラスで作られるハヤシライスもなかなかの出来。そのドミグラスを用いたハンバーグも間違いのない品なのです。

ハンバーグにはライスかパンが付きます。普段なら「洋食ってぇのは米と一緒に食うように作られた料理。当然、米だろが!」と言う私ですが、今日はパンにさせていただきます。理由は後述。

オーダーを伝えると出来上がりまで時間がかかると告げられます。問題ありません。のんびり待ちますとも。

お待ちかねのハンバーグはコロコロしたまるっこい可愛らしいビジュアル。ドミグラスもうまそうな色艶です。
割っても肉汁ドバー!ってタイプではありません。多少肉汁の流出はありますが、大事な肉汁の大部分はパティに封じ込めてあります。そもそも肉汁流出したハンバーグなんて、旨味の汁が逃げ出したすっからかんのガランドウなわけで…そうしたのが好みの方にはコチラは合わないでしょう。
肉の食感もしっかりあるタイプ。肉食った感あって良いですねぇ。一時期流行ったふわふわタイプなんて、混ぜ物して肉の量を減らしてるだけなわけで…そうしたのが好みの方にはコチラは合わないでしょう。
火入れも理想的。まあ焼くのに時間かかるという欠点はありますが、きっちり肉の味を引き出すためには必要な時間です。生の挽肉なんざ 旨味感じませんもん。そもそも生の挽肉なんて食品衛生の観点からすれば危険極まりないわけで…そうしたのが好みの方にはコチラは合わないでしょう。

ハンバーグ本体だけでも私の理想に近い品ですが、ドミグラスソースがまた好みの味。ハンバーグ本体だけなら京橋 サカキさんも負けてないと思いますが、ソースの味は七條さんのが好き。まあこれは、関東の醤油と九州の醤油のドチラが好きか?的な問題でしかなく、ドチラが上と言うわけではありません。あくまでも個人の好みの話であります。

このワインの酸味を適度に残したドミグラスに 肉の旨味たっぷりなハンバーグを絡めて頂くと なんとも美味しい♪ 理想のパティ&理想のドミグラスが合わさった まさに理想的なハンバーグだと思います。
また皿にジャガイモピューレが敷いてあるのですが、この芋ピューレとドミグラスを混ぜて頂くのも たいへん美味しい。美味しいので残さず掬って頂きたい…そのためにパンをチョイスしたのです。下品?知らんね!

ただ付け合わせは 今一つ。サラダは良いのですがキャロットラペはクミンがキツい。ゆで玉子が添えてありますが、これはサカキさんみたいな綺麗な目玉焼きを添えてくれるほうがテンション上がるのですが。ていうか手抜きですね、ディナーでは目玉焼き添えでしたから。

ハンバーグ本体だけなら四点つけたいぐらい好きですが、サイドに手抜きが見られるので少し減点してこの評価とさせてもらいます。

  • 七條 - まるまるとしたハンバーグ。

    まるまるとしたハンバーグ。

  • 七條 - みっちりお肉

    みっちりお肉

  • {"count_target":".js-result-Review-107993196 .js-count","target":".js-like-button-Review-107993196","content_type":"Review","content_id":107993196,"voted_flag":null,"count":57,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

野良パンダム

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

野良パンダムさんの他のお店の口コミ

野良パンダムさんの口コミ一覧(1544件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
移転 七條(シチジョウ)

移転前の店舗情報です。新しい店舗は七條をご参照ください。

受賞・選出歴
洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

洋食 百名店 2020 選出店

食べログ 洋食 百名店 2020 選出店

ジャンル 洋食、コロッケ、カレー
住所

東京都千代田区内神田1-15-7 AUSPICE内神田 1F

このお店は「千代田区一ツ橋2-3-1」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅B6番出口より徒歩4分
都営地下鉄新宿線「小川町」駅A6番出口より徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅より徒歩6分
JR「神田」駅西口より徒歩7分

小川町駅から355m

営業時間
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

27席

(カウンター5席、テーブル2席×5 4席×3)

個室

(8人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

コース

飲み放題、食べ放題

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

公式アカウント
オープン日

1976年

備考

クレジットカードについては、ランチの使用は遠慮願いますの表示あり。

初投稿者

コンファンクシャンコンファンクシャン(354)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

神田×洋食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 土桜 - 料理写真:

    土桜 (洋食、ヨーロッパ料理、ステーキ)

    3.70

  • 2 ルー・ド・メール - 料理写真:

    ルー・ド・メール (洋食、カレー、オムライス)

    3.67

  • 3 美味卵家 - 料理写真:フレッシュモツアレラとパンチェッタのマルゲリータ風オムハヤシ

    美味卵家 (洋食、オムライス)

    3.67

  • 4 御茶ノ水 小川軒 - 料理写真:ハンバーグステーキ レギュラー 160g

    御茶ノ水 小川軒 (洋食、ケーキ、カフェ)

    3.65

  • 5 欧風カレー ボンディ - 料理写真:

    欧風カレー ボンディ 神田小川町店 (カレー、洋食、居酒屋)

    3.60

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ